• ベストアンサー

扶養家族の国保負担について

いろいろ他の質問を見ましたが分からないので教えて下さい。 22才のわたしは現在居酒屋を自営で経営しています母親の扶養家族として国民保険料は納めていません。 今年の4月よりアルバイトをはじめ現在12万位の収入があります。収入が少ないため母親の扶養家族のままでいようと思いますが、年間収入がいくらまでなら扶養家族のままで入れるか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

給与所得者などが加入する、健康保険の扶養になれるのは、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額約108千円)以下の場合です。 なお、ご質問者の母親が居酒屋を自営で経営している場合、健康保険ではなく国民健康保険加入されているはづです。 国民健康保険には扶養という制度がなく、所帯主を中心に加入者全員の前年の所得を基に保険料が計算され、資産割や人員割が加算されます。 従って、国保に加入するには、収入による制限がありません。 収入(所得)に応じて保険料の負担額が変わります。

yatshoo
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。更なる質問で恐縮ですがわかれば教えて下さい。現在わたしのバイト先で毎日8時間勤務しており月に22日勤務しています。会社に社会保険を付けて欲しいとお願いしましたがバイトなので付けれず、会社負担も増えるので出来ないと言われました、社員は月約210時間位勤務していて社会保険なのに私は月176時間勤務でたいして変わりません。法律的に問題はないのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 アルバイトやパートなどの場合、一週間の勤務時間や出勤日数が、正社員の4分の3以上であれば、社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる必要が有ります。 ご質問者の勤務時間と日数であれば、加入させる必要が有ります。 社会保険に加入させると、会社が保険料の半額を負担する必要が有ることから、違法と知りつつ加入させない会社が増えているのが実情です。 どうしても加入したい場合は、社会保険事務所に相談すれば、会社に指導してもらえます。 ただし、場合によっては、あなたが社会保険事務所に連絡したと知れると、いづらくなることが有りますから慎重に行動しましょう。

yatshoo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。前向きに検討してみます。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

下のURLはパートについて書いてますが、パートもアルバイトも同じですので、参考にしてください。 ここによると、 社会保険の被保険者になるかどうかは、次の条件をどちらも満たすかどうかで決まります。 1.1日、または1週間の勤務時間が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働時間のおおむね4分の3以上であること。 2.1ヶ月の勤務日数が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働日数のおおむね4分の3以上であること。 と書いてありますので、4分の3以上あるようですのであなたの場合、アルバイトであっても社会保険に加入することができると思います。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/asia/lee/qanda/990826.htm
yatshoo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。私以外にもアルバイトがいますので、他の人と相談して見ます。

関連するQ&A

  • 扶養家族について教えてください。

    扶養家族に入りたいと思いますが条件がわかりません。私のような場合でも扶養に入れるのでしょうか?教えてください。 私は、自営業とアルバイトをしています。主人の扶養家族(社会保険含む)にはいりたいのですが、自営業者でも入れますか?収入は、自営業とアルバイト含めて100万~130万円ぐらいの間です。自営業といいましても、個人業で赤字なのでアルバイトをしている状態です。毎年、青色申告及び確定申告をしています。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養家族をどちらにした方がいいか?

    現在両親と同居中です(世帯は別扱い) 父 厚生年金受給者 母国民年金受給者+年間約190万の家賃収入あり 親世帯は市民税払ってます。 夫 自営業 私 専業主婦(収入なし) なのですが、母親が要介護3で色々介護を利用しますが、市民税を払っている世帯の為に減免措置がありません。 母の家賃収入の不動産を私の名義にして私の収入が190万し、母を国民年金だけにして父の扶養家族にした方がいいのではどうかと言われました。 実際主人は自営業ですので、国民年金保険料も国民健康保険料もサラリーマンほど扶養家族の特権はありません。 扶養家族手当もまあないようなもんです。 要は基礎控除だけはずさないといけないかもしれません。 母の施設入所を考えてるので、それまでに比較したいのですがどうすればいいかよく判りません。 どなたか同じような経験の方や専門家の方よろしくおねがしいします

  • 扶養家族でいられるの?

    音楽学校を卒業して、1年近く仕事を探したりライブをしたりしていました。アルバイトは1月約8万円位の収入です。親の扶養家族として健康保険に入っています。学生で無くなったのですが、自活していないのでこのまま扶養家族として親の健康保険に入っていることができるのでしょうか?それとも多少でも収入があるので国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。国民年金は猶予の許可を頂いています。

  • 扶養家族が得なのか?

    教えてください。 現在、パート収入を年間102万円以内に抑え、夫の扶養家族になっています。しかしながら将来を考えると、正社員を目指した方がよいのかとも考えます。(小さいところで厚生年金とかはないそうなのですが)そこで知りたいのですが、いくらぐらいの年収が有れば、扶養家族をはずれても損しないのでしょうか? 扶養をはずれると以下の事がわかっているだけでも懸念されます。 ・社会保険(組合)の枠からはずれるので、国民保険に加入しなくてはならない。 ・特別扶養控除がなくなる ・家族手当が出なくなる 何もわからないのでできれば詳しく教えていただけると助かります。

  • 一緒に住んでいない母親を扶養家族にしたい

    父親76歳無職、収入は年金のみ 母親60歳アルバイト、収入はアルバイトのみ です。 両親とは一緒に住んでいません。母親は社員からアルバイトになり、国民健康保険に加入し全額支払いしています。このような場合、私の扶養家族としての扱いを受けるにはどのような条件でないといけないのでしょうか?(母親の年収など)

  • 兄弟の扶養家族

    20代の女性(大学院生、未婚)です。 先日、父が亡くなりました。 今までは、自営業の父の扶養家族になっており、父と私が国民健康保険に加入しておりました。(父の資格喪失の手続きは終わりました。) それで兄の扶養家族(社会保険に加入)には入れるかどうか、そしてその手続きについてお聞きしたいのです。 以下状況を箇条書きにすると、 1.兄は、単身赴任中で住民票を他の都道府県に移している。 2.兄の家族(妻と子供2人)は、今私と同じところに暮らしている。(住所は同じ、世帯主は妻) 3.現在、私が世帯主で(世帯人数1人)国民健康保険に加入している。 4.アルバイト収入は年間103万円を超えていない。 です。 この場合、兄の扶養家族になれるのか、あるいはそのままでよいのか、その際の手続きなどご存知の方、教えてください。

  • 扶養家族の異動

    年金暮らしの両親に仕送りをしています。 母親は無収入です。 現在、母親は父親の扶養家族となっていますが、税金面であまりメリットがないため、私の扶養家族にしようか考えています。 仮に母親を私の扶養家族とした場合ですが、父親が支払っている国民健康保険と受け取っている年金に何か影響しますでしょうか?

  • 扶養家族からはずれたら

    年間収入が130万円をわずかに超えた配偶者が、仕事をやめた場合、翌年無収入でも扶養家族から外れて、国民保険に加入しなければならないのですか。どなたか教えてください。

  • 扶養家族の制度について

    夫は有限会社に勤めており、私は月10万円程の収入でパートをしております。現在夫の扶養家族です。 私の調べたところによると私の稼ぎが年間103万円を超えると私個人で市民税を支払う事になり、130万円を超えると私個人で国民年金と国民健康保険を支払う事になるということでした。 しかし、夫の会社の経理の方からは収入が103万円を超えると私個人で市民税と国民年金を支払わなければならないとの事でした。 扶養家族の制度は夫の勤める会社によって違うのでしょうか。 また、申請すれば130万円以下の収入までは夫の扶養に入れると噂で聞いたのですがこの情報はあっているのでしょうか。 夫の会社は家族経営で社長の母親が経理をしております。 社内で結婚しているのは夫だけで、今回扶養家族の制度の事で会社に相談したところ、「ややこしい事を言うな」という風な事を言われたそうで、どうしたらよいものかとても困っております。 回答頂けるととても有り難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会保険の扶養家族になれますか?

    はじめて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。 当社(社会保険加入)の従業員の父親が退職し、現在無職です。 父親は現在62才で年金収入が年間130万円あります。 そして国民健康保険に加入し、保険料を納めています。 母親は62才で、年金収入が年間130万円あります。 また、パート収入が月10万円あり今年の4月から働き始めました。 母親も国民健康保険に加入しています。 このような状況で、従業員の扶養家族になることはできないでしょうか? 尚、父親は失業保険をもらっておりません。 以上、ご指導よろしくお願い致します。