私の顧客は違う時間帯にいるとはどういう意味ですか?

このQ&Aのポイント
  • 私の顧客は違う時間帯にいるので、私は夕方に一番忙しくなりがちなんです。
  • 違う時間帯にいるのなら、朝の時間帯も昼の時間帯も夜の時間帯も忙しいのではないでしょうか。
  • この表現は抽象的で不自然であり、理解できない可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の顧客は違う時間帯にいるとはどういう意味ですか?

英語の長文問題が理解できないので教えてください。 <あらすじ> 「私はフリーランスになったので一日中いえにいる。 運動しなければいけないので、 ここにきた。」 「お時間はいつが一番よろしいですか。」 この返答が以下です。 I tend to be busiest in the evenings with my clients, who are in a different time zone. 私の顧客は違う時間帯にいるので、 私は夕方に一番忙しくなりがちなんです。 この英語の意味が理解できませんでした。 と言うか、 日本語すら理解できませんでした。 仮に 「私は夕方に顧客と対応しなければいけない、 だから夕方に一番忙しくなりがちなんです。」 であれば理解できます。 しかし、 [私の顧客は違う時間帯にいる] とは、 どういう意味でしょうか。 違う時間帯にいるのなら、 朝の時間帯も昼の時間帯も夜の時間帯も忙しいのではないでしょうか。 そもそも、 この文脈で、 このような抽象的表現で返答することは不自然におもいます。 理解できないので質問させてください。 と言うか、 この英文じたい、 あまり信用できない人が作成したので、 そもそも間違っている可能性も充分に有ります。 その場合は [間違っている] と指摘してください。 よろしく お願い致します。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

この場合のtime zoneは、日本ならJST(日本標準時)、英国ならGMT(グリニッジ標準時)、米国東部(ニューヨークなど)ならEST(東海岸標準時)、米国西部(ロサンジェルスなど)ならPST(太平洋標準時)など、同じ標準時間を使う地域のことを指します。 つまり、my clients, who are in a different time zone は、「(こことは)違うタイムゾーンにいる私のクライアント」ということで、意訳すると「時差のある場所のお客様を相手にしているので」というようなことになります。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 反論がなければ、 以下の結論で終了します。 日本語の [時間帯] には、 2つの意味があります。 1つ目: 1日のうちの、ある時刻とある時刻との間の一定の時間。「通勤ラッシュの時間帯」 英語では、 hour, time slot, などに相当します。 具体例: the morning rush hour This program was given a late-night slot. a time period of a day called morning 2つ目: 子午線を基準とした世界各国の標準時を表わす帯状の区域。 英語: time zone そして、 にほんでは圧倒的に 1番目の使用例 (時刻と時刻の区切り) が多いため、 一般に [時間帯] と言われると 1番目を思い浮かべます。 この質問も、 質問者が [時間帯] を [1番目の意味] と解釈したため、 理解できませんでした。 回答者の説明で 2番目の意味だと理解したので納得できました。 なお、 2番目の意味の場合には、 誤解を回避するためにも、 [時間帯] と言わずに [タイム ゾーン] というべきでしょう。 少なくとも、 今回のような初心者用の英語教材では、 何らかの注釈は記述しておくべきでした。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #2です。補足です。 >> SPS700 さんの説明で理解できましたし、 正しいとおもいます。 しかし、 なぜ 支持が -4 ですか? どこか間違っているのでしょうか?  僕はロサンジェルスと同じ時間帯に住んでいますのですぐわかったのですが、お分かりにならない人もおいでになるんでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #2です。補足です。  ロサンジェルスの午後5時は、日本の「翌日の」午前9時、1日の仕事の始まりです。  したがって十月二日の午後5時(代謝時間)が日本では三日の(出社が午前9時なら)出社時間です。  https://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Los_Angeles  ですから、「私の顧客との対応で忙しいのは夕方(私の居場所で午後5時から午前一時まで)です。顧客は別の時間帯にいるので(日本の翌日の午前9時から午後5時まで)にあたります。」ということです。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 SPS700 さんの説明で理解できましたし、 正しいとおもいます。 しかし、 なぜ 支持が -4 ですか? どこか間違っているのでしょうか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 日本語訳は正しいです。書いた人がロサンゼルスに居て、顧客が日本にいるとします。そうすると時差が16時間あります。(今ロスはサマータイム)  したがって、書いた人の午後5時が、日本の午前九時ですから。書いた人の「夕方に日本の顧客の1日が始まり、忙しくなる」わけです。  https://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Los_Angeles

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 SPS700 さんの説明で理解できましたし、 正しいとおもいます。 しかし、 なぜ 支持が -3 ですか? どこか間違っているのでしょうか?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

想像でしか答えられないと思いましたので, あらすじを考えると,この考え方を言っている本人がするかどうかわからないのですが,当然一般の方の忙しい時間帯は日中と判断すべきかと思います。 クライアントからの電話などは普通昼間と考えるのが一般的かと。 ですが,私のクライアントは「普通の時間帯と」違っていて,夜が忙しいんだ。 と答えたのかなと思いました。 日本語としては, 私のクライアントは時間帯がズレていて夜の方が忙しくなりがちなのよね。 といった意訳なのかと思いますが如何でしょうか?

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 drum_KT さん (No. 3) の お礼コメントにまとめました。

関連するQ&A

  • 単語に別の意味があるのでしょうか?

    企業の役員(女性)が弁護士(男性)に相談しているという会話です。 dwarfの使われ方が、どうもわかりません。 分かる方、どうか教えて下さい。 弁護士)Your client brings in this little dwarf of an auditor? 役員)Actually I never saw him, but frankly I tend to think of all auditors as kind of small, you know what I mean? 弁護士)It depends on who and why they're auditing. Never the less, this dwarf discovers that you have been grossly over billing your clients, allegedly. ▼顧客がそのみみっちい監査人を連れてきたんですね? ▽会ったことはないけど、監査人ならきっとチビよね どういう意味かわかる? ▼監査人のタイプによります とにかく、この監査人があなたは顧客に過剰な請求をしていると? このような意味であってますでしょうか?

  • 英語でこういいたい「理解するのに時間がかかります」

    英語で  私は英語を理解するのに 時間がかかります。 辞書を使って調べていますので  このように問いかけられた英語に対して 返答したいのですが・・・

  • 並び替え

    並び替えの問題です。 次の日本文の意味に合うように、( )内を並べて下さい。 よろしくお願いします。 午前中に最もよい仕事をする人もいれば、夕方の方がよい仕事をする人もいる。 →Some people work best in the mornings; (evenings/others/do/in/better/the).

  • tend not to ~ と tend to not ~ の違い

    tend not to ~ と tend to not ~ の違い 下記の英文を、私は「tend not to talk」と書いていたところ、正しくは「tend to not talk」であると教わりました。 We, Japanese people, tend to not talk with people who have different points of view because we hate being in an awkward situation. この場合は、「tend not to talk」では意味が通じないのでしょうか? 例えば、アルクのサイトには、 I tend not to go there. (そこへ行かないようになった)という例文がありますが、この場合は何故「tend to not go」ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どういう意味なのか分かりません。訳をお願いします!

    Give me some sentences in english to write out in Japanese. とはどういう意味ですか? 日本語の文章が欲しいのか、英語の文章が欲しいのか、理解できません・・・。 わかる方、どうか意味を教えて下さい!

  • 41 markets の意味

    ある英語のテレビドラマで、I'm in 41 markets.というフレーズがあり、日本語訳では有名人というような意味になっているのですが、そもそも41 marketsとは何からきているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円高の意味について…

    「円高による円転実施」ってどういう意味なのですか?そもそも「円高」になったらどうなるか分かりません (>人<;) 英語だとこんな感じですか? 「Due to the rise in yen, smooth flow of currency」

  • 英語の意味を教えて下さい。

    英語の意味を教えて下さい。 英語学習をしている中で、何故そのような意味になるのか理解出来ない箇所があります。 you cry in your tea which you hurl in the sea when you see me go by. why so sad? 私が側を通るとき、君は紅茶の中に涙して、それを投げつける。 という意訳を教えて頂いたのですが、なぜin the sea なのかがわかりません。辞書やgoole翻訳でも見つかりませんでした。 何方かご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • customerとclientの違い

    NHKラジオ実践ビジネス英語8月号58ページの英文で....customers and clients expect it......「....顧客やクライアントがそれを期待している.....」となっていますが、今までcustomerもclientも「顧客」と訳していたので、どうしてわざわざcustomerとclientのように同じ意味の単語を並べるのかわかりません。customerとclientの決定的な違いを教えてください。

  • 英語歌詞の意味を教えてください

    この前、アコギで弾いて歌ってみたい曲を探していると John MayerがArea Codesと言う曲を歌っているのを見つけました。 コードはD7#9, Gm7, Am7の繰り返しであることが分かりましたが 歌詞の意味がよく分かりません。 俗語なのでしょうか。 I've got hoes. In different area codes. と歌っているこの部分が分かりません♪ どう和訳したらよいのでしょうか? 英語のわかる方よろしくお願いします m(。-_-。)m