• ベストアンサー

仮想通貨って大丈夫なんですか?

fmccの回答

  • fmcc
  • ベストアンサー率10% (27/264)
回答No.6

分かりませんね。ただ、今のところは安全な資産の保有とは言えません。私は確率のいい宝くじぐらいに思ってます(笑)。 でも、物々交換かから貨幣に変わったときも、みんな「大丈夫なの?」って思ったのではないでしょうか。今、経済や通貨のあり方が変わりつつあるのだと思います。 ちなみに現在、仮想通貨は1000種類ぐらいあるそうで、ほとんどは消えるでしょうね(笑)

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おしゃるとおり、法定通貨だってドル基軸で世界中で通用する通貨なんて限られているんだし、1000は多いですね。

関連するQ&A

  • 【仮想通貨】仮想通貨を今度のGWゴールデンウィーク

    【仮想通貨】仮想通貨を今度のGWゴールデンウィーク期間中の暇に任せて買おうとしている人に告ぐ。 仮想通貨の人気ランキングは、この2年間で上位10銘柄のうち半数の5銘柄が圏外に没落している。 要するに、仮想通貨は2年以上長期保有することは超危険ってこと。2年以上保有するのは辞めといた方が良い。 この警告は本当でしょうか?

  • 仮想通貨の利益について質問です。

    仮想通貨の利益について質問です。 最近、金融業界では、仮想通貨という用語が聞かれます。 仮想通貨について調べてみたのですが、仮想通貨とは、噛み砕いて表わすと、法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を持たない通貨を指す言葉だそうですが、ここで質問です。 仮想通貨は、どのように金融及び経済に用いられ、そして、どうやって利益を得られる構造なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 仮想通貨は法定通貨(中央銀行券)にとって変わる事は

    仮想通貨は法定通貨(中央銀行券)にとって変わる事は無いという専門家がいますが、本当にそうなのでしょうか? 仮想通貨は法定通貨(中央銀行券)にとって変わる事が無い理由として「お金が満たすべき3大機能「価値尺度機能と交換手段機能及び価値保存機能」が無いからという事のようです。 現在の仮想通貨はこの中の価値保存機能だけが際だって機能しています。前2つの機能を満たすべく、ビットコインを使って買い物ができるお店が昨今増えてきておりますが、まだまだ一般的な買い物の支払いに用いることはできないといった事が仮想通貨は法定通貨(中央銀行券)にとって変わる事は無いという根拠のようです。 価値を保存する機能だけであればお金や通貨とは名ばかりでその実態は金融商品と同じだという事のようですが、前2つの機能である「価値尺度機能や交換手段機能」などは最初の「価値を保存する機能」がブロックチェーン技術で確かな機能になれば国などが法律で仮想通貨に対し「価値尺度機能や交換手段機能」を付与する事で一般社会でも認知されて現場でもこの2つの機能が機能すようになっていく(レジシステムなどが改良され)のではないかと思うのですがいかがでしょうか? そうすれば仮想通貨は現在のような投機対象ではなく「お金」として世の中に普及していくのではないがたと考えていますが、いかがでしょうか?

  • 仮想通貨とは?

    今、ビットコインが話題になっていますが、少し教えてください。 私は、全くこの分野を理解しておりませんし、利用したこともありませんが、何年か前に、知人の知人が「リアルマネートレードの仕事をしている」と聞きました。 ゲームの中の仮想通貨を扱うと説明を受けたように思うのですが、興味もなかったので「ふ~ん」と流していました。 今回、ビットコインが云々というニュースで、仮想通貨という言葉を聞き、「あれ?同じものなのかしら?あの人大丈夫かしら?」と思い出した次第です。 少し調べてみたのですが、良く分かりません。 仮想通貨というのは、インターネット上で扱われるお金全般と言うことでよいのでしょうか? 仮想通貨には、購入方法、管理方法、データの様式が異なるいろんな種類があり、ビットコインはその1種類、と言う認識でよいのでしょうか? 現金ですと、国を移動する際にレートがあり価値が変動しますが、同じ種類の仮想通貨は国をまたいで使用でき、現実空間とネット空間の間にレートがあり価値が変動する、と言うことでしょうか? 現実の経済すら理解していないので、おかしな質問かと思いますが、よろしく御願いいたします。

  • 仮想通貨の価値の裏付けはブロックチェーンなど技術に

    仮想通貨の価値の裏付けはブロックチェーンなど技術にあります。仮想通貨によっては、我々の生活どころか世界を変えるかもしれないと言われるほどの技術が使われていることがあると考えています。 みなさんは仮想通貨の技術について、どう思われますか? PS:カテゴリ違ってたらすみません。

  • 仮想通貨の利益について教えてください

    仮想通貨の利益計算について教えてください!! 例えば、 ・1枚¥147,800の時(スプレッドで155,174)に5000円分購入 ・1枚¥137,000の時(スプレッドで143,871)に1万円分購入 ・1枚¥157,000の時(スプレッドで164,659)に6万5000円分購入 合計8万円分の通貨を保有していたとします。 それを¥165,012(スプレッドで¥156,833)の価格時に売却したら、損益はいくらになりますか? また、スプレッドを含めたこの場合の計算の仕方も教えてください。 もう1つ、仮想通貨の利益は安く買った時の通貨を高くなった時に売れば+になると思いますが(差額分)、プラス分だけ利確して保有資産がプラマイゼロになった時、その後の損益は何を元に算出されるんですか? 無知ですみません

  • 仮想通貨の推移について

    よく仮想通貨で1000倍、10000倍高騰したというのをネットで見かけるのですが、どのコインがどの期間でどのくらい上がったのか今一よくわかりません。 そこで、2018年で一番価格が高騰したランキングみたいなものを見えるサイトはないでしょうか。 上場してから上がったコインでも、ICOから上場して高騰したコインでも構いません。要するに、本当に高騰しているコインはあるのか、どのようなコインなのか、どのくらいの期間、どのくらい高騰したのかを調べたいだけです。 他に調べれる方法があればアドバイスをお願いします。

  • 法定通貨デジタル化と仮想通貨の将来

    デジタル人民元がいよいよ発行されようとしています。その場合に仮想通貨がどうなるか知りたいです。具体的にビットコインや、イーサリアム、リップルなどの仮想通貨やfacebookのリブラなんかはどうなるのでしょうか。 法定通貨がデジタル化したら現在のスイフトとかいらなくなるんですかね。与信情報じゃなくてお金そのものをネットで送金できるわけだから。そうなると仮想通貨の送金メリットなくなる気がします。 特にデジタル人民元は米ドルのスイフトを逃れたいから躍起になっているんですよね。 それに法定通貨からすればリブラやビットコインなどは目の上のたんこぶで自国内での流通なんてさせたくないと思います。アングラマネーになるし、税金取れないし。 と考えると、仮想通貨って将来的には新興国やアングラマネーにしか用途がないような気がするんですが。その意味では意外とリップルだけは高速送金という機能があり、意外と役割を維持するかもしれません。しかし法定通貨のデジタル化を進める際に送金の高速化なんて考えると思うので、そうなるとリップルも意味なくなるかもしれません。 と、悲観的な未来しか描けないのですが、実際のところ将来性あるのでしょうか。 このさき10年、20年ではどうなりそうか教えてください。

  • 仮想通貨フレアに関して

    某仮想通貨取引所でリップルを保有していたので フレアなる仮想通貨を頂きました が・・残りを貰うには何やら 小難しい縛りが有るようで一考に理解不能です。 方法を取引会社に聞いて詳細が来ましたがやはり意味不明で理解出来ません。 ネットを見ても難しいのですが 猿でも分かる残りのフレアの頂き方の詳細を知ってる方宜しくご教授願います m(_ _)m

  • 仮想通貨による普及について

    仮想通貨による普及と我々日本人の現金に対する価値観について質問です。 NHKスペシャル『マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!? 』で、中国やヨーロッパでは、キャッシュレス化・仮想通貨が進んでいると取り上げていた。 なぜ、キャッシュレス化が進む理由は、単に「便利だから」だけではなく、現在の貨幣の“限界”、それは幾ら紙幣を刷っても、消費の経済は好転せず、逆に犯罪組織といった地下組織やインフレ・デフレによる貨幣の価値を低下させたから、キャッシュレス化・仮想通貨が進んでいる理由だそうだが、ここで質問です。 今後、世界経済がキャッシュレス化や仮想通貨による取引や金融が進んでも、我々日本人は、この変化に受け入れることはできるのでしょうか? ●『NHKスペシャル | マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!?』↓ https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20181006