• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッテリーについて)

バッテリーの期限が近い場合、交換は必要?

kadakunの回答

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

スタンドの店員の言うことは真に受けない方が良い。 ガソリンだけでは食っていけないので、オイルとかバッテリー交換を勧めてきますからね。 ディーラーに行ってチェックすれば良いでしょう。 基本的にはバッテリーは3年は持ちます(使い方によるけど) 交換の時期は、今までセルをまわすと一発でかかったのに、2回まわした。とか夜間、アイドリング中に比べてアクセルをふかすと、ヘッドライトが明るくなるとかね。 今のバッテリーは高性能で最後まで使えるんだけど、逝くときは一気に逝きます。 前の日はかかったのに、朝、急にかからなくなるとか普通にあります。 エンジンがかかっているときは止まることは無いけど、止めた後にかからなくなります。 なので、3年経ってなんかおかしいと思ったら変えた方が良いです。

taneki110
質問者

お礼

ダメになる時は一気に来るわけですね。やはりそういう事があるから店員も怖い口調で言うのでしょうか・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッテリーが上がっていたみたいなんですが・・。

    さっき主人のくるまのエンジンがかからなかった そうなんです。職場に停めたまま5日間出張に 行っていました。 最初は普通にかかったみたいなんですが少しして シュ~ン・・・とエンジンが切れたそうです。 他の車のバッテリーとつないだらかかった みたいですが、ふつうのバッテリー切れでしょうか? 特にライト等をつけたままではなかったそうです。 11月の3年目初車検でバッテリーを交換したばかりです。いままでも数日エンジンをかけないままの状態がありましたが普通にかかっていました。 見てもらったほうがいいんでしょうか??

  • 3年でバッテリー交換が必要でしょうか?

    今日妹の自動車点検について行きました。 「エンジンのかかりが悪いなーって思ってて、ついこの前は車が動かなくなってさー。」と言っていました。 今日の点検で、バッテリー交換だったのですが、まだ買って3年程です。 妹は点検して下さる方に「バッテリーの交換ってしました?」と言われ、しないといけないものなんだと思って「じゃあお願いします。」とそのまま交換しました。 私は同じ車に乗って10年程ですが、一度も交換はした事がありません。 車の事に全然詳しくないので、こちらで質問させて頂いたのですが、今日のようなやりとりは機械との相性で普通でしょうか? 交換しましたー?と聞かれるのはおかしいような気がしてしまうのですが。。。 そして、もし交換が必要ならどのようなタイミングを目安に交換した方が良かったのでしょうか? 是非アドバイス頂けたらと存じます。宜しくお願い致します。

  • バッテリーについて

    2008年7月納車のエスティマハイブリッドに乗っております。 駆動バッテリーではない普通のバッテリーが先日一度あがってしまいました。 原因はエンジンをかけないで、暖房も使ってたことだと思います。 そのあと、少し待ったら、エンジンが再度かかるようになったのですが、ディーラーで確認したところ、もう充電もないし、古いバッテリーだしし、充電能力も弱っているので、すぐに交換した方が良いとのことでした。 バッテリーは4年半ほど前に交換した物です。 交換に5万円くらいかかるとのことで、近所のカーショップで安いのがないかと探してきたところ、見積もりの際にバッテリーの点検がありました。 別添のとおりの結果です。 説明としては、充電さえすれば、まだ使えるとのことでした。 充電が減ってるけど、充電能力には問題が無いとのことです。 ディーラーと言ってることが違うのですが、どちらが正しいのでしょうか? また、この状況だとやはりバッテリーは交換が良いのでしょうか?

  • バッテリー上がりについて

     一昨日、車のエンジンをかけてから1分後に、車体が不自然に揺れてエンジンが停止してしまいました。またエンジンをかけたら、こんどはすぐにとまってしまいました。(ガス欠かなとこの時は思いました。この件については、この前質問させていただきました)  ガソリンを調達してエンジンをかけましたが、かかりません。「あれ?もしかしてバッテリーが上がったのかな?」と思い、ケーブルを他の車とつないで、なんとかエンジンがかかるようになりました。  試しに近くをアクセルを軽く踏んで走ってみましたが、これといって不都合はありませんでした。 ただ、この前のようにいきなりエンジンがとまったら怖いです。 信号待ちをしてるときなんかはドキドキです。  そこで質問なのですが、エンジンをかけている途中でもバッテリーは上がるものなのですか?そのときは、車内を暖めるために暖房を一番強くしていました。 また、なぜバッテリーが上がってしまったと考えられるでしょうか? 車は、約4年半前に新車で購入し、今から約半年後に2回目の車検があります。 1回目の車検の時にバッテリーは交換しました。 イエローハットなどのカーショップにいけば、無料で点検してくれるものなのでしょうか?  長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • バッテリーの数値

    昨日、ガソリンスタンドに行ってついでにバッテリーの点検をしてもらいました。 「数値が9,○○(○の中が覚えてない)です。今まで何もなかったのが不思議だ」みたいな事を言われ交換を勧められました。 エンジンがかかりにくかったことは20回に1回の割合でありましたがそれでもすぐかかります。 この数値で交換した方がいいのでしょうか、それともエンジンが頻繁にかかりにくくなってから交換した方がいいのでしょうか。 もうじき3年目です。

  • バッテリーが・・・・

    今日、1週間ぶりにバイクで出かけようとエンジンをかけたところ、最初だけセルが回ったのですが、その後ニュートラルランプもつかず、当然セルも回りません、ブースターケーブルを使いエンジンをかけ、一時間位回した後にエンジンを切り、再度エンジンをかけましたが、上記と同じでセルも回りませんでした。(充電がされない) 1週間前にバッテリーの点検をしたところ、バッテリー液が全然入っていなかったので、早速バッテリー液を入れ、エンジンがかかるのを確認し、いつものようにバイクをしまっておきました。バイクを買ったのは、1年半前で、今までは、このようなことはありませんでした。点検をしたのは、今回が初めてです。 また、液が1年半位でまるっきり無くなる原因もわかりません。 これでよく今までエンジンがかかっていたか、不思議です。 ちなみに、液を入れた後は2、3時間はエンジンを回さなければいけないのでしょうか。

  • 車のバッテリー交換について質問です。

    車のバッテリーの交換について教えてください。 先日、セルフのガソリンスタンドで給油していたらウォッシャー液を入れるサービスをしていると店員さんに話しかけられ、お願いしました。ガソリンを入れ終わり、車に乗ろうとしたところ、「来てください、大変です」とバッテリーの交換をすすめられました。 点検していただいた用紙には、 テスト前12.94V テスト後10.51V と書かれてあります。 以前、オイル交換をガソリンスタンドで行ったときにかなりカモになってしまったので、周りに相談してからと思い、 「今手持ちがないのでまた今度きます」 というと、 「今すぐにでも危険な状態なので、お金は後払いでいいから交換した方がいい」とおっしゃっていました。 そんなに危険な状態なの?とすごく不安になり、とりあえず断ってから周りに相談していますが、車検が2月にあるのでその時でいいのではないかとアドバイスをもらいました。 調べたところ、バッテリーの交換は2年から3年でとありますが、中古で一年半ほど前に購入したのでいつ前回バッテリーの交換をしたのかはわかりません。 電圧の値は、車種によって異なると店員さんはおっしゃっていましたが、トヨタのbBに乗っています。 どなたか車に詳しい方にお知恵を借りたくて質問しました。 このままでは不安で楽しくドライブできません。 どうか教えてください。よろしくおねがいします!

  • バイクのバッテリについて

    バイクのバッテリをバイク店で新品に交換してもらいましたが、 二か月不動車のままで、エンジン着けてなかったら、今日エンジンかかりませんでした。 バッテリがもうダメになったと思いますが?? もう交換しないとダメですか。 充電ではダメですか。 よろしくお願いします。

  • バッテリーが上がる

    H3ホンダKA7エンジンC32Aなんですがバッテリーが上がりますライトの消し忘れやドアの閉め忘れはないと思うのですが朝かけようとすると上がっています充電量は正常ですしアン電流も25mA位ですぐに上がる数値でもありません、1年前にも同じ症状が出てバッテリーを交換しましたその時も発電量アン電流とも正常でした、何か電源OFFでも 時々電気が流れる部品があるのでは思い質問させて頂きました、情報をお待ちしております。

  • バッテリーに充電されない?

    毎度お世話になっております。ビラーゴ250XVに乗ってる者です。 昨日遠出をしてその帰り道に自宅近くのスタンドで給油をして エンジンをかけようと思ったら、セルはほんの少しだけ動く音はしたのですが そのままエンジンはかからず。自宅まで押して再度セルを回すも今度は ジジジジって音がしてかからず。 うちに電圧器がないのでバッテリーの残量は確かめられないのですが 恐らくはバッテリーに充電されてないのでは? と思うのですがいかがでしょう。 バッテリー液は正常。半年前にレギュレーターがパンクしたので その時にレギュレーターとバッテリーも交換。 なのでバッテリーの寿命ではなさそうです。 この半年間放置するようなこともなくコンスタントに乗ってました。 考えうる可能性としてはどんなものがあるでしょうか? ご教授お願いします。