• ベストアンサー

hp p6270jp にSSDは接続可能か?

親戚からHDDの寿命が近くなっている「HP Pavilion Desktop PC p6270jp」を譲って貰い、SSDに入れ換え親のネット観賞用にしようかと考えています。 そこで質問なのですが 1.SSDは使えますか? 確かSATAの6gポートに繋ぎBIOSでAHCIにするとかでしたよね 2.OSの再インストールは可能か? 元々Win7でしたがWin10にアップデートしました 公式で配布されてるWin10をDVD-Rに焼き コントロールパネル→システムで表示される Windowsライセンス認証に記載されてるプロダクトIDを入れればOK?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14327/27893)
回答No.3

>記事を読むと無償クリーンインストール出来たのは >2016年7月までで終了していますね。 そうではありません。一度無償アップグレードしたPCは 「このデバイスのWindows 10はデジタル権利付与によってライセンス認証されています。」 とMicrosoftアカウントとPC本体の情報を関連付けてライセンスを管理されているので今でもWin10をクリーンインストールすれば自動でライセンス認証が通ります。 Windows 10 Anniversary Updateではライセンス認証機能が改善される https://developers.srad.jp/story/16/06/23/1935222/ Windows 10に実装予定の新ライセンス認証機能を試す http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html >確かSSDは6Gb / sなので、繋いでも半分の速度に落ちて意味ない >(HDDと大差ない)のではと心配しています お使いのPCだと G41 Expressと言うチップセットでI/Oの方がICH7と言う組み合わせだと思うのでSATAの規格はSATA2で3Gb/sですね。実効速度は2.4Gb/s (300MB/s)だったと思います。 ですので搭載するSATAの本来の性能を引き出せない可能性はあります。 ただHDDと大差ないって残念な結果にはならないと思います。 https://hikaku.cman.jp/hdd_rpm/ とか参考にはなるかも知れません。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。以前CPUの製造番号など収集するのは【個人情報保護法違反】になるので、IntelかMicrosoftは否定してませんでした?どのパーツで認識してるかやってみないと分からなさそうですね。 長く持たせるつもりはありませんので、TLCなら500GBが1万円後半で買えますので、 crucial MX300 CT525MX300SSD1 SANDISK ウルトラ II SSD SDSSDHII-480G-J26 辺りで十分かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14327/27893)
回答No.5

>以前CPUの製造番号など収集するのは >【個人情報保護法違反】になるので、 >IntelかMicrosoftは否定してませんでした? 確かPentium3の頃にPSNとか言うのはありましたね。結局批判を受けて次のプロセッサでは止めたと記憶してます。 >どのパーツで認識してるかやってみないと >分からなさそうですね。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0205/23/news002.html 恐らくXPの頃からやっているライセンス認証の仕組みを色々改良して現在に至っているとは思います。Windows10ではどうなっているのかまでは流石にわかりません。 >長く持たせるつもりはありませんので、 >TLCなら500GBが1万円後半で買えますので ヘタなMLCよりも今のTLCの方が長持ちするって言うような話もあったりしますね。真相はわかりませんが。 SLC→MLC→TLCと来て次はQLCって言うのが待っているみたいですね。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。もし認証がIPやプロバイダでも認識してたら困ってしまいます。親戚の家は都内で親は千葉県に住んでますので…。 最近のTLCは性能良いらしいですね、高い256GBのMLCより安い500GBのTLCの方がランダム書き込みの範囲が広く寿命が長そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

>確かSSDは6Gb / sなので、繋いでも半分の速度に落ちて意味ない(HDDと大差ない)のではと心配しています 確かにSSDのメリットをフルには生かせないかもしれませんが、それでもHDDの時よりは体感的にも早くなります。SSDにしてWin10起動するまで1分くらいですかね。それとOSが起動してから安定するまでの時間も格段に短くなりました。ちなみにマザーボードはMSI P45 Platinumです。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます 最近は各メーカがMLCから撤退しTLCばかりですが、3年持てば十分なので安いものを探してみます、 今の所以下を予定 crucial MX300 CT525MX300SSD1 SANDISK ウルトラ II SSD SDSSDHII-480G-J26 最近古い東芝のノートパソコンが75%引きで売り出されているので デスクトップをSSDに付け替えるのとどちらが得かって感じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

使えるはずです。 私は古いCore2Quad Q6600の自作パソコンにSSDを取り付けてます。 OSとアプリ専用で使用してます。 (2)も大丈夫だと思います。 Win10の再インストール用ディスクを作成しておいて、それでやればいいでしょう。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます 仕様書を読んでもSATAの速度が見付からず http://jp.ext.hp.com/products/desktops/old/original/p6200/p6270jp_intel_model.html HDDの速度が3Gb / s と書いてあるので 750GB 3Gb / s ( 7,200rpm )  確かSSDは6Gb / sなので、繋いでも半分の速度に落ちて意味ない(HDDと大差ない)のではと心配しています 32bit版なので、これを機に64bit版に入れ直したかったのですが、もしもの時用に教えて頂いたWin10の再インストール用ディスクを予め作った方が良さそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14327/27893)
回答No.1

http://jp.ext.hp.com/products/desktops/old/original/p6200/p6270jp_intel_model.html https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-p6200-desktop-pc-series/3999459/model/4001769/product-info このあたりのPCですか? 1は使えると思いますよ。 2は可能でしょう。 >元々Win7でしたがWin10にアップデートしました >公式で配布されてるWin10をDVD-Rに焼き >コントロールパネル→システムで表示される >Windowsライセンス認証に記載されてるプロダクトIDを入れればOK? Windows 10をアップグレード抜きで無償クリーンインストール。 http://it.english-and-paso.com/soft/windows10-cleaninstall/ などを読めばわかりますがWin7からWin10へ無償アップグレードした場合はプロダクトキーは不要です。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。記事を読むと無償クリーンインストール出来たのは2016年7月までで終了していますね。問題はOSをインストールしたHDDを処分しSSDに取り替えるので、無償アップデートした形跡が残らないことですね。 Win10は公式からISO形式でDLしてありますので、本体に貼ってあるWin7のプロダクトキーで行けそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてSSDをAHCIで接続するのですが

    ・OS windowsXP home SP3 ・SSD SP032GBSSDE20S25(シリコンパワー) ・HD SATA2 500G(日立製) ・マザー 880GM-D2H(ギガバイト) ・CPU フェノム2 905e 今回はじめてSSDを購入しました。 SSDはAHCIがよいということを見たので、 BIOSで Integorated peripherals → Onchip SATA Type の項目をAHCIにしました。 この項目であっているかどうかも怪しいので、間違えていたら訂正おねがいします。 そして、ネットで調べながらしていたら『XPは標準ではAHCIにOS自体、対応していません』 というのを見つけました。 『しかし、AHCIのドライバを入れることはできます。』というのも見つけたのですが、そこで頭を抱えてしまいました。 SSDは新品なので、OSのクリーンインストールです。 なので、できればクリーンインストールの際に、一緒にAHCIを入れる方法があれば教えていただきたいです。 ただ、すごく難しい場合は、HPなどに載っているように、OSインストール後のドライバインストールになると思うのですが、一体どこのメーカーのドライバを入れればよいのか、いれた後、AHCIになっているのかの確認など、もうわからないことがおおくて困っております。 参考になるサイト、もしくは、ドライバの入れ方・設定などをアドバイスいただけたら助かります。 お願いいたします。

  • SSDがBIOSで認識されません。

    SSDがBIOSで認識されません、AHCIでもIDEでも認識されません。 もちろんwindows上でも認識されません。 同じSATAケーブルに他のSSDを接続すると認識します。 やはり、SSDに問題があるのでしょうか、 問題のSSDは OCZ SOLID3 60GB です、新品ではありません。 マザーはDP965LTです、Win7pro64bitをインストールしようと思っています。 対処法などをご存知でした教えてください。

  • SSDが認識しません。

    よろしくお願いします。 HDDからSSDに換装中のトラブルです。 クローンコピーをしようとHDDとSSDをどちらもSATAにて接続しました。 BIOSではどちらも認識していましたが、OSにて認識を全くしていません。 いろいろ検索をしていますがまだ解決には至っておりませんので、 力を貸していただけないでしょうか。 PCの状況は、 HPE-560 Windows7 64bit 当初HDD2つで使用しており、データ用のHDDを外してSSDを装着 コントローラがRAIDでしたのでBIOSにてAHCIに変更 いままでHDDを使っていたところにSSDを装着したことから SATAケーブル等の不良は考えにくいと思います。 装着予定のSSDはCrucial MX100 256GB です。 デバイスマネージャーも認識しておらず、 コンピューターの管理でももちろん認識していないため困っております。 よろしくお願いします。

  • 古いPCに換装したSSDの速度が出ない…

    仕事でHP Compaq 6005 Pro SFFというデスクトップPCを使用しています。 元々は500GBのHDDだったのですが、遅くなってきたのでSSDに換装しリカバリしました。 SSDはCrucialのV4 128GBというヤツです。 PCは古いモデルなので、CPUがAMD AthlonII X2 B28 3.40GHz、チップセットがAMD 785G、なおポートはSATAIIでSATAIIIはありません。 BIOSの設定でSATAモードはAHCIにしてありますが、ドライバを最新版にしても添付画像くらいの速度しか出ず、体感的にもHDDに比べてちょっと速くなったかな?くらいです。 AMDマザーでSATAII接続であれば、速度的にこの程度が限界なのでしょうか?

  • P7P55D-EにSSDを接続するベストな設定

    P7P55D-EのSSDの接続環境について 古い話で申し訳ありませんが、P7P55D-EにSSDを接続するベストな設定を教えてほしいです。 使用しているSSDはINTEL520ssd120gbです。 IDEをAHCIに変更するとか、SATA3(6G)ポートに繋ぐとか 自分なりにいろいろ調べて、やってみましたが同じSSDを使っている人とのベンチスコアの差100以上違うのですが この差は体感でも違いはあるのでしょうか? 現在の環境はこんな感じです。 写真はデバイスマネージャーの種類別と接続別の表示とベンチスコアです。 どう質問していいか、言葉足らずで申し訳ありませんが何卒お願いします。 補足写真の詳細ですが ベンチRead Seq 341 512K 319 4K 17 4KQD 141 Write Seq 156 512K 127 4K 58 4KQD 141 デバイスマネージャー表示種類別IDE ATA/ATAPIコントローラーから 等列ATAChannel0 ATAChannel1 intel(R)PCH SATA Controller Standard AHCI1.0SeriarATAController 同じく表示接続別 PCIバス→Intel(R)processorPCIExpressRooTPort3D13→ atandardAHCI1.0SerialATAcontroller→ATAChannel0→intelssdsc2cw120A ATA Device となっています。 宜しくお願いします。

  • HDDからSSDに交換するにあたって。

    こんばんは。 今回、ゲームをより快適に遊ぶためHDDからSSDに交換しようと思っています。 こちらで質問をしてお勧めをして頂いた、MZ-7TE250B/ITというSSDにする予定です。 使用しているマザーボードはASRock Z68 Extreme3 Gen3という物なのですが、問題なく動作するでしょうか? SATAモードをAHCIに変更することも教えてもらいまして、BIOSを見るとAHCIの項目があったのでOSをインストール前に変更する予定です。

  • SSDの速度が落ちた

    OS:Win7 Homeで SSD:C300(64GB)AHCI 現在使用率38%でシステムドライブに使っていますが、購入時CrystalDiskMark3.0でSATA2なので、260位出てましたが、約半年経って調べたら150位しか出てないのでショックでした。元の速度に戻す方法を教えてください。

  • BIOSの起動画面でSSDやHDDが表示されない

    WIN10をクリーンインストールを行っていた途中で中断してしまった所 起動しなくなってしまいました。 そこで、BIOSを開いた所開くことが出来ました。 しかし、画面をみると「起動(BOOT)」の所から SSDやHDDの表示が消えており、DVDだけ表示されておりました。 ※添付画面はDVDのケーブルもとった為、何も表示されておりません。 ただ、アドバンスのストレージ設定ではSSDが認識されております。 どのように行えばブート画面にSSDを再表示させる事が可能になりますでしょうか? 試した事 ・BIOSの工場出荷状態に戻す(ドスパラの電話対応の人が言った事) ・セキュアブートを無効にする どちらも何も変わりませんでした。 マザーボードはASROCKです。 【アドバンスストレージ設定】 SATA MODE AHCI MODE SATA HOT PLUG 無効 storage Device list SATA:sandisk ssd SATA:HL-DT-ST DVDRAM SATA:WDC WD

  • SSDにWin7(64)が新規インストールできない

    4年ぶりの自作で,初めてのSSDです。全くの初心者と同じです。教えてください。 crucialのRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 にWindows7 Pro(64Bit)を新規インストールしようとしたら,「Windowsのインストール場所を選択してください。」の画面で,「ドライバーが見つかりませんでした。[ドライバーの読み込み]をクリックしてインストール用の大容量記憶装置ドライバーを提供してください」と出ていたので,価格.comの口コミで質問したところ, 『http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=9i872VNaAILRp8bS&templete=2 からMarvell 9123/9120 Controller Driver V1.0.0.1042をダウンロードして解凍し,「AsMakeDisk.exe」を実行してできたドライバをUSBメモリに入れて,ドライバーの読み込み』をすればいいと教えてもらったので,実行したところ,解凍してできた「mv91cons.*」などは違うらしく,先に進まず全く同じ状況です。64Bitを間違いなく選んでダウンロードしたのですが… 次に,『SSDを、IntelのI/Fか、MarvellのI/Fか、どちらで使うかは、決めた上で作業していますか? 両者では、BIOSでいじるところも見るところもドライバも、別ですので。区別した上で扱わないと混乱するだけです。 こだわりがないのなら、IntelのI/Fを使いましょう。ドライバなどを考える必要はなくなります。』 と指摘されたので, BIOS上で, 「メイン(日本語にしてあります…Main)」→「ストレージ設定」→「confiiguere SATA as」→[IDE] 「詳細設定」→「オンボードデバイス設定構成」→「Marvell SATA Contoroller」→「IDE Mode」に設定して,再度Win7をインストールを始めたのですが,「Windowsのインストール場所を選択してください。」「ディスク0未割り当て領域」(これしかありません,SSDして接続していないので当然ですが)を選択してクリックすると,「新しいシステムパーティションを作成できなかったか,既存のシステムパーティーションが見つかりませんでした。詳細についてはセットアップログファイルを参照してください。」となってしまいます。 「参照」からドライバの読み込みをしても,昨晩の途中からUSBを認識しなくなってしまいました。 そこで,初心者のレベルで考えたのですが,「一端,内蔵HDDにXPをインストールし,その上でSSDを接続してフォーマットして,それから,改めてSSDに新規インストールとする」 この方法ではできないでしょうか? それとも別の方法があれば教えていただければ幸いです。(できるならば,XPのインストール,SSDkの初期化,改めてSSDにWin7のインストールなどと言う面倒なことは避けたいのですが…) ちなみに,最初のBIOSの設定は,次の通りでした。 「メイン」→「ストレージ設定」→「confiiguere SATA as」→[I] 「ハードディスク書き込み禁止」…「有効」 「メイン」→「AHCI Conigiration」→「AHCI Settings」…「SATA Port1[未検出]」(2~6まで同様に未検出) 「メイン」→「システム情報」…「BIOS情報」 BIOS Version 1207 BIOS Build Date 07/30/10 EC BIOS Version MBEC-0031 WinXPでは,初期化していなくてもインストール途中でできたので,とまどっています。 ちなみに,自分のPCの現在までの構成は次の通りです。 Mother Boad ASUS P7P55D-E Memory Patriot Memory PSD38G1333KH 4GB 2枚組 SSD(本SSD) Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 グラフィックボード ASUS EN9600GT/HTDI/512M Win7をインストールした後,内蔵HDDにアプリケーションソフトウェアをインストールしようと考えています。 全く初歩的な質問で申し訳ありませんが,どなたかご教示ください。大変困っています。

  • SATA3.0コネクタにSSD×2をRAID 0で接続したいのですが、

    SATA3.0コネクタにSSD×2をRAID 0で接続したいのですが、 その設定方法について教えてください。 マザーボードはASRockのX58 Extreme3を使用していて これには2つのSATA3.0(6Gb/s)接続端子があります。そしてそこに ・crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 ×2 を接続しRAID-0で構築、起動ドライブとして使用したいと思っています。 (OSにはWindows7 professional 64bit をインストール予定) ネットやマニュアルを見たところ、SATA2接続での設定方法はわかったのですが SATA3接続での方法がよくわかりません。BIOS設定画面で Advance→Storage Configuration→Marvell SATA3 RAID MODE Setup→OK と進んだものの、その後の画面で細かな設定などできません。 それともSATAII接続と同様に、Configuration SATAII as を RAID にしてセッティングしていくものなのでしょうか?(現在は AHCIに設定) 現在、ほかにHDDなどは接続しておらず、SATA3にSSDを2つ接続しているだけです。 SATA3でのセッティングの方法、ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。