• ベストアンサー

飲酒運転職員に町長ら嘆願書…検察は「違和感」

>地方公務員法では、執行猶予を含め禁錮刑以上が確定すると公務員は失職する。このため、同僚らが、失職を免れられる罰金刑を求めて嘆願書を作成し、署名を集めて地裁に提出した。署名した筒井敏行町長は取材に「罪を憎んで人を憎まず。町民も理解してくれるはずだ」と話した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00050017-yom-soci こんな嘆願書って判決に影響するんですか??

  • kunado
  • お礼率96% (715/738)
  • 裁判
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.5

 罪に対して罰が与えられますが、事情は考慮されます。  その余地がある場合、嘆願書が影響を与える事もあるでしょう。  これはダメです。  まず、飲酒して運転して事故を起こしたのですから論外です。  このような者は社会の敵ですから厳罰は当然で、嘆願書が影響する状況ではありません。  それにしても今回のは酷すぎます。  酒を飲んで車を運転してはいけない事は常識です。  酒を飲んで車を運転しようとする者を止めさせるのも当然です。  社会の敵である飲酒運転を撲滅するのは運転免許を持つ者の意識が重要です。  実際に運転する者、それを止めない同僚、そういう意識が欠落しているとしか思えません。  それを町長を先頭になってかばう事は町職員の体質を示していると思う人は多いでしょう。

kunado
質問者

お礼

この町長も相当に非常識ですよね

その他の回答 (4)

  • Rk-92
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.4

>「罪を憎んで人を憎まず。町民も理解してくれるはずだ」 自分の子供がひき殺されても同じことが言えるんですかね。そもそも、この時たまたま生まれて初めて飲酒運転してしまったってケースは稀だと思います。常習犯では?

kunado
質問者

お礼

ありがとうございます

  • jeekpou
  • ベストアンサー率9% (27/292)
回答No.3

飲酒運転は厳罰というのが常識になりつつあるのにふざけた話ですね。言い方は悪いですが、だめな田舎町の典型ですね。こんな嘆願書など無視して、きっちり重い罰にしてほしいです

kunado
質問者

お礼

ありがとうございます

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

これは同僚を乗せて運転をしていたからその同僚が町長に何とかできないか と相談して嘆願書を提出したみたいですよ。 この判決で50万円の罰金刑になれば本人と一緒に車に乗っていた同僚たちが お金を出し合って支払うのは明白ですからね。 ですがこれは飲酒運転であって職場は何も関係ない話ですから嘆願書を 出したからと言って判決には全く影響はないでしょうね。 町長の言葉も町民に言わせれば身内には甘いと言われるだけです。 これが罰金刑になれば同様の犯罪も全てにおいて罰金刑になる可能性が 出てくるので厳罰にするべきです。

kunado
質問者

お礼

一般人は普通に罰せられて公務員は嘆願書で減刑されてはたまったものじゃないですね

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

新派「遊女夕霧」という川口松太郎原作のお芝居があります。呉服屋の手代が客から集金したお金を使い込み遊女夕霧に貢ぐ、やがてこの手代は今でいう「業務上横領」の罪に問われます。その事を知った夕霧は警察で起訴を逃れる方法は無いか相談に行きます。警察で「横領した先に出向き横領した金額の借用書を貰って来い、そうすれば罪を軽くしてやる」と言われ、夕霧は愛おしい男の為に一軒一軒回り借用書に印を貰って来る。という大正時代の人情話なのですが、これも一つの「嘆願書」に似たものです。現代でも先ほどの横領、暴力などの刑事裁判で「嘆願書」と言われる事は間違いありませんが、刑事裁判においては殆ど裁判の判決に影響する事は無いです。ですからこの飲酒運転男も公務員は失格ですが、上手く天下りのような感じで民間の企業に就職するのはないですか。

kunado
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 公務員の失職について

    地方自治法では、公務員が禁固以上の刑に処せられた場合は失職となりますが、条例に特に定めがある場合は除くとあります。 身分に関する事項を条例に委ねるような裁量を法が認めているのでしょうか??? この例外規定に納得がいきません。 同じ刑の受刑でもA市では失職B市では、保障されるんでしょうか。上位法に抵触すると思うのですが・ ご教授いただきたいと思います。

  • 知的障害者の犯罪

    http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000213-yom-soci 痛ましい事件がおきてしまいました。 記事によると、知的障害者の男が、 4歳の、子供を突然地面に投げつけ、 子供は意識不明の重態だそうです。 知的障害者が起こした犯罪は、 「責任能力がない」という事で、不起訴になったり、 とても軽い刑を受けるだけになったりするのでしょうか。 また、民事訴訟でも、たいした賠償金は期待できないのでしょうか。

  • 暴行被害者が演技をして加害者を傷害犯に仕立てる行為

    暴行を受けた際に、わざと大袈裟に転んで怪我を負い、 犯人を傷害で現行犯逮捕させても問題はないでしょうか? 暴行から傷害へと被害(罪状)を水増しした場合、 虚偽告訴罪などに問われる可能性はありますか? なお、虚偽告訴罪は罰金刑がなく、いきなり懲役刑となります。 (私は公務員なので、禁錮以上の刑が確定すると失職します。) 被害者の演技は警察に見破られるものなのでしょうか?

  • 大島町長の不在・飲酒とか言いますが・・・

    先の大島の土石流でたくさんの被害が出ました。 当時町長が不在で、出先で飲酒していた。とか言いますが・・・ もし地震で、 町長と副町長が真っ先に倒壊した自宅で死んでいたら・・・ 町民は町長と副町長が居ないので、みんな死んでも仕方ない。と言うことになりませんか? 理由はともあれ、その場に居ない人にどうにかしろと言っても仕方ありません。 町長が居なければ副町長が・・・ 副町長も居なければ**部長が・・・ **部長も居なければ**課長が・・・ とその時々にふさわしい長が指揮をすればよいわけで・・・ 今回は、この部長か課長が間抜けだった・・・ 町長に任命権が有ったのなら町長の責任だが・・・ 任命権が無かったのなら町長の責任とは言えないのではないか?

  • パワハラ上司への逆ギレが生んだ悲劇‐あなたならどうする?

    パワハラ上司への逆ギレが生んだ悲劇‐あなたならどうする? 友人の元会社員A氏が、とても悩んでいましたとさ。 さてさて、あなたは彼にどうアドバイスするでしょうか? 元会社員A氏は会社員時代、 執拗にパワハラやセクハラを行う上司に耐えかね、 長い間の恨みが蓄積した結果、ついにブチきれてしまいました。 ビビッた上司は土下座して謝罪をしました。w しかしそれが原因でAは勤めていた会社をクビになりましたとさ。 その後、元会社員Aは国家公務員試験を受験して一応内定した、、、 と思いきや、ここで大事件です。 この元上司が退職から数年を経った今になって突然のように、 例のブチキレ謝罪事件に関して、 Aを暴行や脅迫で刑事告訴する姿勢を見せています。 これは明らかにAの公務員内定を潰そうと目論んだ末の 「当てつけ告訴」に違いありません。 しかし民事の場合と異なり刑事告訴の場合、 Aは元上司に対して「権利の乱用」を主張できません。 仮に来年4月に無事勤務を開始したとしても、 事件のせいで辞めざるを得なくなっては大変です。 (ちなみに公務員は禁固以上の刑を受けると失職する。) Aは20代後半で、公務員を再受験するにしても、 年齢制限ギリギリであるため、今事件に巻き込まれると、 事件のほとぼりが冷める前に年齢制限を越えてしまいます。 さてこんな時、A氏が「最善を尽くす」ためには どのようにすれば良いとあなたは思いますか? あなたの中で解決策をシュミレーションしてあげてください。

  • 飲酒運転にあたりますが運転しますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2397417 で飲酒運転について質問させていただいた者です。 回答によるとお酒を飲んでアルコールが抜けるまでは 最低でも8時間以上はかかるらしいです。 つまり前の夜、会社で飲み会等があってその日は車を 使わず帰っても次の朝車を運転すれば時間や個人の差にもよりますが飲酒運転にあたるみたいです。 実際に前の質問で終電間近まで飲んで一晩寝て次の朝 運転をしたら飲酒で捕まったという人の例がありました。 そこで通勤に車やバイクを使ってる人に質問ですが 前の夜お酒を飲んで一晩寝ても飲酒運転になります が運転しますか? それともめんどくさいけどバスや自転車で行きますか 条件○本人は酔ってる自覚は全くない 条件○けど酒を飲んでから8時間はたっていない 自分は通勤に使うのが原付で乗るのも短い時間なんで 乗っちゃいますねー。 飲み会とか行くときは絶対に飲酒運転しませんが。 実際そこまで厳格に「飲酒運転しないぞ」って人はいるんでしょうか?

  • 飲酒運転について

    読んでいただきありがとうございます。基準値を少し超える飲酒運転で検挙された場合 違反点数と罰金について教えて下さい

  • 飲酒運転

    車のエンジンをかける前に息を吹きかけないとエンジンがかからず、酒の臭いをチェックして 飲酒だとエンジンが動かなくなる機能があればいいと思いませんか?

  • 飲酒運転について。

    酒気帯び運転についてですが、  道路交通法の施行令が6月1日施行され、     呼気1リットル中のアルコール基準値を現行の    「0.25mg以上」から「0.15mg以上」に 血液1ミリリットル「0.5mg」から「0.3mg」に引き 下げられる    らしいのですが、結局のところ、上記の基準を満たす       ためには、いったいどのくらいのお酒を飲んだらなのですか?    例えは、ビール大瓶1本とか、具体的にお願いします。    また、どのくらいの時間が経てば、違反にかからなくなるのですか?    もちろん、肝臓の代謝能によって、個々人では、変わるとは思いますが、    一般的にお願いいたします。    

  • 飲酒運転

    飲酒運転て罰則が厳しくなりましたよね。 知り合いの知り合いが、飲酒運転をして30?40?万 助手席の人が20?30?万だか徴収された話を 違う人にしたら、「それはないよ!助手席もって・・・」 と言われましたが、私もテレビで助手席にかかわらず その車に乗っている人全員が徴収されると聞いた気がするのです・・・   本当のところを知りたいのですが・・・ そしていつ改正されたかも教えて下さい。