- ベストアンサー
- 困ってます
Vista:起動後トラブル解決ナビがループ状態
Vista(2008年冬モデル)NF870Rを利用ています。 突然起動しなくなりました。バッテリーを外しての放電後、ACアダプタで起動。 BIOS初期化して再起動すると、「トラブル解決ナビ」→準備中です。しばらくお待ちください。の画面のままです。 サポートボタンから診断プログラムを実行してみました。 簡易診断の結果は、機械的なトラブルは検出されませんでした。 ちなみにメモリ:2048MB/ハードディスク0。 ハードディスク0が気になったのですが、BIOS上のハードディスクは0できちんとメーカー名と容量が認識されています。 起動できる方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- hatigatu19
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数543
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- GC508S
- ベストアンサー率32% (171/534)
Windows Vistaはサポートが切れています。 インターネットにつなぐと、ウィルスをばら蒔く可能性があります。 新しいWindows10のPCを買うべきです。 もう、そのPCは寿命です。 仕様はこれですね。 http://kakaku.com/item/00200217125/spec/ Windows7にしてください。2020年1月14日迄、サポートがあります。 https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=windows7
関連するQ&A
- トラブル解決ナビからすすみません
初質問ですよろしくお願いします 現在富士通のWindows7を使っているのですが 家族が使用中に壊れたため強制的にシャットダウンした際トラブル解決ナビと言うのが出てきて「準備中です、しばらくお待ちください」という所から一向に進まず3日間待ったのですがなにも変わりません その後何度か再起動したのですがトラブル解決ナビから数日間進まずトラブル解決ナビのままです どうすれば起動できますか? 修理に出すべきでしょうか 回答おねがいします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- トラブル解決ナビが起動しません
知り合いからPCの調子が悪いというので相談を受けました 機種:富士通 FMV EK30X(2007春バージョン) 症状:通常起動が出来ず、「トラブル回復ナビ」を起動しようとすると「しばらくお待ちください」の画面で止まってしまう 対策:BIOSの初期化(改善せず) 話を聞くと常に電源切るときは強制終了していたとの事・・ だんだん症状が悪くなりついに起動出来なくなったみたいです マニュアル見ながらセーフモードでの立ち上げも不可・BIOSの初期化でも改善しなかったためリカバリーしか無いかも・・となったのですが、付属のリカバリ&ユーティリティディスクでは「トラブル解決ナビ」からの回復を試みている様で「しばらくお待ちください」画面で止まってしまいます 「トラブル解決ナビ」を起動させずにリカバリする方法か「トラブル解決ナビ」自体を起動させる方法を知っている方いらっしゃれば教えてください
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- トラブル解決ナビが起動しない
トラブル解決ナビが起動しません BIOSのアプリケーションメニューからトラブル解決ナビを選択しても画面が一瞬暗くなったのちすぐにまたプログラム選択画面に戻ってしまいます。 試したこと: ・[トラブル解決ナビの起動]のアップデート(機種選択画面から正しいものを選んだ) ・高速起動をOFFにしてから起動画面で直接選んでみた トラブル解決ナビについてきた[パソコンの情報]を実行しても「関数の実行に失敗しました(00001023)」と出るのでそれも何かが関係してると思います。 回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1786)
多分ですが、HDDがダメになってるのでしょう。HDDのメーカー名とか容量とかはディスクを読んで表示してるのではなくHDDのコントロール基板にある情報をICから読んでるように思います。
質問者からのお礼
早速のご回答をありがとうございます。 私にはレベルが高い内容なのですが(汗) イメージ的にとらえました。(*^^)v
関連するQ&A
- トラブル解決ナビ 起動
パソコンが起動しなくなり、BIOSを開いてトラブル解決ナビを選択したのですが、エラーがでてすすめません。何方かわかる方いらっしゃいませんか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 富士通PC トラブル解決ナビが起動しない
トラブル解決ナビが起動しません。 メニュー画面で、「UEFI モードで起動」を選択するまではできるのですが、準備中の表示も出ず、黒い画面のままで止まっています。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- HDDからトラブル解決ナビ起動時のトラブル
FMV LIFEBOOK MH380/1Aを利用しています。 工場出荷状態に戻したくて、ハードディスクからトラブル解決ナビを起動しようとしたところ、BOOTMGR is missingというエラーが出て起動できません。DVDは作成していないので何とかハードディスクの回復パーティションのデータから戻したいのですが、方法はございますでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- トラブル解決ナビについて
Windows7がセーフモードで立ち上がり、 コマンドプロンプト /Windows/system32/drivers/CLASSPNP.sys で、「お待ちください」のまま、先へ進まないです。 OSを初期状態に戻したく、 RECOVERY and UTILITYを起動したが、 トラブル解決ナビが「準備中です。しばらくお待ちください」から変化しない。 OSを初期化したいのですが、なんとかできないでしょうか? 製品名はLIFEBOOK AH530/3B 型名 FMVA533BS ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- トラブル解決ナビが表示されません。
こんにちは。 使ってるPCは「LIFEBOOK SH560/3A」OSはWindows10です。 リカバリーをしようとF12から起動メニュー?を表示させたのですが、今まであったトラブル解決ナビが表示されていないのです。 年に2回くらいリカバリーかけますがこんなことは初めてです。 BIOSから標準規定値を読み込んでみてもだめでした。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- トラベル解決ナビが終わりません。
トラベル解決ナビが終わりません。 BIBRO NF/D70です。 電源を入れたらWindowsのロゴが出て、次にmicrosoft corporation の文字と右から左へ流れるバーみたいなものが出た後、真っ暗な画面のままになり起動しません。 そのまま放置していたら、全くかたまっているようではないのかWindowsのロゴ→microsoft corporetionの文字が出てくるのを勝手に何回か繰り返し。、その後トラベル解決ナビの画面になっていました。 「準備中です。しばらくお待ちください」と表示されているのですが、かなり時間がかかっています。 これは必ず終わるんでしょうか? 何時間位待てばいいでしょうか? もしあきらめる場合はどうやって電源を落とせばいいでしょうか? データはもう残すことはできませんか? ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows Vista
- 富士通解決ナビを表示させるには
メーカーにてHDD交換後のリカバリについて 富士通 2015年 型式FMVD04001 品名ESPRIMO D582/G HDD 内リカバリモデルにてリカバリディスクなし。Windows7 プロダクトキーが記されたシールが本体にあります。 メーカーでの交換でリカバリ領域がそのままあるということで、トラブル解決ナビからリカバリをしようと試みましたが、起動時にF12押しで「起動デバイスを選択してください」の画面がでます。↓ ハードディスク CD/DVD ネットワーク 〈診断プログラム〉 〈BIOSセットアップ〉 Tabボタンで解決ナビまたrecoveryに切り替えもできずストップしている状況です。 どなたかご指導下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- リカバリー作業について
FMV biblo nf/g70のリカバリー作業についてですが、Windowsが起動せず、トラブル解決ナビが準備中で固まってしまい、丸一日放置しても何も変わらず、付属のトラブル解決ナビdiskで開こうと思い、BIOS画面で起動選択をCD/DVDにしたのですが、また準備中から一向に変わりません。 自己診断もしたんですが、ハードディスクが良くない様な結果が出ました。 原因は、Windows7からWindows10にアップグレードしたからだと思います。 それと、もしかしたらCD/DVDドライブが故障してるか(最近、5回に1回程読み込みエラーが出ました)…ダメなら、買い替えを考えていますが、多少の愛着があり、直せるなら直したいです。 何卒、御教授頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- IBM A22mの起動トラブル
IBM A22mを使用しています。 現在まで何のトラブルもなく使用していたのですが、 ある日電源を入れると、突然「ピーッ、ピーピー」という音が鳴り、 起動時にIBMロゴのままストップしてしまいます。 ちなみにOSはwin2000です。 メモリ、ハードディスクの故障を疑ったのですが、両方ともチェックをしたところ問題ありませんでした。 起動時にF1を押し、BIOSにしてもBIOS起動画面(IBMロゴが出た状態) までは行くのですが、そこでストップしてしまいます。 AC電源、バッテリーとも相当時間はずし、再度試みても同じ状態です。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示くださいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 おかげさまで、うぅ(涙)決心がつきました(^^ゞ 不慣れながら、あきらめずにがんばってみます。 参考のURLを入れていただいてありがとうございます。 質問したかなり後に型番が違うことに気づきました(汗) いろんな意味でありがとうございます(*^_^*)