• 締切済み

動画ファイルの変換ができません

rakko1の回答

  • rakko1
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.4

YouTubeにアップする場合の動画フォーマットは、基本的にはMP4です。ですのでお使いの動画ソフトの出力フォーマットをMP4にしなくてはなりません。 MP3は音声ふぉーまっとなので基本的にはMP4にはできないのがあたりまえです。通常フォーマット変換は、AVIからMP4とかMOVからMP4などのフォーマット変換のことを言います。 例外的に、音声動画という考え方があり、MP3からMP4の動画に強制的に変換できるサービスはあります。空の動画ファイルに音声を合成するサービスです。 MP3Tubeというサービスですが、おそらく質問の内容とは関係ないですね。

関連するQ&A

  • 動画作成で添付ファイルが消えた事になってる

    動画作成しています。拡張子wlmpというwindowsliveというアプリを使っています。 その中で、mp3を添付して動画に変換しています。 しかし、出来栄えが悪いので再編集しようとしました。 ところが、頑張って作ったファイルが一部欠損しています。黄色の△の!マークがついています。 ここをクリックすると、~(添付したjpgやmp3)~が不足しています、とか訳のわからない事を言っています。どういうことですか?私なんかしました?また一から作り直さないといけないじゃないですか?貼り付ける写真や動画やmp3音楽というのはどこどこというファイルに置くべきとか決まっているんですか?ファイル作っているフォルダの中に貼り付ける写真や動画やmp3音楽に入れていますよ。 まっさらから作るの面倒なのでwlmpファイルをコピペしてやりはしましたが、これ関係ないですよね? もし関係したらwlmpファイル1の一部を引用してwlmpファイル2を作る場合どうすればいいんですか?訳わかりません。一から作らせるなよ・・

  • ムービーメーカーのファイル

    windows live movie makerで作ったwlmpの拡張子のファイルが、ファイルが破損しているか、ムービーメーカーで認識されない形式ですと表示され、開けなくなりました。 どうにか復旧させることは出来ないでしょうか。 ちなみに、wlmpのファイルはプロジェクトファイルとの事ですが、その中身がどこかに保存されていると言うことではないのでしょうか。 また、ムービーメーカーの画面において、ムービーの保存の上書き保存というボタンはないのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。

  • ムービーメーカーのファイルのバージョン変換方法?

    以前“Windows Essentials 2012 ”の「Windows ムービーメーカー2012」で動画・画像を編集したところ、DVDに変換書き込みすることが出来なく、“Windows Essentials 2012 ”をアンインストールし“ Windows Live Essentials 2011 ”の「Windows ムービーメーカー2011」したところテスト版を作成し動画・画像・音声共に映し出すことができました。 しかし、「Windows ムービーメーカー2012」版で作成したプロジェクトファイルが「Windows ムービーメーカー2011」版では開けません。 ファイル形式wlmpは2011・2012版共に一緒なのですが、バージョンによって違うのですか? 方法はあるのでしょうか? OSはWindows7です。 .

  • 動画変換ソフト

    簡単なホームページを作っています、その中で「動画」を再生させているのですが、今はこの動画の再生拡張子が「wmv」です、スマートフォンでも再生できる動画の拡張子である「mp4」にしたいのですがファイル容量の関係でフルHD(1920x1080)で録画されたファイルサイズをもう少し小さくしたいのですが、何か使いやすい変換ソフトは無いでしょうか?教えて下さい、宜しくお願いします。 ★(現在の動画は「Windows Live ムービーメーカー」で320x240ピクセル、Bit Rate=1,709kbps、Sample Rate=44.1kHz に「変換」して使用しています)

  • 動画ファイルをMP3に変換できるサイトを探しています。

    動画ファイルをMP3に変換できるサイトを探しています。 以前からそのサイトを使っていたのですが 1週間ほど前、パソコンを修理に出し OSをXPから7へと入れ替えた影響で そのサイトはインターネットのお気に入りに入れていたのですが お気に入りも初期化されてしまい そのサイトを探して見たのですが探しきれなかったので 質問させていただきます。 「MP3 変換 動画」等で探していたのですが 見つかりませんでした。 そのサイトは 自分のパソコン内に入っている動画ファイルを HP上の参照ボタンをクリックして動画ファイルを選び 実行させると まずその動画ファイルがHP上でアップロードされて それから変換へと進んでいき、 変換が終わると、HP上からその動画をMP3にしたものがダウンロードできるという仕組みでした。 大体3分ぐらいで完了していました。 後、動画ファイルの拡張子は10個以上対応していたと思います。 後、全体的に赤っぽいサイトだったと思います(色が) 探していく中でTUBEFIREというサイトにたどり着いたのですが これもMP3に変換してくれるみたいですが 私が探しているサイトではありません。 できれば、今まで使っていたサイトのほうが使い勝手がいいので… そのサイトを探しています。 中には、動画をMP3に変換する時点でYoutubeから変換するのだと思われているものが多く サイト上にYoutubeのその動画のページのアドレスを入れると MP3に変換してくれるというサイトもありますが 私の場合は、原本はYoutubeのものに代わりはないのですが Youtubeの動画をReal Playerでダウンロードしてから そのサイトで変換しています。 (上記に比べたらこっちのほうが一手間多いのでしょうが、上記でやった際にあまりうまくいかなかったので…)

  • 動画形式の変換

    オークションで中国系のipodスタイルのMP4プレイヤーという名の商品を落札しました。動画にも対応しているようです。 YouTubeで落とした動画をipod型MP4プレイヤーで見たいです。説明書には対応形式ファイルとして拡張子が書かれています。 対応形式ファイル:mp1,mp2,mp3,wma,wmv,asf,wav,mtvです。 YouTubeから落としたファイルflvを上に書かれている動画形式に変換したいのですが、どれが動画形式のファイルかわかりません。 変換ソフトをさんざんがしたのですが、見つかりませんでした。 flv~mtvがいいのですが、見つかりませんでした。 おすすめの変換ソフトがありましたら教えてください。

  • PSP用に動画変換

    Youtubeのなどの動画をPSP用に変換したいのですが、それらしきソフトが見当たりません。 僕が求めているのは ・動画のフレームサイズをフレーム幅480 フレーム高272に変換するソフト 動画の拡張子は後でmp4に変換すればいいので、どんな拡張子に変換されてもかまいません。 どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 動画ファイル(変換等)について

    購入した機器にUSBを装着してUSBに保存されている動画を再生しようとしたら、ファイル名の表示はするのですが、再生しても再生ができず、機器のメーカーに問い合わせたら「動画xvid形式、拡張子aviで動画を作成頂ければ再生が可能となります。」と回答が来ましたが、よくわかりません。 USBに保存されている動画がMP4やFLVやWMVファイルの動画です。 xvid形式のファイルに変換するにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。OSはWin10(1709)です。

  • WAVE オーディオファイルを動画ファイルへ変換

    カセットテープの音源をフリーソフトでPCに取り込みました。 自動的にitunesに保存されました。 そのWAVE オーディオファイルを「動画ファイル」へ変換する方法を おしえてください。 動画ファイルはYouTubeにアップします。 よろしくお願いします。 ※MP3TUBEというソフトでは変換できませんでした。 ※WAVE オーディオファイル95.6 MBです。

  • 動画変換についてです。

    動画変換についてです。 iPodの動画サイトから動画をとるアプリを使って動画をダウンロードした後、「iFunbox」から動画を取り出して PCに移動しました。 そのあとPrismを使ってPSP用に変換しました。 そしてPSPに入れたのですが、「非対応のデータです」と出て再生できません。 そのあと「どこでもPSP動画」や「すーぱー連続動画変換」を使って変換しようとしましたが ほとんどの動画がとばされて変換できませんでした。 どうしたら改善できますでしょうか? ちなみにiPodは4世代 PSPは3000 PCはNEC Windows7 Professional 動画形式は「MP4」 です。