• 締切済み

エアコンのドレンパン チェックの方法について

s96809の回答

  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.2

他の方アドバイスされていますが、 熱交換器(フィン)全体の下部に 水受け容器(ドレンパン)があります。 添付写真から判断すると水受け容器の 勾配はエアコンに向かって左から右に ドレン水が流れています。 つまり、室内機からの排水口が熱交換器右隅下部より出て、そこで一般的には蛇腹上のホースと接続されています。 写真のような状況なら蛇腹のホースと 冷媒管(2本)が機械の裏側で右側より 左側に配管が施工され外に出ています。 対策ですがお湯を流すとドレンパンが 破損するのでやめた方が良いです。 確認ですがドレンホースクリーナーの 操作ですが押すのではなく、引かれましたか? また、水が吸える掃除機で吸入する 方法もあります。 ご質問者さまのお答えになられている フインに向かって右隅下部の穴が 閉塞され、右側より漏水されていると 思います。 前面カバーをさらに外す必要があります。 熱交換器とドレンパンの間にライトを 照らして右隅の穴が閉塞されていないか確認して下さい。 あと、機械の裏側のドレン配管が 逆勾配になっていないかも確認を。 穴の詰まり除去はプラスチックで 出来た道具で除去する方法もあります。外形が3~4mmです。 ネット等で検索すれば見つかります。 解消されて排水されたら、熱交換器の 左下にジョウゴを立てて500mlの ペットボトルにて水を流して、 ドレンパン全体を綺麗にします。 ドレンパンの状況がわからないので アドバイスが難しいですが質問者さま ご自身が出来るのは上記となります。 ご自身で上記でご理解されて難しいと 判断されたらメーカーのサービスに 依頼されるか、室内機洗浄する サービスに申し込むかどちらかです。 ドレンパン清掃まで実施してくれる 会社は少数です。 私自身は、漏水したのではなく室内機 洗浄サービスを実施した時にドレンパン掃除をしてもらいました。 (あちこちと探しました) あまり良いアドバイスではないですが 直ると良いですね。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • エアコンから水が漏れます

    壁に取り付けてあるタイプのエアコンを作動中、 突然、ポタポタと水が漏れてきました。 見てみると、エアコン筐体下部の前のカバーと後のカバーを 合わせてある隙間から漏れています。 後日、素人ながら、原因を探ろうと思い、 ネジを外して、筐体の前のカバーを外しました。 すると金属製のフィン(熱交換機という物だと思います)が上部にあらわれ、 その下部に受け皿のような物があって、フィン全体から垂れてくる 水滴を外へ排水するようになっているようです。 さらにその下部に、冷風の排出口があります。 確認のため、その受け皿にやかんで水を注ぐと、室外機のドレンホースから 確かに水が排出されました。 しかし、いくら水を注いでも、問題の水漏れの部分からは全く水漏れがないのです。 原因が分からないので、ドライでエアコンを作動させてみました。 4時間ほど作動させていると、やっぱり突然、またポタポタと水が漏れてきました。 また前のカバーを外し、水漏れの場所を探ってみました。 すると、上に書いた冷風の排出口(プラスチック製)の側面に、 汗をかいたように大量の水滴が付いていました。 その排出口の裏側までは良く見えませんが、 おそらく裏側にびっしり付いた水滴が、 飽和状態になって流れてくるんじゃないかと思います。 そこで、教えていただきたいのですが、 なぜ、こうゆう故障になってしまったのでしょうか? もし素人でも修理可能でしたら、どうすれば修理できるでしょうか? お教え下さい。

  • エアコンのドレンホースの掃除方法は?

    エアコンから突然、水漏れがしてしまいました。 過去の質問で調べたところ 「ドレンホースの詰まりが原因のことが多い」とのことなので、 お掃除をしたいのですが、どの部分からどうやって掃除したら よいのかわかりません。 「ドレンホースを掃除機で吸ってみるといい」ということでしたが、 どこから吸ったらいいんでしょうか? ドレンホースが、どれを指すかはわかるのですが、吸い口がわかりません。 すみませんが教えてください。

  • エアコンの化粧カバーから水漏れ

    3月にエアコンを購入し最近使い始めました。 しばらく使っていると室内機から壁につながる化粧カバーから水漏れします。 工事してくれた会社に見てもらうと、ドレンホース(?)で結露が起こって水漏れしている模様。断熱材も巻いているので、これで結露して水漏れしてもどうしようもないとの事。室内機本体と延長ホースの繋ぎが緩んでいるのでは?と聞いても、そこが緩んでいると冷たくならないとの回答でした。 ドレンホースの水漏れはどうしようもないのでしょうか? 何か結露以外の原因があるとか、結露対策があるとか、何か改善できないでしょうか?

  • エアコンの水漏れ直らず・・・

    お世話になります。 表題の通りなのですが、エアコンの水漏れが直りません。 ・エアコンの傾き 正直傾いているのか分かりません ・ドレンホースの詰まり 掃除機でゴミを吸い取る作業をし、その後は水漏れも止まるのですが、2~3日後にはまた水漏れが発生してしまいます。 水漏れはエアコンを起動させてから15分~30分ほど経ってから、ポタポタポタと結構な量が漏れてきます。 ドレンホースのゴミの吸い取りは、3回もやりましたが、特にゴミが詰まってる様子はないのですが、掃除機で吸い取ると水がドバーッと出てきます。 それでも3日後には上記のようにまた水漏れ・・・ ちなみに、エアコンは今年の春に、SHARPのAC-227FTに大家さんのご好意で取り合えてもらったばっかりです。 その前に備え付けられていた古いエアコンは一度も水漏れなど起こしたことはありません。 蒸し暑い日が続くので、どうにかしたいのです。いつ水漏れが起きるかと思うと、安心してエアコンをつけられません。 どなたか助けて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの水漏れドレンホースがエンビのようで

    エアコンの右下水漏れです 15年使っておそらく排水が詰まっていると思われますが、ドレンホースがみあたりません 3部屋の3台のエアコンのドレンが結合されている?ようで、基礎の部分からグレーのパイプが1本でています このエンビパイプがエアコンの排水ですよね? どのように詰まりを解消できますか_? 当方生活がキツキツなので自分で直したいです ちなみに整備道具はドライバー以外ないですが、素人ながら分解とかそれほど苦手ではない性格です。

  • レガシーBG5のエアコンから水漏れ

    レガシーBG5(H8年式)ですが、助手席の足下に水漏れがあり、 グローブBOXを外して調べてみたところ、エアコン内部から水漏れがあるようです。この水漏れを自分で修理したいのですが、ドレンホースの繋ぎ目の位置(外れていないか確認するため)とエバポレーターの位置、分解方法(目詰まりを取るため)を教えていただけないでしょうか。ドレンホースのような管は、発煙筒の近くにありましたが、助手席のドアの脇を通って後部座席へ向かっています。これは別物?でしょうか。正常な場合、エアコンの水は車体のどの辺りから(エンジン左側等)外に排出されているのかも分かりません。古い車ですが、よろしくお願いします。

  • エアコン 水漏れ

    6年位前に量販店で買った、 エアコンの上下に動くフィンから 数滴水が、中を覗くと中にも数滴水が付いていて ドレンなどの詰りが多いいようですが、 実際修理となると、本体ごと外すのでしょうか? それとも表面のカバーなどを外すとドレン部などが見れるのでしょうか?

  • エアコン室内機配管?の水漏れ

    エアコン室内機配管?の水漏れ 同じような質問が探し当てられなかったため初めて質問させていただきます。 2週間ほど前から、突然エアコンから水漏れするようになりました。 エアコンから…というよりも、エアコンのすぐ下に繋がっている配管から水漏れしているようです。 配管を隠してあるカバーを取って見てみたところ、蛇腹のホース(ドレンホース?)、グレーのコード、緩衝材に巻かれた配管がまとめてぐるぐる巻きにビニールテープで止まっています。 更にしばらく見ていたら、緩衝材に巻かれた配管の上から水が漏れているようで、緩衝材を伝って水が流れていました。 それ以上は本体の中に繋がっているので見れませんでした。 ごみが溜まっているから漏れたのかも?と、父親が外からホースの内部を掃除する道具で何度か試しました。 それをやった後しばらくは大丈夫なのですが、早いときは次の日。長くても一週間持たずに水漏れします。 ここに書かれていた水漏れしたときの対処法は2~3試したのですがもうお手上げで、業者を呼ぼうかと話しています。 ただ、業者を呼んだら高くつきそうなので…自分たちでなんとかできないかなという心境です…。 対処法ご存じの方いらっしゃったらアドバイスお願いします!よろしくお願いします。 ちなみに製品自体はもう古いと思います。おそらく13年くらい前のもの?だと思います。

  • エアコンの水漏れ(ドレンのヌル)

    こんばんは。 事情があり毎日24時間除湿でつけっぱなしにしています。先日水漏れがあり、ドレンホースを吹いたところ、ヌルがどろっと出てきました。 まだ3年目のエアコンですが1日中つけっぱなしにしている事が、ヌルが出来るのを早めている可能性があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • エアコン 18mmドレンホースの延長方法

    お世話になります。 エアコンの径18mmのドレンホースを延長したいと思っています。 ドレンホースの先端部は、添付写真のとおりです。 ネットで検索した処、径16mmのジョイントは販売されていますが、 径18mmのジョイントは見つかりません。 径18mmのドレンホースを延長する良い方法がありましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。