JAVAのエラー解説

このQ&Aのポイント
  • JAVAのコードの7行目から13行目にエラーが発生しています。その原因について解説します。
  • 7行目から13行目までのコードには異常があり、正しく実行されないためエラーが発生します。
  • コードの7行目から13行目には構文的な誤りがあり、コンパイルエラーが発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

7行目から13行目までエラー。何故でしょう。

いつもありがとうございます。 public class Sample5_5 { public static void main(String[] args) { long longValue = 1; } int intValue = 2; short shortValue =3; byte byteValue = 4; System.out.println("最初の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); longValue = intValue; intValue = shortValue; byteValue = (byte) shortValue; longValue = intValue; System.out.println("代入後の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); } } いつもお世話になっております。 上記のJAVAの件。 7行目から13行目までエラーの記号が付きます。 何故でしょうか? 解説のほど,宜しくお願い申し上げます。

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

>} int intValue = 2; 先頭の } これが邪魔してる?

takakou9
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 流石によくきずきますね。 もう解決です。

関連するQ&A

  • Java初心者です。宜しくお願い申し上げます。

    Javaの初級者で型変換の箇所です。 コードは public class Sample5_5 { public static void main(String[] args) { long longValue=1; int intValue=2; short shortValue=3; byte byteValue=4; System.out.println("最初の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); longValue=intValue; intValue=shortValue; byteValue=(byte)shortValue; longValue=intValue; System.out.println("代入後の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); } } 実行は 最初の値 1 2 3 4 代入後の値 3 3 3 3 ------------------ (program exited with code: 0) Press return to continue 代入後の値が何故 3 3 3 3 となるか解りません。 どなたか解説してもらえませんか? ご多忙中恐縮です。 ご回答の程宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの型変換について初心者向けに説明

    数日前からIT業界に転職をして、今Javaの勉強をしています。本当に初心者でテキストの意味がわからないところがあり、質問をさせていただきます。 テキストで異なる種類の型に代入しているコードがあるのですが、代入後の値の実行結果がなぜそうなるのかわかりません。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか噛み砕いて実行結果になるまでの経過を辿った説明をしていただけませんでしょうか。 ○異なる種類の型に代入しているコード public class Sample5_5 { public static void main(String[] args) { long longValue = 1; int intValue = 2; short shortValue = 3; byte byteValue = 4; System.out.println("最初の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); longValue=intValue; intValue=shortValue; byteValue=(byte)shortValue; longValue=intValue; System.out.println("代入後の値"); System.out.println(longValue); System.out.println(intValue); System.out.println(shortValue); System.out.println(byteValue); ○実行結果 最初の値 1 2 3 4 代入後の値 3 3 3 3 この代入後の値がなぜ全て3になるのかわかりません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Wordでプログラムを載せるときの行番号

    プログラムを載せるとき class test { public static void(string args[]) { System.out.println("test"); } } この書き方でWordに乗せて行番号を振りたいのですが、 行番号を振った状態でタブキーで↑のような間隔を作ると 1 class test 2 { (ア)public static void(string args[]) (イ){ (1)System.out.println("test"); (ウ)} 3} のようにタブキーを押した分だけ行番号が変わってしまいます。 最初から最後まで1,2,3,4…と数字のみでインデントに関係なく行番号を振ることは可能でしょうか。 なんでこんな機能のせたのか正直理解不能なんですが、これを解消する手立てはありますでしょうか?どなたかお願いします。 追記 空白が認識されないため質問上では全て左揃えになってしまうのですが、'{'が入力されるとインデントが1個ずれるようになっています。

  • 参照・値渡しについて

    下記プログラム(ソース1)を実行すると「1」という値が出力されます。しかし、2行目をprivate static int a;とすると「0」という値が出力されます。 オブジェクトは参照渡しで基本データ型は値渡しと思ったのですが、2行目の値をString型で行ったところ全く変更されていない値が出力されました。(ソース2) 一体どういうことでしょうか? 回答のほどよろしくお願い致します。 (ソース1) public class X{ private static int a[] = new int[1]; public static void main(String []args){ modify(a); System.out.println(a[0]); } public static void modify(int a[]){ a[0]++; } } (ソース2) public class X{ static String a = "a"; public static void main(String []args){ modify(a); System.out.println(a); } public static void modify(String a){ a = "b"; } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA キャスト

    public class Test1{ public static void main(String[] args){ byte b1 =3; byte b2 =5; byte b3 =b1*b2; System.out.println("b3="+b3); } } キャストしてコンパイル出来る形にするにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • エラーが出ます

    public class Test1 { public static void main(String args[]) { My number is 21001100. if(It is able to be divided by 3.){ System.out.println("割り切れます"); } else{ System.out.println("割り切れません"); } } } エラーが一個で、5行目に;がないようなので.のあとに;をつけるとエラーが増えてしまいます。エラーのなくし方を教えてください。(なんか全部文頭につまってるかもしれませんがテキストドキュメントでは文頭をあけてます)

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラミング演習エラーの再質問

    /* * デバッグ練習1 */ pablic class DebugTraining1 { public static void main(String[] args) { System.out.println(\"Hello!\"); System.out.println(\"How you doing?\"); System.out.println(\"Okay thanks.\"); System.out.println(\"How about you?\"); } } 4行目のSystemの小文字だったSを大文字にしましたが、 DebugTraining1.java:4: \'class\'または\'interface\'がありません。 pablic class DebugTraining1 { ^ とsを修正しても結果は同じエラーになります。 私にはどないもこないも解りません、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 昇進者です。 戻り値の学習をしていますが。

    *を10個表示するプログラムですが。 public class Graph1 { public static void main(String[] args) { printGraph(10); } public static void PrintGraph(int x) for(int i = 0; i < x; i++){ System.out.println("*"); } System.out.println(""); } } のprintGraph(10);は何のためにあるのですか? 10がxに代入されていますよね。戻り値はxですか。

  • java 初心者ですが・・・・

    教えてください。 次のプログラムの出力は「2」になるんですがイマイチ解釈できません。 分かりやすい説明などあればご教授願います。 class NarrowingConversion{ public static void main (String[] args){ byte b; int i = 258; b = (byte)i; System.out.println(b); } } よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラミング演習エラーについて

    /* * デバッグ練習1 */ pablic class DebugTraining1 { public static void main(String[] args) { System.out.println(\"Hello!\"); system.out.println(\"How you doing?\"); System.out.println(\"Okay thanks.\"); System.out.println(\"How about you?\"); } } DebugTraining1.java:4: \'class\'または’\'interface\'がありません。 pablic class DebugTraining1 { ^ エラー一個 になります。どこを修正すれば良いのかわかりません。 どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう