• ベストアンサー

100億光年先の銀河って?

新聞等で「100億光年先の銀河を発見」とかを見ますが、 100億光年先から届いている光は100億年前に発生したものってことですよね。 宇宙の年齢が150億年とかって聞いた覚えがあるのですが、 私の頭の中では、誕生から50億年しか経っていないのに100億光年以上の大きさがあることになり矛盾するような気がしています。 なにか、根本的な考えがおかしいのだと思いますが、 どこがおかしいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ひとことで言えば宇宙が膨張しているためです。 100億光年の銀河ということは後退速度が大体光速の8割ということになります。つまり10億年ごとに地球から8億光年遠ざかるわけです。 するとこの銀河は100億年前にはおそらく地球から20億光年くらいの距離にあったことになります(つまりあなたの矛盾は解消します)。しかしこの銀河から100億年前に出た光は20億年では地球に到達できません。 なぜなら20億年経つと宇宙の膨張で地球と銀河の間の距離は20+8x2で36億光年に広がってしまっており、光は20億光年しか進んでいませんから、地球から16億光年のところまでしか来ていません。さらに16億年経つと地球と銀河の間は36+8x1.6で約49億光年になっています。光は36億光年進んだことになり、まだ地球から約13億光年のところに達したところです。 そんな感じで100億年経ったところで地球と銀河の間は80億光年分広がって100億光年になり、光も100億光年進んでやっと地球に到達できるわけです。

marumets
質問者

お礼

回答有難うございます。 具体的な説明で大変わかりやすかったです。 なるほど、届いた光は20億光年先からきた100億年前のもので、その銀河は現在100億光年先にあるということなんですね。 やっとすっきりした感じがします。 重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (7)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.7

参考程度に 確かに現時点での理論と測定からはビッグバンから数えた宇宙年齢は150億年前後だそうです。そこで思考的には二つの視点が考えられます。一つ目はビッグバンから数えた宇宙年齢は150億年が正しいとする。二つ目はビッグバンから数えた宇宙年齢は150億年よりもっと古いであろうとする場合ですね。 一つ目の場合は皆さんのご指摘のようにビッグバンから、例えば50億年後に生まれた銀河が存在した宇宙は小さかったのでそれから宇宙は膨張しつづけてビッグバンから数えて100億年後に誕生した地球にその銀河からの光が100億年かけて届いたということになるのでしょうね。 二つ目は、地球の年齢45億年はほぼ正確なので、地球程度の超小型の星がこの程度で45億年かかるのですから恒星を兆と持つ銀河がそれも幾百万もの数が150億年ぐらいでできるわけがないとごく単純に考えますと、宇宙年齢の150億年は学者の冗談と考えられます。そこで宇宙はもっとお年寄りで400億年ぐらいと考えれば、宇宙は十分膨張しており、質問者さんの疑問はなくなりますね。 というように宇宙については研究がまだ始まったばかりという程度なので理論や数字についてはあまり確定的に考える必要はないように思います。疑問をもって新しい発見を楽しむものですね。

marumets
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 なるほど、宇宙の年齢がはっきりしたものではない ということですね。 これが、今のところ、私の中では一番すっきりした説明だと思います。 有難うございました。

回答No.6

はじめまして、宇宙の話というのはおもしろいけれど雲をつかむようなことが多いですね。聞けば聞くほど堂々巡りのような・・・^^; >宇宙の年齢が150億年とかって聞いた覚えがあるのですが、 >私の頭の中では、誕生から50億年しか経っていないのに100 >億光年以上の大きさがあることになり矛盾するような気が >しています。 うーん、確かに不思議ですね。でも結局、宇宙が膨張していることにつきるのではないでしょうか? 誕生から50億年たったときには、宇宙はもっと小さかったのです。光速度は不変なのですが、その間に宇宙がどんどん大きくなってきたんですね。そうすると距離がどんどん長くなってしまって、到着するのに時間がかかってしまったのです。 ですから100億光年以上の大きさがあるのは現在の「大きくなった」宇宙なのです。誕生後50億年の宇宙が必ずしも100億光年の大きさである必要はありません。 まあ、誕生後50億年後の宇宙がどれだけの大きさがあったのかわかりませんが^^;;

marumets
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >光速度は不変なのですが、その間に宇宙がどんどん大きくなってきたんですね。そうすると距離がどんどん長くなってしまって、到着するのに時間がかかってしまったのです。 これでいくと、ますます矛盾が増大する方向になってしまうような気がします。 おっしゃる事を理解できていないのでしょうか?

  • tyouei
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.5

宇宙は誕生から30億年目には既に、いくらかの銀河が形成されていたと聞いています。又、その時の直径は50億光年を越えていたそうです。    #1の方の補足ですが、宇宙にAとBの二つの恒星があったとします。この二つの距離を1万として(単位は考えないで下さい)、そして、AからBの距離の2倍の位置にCがあります。当然、距離は2万です。それから一年後にAB間は距離が2万になったとすると、AC間は4万になります。つまりは比率の問題です。この場合、AB間の比率は1ですが、AC間は2です。ですから、 AB:AC=1:2 の距離ととります。  これを、AB間が1光年、AC間が2光年と置くと、一年間に移動する距離は1光年と2光年になります。そういう事です。  物理学上、光よりも早く動ける物質はありませんが、宇宙や空間は物質ではありません。ですから、上記の事柄は可能です。  ここに150歳の人が居たとしましょう、この人は50歳で子供を生みました。そしてこの子供はいま、100歳の筈です。

marumets
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 再度の回答ありがとうございます。 膨張が光速を超えるというのはよく理解できました。 ただ、光速を超えた場合観測できないのですよね。 私が疑問に思っている例では、今観測できているものについて、 なのですがどうでしょうか? 理解が悪くて申し訳ありません。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.4

質問者さんの考えは、ある意味で正常です。 おかしいのは物理現象の方なんですね。 何がおかしいかと言えば、要するに、 はるかかなたでは光が遅くなるということです。 そんなはずはない。光速度不変は相対性理論の出発点のはず と思いますよね。 実際、100億光年先まで出かけていって光の速度を測ったら、 我々の世界と同じ、秒速約30万kmのはずです。 100億年かけて我々の世界に届いた時は、 やはり、普通に秒速約30万kmです。 ところが、100億光年先の光を我々のいるところから見ると 遅く動いているように見えるんです。 いや、見られませんけど、そう考えざるをえないことになります。 変ですね。

marumets
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ムム、なんだか納得したようなしないような。。。 すいません。もう少しジックリ考えて見ます。

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.3

このページを参考にしてはいかがでしょうか http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/bigbang-1.htm 光はずーっとまっすぐに進みます(重力レンズなどで曲がることもありますが)。そのため、宇宙が誕生した50億年前に、100億光年以上の大きさが合ったわけではなく、50億年前に出た光が、100億年経ってやっと今私たちの目で確認できたって理解したらどうでしょうか。その間でも、宇宙は膨張しています。

参考URL:
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/bigbang-1.htm
marumets
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >50億年前に出た光が、100億年経ってやっと今私たちの目で確認できたって理解したらどうでしょうか。 よく理解できていないのですが、50億年前に出た光は50億年後に届くのではないでしょうか?

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

何の矛盾あるのか 解らないのですが 宇宙が産まれて100億光年後に誕生すると 50億年は合いますが 空を見て星が見えていますよね あの星は殆ど存在しない事は わかりますよね 太陽だって 今は別の場所に居るのですから 見えるのは光だけですから 光は届くのに時間が 掛かりますからね 星を見ると過去が見えるのです それから現在を想像するのです

marumets
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 今見ている星空が過去のものだということは 理解しているつもりです。 ただ、宇宙がビッグバンで誕生し、50億年で100億光年の広さを持つことになるような気がしたのです。

  • gauryi
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

膨張しつづける宇宙において、遠い銀河ほど早いスピードで遠ざかっているということを聞いたことがあります。 これによると、ある1点で光の速度を上回るために、現代物理学では宇宙の果てを見ることが理論上不可能なようです。

marumets
質問者

お礼

有難うございます。 なんだかますます分からなくなってきました。

関連するQ&A

  • 銀河までの距離について教えてください

    以前にも同じような質問があったのですが、理解できませんでしたので、改めて質問します。 すばる望遠鏡が127億光年かなたの銀河を発見したと言う記事がありましたが、私たちの見ている光は、127億年昔に銀河から出た光だということです。 127億光年かなたに見えるということも、127億年昔の銀河ということも、事実として正しいのだと思いますが。127億年昔の銀河がなぜ、127億光年かなたに 見えるのでしょうか?127億光年かなたにあったから、 光が地球に到達するのに127億年かかった、と考えて よいのでしょうか?宇宙が膨張しているので、地球から見て、銀河の位置は、光速の90パーセント以上のスピードで遠ざかっているということです。しかし、光速は不変なので、地球から観測している限り、127億光年彼方からの光は、127億年で地球に到達すると考えられますが、私の考えは、どこか間違えているような気がしてなりません。

  • 遠い銀河

    およそ130億光年くらい離れた遠い銀河が発見されると、ビッグバンから数億年しか経っていない姿を見ているような記事がありますよね。 例えば、↓の記事。 http://www.astroarts.co.jp/news/2003/03/20nao624/index-j.shtml ここの後段を引用すると、 「そのひとつがおよそ128億光年の距離にあり、これまで人類が確認した銀河の中で最遠であることがはっきりしたのです。これは宇宙誕生から、わずか約9億年しか経っていない頃の、若くて生まれたばかりの銀河の姿」 だそうですが、もし9億年しか経っていない姿を見ているなら、光速で膨張したとしてもビッグバンの中心から9億光年しか離れていない場所に見えるはずではないですか? それがなぜ128億光年も離れた場所に見えるのでしょう? また、光速以上で膨張したなら、その光は地球には届かないので、やっぱり128億光年離れた位置に見えるのはおかしいくないですか? ビッグバンの中心がどこかは解りませんが、仮に地球とその銀河がビッグバンの中心を挟んで反対側(つまり地球から一番遠くなるパターン)で考えても、9億年しか経っていない姿が128億光年先の位置に見えるというのはどのように理解すれば良いのでしょうか?

  • 132億光年先の銀河は132億年前の姿?

    少し前から宇宙に興味を持ち始めた者です。 132億光年先にある最遠の銀河が見つかったとのニュースを見て、疑問が湧いてきまして、どなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。 132億光年彼方の銀河なのでその姿は132億年前のものであり、現在はすでに存在していないかもしれない、というのを読んでその理屈はわかるのですが、望遠鏡でこちら側から能動的に"見にいった"のだから、現在の姿じゃないのかと思うのですが、、どう解釈すればいいのでしょうか? 例えば太陽は光速で8分かかる距離にあるから、今見えている太陽は8分前の姿だ、ベテルギウスは640年前の姿だいうのはわかるのですが、"望遠鏡で遠くの銀河を見る"、というのはいわば顕微鏡で微生物などの肉眼では見えないものを拡大して、こちら側から、今この瞬間に"見ている"ってことですよね。 であれば132億光年離れているけど、今の姿を撮影したってことじゃないのでしょうか? だいたいそんな遠くの光が地球まで届くのでしょうか?例えば何万キロ離れたところからこちらに向って懐中電灯か何かで弱い光を照らされても見えないように、そもそもそんな遠くの銀河の光は届かないと思うのですが。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • NASAの三億光年先の画像発表ニュース

    これ本当ですか? またアポロ計画のでっち上げではないのですか? 私なんか信じられないんですよ そんな光で三億年かかる宇宙距離どうやって写すんだよ(笑) 一兆円かけた望遠鏡ですって そんなね、金かけたからって三億光年先の宇宙が見れるとは限らないし なんかアメリカ信用出来ないね私は アポロ計画ででっち上げてるからね そんなさ20年かけて人類史上1番精度の良い一兆円かけた望遠鏡で三億光年先の宇宙の銀河の撮影に成功しました こんなこと言われても信じられないって(笑) またなんでこんなことをニュースで見た人が右から左に簡単に信用するの? なんか流されるニュースを皆信じ過ぎ! 証拠なんか何にもないでしょ そんなこと言い出したら何でも言えるよ そらね気持ちは分かりますよ 普通の人の考えでは ニュースで流された事は本当に決まってんじゃん は?流されるニュースをなぜ全て信じるの? って言ってたらこの人ヤバい頭おかしんじゃない? 普通じゃないねとか、まぁ色々そう言われる事もあるっても私は何にも気にしないから それはその人の考えでいいと思うし 私は私の考えがある まぁ考えというか感覚?こーゆーの感性に近いのかな… ニュースが嘘の証拠も根拠もありません でも真実の証拠も根拠もないですよね? そんなさ3億光年先の距離見えるなら2万㎞でいいから地球の半分の処の距離を鮮明にズームに写して発表してみてよ! って思わない? それ出来ないじゃん絶対 出来ないからしないししようがない! もうそれが証拠だよね ほんとにね月に行ったとかさ 今回のことも含めてね そんな訳ねぇだろ! って事なんですよ 世界の皆さんはほんとに信じてるの? 人類が月に行った 三億光年先の宇宙の銀河の撮影に成功した写真 ほんとに? ほんとに信じてるの? その証拠ってさ自分が確認したものじゃないのに あまりにもバカげてるよ 光の速度で三億年かかる距離を、望遠鏡で撮影しただ?(笑) 嘘にも程があるっちゆーの! だからねこんな分かりきった嘘をね?堂々とニュースに流す方もそれを読む方も正気なの? でそれを見た人ほんとに信じてるの? そのあまりにも分かりきった嘘を信じる人間が私は分からない! 三億光年先の宇宙の銀河の撮影に成功した写真とかよりもそれを信じる人間の方が私は謎です(笑) 皆さんどう思いますか? 皆さんのご意見聞かせて下さい!

  • 普通の銀河と超モンスター銀河の大きさ

    NHKのBSコズミックフロントによれば、 2008年に銀河50個分にあたる超巨大銀河《おろち》をみつけたと言う。 その大きさは、2万5000光年だという。 でも、地球の存在する銀河系は大きさが10万光年ですよね? 銀河系のほうがよほど大きいです。 何故、宇宙一の超巨大モンスター銀河と言われるのでしょうか?

  • 最遠銀河の発見は頭打ち?ハップル距離について

    現在、もっとも遠くに見られる銀河は128億光年?と聞きました。 そこでハップル距離(140億光年前後)より遠い物は光より早く遠ざかるというのをどこかの本で読んだ記憶があるのですが、現在も宇宙は膨張してるということはそれ以上の遠い物を見つける事は不可能になるという事でしょうか?また12億年後には今見えてる最遠の銀河もこの先見えなくなるということでいいのでしょうか? ちょっとおかしな考えかもしれませんが128億年前に128億光年の距離にあった銀河だから現在はその膨張分と移動距離で数倍もしくは数十倍(わかりませんが)遠くなってしまってるということでしょうか? こういうくだらない?事を考えると頭がパンクしそうになります@@; くだらない質問ですがどうかみなさんよろしくおねがいします。

  • 100億光年先の望遠鏡で近くの星を見たらどうなるの?

    よく新聞やニュースなどで何億光年先の銀河を観測したという情報があります。 それって要するに何億光年先まで見えるすごい望遠鏡があってそれで見たって事ですよね。 そんな凄い望遠鏡だったら、たかだか40万キロ程度しか離れてない月なんて小石に至るまでバッチリ見えるのではないでしょうか。 月の裏側に何があるかは判りませんが表側だけならその望遠鏡で隅々まで見渡せるという事ですよね。 なぜどっかの天文台は別にどうだって良い何億光年先の銀河を観測してお隣の月や火星の地表は観測しないのでしょうか。

  • 最も地球に似た惑星は12光年先

    宇宙:最も地球に似た惑星は12光年先の恒星周回かも http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e040131000c.html このニュースに限らず、XX光年先に、という記事はよく目にします。光の距離で例えば12年先、と理解していますが、つまり今観ている光景は12年前の姿と同意という認識です。今見えている物が12年前というのは、どうも未だに感覚として理解し難いのですが、先ず、この点は間違いないとして更に疑問が続きます。 その惑星なりが自ら光を発していない場合、例えば近くに太陽の様な恒星があればそれに照らされてその光が12年掛かって地球に届くとすれば、その光の強い~弱いで、到着までに時間が掛かったりするのでしょうか? 1光年でも、100光年でも、下手すると実際は既に存在しない可能性がありますが、それを地上で、しかも肉眼で観るのと、ハッブル宇宙望遠鏡の様な圏外から観るのでは、この12光年に差が出るのでしょうか? この辺りの感覚を、何か良い例えでお教え頂けると幸いです。 有識者のお知恵拝借。

  • 宇宙の中での銀河系の位置は。

    普段「宇宙」のことなど考えもしない僕ですが。ふと疑問に思ったことがあります。 われわれの住む太陽系は・・というか銀河系でもいいですが。この広い宇宙の中のどの位置にいるのでしょうか。 宇宙は上も下も無いみたいですから、ここだ!とは言えないでしょうが、気になります(^^;) 宇宙の広さは直径で言うと、約300~360億光年だと聞いています。 まさか銀河系はその中心付近に位置するとは思えません。 ここは、宇宙の中心から100億光年離れたところにあるのかもしれませんし、 ここからあと1億光年行ったら、宇宙の果てに到達するんじゃないか・・ とも思ったりします(^-^;) たとえば・・銀河系の移動スピードから、だいたいの位置を特定できないもの なのでしょうか。宇宙の中心から○○光年離れた場所・・とか。 それともすでにわかっていることなのでしょうか。 それにだいたい宇宙の中心(ビッグバン)が起きた位置はわかっているのでしょうか。 いろいろ考えていると、頭の中がこんがらがって、わけがわからなくなってきます(^-^;)>アレ????? 変な質問だと思いますが、このあいだから気になってしかたないです。 専門用語とか、よくわからないので、わかりやすい言葉でアドバイスお願いします。m(_ _)m

  • 今現在の宇宙の大きさ

    今のところの観測だと、最も遠い銀河が、約137億光年の距離 よって、今現在の宇宙の大きさも約137億光年 という定説(というか、支持が多い説)ですが、 (誤りがあれば訂正ください) 137億光年先の銀河は137億年前に137億光年先にあったので、137億年かけて光(電磁波)が地球まで届いて観測できたのですか? もしそうなら、137億年前に137億光年先にあった銀河は、その後 宇宙の膨張でもっと遠くに行って、今現在の宇宙は137億光年よりももっと大きいというわけではないのですか?