• ベストアンサー

Outlookの予定表で色をつけることは可能ですか?

予定を入力したとき(月表示の場合)、箱で囲われて表示され、背景はグレー、文字は黒で表示されますよね。背景の色を変更することって出来ないんでしょうか? 「○○月間」と一ヶ月に渡り、表示するとき目立つようにこの「○○月間」と言うのだけピンクとかで表示させたいのです。 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7101
noname#7101
回答No.1

背景は駄目ですが、予定の文字のまわりはOKです。 予定表の画面で右クリックし、「現在のビューの編集」で「自動書式」-「追加」で下のラベルを指定し、「条件」で「高度な検索」でフィールドを終了日として例えば「終了日 次の値の間 2004/6/1 0:00 and 2004/6/30 0:00」とすれば6月の予定についてはその指定した色で表示されます。

mappeko
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 残念ながら会社のパソコンは本部で制限されているのか、「自動書式」がグレーになっていて設定できませんでした。知識としてこれから活用していきたいと思います。 また何か機会がありましたらお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outlook2003 予定表

    Outlook2003 の予定表でおしえて xp環境でOutlook2003 を使ってます。 予定表のビューは「月」 表示にしてます そこで予定表のビューにした時に、表示される 日程が、「今日」を含まない、先月の日付の 月 が表示されます。 例えば今日が、5月1日だとしたら 表示される予定表のビューは 3月中旬から4月中旬までの月間予定表の ビューが表示されてしまう という感じです。 なので、毎回、月間予定のビューを表示した後に 画面上部の 「今日」というのをクリックして 予定表上に、本日の部分が見えるように 表示させなおす作業を毎回やらなければならない はめになってます。 どうやったら 予定表を開いたときに、 本日の日付を含む ビューが 表示されるように なるのでしょうか?

  • ATOKの色で困っています

    ATOK2007を使っています。OSはXPです。先日急にATOKで入力中に色がおかしくなりました。変換中で未確定の文節の背景が黒になってしまったのです。たとえば、「へんかんするとくろくなる」と打つと、打った文字が黒い背景に白い文字で表示されます(今までは黒文字に下線がついた形でした)。そしてスペースキーを1回押すと、「変換すると」という部分が黒字になり、背景の黒と重なってまったく見えなくなります(今までは背景が淡い水色で文字は黒でした)。「黒くなる」という文字は白文字で表示されるので見えます(今までは黒文字に下線がついていました)。スペースキーを何度か押すと漢字の候補が現れるので打てないわけではありませんが、なんだか不便です。この症状はWEB上やメールソフトでは現れず、ワードやエクセルの時にこうなってしまいます。ちなみに、ATOKのプロパティの「表示色カスタマイズ」を確認すると、「変換済み注目文節」の背景色はちゃんと淡い水色、文字は黒になっています。文字の色を白に変更してみましたが、反映されず黒いままです。(WEB上では今まで通り、入力中は下線がつき、変換中は背景が淡い水色、黒文字で問題なく入力できます)。この淡い水色だったところが黒く表示されてしまい、文字が見えなくなっているのだと思います。ワードのツール→オプション→編集と日本語入力→変換中の文字列の色の指定も確認しましたが、どういう設定にしても注目文節内文字が文字色黒、背景色も黒で表示されてしまいます。どうすれば元に戻るでしょうか。どうか教えてください。

  • Outlook2007予定表についてお伺いします。

    Outlook2007予定表についてお伺いします。 月間予定で終了時刻が画面上は表示しておりますが、印刷プレビューで表示しません。 従って印刷でも件名と開始時刻が印字。今までは印字されていたのが、OSをWIN7に変更 したため生じたのか原因がわかりません。右クリックで「その他の設定」「終了時刻を表示」 にチェックで画面上は表示しております。またフォントをかなり小さくしても印刷プレビュー で表示されない。どなたかお分かりの方よろしくお願いします

  • outlook2007の予定表の印刷がうまくできません。

    outlook2007の予定表の印刷がうまくできません。 月間の予定表を印刷したいのですが、月初から月末までをうまく一枚におさめられません。 印刷範囲を10月1から10月31日までに設定しても、プレビューを見ると10月2日から11月12日までになっています。 左上の見出しも2010年10月~2010年11月となっています。 見出しも2010年10月だけにして、10月1日が入るようにするには、どうしたらいいですか? 単純に、1か月毎のシンプルな月間予定表を紙でほしいのです。 他のソフトではなく、outlook2007でできる方法を教えてください。

  • デジカメで背景の色を統一させたい

    デジカメで背景を黒紙にして、いろんな商品を1枚1枚とってると 商品の色によって背景の黒紙の色がグレーっぽくなったりします。 例えば (白系の箱だと背景は黒っぽいが 濃い色のものを置くと背景がグレーに変わります) とにかく背景の色だけは統一させたいのですが 設定などあるのでしょうか? 使用カメラ CANON IXY DIGITAL 810IS

  • Outlookの予定表で

    予定表を使用していますが、入力はいつも「月」の画面でします。 その際にカレンダー内に予定を複数入力すると、順番がいろいろと 入替わるのですが、この並び順はなんですか? どこで変更とかできますか?

  • OutLook予定表の表示一覧を5欄まで増やしたい

    通常は入力文字を最小に設定し、上段の「リボンを自動的に非表示に設定」して、5行まで一覧予定表示が出来ていたのですが、今日5欄目に予定を追加すると、例えば下記のような表示。 1行目ABC 2行目DEF 3行目GHI 4行目JKL の予定が表示されていると仮定。5行目に予定を追加入力すると、これは表示され既存の4欄の内2欄が消えて、その下に+2と表示されます。(月の予定で設定している) それでこの+2をクリックすると、日の設定に変わり、5欄に入力した予定と併せすべてが表示されます。また月間の設定に戻し、5欄に追加入力した予定を削除すると、+2は自動的に削除され4欄(元に戻る)に戻ります。+2は削除できない。 日の一覧にしないで、月の一覧表示に、(1日5件程度予定が表示されるようにしたい) したいのです。説明が下手で理解されるか不安ですが、宜しくご教示願えれば助かります。

  • outlookの予定の表示文字数について

    教えてください。 outlookで予定を入力した際、その入力文字数が多いと 全部表示されずに途中で切れてしまいます。 #1行以上は表示されないようです。 A4に月間スケジュールをプリントした際もそうなってしまいます。 これを回避する方法はありませんでしょうか。 例えば、文字数が多い場合、2行にわたって全文を 表示させるなどなど。。。 どなたかご存知でしたら、どうか教えて下さい!! 悩める秘書より。

  • OutlookやExcelで色が付かない

    OutlookExpressやExcelを使用していて、文字に色をつけたいのですが、何故か色がつきません。 アウトルックで、HTMLメールに設定して、文字の大きさを変えたり文字に色を付けたいのですが、文字の大きさは変わるものの、文字の色は黒のまま変化しません。 とりあえず赤の文字として色をつけて(画面上では黒のままですが・・・)メールを送信すると、受信したメールではちゃんと色がついています。 エクセルも同様にセルに文字を入力し、色をつけても画面上では黒のまま変化せず、そのファイルを保存して開き直すと指定した文字に色が付いています。 何らかの色の表示がおかしいようなのですが、正常な表示に直す方法がお分かりになる方みえましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • OutLookの予定表の表示

    OutLookの予定表に切り替えることとなって(現在試用期間)予定を入力しているのですが、月表示の状況でとある日に予定を1つ入力すると書き込んだ予定が表示されるのですが同じ日に複数の予定を入力すると三点リーダー表示になってしまいます。2つ以上の予定を表示させることは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バセドウ病による目の症状がひどく、眼球突出やまぶたのはれなどで見た目も変わってしまった
  • 4年前の秋にステロイドの治療を行ったが、症状は完全には戻らず、手術が必要となった
  • まぶたの脂肪を取る手術で、入院は4日間。術後は内出血で下まぶたが紫や黄色になる可能性がある
回答を見る