• 締切済み

回転式粘度計のrad/sの1/sへの変換について

回転式粘度計で得られたデータより 粘度モデル(Bird Carreauモデル)のパラメータ推定を行いたいと考えています。 rad/sを1/sに変換する方法について、 ご存じの方。教えていただきたくm..m

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.2

1[1/s]というのは1秒間に1回転ということだろうか。 そうであるなら2π[rad/s]=1[1/s]ですから,1[rad/s]=1/(2π)[1/s]です。

cheepyon
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学的にはそうですよねーー。

cheepyon
質問者

補足

ありがとうございます。なるほど。。   1 [rad/s] = 1 rad / s × (57° / 1rad) × ( π / 180° ) = 1 [1/s] 1 [rad/s] = 1 [1/s]ってのは、間違いか。。。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

πrad=180°です。180° がパイラジアンです。1ラジアンは約57°になります。

cheepyon
質問者

お礼

ありがとうございます!! 1 [rad/s] = 1 rad / s × (57° / 1rad) × ( π / 180° ) = 1 [1/s] 結局 1 [rad/s] = 1 [1/s]ってことですかね。。

関連するQ&A

  • 流体の粘度について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。

  • DDモータの回転

    DDモータを回転させることで動特性パラメータの推定をしています。 トルク値を与え、そのとき角速度をみてみました。ここで-5.0Nmと5.0Nmのときに着目して見たときに、それぞれの角速度の大きさの差が約2.0rad/sもありました。あまり差はないと推測されるので、この差はあまりに大きいと思いますが、この原因が何なのかわかりません。 何か考えられることがあれば教えてほしいです。よろしくおねがいします。

  • スラリーの粘度測定法について。

    静置しておくと分相してしまうようなスラリーの粘度を測定する場合、どのような方法が適しているのでしょうか?回転式や落体式では測定中に固体分が沈殿してしまう問題があり困ってます。粘度測定法にお詳しい方、教えていただけませんか?

  • 非線形回帰モデル式

    非線形回帰モデル式の種類やその曲線の形状に関する情報が掲載されたサイトをご存知の方,ご教示いただければ幸いです. 非線形回帰式に実験データをあてはめて,回帰式のパラメータ推定を試みています.解析に使うソフトはpolymath6.1(あるいはエクセル2007)で,回帰モデル式を記述してフィッティングを行います.あてはめたい式は,もともとエクセルに入っているような回帰式よりも複雑なものです.たとえば「○○曲線」と称する回帰モデル式が多数知られていると思いますが,データにフィットしそうな回帰モデル式を探す際に,どのような種類の回帰モデル式があって,それはどのような曲線の形になるのか,といったことを前もって調べられたらいいな,と考えております. 宜しくお願い致します.

  • 粘度式の定数を教えてください

    ナイロン66の粘度測定をしたのですが、 マーク・ホーウィンク・桜田式のKとaの値が わからなくて粘度平均分子量が求められません。 片端から文献みているのですがどうも要領悪いせいかみつからなくて・・ ナイロン66のKとaの値をご存知の方いらっしゃいましたら 教えてくださいませんでしょうか。 同じくナイロン66の物性に関して 結晶化度1のときの融解エンタルピーとはなんのことでしょう・・

  • 単位変換について

    「m/min」→「rad/s]への変換方法について教えて下さい!

  • MOSFETのSパラからspice model?

    あるMOSFETのSpice Modelが欲しいのですが、メーカーのデータシートには Sパラメータしか載っていません。 SパラメータからSpice Modelを作成する方法を 教えて頂けないでしょうか。

  • モータなどの回転信号をFFTを取ったときの単位(rad/s)について

    モータなどの回転信号をFFTを取ったときの単位(rad/s)について モータの信号をFFTを取ったときの単位(rad/s)について教えてください。普通FFTは横軸Hzになるように、整理しますが、モータなどの回転位置信号をFFTを取るとrad/sと表記してあることがあります。 どうやって単位変換するのか判る方いましたらお教えください。

  • 回転円板の破壊強度計算結果についての質問です

    下記論文 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002349711  あるいは http://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/NALTR0004000/naltr00004.pdf によると 回転円板の破壊強度(不安定状態になりバーストにいたる現象に対する強度)は、 σB’=1/3*ρ*r0^2*ω*(1+γ0+γ0^2)・・・・(1) で与えられるとあります。 σB’:回転円板の破壊強度の応力 (S-S線図においてσ=0、歪-1.0の点からS-S曲線へ引いた接線のσ切片。  詳細を確認される必要がある場合は、上記論文を参照お願いいたします。  降伏点より大きく、引張り強度σBより小さい数値になります。) ρ:円板の密度 r0:円板の外径 γ0:円板の内径/外径比 ω:円板の回転角速度 実験検証結果も論文に記載されていますが、 この式を用いて、 ある鋼の回転円板の破壊強度を下記のように、計算したのですが 全くおかしな数値となってしまいました。 計算の手順、あるいは、式の理解について、間違いがないか、 ご指摘をお願いします。 σB’=510N/mm2(数値は概略です。鋼です。この数値の精度レベルの問題ではありません。) ρ=7.83g/cm3(鉄の密度) r0=φ85mm(回転円板外径) γ0=0.47(回転円板内径φ40/外径φ85) (1)式より ω=SQRT(3*σB’/(ρ*r0^2*(1+γ0+γ0^2)))・・・(2) 上記各項目数値の単位を組み立てると ωの単位は SQRT((3*N/mm^2)/(g/cm^3*mm^2)) SQRT((3*(kg・m/s^2)/(m^2/1000000)/((kg/1000)/(m^3/1000000)*m^2/1000000)) SQRT(3*1000)/s 54.5/s→54.5rad/s (2)式に σB’=510N/mm2、ρ=7.83g/cm3、r0=85mm、γ0=0.47 ω=SQRT(3*510/(7.83*85^2*(1+0.47+0.47^2)))*54.5(rad/s)  =6.93(rad/s) =6.93/2π(rev./s)   =1.1(rev./s) =66(rpm) となり、全くおかしな数値になってしまいました。 たぶん、実際の破壊にいたる回転数は、少なくとも4万rpm超レベルと思います。 計算の手順、あるいは、論文の式の理解について、どこが間違っているのか、 ご指摘をお願いします。

  • 遠心力を用いる塗布に関して

    流体の粘度について 流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。