• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近になって急に画面が勝手に押されたようになる)

NEC LAVIE HZ750/D 画面押される問題の解決策と情報

にゃ ♪(@p84902612)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

全く別のメーカーですが、同様な事象の経験があります。 タッチパネルまたはデジタイザの故障により、本体が熱を持つと動きがおかしくなり、 画面内のあちらこちらが勝手に(ダブル)クリックされてしまう...といった事象でした。 既知の問題の場合は、ファームウェアや最新のドライバ解消する場合があります。 該当機種のドライバ提供は無い様なので、ファームウェアを上げるのが1チャレンジですが、 これで治る可能性はあまり高くはありません。 @ファームウェア http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10524 タッチをそもそも利用しないのであれば、通常操作可能な際にコントロールパネルを開き タッチとペンもしくは、タブレットPC設定から、タッチを無効にできれば問題は発生しなくなるかと思います。

LAVIEtare
質問者

お礼

事象はまさにそんな感じです。 (当方は画面の左側に縦一列でクリックされている感じでした) ファームも確認してみたのですが、記載頂いている通り関係無さそうなんですよね。 「タッチ操作を無効にする」は確かにその通りですので、他の方の回答と合わせて 試行錯誤してみます(目から鱗・・・的です)。

LAVIEtare
質問者

補足

回答頂いた直後に「バッテリーリフレッシュ&診断ツール」が表示されて いる事に気づき、リフレッシュしたらどうなるか確認・様子見していて遅 くなりました。 結果的には・・・改善せずでした(やっぱり連続クリックされる)。 そしてp84902612さんの「タッチパネルを無効にする」を試した所・・・ 無事に改善されました!!!(およそ1週間再発していません) ※「デバイスマネージャ」  →「ヒューマンインターフェースデバイス」   →「HID準拠タッチスクリーン」    ⇒「デバイスを無効にする」を選択 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画面の文字が急に150パーセントに!

    テレビ、ブラビアKJ-49X8000Cを買ったばかりで操作がよくわかりません。ホーム画面からInternetBrowserをクリックし、ブラビア豆知識を見ようとタッチパッドリモコンを触っていたところ、どこをどう間違えたのか画面の文字が急に150パーセントになってしまいました。元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • word画面が急に大きくなったり小さくなったりします。

    word画面が急に大きくなったり小さくなったりします。 こんにちは。いつもこちらで助けていただいています。 少し前からの現象なのですが、 word画面が急に大きくなったり小さくなったりします。 拡大されたり縮小されたりということです。 特に自分で何かキーボードを押しているつもりではないのですが、 何か間違えて押しているのでしょうか。 突然、画面が変わりはじめると、 マウスボタンで上下のスクロールをするだけで 画面が大きくなったり小さくなったりしてしまいます。 また、ここ数日は、wordで文章を作っていて、 急に文字が打ち込めなくなることがありました。 escボタンを押してもなおらず、 先ほどその症状が出たときは、クリックするたびに F2ボタンが表示されたり消えたりしました。 これも特にF2ボタンを押しているわけではないのですが・・・。 パソコンの不具合でしょうか。 それとも私が操作上何か気をつければいいでしょうか。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。 使用しているのは windows vista NEC lavie word2000 です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • VAIOで画面のタッチパネルが勝手に反応してしまう

    タッチパネルが使えるノート型のVAIOを利用してます。 機種:SVD11239CJB OS:Windows 10 Home 7年程度使ってます。 最近、画面のタッチパネルが勝手に反応してしまい、勝手に画面が切り替わったり、意図しないアプリケーションが起動したり、マウスのポインタが勝手に別のところに動いたりします。 原因はおそらくタッチパネルの故障?劣化?です。 尚、タッチパネルの汚れを綺麗にふき取りましたが、改善しませんでした。 そこで、質問です。 1.何か思いつく対応方法はないでしょうか? 2.類似の機種で、同じような事象が発生した方はいますでしょうか?メーカー修理等対応は可能ですか? 3.せめて、タッチパネルを無効化できれば、良いのですが、この機種はできないようです。タッチパネルの無効化をご存じの方はご教示ください。 以上、よろしくお願いします。

  • 画面が急に暗くなる。><解決策をお願いします。

    先ほど、PCを使用していたら、 急に画面が暗くなりました。 ・・・ 今も突然、暗くなって、そのままの状態で質問の入力をしてます。 暗くなるのですが、薄っすらと、開いてる画面(教えてgoo)が見える状態です。 昨日までは、この現象は起こりませんでした。 この、急に画面が暗くなる原因はなんでしょうか? 今日は、朝から何度もこの状態で、そのたびに再起動をして、 普通の明るい画面の状態に戻すのですが・・・ また、使用していると、急に、パタっと画面が暗くなってしまいます。 この状況を、起こさない方法を教えてください。 本当に、薄っすらとしか見えないので、なんとかしたいです。 どなたかお願いします。 win XP です。 ちなみに、最近、PCが起動できなくなり、ハードを入れ替えたばかりです。(2ヵ月半ほど前です。)

  • 画面が真っ暗に・・

    PCの画面が真っ暗になりました。 数日前から画面がなんとなくチカチカしていて、気がつくと黒くなっていました。 何とかうっすらとだけ操作中の画面がみえていて音も聞こえているので、正常に動作はしていると思います。 例えるとすれば、画面の電気が消えて(切れて)いるような状態だと思います。 これは、PCのどの部分が故障している状態なのでしょうか? WinXPでNECのLC300/2ですが、電源を入れた最初のNECのロゴの画面は出ています。

  • PC-DA770DABが操作中突然画面OFFする

     PC-DA770DABですが、画面OFF移行時間とスリープ移行時間、両者「なし」にしているにも関わらず作業中に突然画面OFFになり、キー操作・マウス操作しても画面ONしません。工場出荷状態に戻しても現象がでます。  唯一左サイドにある「画面OFF」のボタン2回押しで復旧しますが、約2秒~5分で画面OFFしてしまいます。他の方で同じ現象出た方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ASP.NETで画面の初期化される(IsPostBackがFalseと

    ASP.NETで画面の初期化される(IsPostBackがFalseとなる)事象について お世話になります。 ASP.NETで開発したWebシステム(以下、当システム)で、処理ボタンを押すと画面が初期化される 事象が発生しています。 (正確には、Page_LoadイベントでIsPostBackが何故かFalseとなり、初期化処理を通過してしまう事象です。) 通常は上記事象は発生しないのですが、Windows 2000だと発生頻度は高いようです。 原因がどうしても判明できず、ご質問させて頂きました。 ----- [動作環境] <クライアントPC> Windows 2000 Professional/XP Professional IE6.0 <サーバー> Windows Server 2003 IIS6.0 ASP.NET2.0 (.Net Framework 2.0) [開発環境] VS2005 VB ASP.NET Webアプリケーション ----- 事象について詳しく確認してみたところ、以下が判明しています。 (1)クライアントPCで、最初に別の社内システムのページを開き、その後お気に入りのリンクより  当システムを同一ブラウザウィンドウ内に開いた後、自動的に別ウインドウ(IEのアドレスバーや  メニュー無しの状態)で開かれた後、処理ボタンを押すと画面が初期化される事象が発生する。  (発生しないときもある)  最初から当システムのページを開き、自動的に別ウインドウで開かれた後、処理ボタンを押す操作  では今まで1度も事象が発生していない。  (別ウインドウで開く動作は、Javascriptのwindow.openで開いている)  社内システムと当システムは、同一サーバー(同一サイト)内で動作している。 (2)上記の社内システムでは、数分間隔で自動リロード処理が走り、ページがリロードされる仕様と  なっている。  上記ページリロード後に、上記操作により事象が発生していた。  試しに社内システムのページを開き、IEの更新ボタンを押して手動で再読み込み後に、同様の操作  を行うと事象が発生した。  社内システムでリロード無しで、当システムのページを開いても事象は今まで発生していない。 (3)当システムでトレースログを出力し、事象発生時の動作を確認したところ、処理ボタン(サーバー  コントロール)でのポストバック時に、Page_Loadイベントで何故か IsPostBack が False となり、  画面初期処理(初期化ロジック)を通過してしまっていることが判明。  (POSTメソッドで送信しており、必ず IsPostBack は True となるはず) (4)開発環境で、デバッグし動作確認しようとしたが、事象は発生しなかった。 上記(1)(2)については事象発生しないケースもあり、社内システムが直接関わっているかは断定できない状況です。 ただ社内システム以外のページを最初に開き、同様の操作を行っても事象は発生していません。 上記と同様の事例やその他何か考えられる事がございましたら、宜しくお願いします。

  • タッチパネル画面が使えない

    タブレットパソコンの画面上で丸い縁のカーソルが幾つか出て来て、勝手に動きまわり画面を開いたり切り替えたりします。電源を切ろうとしても操作不能となります。 買ってからセットアップして半日です。 電源を強制的に切って暫くすると直ります。 win10パソコン NEC pcーhz100fas wi-fiモデルです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンの画面が急に真っ暗になってしまいます・・・

    今、富士通のFMV(ディスプレイと本体が一体型のやつです)を使っているのですが、最近急に画面が真っ暗になってしまう症状に悩まされています。 Windosがシャットダウンしてしまう訳ではなく、例えば、Wordを使いながら急に上述した症状が発生したとします。それでもCtrl+Sで上書き保存すればきちんと保存できています。そして、一度シャットダウンorスタンバイにしてから再起動するとまた画面が普通の状態に戻ります。しかし、またしばらくすると真っ暗症状が出てしまいます。 ミ○ターコン○ントに修理に持って行きましたが、その症状が出ないと言われ、HDDだかが傷ついているのでそのせいではないかとのことで、HDD?の交換を勧められ、7万円かかると言われました・・・ どなたか、パソコンに詳しい方、解決方法があれば教えてください!

  • パソコンの画面の色彩が急におかしくなりました

    タイトルの通り、何の前触れも無く急に画面が変な感じに なりました。言葉では説明しにくいので、画像を添付致します。 一枚は壁紙状態ですが、上部に赤い波が出ています。 もう一枚はyahooの画面ですが、全体が青色っぽくなっています。 一旦は自然と治りましたが、最近頻発するようになり、 現在はこのままの状態で治らなくなってしまいました。 設定の問題なのか故障なのか、それが解るだけでもいいので どうか回答をお願い致します。 機種:NEC Lavie LL750/L     Vista