• ベストアンサー

年金について

私は今年で21になるのですが、昨年と同じく、学生免除の手続きをしました。しかし、振込用紙が一年分届いてしまい、電話まで来て、4月分を6月30日までに払って欲しいと言われてしまいました。 調べたところによると、学生免除が通っても通らなくても結果が送られてくるようなのですが、それはまだ受け取ってません。 ですが、あまりにも払え払えと言うので、じゃあ3ヶ月分払いますよと言ってしまいました…。 後になって相手側にこちらの意図が伝わってなかった、もしくは説明不足の可能性も感じているのですが、この場合、払わなくてはならないでしょうか? 奨学金を借りている身ですので、年間20万はきついです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228299
noname#228299
回答No.2

質問者様は21才と言うことで、21才は立派な成人だけれど、自分のことを思い出しても、年金のことなど何も考えていなかった・・・。偉いです。で、役所は手続きに時間がかかります。免除の申請により許可がおりたのより以前に振込み用紙などは準備・発送されます。ですから、免除手続きされた時の書類に『問合せの電話』や、『振込み用紙は届いてしまうかもしれません』、など記載はないですか?本当に小さな字で書いてあったりしますよ。私も息子の年金の件ですったもんだしました。なければ、やはり手続きした年金事務所に親からで大丈夫ですが、親御さんにしっかり説明して置いてくださいませ。大変ですがこれも経験ですね、がんばって下さい。

deepaswamp
質問者

お礼

振込用紙が送られてしまうことは記載がありましたが、電話については記載がありませんでした。 一度事務所の方に行こうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

こんなところに質問するより、年金事務所に行って相談してください。ここではあなたの個人的なことなど詳しく分からないし、間違いがあってもだれも責任を取ってくれません。住んでいるところを管轄する事務所がいいですが、全国一律で管理しているので他のところの方が便利ならどこでも構いません。年金手帳と身分証明書を持参してください。年金未納者には非常にドライになってきていて、未納があると容赦なく取り立てるようになっています。なお、親やきょうだいが世帯主になっていて、十分な収入や財産がある場合は、世帯主は「連帯納付義務者」なので、免除が通らないこともあります。

deepaswamp
質問者

お礼

一度事務所の方に行こうと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 年金について

    今年4月から就職する大学生です。在学中は年金の支払いに学生免除申請をしていました。卒業と同時に学生免除が無くなるはずですが、その切り替え手続きがよく分かりません。 それなのに入社式の時に年金手帳を持ってくるように、と指示されてしまいました。何の手続きもしないで会社に持って行ってもいいのでしょうか? 免除していた分を後から追納するときなどの手続きは会社でできるようになるのでしょうか? ちなみに誕生日は3月のはじめで現在22歳です。 どなたかご存じの方ご教授お願いします。

  • 厚生年金から国民年金へ切替

    詳しい方に教えて頂きたいと思います。 私の妹が昨年から全額免除認定期間の今年1月と2月に厚生年金に加入しその後退職した為国民年金に切り替わりましたが、妹は一年間は全額免除認定期間と思っていたため手続きをしていませんでしたがこのまま継続して認定になりますでしょうか?再手続きをする必要がありますか?

  • 学生時代の年金未納金

    6月生まれで高校卒業後2年間専門学校に行っていたので卒業までの10ヶ月間支払っていません。その間は手続きをしているので10年間の支払い猶予があると思います。 よく理解していなかったので学生は『免除』になると思っていました。 最近になりもうすぐ10年の支払期限であると通知が来ました。 すぐには支払えないのでどうしようかと思っています。 その分を支払わないとこのまま支払いを続け完了しても私の場合将来もらえる額が2パーセントほど少なくなるとのこと。 また新聞で障害年金ももらえないと書いてあったのですが 学生さんが学生の立場の時に申請をしないで未払いだった場合障害を負った場合もらえないという意図なのか、少しでも未納がある人はどんな条件でももらえないという意図なのか、新聞に書いてある部分だけでは理解できませんでした。 詳しい方教えてください。

  • 国民年金の免除手続き

    現在無職で、なんとか年金は貯金で払ってきたものの、厳しいので免除の手続きに行こうと思っているのですが、 (1)今手続きに行くと、平成19年7月から20年6月ぶんまでの申請になるということでしょうか? (2)また、手元には3月分までの振込用紙があるのですが、免除が承認されれば、いつから支払わなくてよくなるのでしょうか? (3)過去に払った年金は、全額免除になった場合、返金はされないとのことですが、払った意味がなくなるということでしょうか?

  • 国民年金の学生納付特例の申請がよくわかりません。

    現在自分は21歳の大学生で、今年の12月で22歳になります。 そして、20歳のときの分の年金が来月で2年経過し、期限がすぎて納付できなくなってしまいます。 本来ならば、学生なので国民年金の納付が免除される思うのですが、 過去に1度その手続きをしようとしたときに書類不備で返されてしまい、それ以来申請を怠ってしまいました。 そこで質問なのですが、学生納付特例は毎年ごとの申請だと思うのですが、昨年申請しなかった分の年金も免除してもらうことは可能なのでしょうか?それとも昨年の分の年金は未納になってしまうのでしょうか? またもうひとつ質問なのですが、申請書に所得を記入する欄があるのですが、正直いろいろなところでアルバイトをしたため、いくら所得があったのかわかりません。 こういう場合はどうしたら、いいのでしょうか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金額は?

    先月分の給与明細を見ていて思ったのですが、厚生年金取られすぎ!! 私は現在25歳です。 20歳のときに1年間だけ学生免除で国民年金を払いました(免除申請した)が、21歳以降は今年の4月まで払っていませんでした。 4月後半より就職し、5月分の給与を今月の初めにもらいました。基本給は22万円で厚生年金が3万2千以上引かれています。 引かれすぎと思いませんか? 過去の滞納分も引かれているのでしょうか?

  • 国民年金について。

    国民年金について。 2004年6月に20歳になり、2006年2月まで学生納付特例を受けていました。 2006年2月から休学して留学することになり、その年は学生である手続きが出来ないと思ったので市役所で「今年は払いません」という手続きをしました。(資格失効) 2007年1月に帰国して復学しましたが、年金の手続きをすっかり忘れており、2008年3月に大学を卒業しました。 2008年4月~2010年3月は会社員だったので厚生年金を納めておりました。 先日社会保険事務所へ国民年金の手続きに行き、2008年3月の分が4月30日まで払えること、それ以前のものは時効であることを知りました。 2008年3月はまだ学生だったので無収入でした。 その分は遡って免除にしてもらうことはできないのでしょうか? また、留学は1年以内ということで海外転出届は提出しておらず、大学は休学していたので、こちらも遡って免除というのは無理なのでしょうか? ややこしい質問ですみませんが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 国民年金の免除条件

    数年間無職でして収入は無しでした 今年の4月に就職し年末まで働くと免除条件の額は超えてしまいます 国民年金の免除ですが昨年や一昨年の収入は無しなので 今年(7月申請分)の申請は通るのでしょうか? なお、現在も厚生年金ではなく国民年金です。

  • 年金の免除申請について

    主人と息子(大学生)の3人家族です。 パート収入が毎年年間100万~115万で2年前から年金は全額免除申請しています。 今年も今月手続きをしてきました。 で、今年5月に突然主人が亡くなりました。 遺族年金や国民健康保険など手続きは大体終わりました。 それで質問なのですが、 先日、年金事務所から主人の厚生年金保険未支給分(約40万)を私の口座に振り込みをしますとはがきが届きました。 で、この支給を受けた方は本年分の一時所得として所得税、個人住民税の課税の対象となりますと書いてありました。 今年は、私の収入にプラスされて140万~150万になるということでしょうか? そうすれば来年、年金の免除申請をしても無理なのでしょうか? また、国民健康保険料も世帯の年間収入で金額が決まると聞いたので次の年は高くなるのでしょうか? 主人が亡くなり、今までまかせっきりだったので何もわかりません。 質問の仕方も不十分かも知れませんがよろしくお願いします。