ピアノのメンテナンスとは?

このQ&Aのポイント
  • アップライトピアノのクリーニングは10年おきに必要
  • ハンマーに弦の跡がついている場合は修理が必要
  • ピアノを弾く頻度によって消耗度が異なる
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノについて

家にアップライトピアノがあります。この前調律の人に来てもらったら、クリーニング❓が必要だと言われました。それは10年おきにやらないといけないそうです。まだ前にやってもらってから10年たってないのですが、、、 またハンマーに弦の跡がついてるとか何かでそこも直さないといけないと言われました。これも8年前にやってもらいました。 私は趣味でピアノを弾いているので、あまり練習はしていません。しかし、「よく練習していますね~」と言われました。 私が聞きたいのは、クリーニング❓を10年おきにやらないといけないのは本当なのかと私が弾く頻度でこんなにハンマーの消耗が激しいなら職業にピアノを弾く方はどうしているのかです。よろしくお願いします。

noname#226931
noname#226931

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

ピアノの清掃や調律は、ピアノの設置環境による部分も 結構ありまして、特に壁に寄せて設置するアップライトは 湿気を帯びやすく、部屋の真ん中に置くグランドに比べて さびやすく狂いやすいと聞きます。また、設置場所周辺の カーペットの劣化などで、ゴミがたまりやすくなることも あります。 なので、清掃・調律は「年数」ではなく、劣化具合が判断 基準になり、前回との間隔が違うことはむしろ当然、とくに 前回が「納品後初めて」なら、そもそも清掃・調整しても 劣化具合が元通りになるわけじゃないので、間隔は短く なって当然です。 ちなみに、私の知人に「音大に行った専門家の娘」が居る 人がいますが、専用の音楽室(という名前のお蔵(笑))に 置いてあるグランドピアノは、年1回調律してると聞きます。

noname#226931
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • gunflict
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.4

職業としてる人はメンテナンスというより練習と演奏時の違和感を減らす為の調律が主ですね 演奏会で用意されるピアノはそりゃもう完璧にしますから それに海の近くとか居住環境でもクリーニングの頻度は変わるのではないのでしょうか ジャズなんか遊びでわざと調律乱してラグタイム弾いたりすることもありますから、御本人が普段と違うと感じたら依頼する程度で構わないと思いますよ

noname#226931
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

ピアノは弾かないで置く方が劣化が速いです。 クリーニングというものは1回もやったことはありません。普通に丁寧な掃除はしますけど。 また、ハンマーの調整は大規模にやったのは何年置きとかではなく、都度の対応でした。 調律は年2回。私のはGPですが。 摩耗して使えなくなったハンマーやピンの取替えなどは都度でやりました。 それほどの頻度の話ではないので、特に間隔や値段を気にせず、やるものだと思っています。

noname#226931
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

>「よく練習していますね~」と言われました。 営業トークですヽ(*´з`*)ノ >私が聞きたいのは、クリーニング❓を10年おきにやらないといけないのは本当なのかと私が弾く頻度でこんなにハンマーの消耗が激しいなら職業にピアノを弾く方はどうしているのかです。 妥協はないでしょう。アナログ機器ですので、調音は必要です。ちゃちなデジタル音源で満足している方は、残念ながら本物の音を知りません。これは事実です。 コスト意識は重要です。でも、この様な質問ができる貴方は本来は、もっと練習に励んで欲しいとピアノが嘆いていると思います?

noname#226931
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアノの調律でどこまで変わる?

    ピアノは調律である程度までは音色やタッチを変えられるそうですが、 たとえばアップライトピアノを調律する際に ・スタインウェイみたいな音にしてほしい ・深みのある音色にしてほしい ・トレモロが弾きやすい状態にしてほしい ・鍵盤をもう少し軽くしてほしい といった依頼をしたら、年1~2回普通にするような調律の時でもやってもらえるものなのでしょうか。 それともハンマーを削るなど特別な作業をしたり、割増料金になるのですか。

  • ピアノの高音域の調律ができない

    ピアノの調律について質問です。 チューナーを使って調律しています。 低音域ほぼ全て、真ん中、真ん中より 一オクターブ上までは調律できました。 しかし、高音域に行くに連れてミュートを 差し込むスペースが狭くなり、一番上の2オクターブは ミュートを差し込めなくなってしまいます。 (『これは厳しいな』と思い、試しに下前板を 開けてみましたが、同じくスペースが狭く、また 弦が折り返して張られているのに面食らって中止しました。) こういう高音部では、チューニングハンマー のみを使って、3本の弦が同時に鳴る状態で 調律するのでしょうか。 (ピアノはカワイのXO-2というアップライトを使っています)

  • 電子ピアノとアップライトピアノ

    電子ピアノか? アップライトピアノか? 迷っています。 アップライトピアノはヤマハ U3 タイプです。 自宅に置くと狭くなる、アップライトピアノを親戚からいただこうと思ってます。 現物をみたら、見た目も綺麗で、購入は約30年前。 使用頻度は、仕事柄たまに、使用していたそうで、調律も最近までしていたそうです。 ピアノ運搬の業者にあたると、運搬、調律、クリーニングで約6~8万円。 まだ子供は年少と未就学児なので、これから習わせてと考えてます。 正直ピアノには、私も主人も音の違いなどさっぱりわかりませんし、弾くこともできません。 子供のころピアノを弾くというのが夢で一度、子供には習わせてみたいな と考えてます。 子供も、おもちゃの電子キーボードがあり、今はそれをさわったりして、 ピアノには興味があるようです。 金額的に設置していくのに、6~8万円かかるなら、 場所もとらない電子ピアノでもいいのかも? と心がゆれています。場所も取らないし。まだ子供がピアノを習ってない状態なので、 なんとも決められないのです。 どれぐらい弾けるようになると、本格的なピアノがほしくなるのでしょう?? 最初からアップライトピアノで弾かせた方がいいのでしょうか? メンテナンスもお金がかかるけど、それでも子供の為には仕方ないと思えるものでしょうか?  やっぱり、もう少し子供の成長をみて決めた方がいいのでしょうか? ご意見、回答まってます。

  • 中古ピアノの購入について

    中古ピアノを購入しようと思っているのですが、2つの会社のピアノで迷っています。 アドバイス頂けるとありがたいです。 1つはカワイのku-20です。約20年前のもので使用頻度は少ないらしく外も中もキレイに見えました。 特に修理などはされておらず、クリーニング以外はほぼ買い取ったままの状態とのことでした。 こちらの会社は保証期間が半年で、購入後に1度調律をしてくれるそうです。 もう1つはカワイのns-10です。 約30年前のものですが、こちらも使用頻度が少なく錆もないのでまだまだ弾けると言われました。見た目はキレイで、中も私にはキレイに見えました。こちらは購入後にハンマーを削ったり、ピアノの中を再度調整して納品してくれるそうです。 保証期間は1年間で、同様に購入後の調律が1回ついてきます。 どちらも同じ価格の為迷っています。 弾いた感じはns10の方が鍵盤の固さがしっくりくるような気がしましたが、 よくわかりません。。 10年古いのは大きな違いでしょうか? ピアノは趣味で弾く程度の予定です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ピアノか電子ピアノについて迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 友人から中古のピアノを頂くことになりました。お返しは何にしたらよいでしょうか。

    友人がお嬢さんに使っていた中古の電子ピアノを頂けることになりました。今後、友人はご主人が子どもの頃に使っていたアップライトのピアノをクリーニング・調律しお嬢さんにお使いになるそうです。そのために今まで使っていた電子ピアノを譲っていただけることになったのですが、お返しは何を準備したらよいでしょうか。ちなみにアップライトピアノのクリーニング、調律には25万ほどかかっているようです。このような高額なものを頂く場合のお返しについてご意見をお願いいたします。よろしくお願いいたします。

  • 【ピアノ調律師の方にご質問】ピアノ修理のお見積もり

    自宅にあるピアノを調律してもらおうと見積もりしてもらった所、ピアノ内部の弦がさび付き、 内部の部品も全て取り替え(運搬し、半年かかるそうです)クリーニングをしないといけないと 言われました。ざっと金額にすると40万円。(弦は切れてません) 母の代から使っているピアノで60年ぐらいは経ってので致し方ないかと思いますが、 金額が高額なため、修理にためらわれます。 こちらとしてしましては、音狂いが直ればいいんですが下記のメンテは全て必要でしょうか? 因みに今、同じグレードのピアノを購入すると100万だそうで、当時は部品も全て木製なので 価値は低くないヤマハピアノだそうです。 ただ、今のピアノをメンテしても100万の価値はないと思いますが^^; 全弦・ピン交換 262500 全塗装(黒・つや有り) 210000 ハンマーアッセンブリー交換 136500 白鍵貼替(木口付)  44100 センターピン交換 44100 フロントバランスブッシングクロス貼替 56700 値引き  403900 アップライトピアノオーバーホール 350000 移動代 25200 乾燥剤2個 3780 合計378980

  • ピアノの調律はどれくらい持ちますか?

    趣味でピアノのレッスンを受けています。(大人用レッスンです) 手持ちの電子ピアノが壊れてきましたので、買い替えを考えています。 弾くのはすごくへたくそで、音もドレミと結び付けられないのですが、なぜか音の違いだけは聞き分けられて、調律の狂いとかはすごく気になります。 レッスン室のピアノも調律が狂ってくると分かります。 調律が狂うのがイヤなので、次も電子ピアノにしようと思っていたのですが、上級電子ピアノ(30万以上)買うなら、アップライトのほうがいいわよ~と先生に言われました(うちは騒音問題は大丈夫です)。 確かに家で弾けてるつもりでもレッスン室や発表会のピアノだと失敗するので(左手が強くなってしまう、弱い音が出ない…等)電子ピアノで練習しているからというのが微妙に原因になってるかもしれないかなとは思います(そもそも練習量が足りないからうまく弾けないと思うので理由にはしません)。 でも、いざ、アコピとなると調律ってどのくらい維持できるんでしょうか? 普通半年から1年ていいますが、気になる人はもっとこまめに調律しますよね? みなさんどれくらいの頻度で調律してますか? 姉妹でやってるので一日あたりの使用時間は2時間半~4時間ぐらいで毎日使ってます。 せっかく買うならずっときれいな音で楽しみたいのですが…。

  • 35年前の中古ピアノを買うべきか?

    約35年前に100万円以上したヤマハのアップライトピアノを10万円~15万円位で買いませんか?と言われました。 調律は何年もしていないそうです。 調律代運送費はこちら持ちなのですが、買うべきでしょうか?

  • 30年前のYAMAHA中古グランドピアノについて

    3年くらいアップライトで練習していましたが、 タッチ感がどうしてもアップライトでは納得いかないので 今現在、中古グランドピアノの購入を検討しています。 グランドピアノの購入目的は   大人(私)が、   趣味(だけど有る程度本気)で、   ホールで弾くための練習をするため です。 予算が150万位しかないので中古しか買えません。 また、C3くらいの大きさのピアノはレッスンルーム等でいつでも弾けるので 大型サイズの購入を考えています。 そこで、30年くらい前のYAMAHAのG5の購入を検討しています。 オーバーホール済みで  ハンマー:レンナー  弦:レスロー に交換されています。 中を見ましたが綺麗でした。 その時、響版までは見ませんでしたが、音はよく響いていて伸びが良かったと思います。 パワーも十分。 音にこもった感じは無く、素直になってました。ちょっと低音がびりびりしましたが。 値段は140万円で、お店の人(調律師さん)は 「パワーがもれなく伝わって、箱全体で鳴っていて  古いけれど、(ピアノの)実年齢よりも良い音が出ていて、  状態を考えたらお買い得だと思う。  30年くらいは大きな部品交換は必要ないし。」 と言われました。 ピアノの状態については概ね納得なんですが、 2、3、気になることがあります。  ・お値段140万は妥当ですか?  ・後40年くらいは使いたいなぁ、と思っているのですが流石にそれは無理でしょうか?   (年に2回の調整、清音をする予定です)  ・一流メーカーとは言え、YAMAHAの純正でないハンマーや弦を入れて果たして   大丈夫(寿命など)でしょうか? 勿論、ピアノそのものの状態や管理状況などで変わってくる話ですが、 御意見、アドバイスなどございましたら教えて下さい。 また中古ピアノ購入において注意すべきことなどもありましたら 教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう