• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンピューターのメモリが不足しています。)

コンピューターメモリの不足対策とは?

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.11

> 合計30ほどEdgeを開き タブも合計50ほど開いてやっとメモリ8を超えました。 > CPUが100パーセントとなって止まったようになってもしばらく待つと動画再生されます > メモリ9.0/15.9(57%) > 使用中(圧縮)8.8GB(132MB) 利用可能6.9GB > コミット済み13.4/41.9GB キャッシュ済み6.6GB > 8を超えるまで利用されていると思います。 問題は解消されましたね。 おそらく、高速スタートアップによる不具合だと思います。 本当は、高速スタートアップを外す前に、ここまでの結果を見たかったのですが、 困っている質問者さんには、解決できればそれに越したことはないと思います。 ただここで、気をつけて欲しいことは、コミット済みの分母が非常に大きいことです。 > コミット済み13.4/41.9GB 41.9GBとなっています。 当方が記載した回答No.10の、 > コミット済みが、非常に高い値になっていないかです。 > 例えば搭載メモリの3倍近くとかです。 > 44.8/44.9GB に非常に近い値です。 そこで、最初に当方が想定した、16GBの搭載メモリを認識していなかったと思えます。 8GBの認識で、仮想メモリを増やしていき、限界の40GBを超えたために「メモリ不足」のエラーが出たと思われます。 よって、下記の手順で、仮想メモリを本来の値に設定しておくと同時に仮想メモリの現在の設定値を確認することをお勧めします。 高速スタートアップを外したので、2度と発生しないとは思いますが。 メモリ不足は、仮想メモリの設定の容量が少ない時に発生します。 既定値では、仮想メモリはある容量で上限を設定されています。 そこでこの上限を大きくしておき様子を見ることをお勧めします。 しかし、今回の場合、誤認のための仮想メモリを非常に大きく採ってしまっています。 操作方法は下記のようになります。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 すると、仮想メモリが表示されると思います。 ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A) のチェックを外して、 カスタムサイズに チェックを入れ、 初期サイズを3000MBにします。 最大サイズを、10000GBくらいにして様子を見るのはどうでしょう。 こう設定して、再起動すると、この値が採用されると思います。 現在値は、C:\pagefile.sys は、25GBくらいでしょうか。 コマンドプロンプトで、見ることはできます。 それを3GBくらいに小さくして、増え方を時々観察してください。 もう再現はしないと思いますが。

RogerK
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下の通りに設定してみました。 初期サイズを3000MBにします。 最大サイズを、10000GBくらいにして様子を見るのはどうでしょう。

関連するQ&A

  • コンピューターのメモリが不足していますと

    コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存してこれらのプログラムを終了してくださいと ディスクトップにメッセージが出ました。どうすればいいのでしょうか? パソコンは windows7 メモリは4MBです。ローカルディスクCの空き容量は278GB ローカルディスクDの 空き容量は294GBです。 私はワードとインターネットくらいしか使用していませんので、初心者用にわかりやすく説明を お願いします。

  • コンピューターのメモリ不足のメッセージ。

    パソコンはEpson Endeavor MR6900でOSはWindows 7 Homeです。メモリは4GB積んでいます。 McAfeeのアップデートがあって再起動してからの事です。Operaを起動するとMicrosoft Windowsの名前の付いたボックスがメモリ不足を告げます。 そこには「情報の損失を防ぐためにプログラムを終了してください コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、これらのプログラムを終了してください:Opera Web Browser 2つの選択肢があってプログラムの終了とキャンセルが選べるようになっています。そしてWindowsは必要なメモリを復元できるだけのプログラムのみを終了します。」となっているのです。 今回の件が起きる以前には、メモリ不足とは無縁のパソコンでした。ブラウザーを6種類立ち上げていても問題なかったのです。タスクマネージャーのパフォーマンスでメモり使用量が3GBを少し超えた当たりでこのメッセージは出てきます。 このメッセージが出ると酷い時にはFirefoxが終了してしまいます。使用しているアプリケーションはFirefox、CometBird、Opera、Chrome、タスクマネージャー、ワードパットです。何故こんなにメモリを食っているのかは分かりません。 この問題を解決したいのですが、有益な情報をお持ちではありませんか。メモリの増設も考えたのですが、メーカーの話では増設しても同じ問題が再現する可能性があると言われてしまいました。それに私の知る範囲ではこのような使用状況ならば4GBあればメモリは十分なはずで。

  • コンピューターのメモリが不足しています

    と表示されるけど4GBに対して1GBも使用していません プログラムを正しく動作させるのに必要なメモリを復元するには、ファイルを保存してから、開いているすべてのプログラムを終了または再起動してください。と表示されます。 なにが原因でしょうか?   ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • コンピューターのメモリが不足していますというメッセ

    マイクロソフトのWindows8.1(ワード2013)をタブレットで使用しています。最近、しょっちゅう、「コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存しプログラムを終了してください」というメッセージが出ます。ちなみに、容量は、48.7GBで、空き領域は12.1GBです。何か対策などあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンピュータのメモリが不足しています

    -------------------------------------------------------- 「コンピュータのメモリが不足しています」 プログラムを正しく動作させるのに必要なも森を復元するには、 ファイルを保存してから、 開いているすべてのプログラムを終了または再起動してください。 -------------------------------------------------------- とメッセージが表示されました。 これは全てのプログラムを閉じればいいのでしょうか? 何が原因でこのメッセージが表示されているのかわかりません。 タスクマネージャーを見たら、 パフォーマンスタブでは メモリ 5.0/7.9GB(63%)で プロセスタブでは グーグルクロームが1番多くて307.1MBでした。

  • コンピューターのメモリ不足表示について

    某Z会のインターネット通信教育コースを受講しています。 昨日まで、受講用の映像が見られていたのに、本日受講しようとすると、以下のメッセージが出て、接続できなくなりました。↓ 「Windows Media Player  コンピューターのメモリが不足しています。他のプログラムを終了してから、再試行してください。」 昨日までは、正常でしたし、昨日と同じ映像を見ようとしてもエラーになります。 メッセージのとおり、他のウィンドウやソフトを全て閉じても、PCを再起動してから他のソフトを開かずにやってみても同じです。 OSはWindows7、Media Playerのバージョンは12.0.7600.16667となっています。 ちなみに、タスクマネージャからパフォーマンスを調べてみても、 CPU占有率0% メモリ1.06GB 物理メモリ  合計 2814  キャッシュ済 1306  利用可能 1721  空きメモリ 479 カーネルメモリ  ページ 205  非ページ 479 …となっていて、メモリ不足は考えにくいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • メモリ不足?

     まだまだ初心者です。どなたか教えて下さい。 5年前に、NECのLaVie LL700/6Dを購入して、これまで殆ど支障もなく来ましたが、最近   ・スカイプを始めると、数秒でフリーズする。   ・12Mbほどのソフトのダウンロードが出来ない。 などの問題が出て、困ってます。 もしやメモリの不足ではないでしょうか。  もしそうだとすれば、512×2(MB)にすれば、良くなるでしょうか。 それとも、PC本体の買換えでしょうか。  ちなみに、OSはXP.SP2,メモリは1年前に256に256を+しました。 物理メモリ=490Mb,利用可能メモリ=109,コミットチャージの合計=341Mb。 Cデスクの容量は、27Gb中  空き12Gbです。 よろしくお願いします。

  • メモリ? リソース?不足...?

    Windows Xp 基本ソフトのお絵かきソフトで キャンパスの大きさをはがきサイズに設定しょうとすると、 「メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません いくつかのプログラムを終了してもう一度やり直してください」 となります。メモリやリソースをどうすればいいのですか? プログラムをどうやって終了すればいいのですか? パソコン初心者なので詳しくおしえていただけませんか宜しくお願いします。

  • メモリ不足

    Vista Home Premiumで、物理メモリは2GB、仮想メモリは1GBです。 「2GBもあれば十分」のような記述をみかけますが、メモリを多く使うようなことをするとよく警告ダイアログが出てきます。 [Main Instruction] コンピュータのメモリが不足しています [Content] プログラムを正しく動作させるのに必要なメモリを復元するには、ファイルを保存してから、開いているすべてのプログラムを終了または再起動してください。 これを無視して使い続けるとどうなりますか? また、物理メモリを現行の2GBのままにするなら、仮想メモリを増やすといいのでしょうか?

  • メモリ不足

    lavie le150/jのメモリー不足でメモリを増設可能ですか? マニアルにはPC-AC-MEO56C(4GB  PC3-12800)推奨になっています。 メモリのパフォーマンスは72%です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です