ドアを閉めると自動的にロックする機能はあると便利そうですが、通常はあり得ません。
なぜならば停車後車から降りて、すぐにまた乗るような場合に、外からドアを閉めた時点でロックがされてキーを閉じ込めてしまうことになります。
推測になりますが、質問者様が経験された時は運転手さんが助手席側のドアが閉まったことを確認して集中ドアロックを操作してロックしたのではないかと思われます。
自動ドアロックは車速感応式が主流で走り出してから時速20kmほどで自動ロックされる装置がオプションで装着出来る場合と、車両の設定により自動ドアロックの有効/無効を選べる車種もあります。
自動ドアロックの有効性には賛否両論があり、子供がいたずらして転落したり事故の衝撃で車外に放出されることを防ぐためには効果的と言えます。
一方、事故が起きた際に脱出及び車外からの救助の障害になるケースもあり、最近の車種では衝撃を感知してドアロックを自動解除する機能と併せて装着しています。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。