• ベストアンサー

起動ディスクって?

先日リカバリーについて質問した者です。データのバックアップも取ったし、最後にいろいろ確認するか!と他の質問を見ていたら『リカバリーの時には起動ディスクを作成して・・』とありました。リカバリーCDだけではだめなのでしょうか?ちなみに使用しているパソコンはNECのVC667J3FDです。初心者なものでパソコンがおかしくならないかと心配でたまりません。どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayyasio
  • ベストアンサー率43% (39/90)
回答No.3

VC667J3FDは下記URLの「困ったときのQ&A」の「再セットアップ」を読んでみましたが、起動ディスクは不要のパソコンですね。 再セットアップ(リカバリ)は 電源ボタンを押した直後にNo.1のバックアップCD-ROMを挿入する。 あとは出てきたメッセージに従いキーボードの操作だけです。 No.1CD-ROMのファイルコピーが終わる頃に、メッセージとしてNo.2CD-ROMに入れ替える操作があるかもしれません。 No.1,2のリカバリが終わったら、次はアプリケーションCD-ROMをセットし、必要なソフトをインストールする。 Office(ワード、エクセル)のCD-ROMがあればインストールする。 あとは諸々の、頭の痛くなる設定をお楽しみ下さいまし。

参考URL:
http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_r53.htm
icchie
質問者

お礼

そうですか?わざわざありがとうございます!それを聞いて安心しました。一応起動ディスクは作ってみようと思うのですが、これでようやくリカバリーできます!初めてなので苦労がわからないところが強みですね(笑)

その他の回答 (3)

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.4

起動ディスクとは主に3つあります 起動フロッピ-ディスク 起動ハ-ド-ディスク 起動CD-ROMディスク 他にも起動ディスクがあります 一般的には起動フロッピ-ディスクを意味します 起動フロッピ-ディスクでも 起動OSが MS-DOS PC-DOS FREE-DOS linux メ-カ-のオリジナルOS その他 色々あります 初心者には少し難しいかも知れませんね

icchie
質問者

お礼

はい、とても難しいです(泣)でも、よく中古パソコンのオークションでリカバリーCDと一緒に出品されていたのは起動ディスクだったんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

  • dom33
  • ベストアンサー率29% (73/249)
回答No.2

リカバリーCDのみで起動できるものでしたら 起動ディスクは不要です。 ただ WIN98以前のOSでしたら WINDOWSを起動しなくても 起動ディスクのDOSで操作が出来るので作っておいて損はありませんよ。

icchie
質問者

お礼

以前質問したときには起動ディスクについては触れられていなかったのでたぶん不要なのだとは思うのですが、なにぶん超初心者ですので確かな確証が欲しかったのです。 でも作っておけば万が一にも対応できますよね?がんばって作ってみます。ありがとうございました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

マニュアルの「購入時の状態に戻す」の項目に準備する物が 書かれていると思います。 そこに起動ディスクが無ければ不要です。 昔の機種では購入時に付属していたリカバリー専用の起動ディスクと リカバリーCD-ROMが必要だったりしました。 コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から作成する 起動ディスクとは別物でした。

icchie
質問者

お礼

実はもらいものなのでマニュアルがないんです~(泣) でも一応作ってみようかと検討中です。早速のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう