• 締切済み

正常に録画できなかった

録画されている事にはなっていて録画リストにもあるが 追っかけで再生しようとすると再生できず、 レコーダーの録画時間も0のままで動かない ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

たまたまその時だけ電波状態等が悪くて録画に失敗した可能性もありますが、新たに録画しても同じ現象になるなら、故障でしょうから修理に出してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

地デジになってから、よく聞くトラブルです。 扱うデータがアナログからデシタルになりましたので、 データを変換記録や調整するパソコンのような能力が テレビやレコーダーに必要となりました。 アナログでは起きなかった問題には戸惑うと思いますが、 状況を確認すると解決できたり、できないとしても 予防策がとれることがあります。 あくまで推測ですが、 録画データに問題はなく、レコーダーの一時的なトラブルなら レコーダーの再起動で解決するかもしれないです。 (工場出荷時に戻すような初期化ではありません) ただ受信時に電波が乱れて、録画データに問題がある場合は 再生はできないことが多いです。 詳細な切り分けは、レコーダー毎に用意されたマニュアルに 記載されています。メーカーサイトからマニュアルが ダウンロードできることが多いので、無くしていても大丈夫です。 参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率43% (1280/2976)
回答No.3

番組変更になったのでは? 番組表はその番組があることになっているけど、実際は放送されていないと言うことが、たまにあります。 特に某公共放送が多い。 番組名やキーワード(出演者などの情報)で予約している場合、番組が変更になると、予約時間なので録画を開始するが、番組情報が違うので、録画待機のままになる事があります。 録画時間(録画中)に、その番組がちゃんと放送されているのは確認しましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1351)
回答No.2

機種が分からないと、コメントのしようがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

何が相談事なのか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画の映像

    BDZ-ZT2000のブルーレイなんですが、テレビから録画して再生しようと思い録画リストを開いたら、リスト画面が白黒に映り、再生しても画面が白黒になります。どうすれば良いですか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-AT300Sの録画リストが出せません

    通常、テレビのリモコンのホームボタン→レコーダー→録画リスト→再生、と操作していておりましたが、レコーダーを選択すると既にビデオは起動しているのに、「起動中です」という表示が出てずっとそのままです。 朝、上記の操作をしようとしたら、NGでした。 どなたかお知恵を拝借下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画リストを押しても画面が真っ暗

    リモコンの録画リストを押しても画面が真っ暗のままで録画リストが表示されなくなってしまいました。 リモコンでテレビ操作→録画リストを押すと表示されます。 テレビはKJ-55X8500E、レコーダーはBDR-BDZ-ZW2500、リモコンはRMT-VR110Jです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画が再生できない

    BDZ-ZW1500を使用しています。普段ならばリモコンの「録画リスト」というボタンを押すと録画した番組リストに映るのですが、そのボタンを押してもなにも変化しなくなりました。sonyのサイトにあった「HDMIで接続したテレビに、レコーダーの映像が映らない、あるいは映像が途切れることがある」の対処法を試してみましたが、改善は見られませんでした。アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画リストが急に見れなくなりました。

    SONYのBDZ-EW1100の機器なのですが、急に録画リストが再生できなくなりました。 タイトルは出て、決定を押すと真っ暗になり、一時停止がでて、元の画面に戻ります。 録画は出来ています。いろいろ試してみましたが治りません。どなたか詳しいかたいらっしゃいますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画が見れない

    品名はブルーレイディスク/DVDレコーダー 型名はBDZ-AT900です。 ホームボタンを押しても反応がなく、録画予約リストなどが表示されなくなりました。表示されないため、録画していた番組も見ることができません。電源ボタンのみ反応します。 レコーダーには「041ch」という表示が出ていました。 どうしたら改善するでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画予約した番組が録画されておらず、メールもない。

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】 BDZ-EW510 【困っている事】  最近、録画予約した番組が録画できていない事象が何度か発生。予約時間終了後しばらくは、予約リストにのったままで、しばらくするとリストからは消えている。  どうも特定のチャンネル、BSフジで発生しているようで、他は普通に録画できている。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画したタイトルが再生できない

    録画したタイトルは表示されているのに再生ができません。画面が黒のままで、本体表示窓は普段なら再生時間が出ますが、ーーーーーとなっているだけでエラーも何も出ません。電源は一度切ってつけてみましたが改善しませんでした。リセットは録画したものが消えるのが怖くてまだできていません。どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画ができません。

    ブルーレイディスク/DVDレコーダー(BDZ-ZW1000)を使用しています。録画ができなくなりました。 番組表から予約するのですが、録画の時間になっても録画中の赤いランプは着かずに「ジジジ」という音はします。番組表や予約リストでは録画中になっています。録画リストは操作ができなくなります。録画リストの数も増えたり戻ったりします。 最終的には本機からのお知らせで【再起動したため】【同時録画数を超えた】と言われますが心当たりがありません。 番組表を見たり録画済みの映像は見ることができます。 関係ないかもしれませんが、録画映像を編集している時に別の録画が始まったあたりからおかしい気がします。 修理に出すべきでしょうか?説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画したタイトルが再生不能→消滅

    sony bdz-zw1000 で録画した30分番組を部分消去しようとしたところ、突然画面が消えてerror表示が出ました。 表示が消えたので再び録画リストを見ると、先ほどの番組の録画時間が0H00Mの表示になっています。それでもそのタイトルを再生しようとしたところ、案の定再生できず。ところが再び表示された録画リストでは録画時間が0H30Mに戻っていたので、復活したかと再生ボタンを押したところ「再生できないタイトルです」と表示されました。 その後電源を落とすなどしてなんどやっても変わらないので、こことは別のサイトでリセットボタンで解決したという投稿を読んだので試したところ、録画リストからその番組タイトルそのものが消えてしまいました。 これはどういうことなのでしょう?消えたタイトルを復活させることはできるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • LBP6030のプリンタードライバーを別のパソコンにダウンロードしたいが、適切なソフトウェアが見つからない
  • キヤノン製品のソフトウェアダウンロード画面が正常に表示されず、選択部分に入力ができない
  • いつからキヤノン製品のソフトウェアダウンロードが正常に行えなくなったのか具体的な情報が欲しい
回答を見る