- 締切済み
1人が好きな人
今年25歳になる男です。昔から人間関係で浮いてきた人生でした。人付き合いの場に出ると、体力を消耗して常にグッタリしてました。人付き合いせずに済む孤独な時間が何よりも好きでした。そんなわけでプライベートが殆ど1人です。 最近、発達障害・パーソナリティ障害という言葉を知りました。もしかして僕はこういったモノに多少なりとも該当する人間なのでしょうか? 周りの人々と明らかな違いを感じる人生でした。そう感じてしまうのは一体何のか、自分を客観的に知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aneq
- ベストアンサー率16% (145/868)
一人でいることが辛いのに、人と上手くやれないなら、人と上手くやれない原因を明確にして、何らかの訓練なり、治療なりが必要かもしれないけど、一人でいることが好きで、一人でいて楽しいなら、集団に身を置くのが苦手でも、何の問題もないじゃないですか。 私も変わり者なので、一人が好きだし、好きでもない人と親しくしようとは思わないし、集団行動なんかする気もないですが、自分らしく充実した生き方ができているし、長く生きていれば、変わり者ならではの面白い人間関係だって築けるもんですよ。 一緒にいて楽しくもない人と上手くやれないからなんて理由で、病院通いして薬漬けになって、膨大な医療費を払い続けて、それで、その辺の人と、どうでもいいような世間話ができるようになったとして、それがあなたの幸せではないんじゃないですか。
- ihs7102
- ベストアンサー率0% (0/0)
お気持ち、よく分かります。 辛いですよね。 文面から推測しますが、おそらくあなたは内向的な傾向を持った性格なのだと思います。 私も十代の頃から、poporo1521さんと同じような事を考えて、 自分は異常なのだろうかと悩んできました。 しかし、世界には私たちと同じような人が沢山いるのです。 常に自分の内面に意識が集中する。 人付き合いが苦手。 現在はそつなく人付き合いをこなせるようになったが、心の底では煩わしく感じており、表面的変化に過ぎない。 大勢の人と接すると消耗する。孤独が好きであり、一人の時間が必要。 こういった性格の傾向を持つ人は「内向的」な人間であり、精神の異常と決めるのは早計であるという事です。 下記の本が内向的な人間について詳しく書いてあります。 「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」 スーザン・ケイン 「内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える」(上記の本の文庫版です。) 「内向型人間のための人生戦略大全」 シルビア・レーケン 心理学者のカール・グスタフ・ユングも「タイプ論」で内向的・外向的な性格について論じています。 webで「内向的」で検索するのもお手軽でいいかも知れません。 精神病院へ行く前に、上記の方法で内向的性格について知ってみるといいでしょう。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
大人の発達障害とググると、簡易的なテストがあります。 それを一度やってみたらどうでしょう。 大抵の人はどこかに〇が付きます。 発達障害というよりもIQが高すぎて~という人もいます。 違いを感じている人は、発達障害には珍しいです。トラブルになってから何故だろうと思うことがほとんどです。 ただ、我が家の発達障害は最初のころは、地球探査に来た宇宙人のようだったと言っています。周りの事が理解できず取りあえず真似をしておけばばれない的な考えだったみたいです。何故?どうして?をやっていると先に進まないので悶々としていたみたいです。もしもこのような状況ならば、心療内科に行きましょう。投薬で普通の地球人になれるみたいですよ。 ただ、世の中自分はアスペルガー症候群だと信じている人(簡易診断テストを繰り返すと上手にアスペルガー症候群になってしまうケースがあるんです)はほとんどパーソナリティ障害の人が多いですね。立ち位置が分からないという人です。教科によって学力の程度の差が大きい場合は、ASの方を疑ってみるべきですが・・・。一般的な場合はそれに該当しないということにもなるので。 取りあえずは、大人の発達障害で簡易テストをしてみることをお勧めします。
- 3322112233
- ベストアンサー率5% (37/646)
みんな1人の時間ほしいですよ。
お礼
回答ありがとうございました。そうですよね
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
元精神科医で作家だった故・北杜夫氏によると、「完全に精神状態が正常な人など誰一人いない」のだそうです。どんな状態が正常と見做されるかは文化や国家体制によっても大きく左右され、集団主義が絶対視される社会では団体行動がうまく取れない人は異端視されたり異常と見做される傾向にあります。独創性を発揮する芸術家や物書きには昔から精神を病んだ人が多いのにはそれが原因でしょう。日本は民族的に農業国の延長ですから、昔からその傾向が高いのです。
お礼
回答ありがとうございました。精神なんて皆んなバラバラで基準なんて無いですしね。
精神科に行って相談すると良いですよ。 専門医に診察してもらえば、スッキリしますよ♪ 「周囲の人と明らかな違いを感じる人生」との事ですが この内容を具体的に箇条書きにして、診察の時に医者に渡してみると良いでしょう。 一度紙に書いてみると、自分でも客観的に考えられるようになりますから もし病院に行かない場合でもお勧めです。 どうぞお大事に☆ ・・・(一人が好きな人、一人の時間が必要な人なんて、健康な人でも普通にいる。珍しくも何ともないけどねw 気になるなら、どこが変だと思うのか箇条書きにして病院へ行きましょう。 精神的に健康か、不健康か。医者に診断してもらいましょう。)
お礼
回答ありがとうございました。専門医にかかってみようと思います。
お礼
回答ありがとうございました。アスペルガーではないと思いますが、人との共感性はなかなか低いらしいです。テスト受けてみます。