• 締切済み

生活保護の相続放棄

去年母が自殺したのですが、多額の借金があった為相続放棄をかけました。 先日区役所から母名義宛に相続放棄徴収金という紙が届き、お金を支払ってほしいとの内容でした。 相続放棄をかけてるため支払い義務は生じないと思うのですが如何なのでしょうか??

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.4

>去年母が自殺したのですが、多額の借金があった為相続放棄をかけました。 相続財産の内、負債が資産よりも多い場合は「相続放棄」をしますよね。 勿論、質問者さまは家庭裁判所で手続きをしていますよね? 「相続放棄申述受理証明書」を、質問者さまは持っていますよね? >母名義宛に相続放棄徴収金という紙が届き、お金を支払ってほしいとの内容でした。 母親が「各種税金等を滞納」している場合に、最寄りの役所から手紙が届きます。 質問の場合は、母親が「生活保護を受けていた」のでしようか? とすれば、単純に「既に母親が受給している生活保護費を返金しろ」という事です。 生活保護のお金は、相続財産ではありません。 生きている者(母親)に対して支給しているので、死んだ場合は「前払いしている生活保護」返金しなければなりません。 多くの場合、生活保護支給日は「毎月5日」ですよね。 ですから、母親が死亡した日から月末までの生活保護費を日割りで返す必要があります。 >相続放棄をかけてるため支払い義務は生じないと思うのですが如何なのでしょうか?? 母親の個人財産(資産・負債)に関しては、相続放棄を行うと相続の義務は無くなります。 が、生活保護費は相続財産ではありません。 社会福祉のお金です。 母親が亡くなった日から月末までの分は、返納しなければなりません。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

調べたらそれっぽいのが出てきました。国税庁のサイトなので、怪しい情報ではないはずです。検索すればすぐ出てきますから、既に御覧になってるかもしれないですね。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/78/02/index.htm
  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

まずその郵便物は実在の区役所から届いたものでしょうか!? その封筒に書かれている電話番号に電話を掛けて相続放棄徴収金と 言うのはどの様なものかをお聞きになられたら如何でしょうか。 区役所の担当者が相続放棄徴収金と言うものを知らなければ 新手の振り込み詐欺かもしれませんから要注意ですよ。 明日にでも早速区役所に電話して確認してください

  • winipeg
  • ベストアンサー率11% (28/235)
回答No.1

聞いたこともない代物ですねえ。 質問文からは、質問者様かお母様、どちらが生活保護を受けているのかわからないのですが、どちらにしても、相続放棄徴収金なんて珍妙な話は首を傾げます。 私は無視して良いと判断しますが、何分素人判断ですので、念のために法テラスで相談したほうがいいかもしれません。違法ならば、詐欺として区を起訴すべきです。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/

関連するQ&A

  • 相続放棄後について

    お知恵を貸して下さい。 2年前に母が多額の借金を残し他界しました。相続人である母の兄弟と、母の子供である私と姉で話し合い相続放棄の手続きを全員取りました。 主人名義で住宅購入を考え始めましたが、私が相続放棄をしていたら購入する事は不可能でしょうか? (相続放棄後 住宅購入)などで検索しましたが、私の欲しい回答を見つける事が出来ずにいますので、宜しくお願い致します。

  • 相続(放棄)について

    母を亡くしました。 相続について教えてください。 母に夫はなく(内縁の夫がいました)子供は私一人です。 母の両親は健在で、妹が一人います。 遺言書はなく、遺産は2億程です。 (1)借金はありませんが、私は相続放棄をすることができますか?(理由は多額なお金をもらっても管理に困る。また親戚や母の友人、内縁の夫だった人に狙われているような気がする) (2)私が放棄すると財産はどうなるのでしょうか? 母の両親と、妹さんに渡りますか?(そうできるのであれば割合は?) (3)母の持ち家は保険で住宅ローンの支払がなくなると聞きましたが、私が相続放棄すると、誰の名義になり、ローンはどうなるのでしょうか? (4)弁護士に相談したほうがよいのでしょうか?その場合の費用はどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに、生命保険等受取人は全て私の名前でした。 放棄の申し立ては3ヶ月と聞いていますが、もうすぐ3ヶ月になりますので急いでいます。どうぞよろしくお願い致します。

  • 相続放棄についての質問です

    相続放棄についての質問です (1)財産・資産が無い父が、本人名義の多額の借金を残し死んだとします。 (2)「全ての財産を配偶者の母に相続させる」と法的に有効な遺言書を書いております。 母が相続放棄をした場合、子供に相続権が回ってくるのでしょうか? (2)の遺言で母のみに相続させるとあるので、母が放棄した場合は相続人がいない事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相続放棄について教えてください。

    先日、知人のお母様が亡くなられ、その後200万円ほどのクレジットの支払(借金)が発覚し、勤務先からは使い込みの疑いがあると言う事を告げられたそうです。 但し訴えられている訳ではございません。 200万円のクレジット(借金)は払えるようですが、 勤務先の使い込みに関しては、大よそ500万程あり、 支払が困難なようです。 その亡くなられたお母様の相続権を放棄すればクレジット(借金)も、 使い込んだお金についても、支払う義務が無くなると思うのですが、 ご自宅の建物の一部が、お母様名義なので、 相続放棄をした際に、建物の一部(お母様名義分)はどのような処理となるのでしょうか? または、未然に防ぐ方法などございましたら、教えて頂きたいので、 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄と連帯保証人放棄

    法律には無知です。関連の質問を読みましたがまだわからないので 質問しました。 父・母・長女・次女・三男の5人家族で、死亡者無し。 父の多額の借金(消費者金融・銀行等)を父が亡くなった際に、3ヶ月以内に家族全員(第3者以外)が相続放棄すれば払わなくてすむことはわかりました。 (1)借金の保証人が母や子供の場合、相続放棄しても父が亡くなった後も支払う義務があるのか?保証人は相続放棄と一緒に放棄はできないのか? (2)相続放棄をすることにより、父の車・持家(今住んでいる自宅)家財も放棄することになりますか?父が生きている間に、自宅を母名義にかえておかないと、父が亡くなった後、家も車なども失うのでしょうか? (3)借金を返済しなくても良いように、父が生存中にできることは 遺書に子供や母に相続させない事くらいでしょうか?他にありますか? どなたか返答よろしくお願いします。

  • 生活保護費の返金と相続の問題について

    生活保護を受けていた親族が突然他界し、葬儀のあとに役所等への事後手続きを行っています。生活保護の事務を担当している役所から、他界した親族に振り込んだお金を返金するようにと言われました。役所へ親族他界の連絡をした後にこのお金は振り込まれました。役所仕事上、仕方ないのかもしれませんが当人が死亡したと分かっても、役所は手続き上、振り込みを止められないため、死亡後に振り込まれたお金を返金しなければなりません。ここで問題になるのは、遺族が他界した親族の口座からお金を引き出し全額を役所に返金した場合、遺族は他界した親族の遺産を(遺産であれ、借金であれ)相続したことになるそうです。もし、他界した親族が大きな借金を抱えていたことが後日判明した場合、遺族が借金の返済義務を負うのではないかと心配して、口座からの出金手続き等をためらってます。裁判所に相続放棄という申請を出せば、他界した親族の借金返済の義務はなくなると思い相続放棄の申請も検討してますが、相続放棄をするには口座からの出金はしない(他界したものの遺産に手をつけない)ということが前提になると思ってるのですが。このようなケースで、法律上遺産を相続したという形を取らず、故人の遺産の相続放棄をした上で、役所に返金する方法はないのでしょうか。

  • 相続放棄したのに消費税の支払い義務はありますか?

    ご存じの方、教えてください。 4年前、父が他界しました。事業をしていて多額の借金があったため、家族全員で相続放棄の手続きをしました。 税務署から母が、「消費税は必ず支払い義務があるので、毎月少しでもいいので支払ってください」 と言われ、4年間、毎月返済していました。 そろそろ終わると思った先日、元金と同額の延滞税の請求が届き、母はパニックになっています。 そこで質問なのですが、 (1)相続放棄の手続きをしているにも関わらず、父名義で届く消費税は支払わなくてはいけないのでしょうか? (2)もし、支払い義務がないのであれば、今まで支払ってきた金額が、税務署より戻ってくるということはあり得るのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お答えをお願いいたします。 あまりにも、母がかわいそうで・・・・。

  • 相続放棄をする範囲について

     母の死後、多額の借金があることが判明し、相続放棄をしようと思います。父はもう他界しており、子どもは私と弟だけです。二人とも相続放棄した場合、私の子ども(母の孫)も放棄の手続きをする必要がありますか?

  • この場合、相続放棄できますか?

    先日、主人の父親が亡くなり借金の存在が明らかになりました。 特に相続するものもないので相続放棄をするつもりです。 ですが、数年前にその父名義の田舎の家を維持(家といっても人が住める状態ではなく、維持というのは毎年来る税金を払う程度)出来ないので名義を変えて欲しいと頼まれました。 維持といっても、東北地方にある本当に田舎の土地なのでかかる税金もたいした額ではなく“自分が生きている間は売りたくない、自分が死んだら好きに処分してもくれ”という義父の望みを受け入れました。 この場合、生前相続したこの家(土地)があるので相続放棄はできないのでしょうか? この家を処分して出来たお金を借金返済へあてればそれ以上の支払い義務はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続放棄するべきでしょうか?

    11月中旬に父が他界しました。母とは家庭内別居、兄や私は結婚し家を出ているので完全に疎遠でした。 元々借金癖が有り、それが家族関係を壊したのですが、案の定、ニッテレ債権回収(株)という所から請求葉書が父宛に届いている様です。当然、母や私にも支払い義務が生じますよね・・・ お聞きしたいのは、まず、1.この会社へ死亡した旨を早く連絡すべきか。 2.請求額は35万程だけれど、相続放棄するべきか。(財産はなく、家は祖母の名義です) 3.相続放棄をすれば、この先に判明した借金も支払わずに済むのか(他に借金があるかどうか不明です)4.相続放棄の費用はどれくらいかかるのか。 家族関係は、母、兄、私、祖母、叔母が二人、従兄弟が三人です。 恥ずかしい話ですが、それぞれが金銭的にあまり余裕がありません。どうするべきか、無知で迷っていますので、アドバイスを宜しくお願い致します。