• ベストアンサー

キー入力がおかしい

DoraemonLOVEの回答

回答No.3

多分ノートパソコンですよねぇ!? そうなると、だいたいキーボードの右上、右から4番目だったと思います。そことFn(左下の方)を押せば大丈夫だと思います。 試してみてください

関連するQ&A

  • キー入力が異常です。

    IBM ThinkPad R30を使っています。 あるときから、キー入力がおかしくなってしまいました。Mが0に、Jが1、kが2、lが3、uが4、iが5、oが6、になってしまいます。Shiftとmを押すと何も入力できません。 なお、ログイン時には、u,iは、正常です。 どうしたら直るのでしょうか? 解決法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • キー入力がおかしくなった

    キー入力で Jが7 Dが3 Zが1 Fが5 Uが7 Kが8になってしまいます。 その他のアルファベットはそのままです。 そのためウィンドウズにログインできません・・・  1.そもそもの発端は、最初は2の数字が押されっぱなし(予想)だったのでウィンドウズに   ログインできず再インストール  2.再インストール後のウィンドウズユーザー登録時に2が押されっぱなしと   キー入力の異常を発見しました  OS:xp PC:SOTECのドライブなしの小さいノートPC 詳しい方や、経験した方で対処法をお教えいただけると助かります・・・

  • かな、ローマ字入力のキーの変換について

    かな入力ですが。ビスタのノートパソ使ってます。なぜかキーの場所にUのとこにすると数字になってしまいます、その他のキーも。普通のローマ字入力したいのですが、何処で変換したらいいでしょうか?

  • 一部キーの入力について

    TK-FBP102を使用しています。このたび、アンドロイドからiPhone12に機種変し、ペアリングも成功しているのですが、一部キー 7 8 9 u i o j k l m . が入りません(他にもあるかも)。ナムロック?かと思ったりしますが、キーがないため解除の方法もわからず。 わかる方いらっしゃいましたらご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キー入力で困ってます

    キー入力でJを押すと1、Kを押すと2と入力されてしまいます。どうすれば元に戻るのでしょうか?教えて下さい。

  • キー入力

    最近キー操作を入力する時に、yあたりの文字を入力するとかってに 行が飛んだり、文字が変換されたりします。例えば「にゅうりょく」と 打ち込むと漢字変換されずにかってににゅうりょくとひらがな変換に なったりました。あと、行が先頭に飛んだりして入力が大変です。 あいまいな質問ですいませんが、どなたか対処方法を教えてください。

  • *ノートパソコン(10キーなし)*ワードで、入力しようと思ったら、キー

    *ノートパソコン(10キーなし)*ワードで、入力しようと思ったら、キーボードのアルファベット”K”をいれると、”2”のようにいくつかのアルファベットを入力すると、数字に変換されます。変換されてしまう各アルファベットの下に、1.2.3・・・の表示(10キー)表示があります。かな入力にしていても、このアルファベットを入力すると、US(英)表示にかわり、数字に変わります。おそらく、10キーとして働くように、しらないうちに設定してしまっているようです。通常通り、かな入力できるように、解除する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • キー入力がおかしい

    最近、カタカナに変換するために 「F7キー」を使うと カタカナに変換+「6」が表示されます。 かな入力だと「お」が表示されてしまいます。 そして「半角/全角」を押すと「Esc」キーと同じになり 入力した本文が消えてしまったり たまに、かな入力時「ぇ」とかのキーがだせなかったり(「え」は可能) 電子メールなど入力時に非常に困ってます。 リカバリーも考えているのですが、リカバリーなしで前の状態に 戻すことは可能なのでしょうか? 使用機種はバイオノート PCG-GR9F/P デバイス 日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数) ソフト? Microsoft Natural Input 2002 ver.8.1

  • ローマ字入力がおかしいのですが・・・。

    キーボードの右側のアルファベッドと数字が書いてあるキー(U、I、O、J、K、L、M)ですが、例えば「おはよう」と入力しようとすると「6はy64」となります。 しかしFnキーを押しながら打つとちゃんと変換できます。今打ってる文章もFnを押しながらです。どなたか解決法教えてください

  • キー入力が変になってます

    機種は,NECのLaVie LL5505Dです。 OSは,Windows XP。日本語変換ソフトはATOK16です。    昨夜はなんともなかったのですが, 3時間ほど前に,立ち上げて文章作成(一太郎13)を始めたら, [G]と[H]と[*]のキーと[変換]キーが変なんです。 (1)[G]キーを押すと gh と認識されます。 (2)[H]キーを押すと 何も認識されません。  だから,ハ行はア行になってしまいます。 (3)[*]キーを押すと,  ATOK16の「あ 連 R連 般」が「半角」に変わって,  hhhhhhhhhhhhhhhhhhh・・・と h の連打状態になります。 (4)[変換]キーを押しても,(3)[*]キーと同じです。   大変困っています。誰か,修復の仕方を教えてください。