プラム貴陽の受粉樹とは?

このQ&Aのポイント
  • プラム貴陽を植えた場合、受粉樹が必要とされます。
  • ビューティーはジョイフル本田で取り寄せられる受粉樹の一つです。
  • しかし、プラム貴陽とビューティーの相性が悪い可能性もあります。
回答を見る
  • 締切済み

プラム貴陽の受粉樹

プラム貴陽を植えてから、受粉樹が必要と知り、2013年に受粉樹として、ビューティーを植えました。ジョイフル本田で相性の良い品種ということで取り寄せてもらいました。昨年から両方の木が同時期に開花するのですが、実がつきません。受粉樹との相性が悪いのでしょうか?

みんなの回答

  • sara7
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.2

私も、同じ条件でした。(-.-) 最初は何もわからず、プラム一本で花は咲くのですが実は2~3個でした。(^-^; 本を見たら、もう一本必要と知り植えました。 今年、新しい木に花が僅か咲きましたが・・元木には実は生りませんでした。 来年こそはと希望を持っています。ヽ(^o^)丿 余談ですが、花桃・新木の花粉を元木に刷毛で受粉?したのですが・・ 花が咲いている間、雨が降り続いていたので・・ダメだったのだろうと・・思っています。 お互い、実るまで頑張りましょう(^^)v

回答No.1

相性の方は大丈夫だと思います。ただ貴陽をいつから植えているのかが書かれていませんが購入時は苗木の状態だったと思います。なのでビューティーの方は木がまだまだ若すぎると思われまだ雌蕊雄蕊が正常に作られていない可能性も。植物の初花や、花が付きだしても株が充実していないと受粉が上手く出来ない事も珍しくないので、もしかするとその可能性があるかも。 貴陽の花に花粉を受粉しても、貴陽の花から花粉が受粉されても、充実した雌蕊や雄蕊には育っておらず満足に受精できずで結実までには至らなかったり、結実しても木自身がまだ実は育てられないと判断して小さい目立たないうちに生理落下してしまっているのかもしれません。そしてようやく実が成り始めたとしても最初のうちは数も少なく大きさが小さかったり変形していたり美味しくなかったりも当たり前。若すぎる木の内は数年は実の方へはあまり期待が持てません。 本来は実を成らすにはまだ早すぎ、最低でももう2・3年は無理に実を成らせずに様子を見ておき実が成るのは木がしっかりと育ち花の構造も正常に作られ始めてからです。今のところは木が育つ方が優先されていると考えて実の方には期待せずにおいた方がよいかと思います。 あと考えられることとしては、お住いの周りの環境によってはスモモの受粉を助けてくれる種類の蜂などが元々少なかったり(ミツバチも天敵のスズメバチの異常な増加でたくさん殺されてしまったり病気が蔓延したりで数が少なくなっているとか)、開花頃に悪天候や低温が重なり気温が低くて虫の動きが鈍くなりあまり飛んできてくれなかったなど・・・。私の所ではサクランボの開花時期に悪天候や低温が重なるとどの家のサクランボの木も(北海道なので庭にサクランボを植えている家が多い)実の付きが極端に悪く成ります。 もし昆虫自体があまり多くない環境なら人工授粉したり、養蜂業者から鉢の巣箱を一箱レンタルしてもらい木の近くに置いておけば受粉してくれるでしょうが、まだ木が若いのなら実が無事育つほど木が育っていないのでどんなことをしても受精できず実も成らないです。 悪天候や低温に遇っての受粉不良は人工授粉しか手立てはありませんが受粉率は気温も作用するのでどのくらい受精してくれるかは人工授粉が行われたときのお天気次第ですね・・・。

KOBO_OSHO
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。貴陽は2011年に植えて、受粉樹が必要と聞き2013年にビューティを植えたと記憶しております。今年はいくつか小さな実のような形が出来ていたので、楽しみにしていたのですが、そのまま枯れてなくなってしまいました。まだ、木が成長の過程なのですね。果樹はサクランボとゴールドキウイがあります。毎年、沢山実をつけてくれるので、受粉をしてくれる昆虫は問題ないと思います。

関連するQ&A

  • すももの受粉樹について

    スモモ(プラム)についての質問です。 「月光」と「大石中生」2品種を購入したのですが 受粉樹がどれがいいのかがわかりません。 「サンタローザ」か「ハリウッド」が受粉樹にいいのではと思いましたが スモモは交配親和性のあるなしが激しいようで、当然どちらも合わない可能性が。 特にサンタローザは李王などに和合性がないことがデータで証明されていること、 ハリウッドは開花期が早い上に どの品種でも大丈夫というわけでもなさそうなのが不安です。 できれば今後増やすことを考えて色々な品種に交配親和性のある品種がいいのですが とりあえず「月光」と「大石中生」、特に「月光」が受粉樹の情報がなく さっぱりわからないので、受粉樹をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • プラムについて教えて下さい!

    プラムの苗木を2本買ってきました。 1本は『メスレー』で、これは1本で結実するとのことでした。 もう1本は『ジャンボプラム』と書いてあります。 種類が「サンクイーン」とありますが、調べてもヒットしません。 しかし他の名前で「ジャンボ貴陽」というのにそっくりでした。 こちらは受粉木が必要です。 「メスレー」で受粉するのでしょうか。 お店に聞けばよかったのですが帰ってから「メスレーでよかったのかな」と思ったのです(汗・・) ご存知の方、ぜひ教えて下さい!

  • 温州みかんは受粉樹があったほうが良い?

    ネットで見る限り、温州みかんは受粉樹の必要性はないと書いてありますが やはり開花時期の同じ柑橘系や温州みかんのほかの品種を並べて植えると 良い結果を招いたりしますか? 特に変化はございませんか? 詳しい方がいましたらお知らせ下さい

  • 梅の受粉木は、観賞用でも良いのでしょうか?

    みなさん、こんばんは。 この前、近所のホームセンターで、梅の盆栽が売っていました。 かわいいなぁと思って見ていました。 そのあと、思い出したのですが、果樹として売られている梅の木は、受粉のために木が2本は必要だったはずなのですが、 受粉用の木は、盆栽などに使われている観賞用の品種でも良いのでしょうか? それとも、両方とも食用の品種でなければならないのでしょうか? みなさんがご存知なら、教えてください。

  • りんごの種類によっては開花時期が違うのでしょうか。

    つがると言う品種の花が咲いてます。りんごは品種の違う花粉を受粉をしないと実が成らないと聞いてますが、ふじとかと一緒に開花時期は同じなのでしょうか?もし時期が違うとしたならば、どうやって受粉すればいいのでしょうか? 今年もつがるの品種しか開花しません。ふじはまだ植えてから3年目なので花が咲かないのでしょうか?? 花をいっぱい咲かせるコツ教えてください。

  • ブルーベリーの受粉について

    ブルーベリーについての質問です。 3~4年前からブルーベリーを2品種(2品種とも名前を忘れてしまいました(T_T))育てているのですが、 毎年、花はたくさん咲くのですが、実になるのは5粒程度しかありません。 植えた当時は本を読んで基本の事(酸性土壌など)はしたつもりですが 思い当たる点が2つあります、実が付かない原因としてどちらに問題があるのでしょうか? ●2品種の花の咲く時期が違う ●受粉してくれるような虫がいない あと自家受粉の仕方が良くわかりません。 (ブルーベリーの花の口が小さくて難しいので...) それとも花が落ちた後に受粉するのでしょうか? 詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ブルーベリーの受粉について

    昨年初めて実の付いたブルーベリーを買いました。先日つぼみが付いているなあと思っていたら、今日はもう花が咲いています。まだ周りには虫もいなく、受粉しそうにありません。そこで質問なのですが、人工的に受粉させればよろしいのでしょうか。また、その方法を教えて頂けるとありがたいです。木は2本以上ある方がいいと聞いてはいたのですが、今のところ1本です。

  • プラムの異種木はプルーンで良いか

    プラムは実をよく付けるために異種木が必要だそうですが、この相手の木はプルーンで良いのでしょうか?

  • 他家受粉と、交配は違うのですか?オリーブは、自家受粉が難しく、他の種類

    他家受粉と、交配は違うのですか?オリーブは、自家受粉が難しく、他の種類の花粉が結実には必要だということを知り、「そうしたら、実は交配した雑種になるのか?」という、疑問がわきました。 でも、我が家では、違う品種のブルーベリーを2株育てて、見事に2株とも実がなりましたが、2種類の実はそれぞれ味が違って、交配されているとは思えません。(ブルーベリーも他の種類の花粉のほうがいい実がなるらしいです) 他家受粉する植物は、本来そういう子孫の残し方をする植物なんだと思いますが、そうなると他家受粉する植物は、人工交配して別の品種をつくることはできないのでしょうか?

  • ブリーベリーの受粉についてお聞きします

    我が家の2本のブルーベリーに小さな実をつけ始めました。1本の木が20%の実が、他方は10%程度です。ブルーベリーの花はスズランの様な形をしているので、受粉作業が大変です。今年は、一方の木から50個の花を摘み取り、小さなブルーベリーの花をおしべが見えるほどに花をむしり、花粉を採取し、この作業を50個について行い、集めた花粉をもう一方の木のめしべに刷毛で塗りました。問題は、こんな面倒な作業をしなくても他にもっと良い方法があるのかという点と、この作業の場合、2本の木の花をつける時期が違うこと、木のよってあちらは満開だがこちらはいまいちだという具合に、せっかく採取した花粉が有効に利用されないなどの問題があります。昆虫がいて受粉に何の問題がない環境ならばいいのですが。