• 締切済み

英語について

英文法について質問があります。 中学レベルの英語を学びなおしているところです。 1:助動詞の使い方について 2:初めて~する と、 ~し始める について 1:助動詞の使い方について 意味が重複している助動詞を教えてください。 Can は ~しても良い May も ~しても良い Can I と May I は、~して良いですか?と許可を求める意味では同じものの、 ニュアンスとして、軽く聞いたり丁寧に聞いたりと差がある事を知りました。 このように、小さな差異があるものの、根本的な意味が重複している助動詞は他にもあるのでしょうか? 正直なところ、~すべきだ ~しなくてはならない も、根本的に同じだと思えて、大変困惑しています。 Can は ~できる。 ~しても良い などのように、 助動詞から意味を説明しているサイトは色々ありますが、 ~しても良い は、助動詞の Can や May などのように、 意味から説明しているサイトが見あたらないので、 どの意味で、どの助動詞が重複しているのか分からないのです。 そのほか、時制が過去になると丁寧になるとも知りました。 だとすれば、単純な思考ですが Could I とすればCanも丁寧になるのかな、と思い 困惑させられております。 2:初めて~する と、 ~し始める について そのままですが、英訳するとどうなるのか全く分かりません。 「今から英語の勉強を始める」 →これまでしていなかったが、英語の勉強をやり始めた(初めてやる) →いつも勉強をしていて、また今回も勉強をやり始めた(し始める) ふさわしい表現が全然ピンと来ません。 以上2点、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

1. 英語を勉強するときに気を付けないといけないのは、英単語や英語の表現が、1:1 で日本語のある単語や日本語での表現に当てはまるものではなこと。  Can は ~しても良い  May も ~しても良い はcan, mayの日本文での訳しかたのほんの一部にすぎず、それがたまたま同じように見えると言うことです。canは何かができる”能力”や”環境”があることや、何かが起こる、あるいは何かの事実の高い”可能性”などを表します。may は、何かが起こる、あるいはじい実canよりは低い可能性と、何かをしても良い”許可”を示します。 ~しても良い は、例えば、 Can I use your phone? May I use your phone? のような使い方の場合、前者は”僕が君の電話を使うのは可能か?”で、結果許可を求めているのですがぶしつけで、親は子供がこの言い方をすると叱るそうです。後者は”僕は君の電話を使っても良いだろうか?”と相手に許可を取っています。 couldは婉曲で丁寧な言いかたとして使われることが多いですが、上の例で、 Could I use your phone? とすると、”僕は君の電話を使ってもよかっただろうか?」と言う、過去に可能だったかどうかの意味に捕らえられえます。もう使っちゃたんだけど、良かったかな?と言う意味と、使っていないんだけど使ってもよかったかな?と言う意味と両方あります。ただ、後者の方はcouldが丁寧語もなる片鱗があります。つまり、相手の電話を自分が使っても良い環境に過去からあったかどうかを聞いている感じ。日本語で一番わかりやすい例が、正しい日本語ではないと批判されうことがありますが、ファミレスとかでウェイトレスが”ご注文は~でよろしかったでしょうか”みたいな言いかた。過去形にすることによって、丁寧な感じを出しているように思います。Could の丁寧語の使い方は下記のようなもの。 Could you tell me your opinion? あなたのお考えをお聞かせいただく事はできますか? 2. 初めて~する の定番は、for the first time I started leaning English for the first time (ever in my life). ( ) はちょっと大げさ。 I restarted learning English again. 初めて~するをfor the first time なしで、動詞だけで表現するのは難しいかと思います。思いつきません。 いずれにしても、英語で良く使われる表現の中に、言いたいことがあるかどうかだけの話なので、単語や文法をたくさん覚える事よりもむしろ、英語の言い回しにたくさん触れて表現引き出しを増やすのが良いです。

tekitou1225
質問者

お礼

解説ありがとうございます。 Canは、転じて「~しても良い」になったみたいな感じですね。

関連するQ&A

  • 英語の助動詞の考え方

    みなさん。こんにちは。 高校英語の助動詞を今勉強しているのですが、訳がほとんど似てて混在してしまい、どうしても考え方が分かりません。 可能性・推量のcan could may might 確信のmust can'tなどは以前友達から可能性のパーセントで覚えたらいいとアドバイスをもらったのですが、もう一つ分かりません。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • May I sit here?

    基本的な質問ですが・・・。 「ここに座ってもよろしいですか?」を英語にしたとき、「Can I sit here?」のほかに「May I sit here? 」という言い方でも正しいのでしょうか。こうすると、「ここに座りましょうか?」という別の意味になってしまうのではないかと思うのですが、そんなことはないのでしょうか。 よろしくお願いします。 また、イマイチcanやmayやshall等の使い分けがはっきりしませんので、これらの使い分け方が分かりやすく説明されたサイトをご存知の方、あわせてそちらも教えていただけないでしょうか。

  • (could, may) I borrow?

    could I borrowと May I borrow?の違いってなんですか? 単に親切さの違いですか? ネットで調べたんですが、英語で書いてあってよくわかりません。 can I と could I と May I ってどういうときに使うのかおしえてください。おねがいします。

  • Can you~?などについての違い

    下記の意味や使い方、違いなどが 今いちわかりません。教えて頂けませんか。 「~して頂けますか?」といった意味なのでしょうか? (1) Could you~? Would you~? Can you~? Will you~? (2) Can I~? May I~? Could I~? (3) Can I have~? May I have~? Could I have~?

  • 英語について

    「私は太陽に当たることが出来ない」を英語にするとどうなるでしょう? 通常、動詞「sun」を使いますでしょうか? 例えば「I can not sun.」ってだけでも上記の意味になりますでしょうか?

  • 助動詞の過去形の使い方

    might、could、wouldなどが現在時制と思われる話の時にもでてきますがなぜ過去形なんでしょうか?仮定法でもないとおもいます。仮定法とは事実と反対のことを仮定するのですよね。反対のことを仮定していないのに現在時制で過去形助動詞がなぜつかわれるのか? もし日本人がそういったケースで現在形(may,can,will)など使ってたらネイティブは違和感感じるのでしょうか?

  • 助動詞+have+doneの疑問文について

    助動詞+have+doneの文では、could/should/might/may/canなどが主に使われますが、肯定文においてcan+have+doneは使わないと参考書にあります。 また、may+have+doneの疑問文は使えないと手持ちの辞書に載っています。 この上の2つの用法が使えないのには何か理由があるのでしょうか。文として意味が伝わらないのですか? 英語に詳しい方、回答お願いします。

  • 文法、めちゃくちゃ簡単なことを聞いてすみません。。。

    遠い記憶にある英語の文法が正しいか教えてください。 簡単すぎていまさら誰にもきけません。。。どうか宜しくお願いします。 1. Do May Did Can does のあとは必ず、動詞は現在形になるのですよね? 2.~ingを使う場合は前に必ずbe動詞がくるのですよね? notがついても特に変わりはありませんよね? 3.Do May Did Can does などを使ってさらに~ingを使う場合はありますか?またそのときは is  are was  were などは be になるのですよね? 4.can=be able to ですが、過去形 could になった場合、「できなかった」という場合は could`t(could not)でも was(were)`t able to でも特にどちらを使っても意味合いにかわりはありませんか? ホントすみません、ご親切な方どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 英語

    英語 来年高3になる者です。 英語の単語帳のDUO3.0でわからない箇所があります。 I could have laid out all that money on a new PC, but on second thought I decided to put some aside for a rainy day. このcould haveは文法的にはどう説明され、どういう意味なのでしょうか。 助動詞+have done「~したかもしれない」かと思ったのですが、どうも合わないので…

  • 英語 動詞 be動詞

    英語の基礎から勉強し直しています。 利用している参考書はロイヤル英文法です。 動詞の種類として、本動詞と助動詞があるとありました。 本動詞は、述語動詞として用いられたり不定詞、分詞、動名詞などとして 用いられる。 助動詞は、本動詞を助けて時制、法、態を作ったり、別の意味を添えたり する。 と説明がありました。 ここで、be動詞は本動詞と助動詞のどちらなのでしょうか? 述語動詞となるから本動詞と理解していました。 しかし、ロイヤル英文法(P385)では動詞の中でbe,do,haveはどれも 助動詞として用いられると説明があります。 I am Tom.におけるamはbe動詞ですが、助動詞なのですか? さっぱりわかりません・・・ be,do,haveがなぜ助動詞になるのでしょうか? doやhaveは一般動詞ではないのですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。