• ベストアンサー

PCでFAXの送受信は可能でしょうか?

aiyo-の回答

  • aiyo-
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.3

5年に1回使うかどうかというレベルなら、送りたい時にコンビニでも利用した方が良いんじゃないかな? 5年目に使う時に、FAXが壊れてたり使い方どうだったっけ?なんてなるんじゃないですか? 5年に1回使うかどうかというFAXの利用目的は何だろうと逆に知りたくなります。

-q7P2izb__
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンビニでFAXの送受信が可能なサービスを初めて知りました。 ただ受信がメインなので、このままでいいかなぁといった感じです。 5年に1度なのは、ある契約の更新手続きのためです。 FAXは本当に必要なのだろうかと悩みに悩んだ末の質問でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCでFAXの送受信がしたいのですが、うまくいきません(><)

    私はパソコン初心者です。 我が家にはFAX電話機がありますが、せっかくFAXモデム付きのPCがあるのなら、 これでFAXの送受信ができないかと思い立った次第です。 環境は以下のとおりです。  マ シ ン:Thinkpad R51 2889-KJ3   O S :Win XP Home 2002 SP3 通信環境:Biglobe ADSL(イーアクセス)※IP電話も使用中  ソ フ ト:Windows付属のfaxコンソール  接続構成:モジュラー→ADSLモデム→(電話線)→faxモデム(PC)               ↓   ↓             FAX電話 ↓                (LANケーブル)                   ↓                   ↓                  P C  わかりづらくてすいません! 試しに友人宅へFAX(086-XXX-XXXX)をしてみましたが、『この回線は使われておりません』という NTTのメッセ-ジが聞こえてきました。 実際はこの電話回線は使われていている回線なのでここで疑問が1つ。 まだ、受信のテストはやっていません。 どなたか似た環境でfaxの送受信が出来て折られる方はいらっしゃいませんか? どうかご教授ください。宜しくお願いいたします。                  

  • PCでのFAX送受信について

    これからパソコンでFAXの送受信をしたいのですが、 いくつか質問があります。 ご存知の方がおられましたら、アドバイス御願い致します。 まず、使用環境についてなのですが、現在ADSLを使っております。 そこで、準備する機器としまして、以下でよろしかったでしょうか? 1、FAX対応の56K内臓モデム (自作PCなのですが、ダイヤルアップ接続はすることないと思っておりましたので、つけておりません。) 2、FAXソフト (XPに標準装備ということなのですが。。) 次に、接続回線、通信費用についての質問なのですが、 1、FAXの送受信をする回線は? (ADSL接続でインターネットをしているのですが、FAX送受信時はダイヤル回線に切り替わるのでしょうか?) 2、その際の通信費用は? (会社などで、複合機を使って送る場合の通信費と同じくらいなのでしょうか?複合機の場合もはっきりとした通信費はわかりませんが・・) 以上、愚問かもしれませんが、お答え頂けると幸いです。 また、XP標準のFAXソフトと、市販されておりますFAXソフトの善し悪しも教えて頂ければと思います。

  • PCでFAXを送受信する

    FAXの調子が悪いため 電話機の近くに常に電源の着いているコンピューターが 一台あるので、それに接続されたプリンターにWindowsXPの FAX機能の使用しFAXを届くようにしようと思うのですが 一つ疑問がある為質問させて頂きます。 現在の接続環境は以下のようになっていますが            [電話(FAX機能付き)]                 | ──[光回線]───[NTTモデム?]─[光電話用ルータ]──[無線LANルータ] 上記の場合モデムのケーブルをPCに接続する場合 モデムケーブルを指せる機器が一つに限定されてしまう為 電話機への接続ができなくってしまいますが ・電話機 ・FAX(PC) を機能させる状態にするにはどのようにすれば良いのでしょうか? こういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか? モデムを分岐する機器を購入すればいいのでしょうか?

  • PCからFAXを直に送信したいのですが…

    WindwosXPのHomeEditionを使っています。Wordなどで製作した文章をダイレクトにFAX送信したいのですが、もともとあるFAX送信のウィザードでは上手く送れません。 実は接続状況がADSL専用回線(NTTの電話回線はない?)で、モデムからPCへネット回線と電話機(FAX兼用機)へIP電話とつなげています。 電話機のほうからはFAXの送受信が問題なくできるので、PCのほうからもできると思っていたのですが、送信しようとすると「発信音がありません。(電話回線が使用中であるか、接続されていません)とエラーメッセージがでてしまいます。設定ミスなのか、もともと無理なのでしょうか? 解決策があるのでしょうか?

  • PCからFAXの送受信について

    電話機が古くなり替え買いを検討していました。しかし、来年度から自治会の役でFAXの利用が多くなると聞きアマゾンや電気量販店でFAX電話を見ていましたが、いい物はけっこうな値段でした。近所の電話工事の人が今はPCからFAXの時代だと言われました。ただし、光、ADSL ,ケーブル回線を契約していなければ出来ないと言われましたが、何かいい方法はないでしょうか? 補足 (ネット回線はwimaxのみです)

  • PCでのFAX送受信

    会社の回線(光)でインターネット、メールをしています。 (現場に持ち運んだりしているノートPCです) パソコン上でインターネット回線のみで、客先にFAXを送ったり、客先からのFAXをパソコンに受信したりする手段は、無いのでしょうか。 受け取り用の自分のFAX番号が無いので、現状できないのはわかっています。 昔、固定電話の回線をパソコンにつないでFAXしたことはありますが、 あくまでもインターネット回線でおこないたいです。 また、できるならソフトも必要になると思いますが、そういうソフトはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • PCでFAX送受信

    家庭用のFAX付電話が故障をしました。 PCでFAXを送受信できると以前聞きました。 通常の電話機(子機タイプ)を購入するだけで良いですか? 現在の環境は以下です。 PC:VAIO PCV-LX56G OS:xp プロードバンド:BBIQ光 100M 設定方法は? 必要な購入品は? 手続きは? 費用は掛かりますか? PCが電源オフにfax受信した場合は、メールのようにpcオン時に受信されるのですか? ほかに注意点はありますか? それともfax機能は、 fax付電話を新規購入が良いのか? fax付複合機を購入したほうが良いのか? ほかにベスト案があるか教えてください。 faxの使用頻度低いです。 よろしくお願いします。

  • FAX送受信をPCで行いたい

    現在、以下の環境でPCを使用しています。 (1)回線は“yahooBB8MB”の常時接続環境です。 (2)モデムは“Trio1”を使用しています。 (3)PCは無線LANを利用しています。 (4)電話機はFAX兼用機です。 これからPCでFAXの送受信を行いたいと考えています。必要な準備、考え方、作業順序などアドバイス下さい。

  • FAXが送受信できない

    通話は出来ますが、FAXの受信送信両方出来なくなってました。 ファックス兼用の電話機(10年前のサンヨー製)です。 ADSL回線のモデムを繋げていて、IP電話も しています。あと、無線LANもです。 電話機自体の故障なのか、それとも回線の異常なのか 原因が分かりません。 どういったことが原因でかんがえられるでしょうか?

  • ADSLで、1つはPC用で、もう1つは、電話とFAXにしたいです

    よろしくお願いします。 今は、ADSLです。1つは電話で、もう1つはPC用です。 引越しをすることになり、FAXをつけようと思います。 引越しをするので電話番号は変わります。手続き済みです。14日に移行します。 そのままADSLで、1つは電話で、もう1つはPC用とFAX用に出来ますか? もしくは、1つは電話とFAXで、もう1つはPC用に出来ますか? それが無理なら、電話とPCとFAXの3個をどのように 組み合わせたらいいのでしょうか? NTTの電話回線を2本引くしかないのでしょうか? 良い方法、料金の安く済む方法を教えて下さい。