• ベストアンサー

Windows10のシステム復元ができない

noname#230377の回答

noname#230377
noname#230377
回答No.2

Windows 10のシステムバックアップは、当然行ったのですね。 この場合、Cドライブの使われている容量が、空き容量より大きい場合は、復元できない可能性があります。 ※なお、 システムバックアップには、2つのタイプがありますが、以前行われたシステムバックアップはどの方法によるものでしょうか?  1.コントロールパネルからすべてのコントロールパネル項目、バックアップと復元(Windows7)で、システムイメージの作成を選択して外付けHDDに保存する方法。  2.コントロールパネルからシステムとセキュリティから、ファイル複歴でファイルのバックアップコピーを保存の選択をした。 さて、どちらを使ってシステム復元を行おうとしたのでしょうか? 基本的には、1.の方法で作成した方が確実にシステムのバックアップを行った日の状態に戻すことができます。 2.の方法はOSへの変更は加えずアプリの状態(設定情報)や編集データを以前の状態に戻すことを目的としているので、この方法ではシステム全体を戻す事は出来ません。 # ただし、1.の方法でシステムバックアップから復元するには、さらに2つの方法があります。  これらを理解せずに闇雲にシステム修復のつもりで操作しても元に戻す事は出来ないかも知れません。  現在ではWindows 10のバージョンも3つ存在しますし、それぞれのPC環境も異なるので、システムバックアップツールの販売をしているメーカーから購入/導入して利用した方が良いと思います。

onof1120
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。システム復元先は外付けのHDD(2TB)に毎月1回バックアップを取っています。今回のシステム復元は先月のバックアップ日付を指定して実施しましたが、どうもWindowsAppsのシステムファイルが壊れてるみたいで 0X80070091エラーとなります。 システム復元時の0X80070091エラーに関して、購入後半年なので本日121サポートにに相談しましたが、OSの問題はサポート対象外との事、システムリカバリーを実施するようにとのつれない返事でした。システムリカバリーをじっしするなら最初から相談しないですよね^^。 もう少しWindowsAppsのシステムファイルの復元方法を調べてみます。ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • システムの復元でエラーがでます

    システムの復元をしますと「システムの復元中に不明なエラーが発生しました」(0x80070005)のエラーが出まして、復元が実行されません。 セーフモードで試しましたが、同様のエラーです。セキュリティーソフト・ESETインターネットセキュリティーを削除しまして、その他下記常駐プログラムを停止しまして、復元を実行してもだめでした。Windows Updateのトラブルシューティングを実施しましたが、問題はありませんでした。その他、Windowsの上書きインストール・Sfc・DISMも行いましたが、同様のエラーが出て、修復ができませんでした。 内蔵のDドライブに、アプリケーション(筆王)、マイピクチャー、メディアプレイヤーの音楽、Outlook予定表のデーター、環境変数TEMP・TMP、インデックスを保存していますので、システムの復元対象のディスクをDにも含めて復元ポイントを作成して検証いたしました。 その他、解決に至る方法がありましたらご教示のほど、よろしくお願いいたします。 PC:EPSON・MR-8000 OS:Windows10・64bit プロフェッショナル 1803 セキュリティーソフト:ESETインターネットセキュリティー 常駐ソフト:ESET・プロセスラッソPro・ロジクールマウス、キーボードユーティリティーです。

  • システム復元

    Windows8proを使用しています。 システム復元について問題があります。 一つは自動的にシステム復元ポイントが作成されません。 さらに手動ではシステム復元ポイントは作成されますが、 システム復元がエラーでできません。 「システム復元にエラが発生しました。」0X80070005 よろしくお願いします。

  • システムの復元

     Windows10で、「システムの復元」をするならば、何回行っても「システムの復元中に不明なエラーが発生(0x81000204)」と表示されてシステムの復元ができません。

  • システムの復元は終わっているのでしょうか。

    フォルダを完全に削除してしまったため、復旧方法のひとつとして挙げられていたシステムの復元を行いました。 「初期化しています」から始まり、「レジストリを復元しています」が終わったと思ったら、その後はNECロゴ(クルクルが回っています)の状態で数時間経過しました。 これは、システムの復元が終わっているのでしょうか。 削除してしまったフォルダは諦めてもよいかなと思っているのですが、強制終了しても大丈夫でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • システムの復元で

    システムの復元をクリックすると下記のような、エラーが発生してしまいます。 「問題が発生したため、rundll32.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 エラー報告を送信して終了していますが、再起動してから試してみても必ずエラーになります。 これを修復してシステムの復元の機能を使うようにするにはどうしたら良いでしょうか。

  • システムの復元ができない。

    OSはWindows8.1 セキュリティーソフトはフレッツ光ウイルスクリアv6ver.9を使用 システムの復元を試みると→再起動→windowsのファイルと設定を復元しています。 →レジストを復元してます。→再起動してOSが起動した直後→システムの復元中に不明なエラーが発生しました。(0x80070005) というエラーメッセージが出ます。 エラーコードを検索してウィルスクリアを終了して試しましたがだめでした。 良い方法があったら教えて下さいよろしくお願いします。

  • Windows7 システムからの復元

    Windows7での「システム修復ディスク」を使用してパソコンを復元することについて教えてください。 復元の途中で、「システムイメージを選択する」をチェックしても、過去の古いシステムイメージを選択する画面が表示されません。 この問題を、どの様にすれば解決でき、古いシステムイメージを選択して、コンピュータを復元できるかについて、お教えください。 よろしくお願いします。

  • システム復元失敗

    Windows8.1で、システムの復元を2つのポイントで2回試みたのですが、正しく完了しませんでした。「システムの復元は復元ポイントからレジストリーのコピー中に失敗しました。システムの復元中に不明なエラーが発生しました。(0X80070570)・・・・・・このエラーが引き続き表示される場合は高度な回復方法を試すことができます。」 Q&Aナンバー<4407-8072>に従って解決しようとしましたが、同じメッセージが出て失敗です。 対処方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • システムの復元ができません

    Windows7でシステムの復元ポイントの作成はきちんとできますが、 エラーメッセージがでてシステムの復元ができない。 エラーメッセージは0x80070005です。復元ポイントを変えても結果は同じです。復元中はウイルスソフト等は起動をストップさせています。 現在、パソコンは特に問題なく動いていますが、シテテムの復元が必要になったときのために、解決策を教えてください。

  • システムの復元

    OS:XP Pro PC:LaVie LL500/1 アクセサリの中にあるシステムツールからシステムの復元をしようとすると システムを復元するのに十分なセキュリティ特権がありません。管理者に連絡するか、ログアウトしてから管理者としてログオンして再実行してください。 というエラーが出てシステムの復元ができません。Administrator権限を与えたユーザーでもAdministratorとしてログオンしても同じエラーが出てしまいます。何か分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。