• 締切済み

Google Earth

アプリ起動クリックしてもうんともすんとも反応ありません 地球の一部が表示されたままなのですけど、どのようにしたら 反応してくれるのでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No2です。 >プラウザのアプリから利用できるという記事 「新しいGoogle Earth」は、下のページに記述しているように、Google Chromeでの使用Onlyで、ユーザーの囲い込みを始めたのかも知れないですね。 狭量のGoogleになったのでしょうか。 https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/ 私の入れているツールは、昔からあるGoogle Earthですので、使用ブラウザは関係なく使えます。 ※そのうちサポートを止めるかも知れないですが。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

PCですか? Win10で、Google Earth 7.1.8.3036 (32-bit)を入れていますが、単独起動で使えていますよ。 起動後に、検索窓に住所を入れて検索実行で、目的の場所がズームアップされます。

habataki6
質問者

お礼

インストールしなければ使えないということですか プラウザのアプリから利用できるという記事有ったけど 違うのかな。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.1

仕様が変わっています。ブラウザがchrome優先です。Google Earth の旧バージョンをインストールして確認して下さい。

habataki6
質問者

お礼

chromeのリンクから起動しても寝ているようです インストールする必要なくなったと紹介されていた ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google Earth4.0が隠れてしまいます…

    先ほど、Google Earth4.0をインストールしたのですが、起動しようとすると、メニューバーは表示されるのですが、デスクトップ上にウィンドウが現れません。Exposeを表示すると、確かにGoogle earthのウィンドウはあるのですが、カーソルを合わせてクリックすると、逆に隠れてしまいます。何度か再インストールしたものの全く変わりません。色々なアプリを利用してますがこうしたことは全く初めてなので、対処法が全く分かりません。どなたか、アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに、MacBookPro1,83Ghz,OSは10.4.7です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • google earthでの計算

    「Google Earth」では、北海道大学から地球全体まで、ズームアップして見せてくれる。もし、1回クリックする毎に2倍に拡大するとしたら、全画面表示するとして、南北約2kmの北海道大学が何回クリックすることで地球の大きさになるであろうか。

  • グーグルアースについて

    google earthをダウンロードしたのですが、起動させた後地球儀が出てきません。ある程度の起動はできているのですが、しばらくすると タイトルの横に(応答なし)と表示されてしまいます。何度やっても同じ状態ですが、これを回避する方法を教えてください。PCのスペック的には推奨環境にあります。

  • Google Earthが表示されなくなった

    Google Earthが全然表示されなるなりました。 真っ暗な画面で小さな白い点が表示されたままで、地球儀は表示されません。 ヴァージョンは最新のものも古いのもだめでした。 以前は問題なく動いていましたが、何か変わったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • グーグルアース5について

    グーグルアース5(最新版)をダウンロードしたつもりなのですが、起動できません。 ホームページからダウンロードをクリックしたらグーグルアップデーターが表示されてダウンロードとインストールが「完了しました」となりました。その後「起動する」をクリックしましたが「スタートアップヒント」が出てきて、ずっと砂時計状態になってそこから開けません。 なぜなんでしょうか?動作環境が悪いのでしょうか? メモリは256MBですが、E-BOOSTERを使ってメモリを増やしています。 どうか教えてください!

  • google earthについてお尋ねします。

    google earthについてお尋ねします。 google earthはまずは地球の様々な情報をかき集めて整理保存するということと、それを表示するための様々な要素技術、検索技術などの集合体ということかと思います。そういう意味でしっかりコピーライトが設定されていると思います。 一方、自分が取得した様々なデータ(利用が許可されているデータを含む)をその上にプロットするということも可能と聞いています。特にネット上でそれを公開したいとは思っていませんが、自分のデータとしては保存したいですし、印刷物かプレゼンとしての公開は考えています。google earthはそのような目的には向かないかもしれませんがどうでしょうか。 地球の表面の標高に関するデータセットにetopoというものがあり、緯度・経度で整然と2次元的に保存されています。それで等高線を引いたりや色づけを行うと地球上の標高が一目瞭然に表示できます。それをCGで見るように地球の球面上に展開したいと思っています。そのためにgoogle earthを使えば鳥瞰図のように表示できるのでしょうか。標高に限らず様々な地球表面の物理量が緯度経度座標で保存されているとgoogle earth上に展開して表示できるのでしょうか。また、その場合、使用権はどうなってくるでしょうか。 私はgoogle earthに頼らなくても位置(緯度経度)とその点での値が分かっていればデータとしては完全なので球面としての地球上に展開して表示できると思っています。3次元のCGの基本原理で処理できるはずなのですが。何か方法がないでしょうか。それともやはりgoogle earthが便利なのでしょうか。 この考え方が分からないのでお尋ねしました。質問が抽象的だったかもしれませんが、よろしく解説をお願いします。

  • Google Earthについて

    Google Earthで地球の表示される画面の左右にImage not foundと表示されるのですがなぜでしょう? ご存知の方おられましたら回答お願いします。

  • グーグルアースの起動

    最近ウィルスバスター2008にしたところグーグルアースの動きが遅くなってしまいました。起動から地球の絵が画面いっぱいになるまで2分程かかり、その後ツアーである一箇所表示するまでまた2分程です。ストーリーミングが異常に長いのですが誰か原因教えて下さい。

  • Google Earthについて

    Google Earthをインストールしたところ、星空しか表示されず、地球が描かれません。グラフィックのドライバは最新にしました。OPENGLでも試したのですが、やはり星空しか描かれません。何が問題でしょうか? 以前のバージョンでは地球が出てきて作動しておりました。宜しくお願いいたします。 PC ソニー  CPU セレロン2.3 メモリ 512MB グラフィック インテル845GL ハードディスク 80G   

  • google Earthについて。

    google Earthをダウンロードして開くと地球は表示されるんですがどんどん拡大していくとところどころ線の入った真っ青な状態になってしまいます。改善する方法はあるのでしょうか? PCの機種はWindowsXPです。