• ベストアンサー

脳出血のリハビリ

以前こちらで質問させて頂きました。 その節はお世話になりました。 あれから数ヶ月現在リハビリ専門医院に転院しています。 そこで質問なんですが 1、父はリハビリを積極的にしていません。 (体重が当初65Kgあったのですが、現在43Kgしかありません。そのせいでリハビリをする気力体力がないのではないかとも思います。) 2、このまま体重が減り続けても大丈夫なのでしょうか? 転院してからどんどんやつれていきかわいそうです。 病院はこの辺ではかなり有名なリハビリ医院ですが、私としては、本当に良いのかどうかわかりません。 リハビリ医院とはこんな物なのかすでに1ヶ月を経過して何も改善されておりません。 私は病院側に言いたい事は沢山あるのですが、回りは病院に色々注文を言うと追い出されるといわれます。 現在父の症状は右半身麻痺言語障害です。 病院側はそろそろ退院の話をしてきます。 家には現段階では帰る事は出来ません。 皆仕事をしている為無理な状況です もし次に転院する場合はどういう病院を選れぶべきなのでしょうか? 長くなりすいません、よろしくお願いします。

  • aiir
  • お礼率100% (8/8)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心中お察し致します。 私の父も昔、くも膜下出血で倒れ、主人の父も 4年ほど前に脳出血で倒れました。 私の父の場合は、36歳頃倒れ、最初は左半身不随 状態だったのですが、若さもあったでしょうし、 なにより小さな子供を抱えていたせいか、 「なにくそ!」根性がハンパじゃなかったようで かなりのリハビリをして、倒れて2ヶ月ほどで 何ごともなかったかのように退院してきました。 今現在55歳ですが、寒い時期になると 手の震えなどがありますが普通に仕事もして元気に 暮らしています。奇跡的というかラッキーだった というのもあるのでしょうが・・・。 主人の父も、左半身が麻痺した状態でした。 状態としてはaiirさんのお父様と同じで、体重は 激減し、リハビリも自分からはしませんでした。 たぶん自由に動かない自分の体へのもどかしさや 「どうして俺が・・・」という精神的なもの、 普通の人にはわからない、リハビリする時の体の 痛みなどからなのでしょう。 退院してからは自宅に帰り、義母が無理矢理にでも 暇さえあればマッサージをしたり、歩かせたりと いうことを毎日していました。 何とか自分で杖をついて歩けるようにまでは 回復しましたが、やはり早い時期に本人が痛がって いようが、何であろうがマッサージやリハビリは やらないと駄目です。 それと、服用している薬があると思いますが、 副作用なのか、無理がかかるのかわかりませんが、 肝臓などの内臓に新たな病気が出たりする可能性も あるので、必ず定期的な検診を受けるようお勧めします。 私の父も主人の父も肝臓を壊しました。 主人の父にあたっては、肝臓ガンに犯され1年前に 他界しました。 病院に関しても、主人の父が倒れた当初色々 聞きましたが、今は病院というのは 3ヶ月入院するのが限度だと聞きました。 3ヶ月すると病院の方から他の病院に転院するように 言われるそうです。 その為病院の空きを探すのが本当大変だという話も 聞きました。 リハビリ専門の病院になるとちょっとわかりませんが、 お住まいの地域でやはり評判などを聞かれたり するぐらいしか手は無いのではないでしょうか? これから大変な時期が続くとは思いますが、 どうかお父様には「直すぞ!」という気力を 持って頂きたいです。 その気持ちが一番なによりも大事ですから・・・。 専門的な知識を持っている訳でもなく、私の体験談 や人から聞いた話ですので、間違っている内容も あるかもしれません。 お話も横にだいぶ反れてしまい、お力になれなくて 申し訳ありませんでしたが、本当にがんばって 欲しいです。 早くお父様が良くなられる事を心よりお祈り 申し上げます。

aiir
質問者

お礼

貴重な体験談を聞かせて頂きありがとうございます。 今日病院に電話をし色々と相談しました。 これから長く時間をかけてあせらずに父の看護をして行きます。 本人の精神的な看護も必要なようですね 今日は孫にあって少し食事も進みました。 >早くお父様が良くなられる事を心よりお祈り 申し上げます。 ありがとうございます。m(__)m

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

我が家でも脳梗塞を発症して、リハビリ病院をいくつか転院して、現在は老人介護施設(老健施設)に入所しながら、不満足ではありますが、リハビリを継続してます。 体重に関しては、最初に入院したリハビリ専門病院では太るとリハビリには良くないとのことで、あまり持ち込みのおやつ等は控えるように指導されました。その後は病院によってそこまで管理していないところもあり、現在は発症前の体重まで戻ったようですが・・・? ⇒入院中の医師・PT等に相談されてはいかがでしょうか・・・? ⇒それにしても20kg以上も減量されていますが、何か他の疾患の影響があるのでしょうか・・・? リハビリ病院では、chocolate3さんのアドバイスのように3-6ヶ月(回復状況によりもう少し長く入院することも可能な施設もあるようですが・・・?)で転院を薦められます。 ⇒現在の医療制度上(病院経営上)いくら病院に頼んでも無理のようです・・・? ⇒そこで、病院には相談員(ケースワーカー)がいますので、転院先を相談されてはいかがでしょうか・・・? ⇒あるいは以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「診療科目でさがす」 ここで「リハビリテーション科」にチェックを入れて検索してください。 リハビリによる改善ですが、病状・後遺症の程度等で個人差があると思います。さらに、リハビリの初期には病院の影響もあり、「鬱」的状態になり、あまり積極的にリハビリをしない時期もあるのではないでしょうか・・・? それから、これも個人差ですが、我が家のケースでは脳梗塞の再発・狭心症の発症等もあり、リハビリの改善状態も後戻りしたりしました。 ⇒最近ではこちらがあまり過度の期待をしないで本人が気持ち良くリハビリが出来るあるいは自発的にリハビリするような環境を作るように心がけてます。 ⇒いずれにしても、気長に接することが重要なのではと感じてます。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/iryoappl/menu_control.do?init=y&scenario=b6
aiir
質問者

お礼

色々と詳しい説明ありがとうございます。 やはり長くなるかもしれませんが、転院はしないといけないようです。 父は以前より糖尿病や腎臓も悪くしていますので食事制限が結構あるようです。 間食も出来ません。 母も少し疲れてきていて私がしっかりしないといけないと常に思っています。 リハビリは最初が肝心と聞きますので余計あせる気持もあり、それに加えて体重も激減して心配な事ばかりですが、 やはり体重は皆さん落ちているんですね・・ 色々とお忙しい中HPも紹介して頂き早速拝見させて頂きました。 これからの参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

noname#6956
noname#6956
回答No.2

こんばんは お困りですね。 身長にもよりますが体重は、やせすぎてはいけません。 栄養状態が悪いと床ずれしたり、他の感染症にかかりやすくなると思います。 病院は、居心地がよくても症状が固定化し、ある程度時間がたてば出て行かなければならないと思います。それ以後は通院となります。 リハビリのほうは、ご本人様もつらいんだと思います。 これからのことですが 麻痺の状態によって日常生活に介護が必要になります。 状態からしてだいたい次の三つになるのではないでしょうか 1、年齢によっては、特別養護老人ホームを利用する方法もあります。しかし、希望者が多くて、1、2年はまたないとだめなようです。地域の民生委員に相談してください。 2、在宅介護。車椅子生活になると思いますがたいへんですよね。増改築が必要になったり付添い人が必要になるのではないでしょうか。地域の民生委員に相談する。介護支援専門員に相談してください。 3.預かってくれる病院を探す。病院の相談員(いれば)に退院後のことを相談してみる。 いずれにしても、地域の民生委員に相談するべきだと思います。参考になりませんでしたが、

aiir
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色々と詳しく教えて頂き感謝致します。 体重は落ちて心配ですが、今の所床ずれはないようです。 がんばってリハビリをしてくれればいいのですが・・・ 歳のせいかきついようで、中々思うようには行きません >地域の民生委員に相談するべきだと思います。 これは気がつきませんでした。 明日早速調べて相談してみます。 ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 脳出血回復期のリハビリについて

    私の父(60代)が脳出血で入院中です。 現在急性期を過ぎて、回復期のリハビリを入院中の病院でしております。 (発症してちょうど2ヶ月を経過したところです。急性期⇒回復期同じ病院にいます。) 今の状態は、右半身が重度の麻痺の状態で失語症を伴っております。 車椅子で自分で動ける状態ではありますが、トイレなどは介助が必要。 杖などを使い一人では歩くことは出来ません。 先日、主治医から今後の事について、説明があり、 あと一ヶ月リハビリしますが、以降は症状が大きく改善されることは難しいので、 退院して自宅療養してほしいとのことでした。 (訪問リハやデイケアなどを利用して下さいとの事) 杖を使い歩く所までは回復しませんので車椅子での生活になりますとの事でした。 こちらとしましては、現在の状態では、自宅に帰っても母一人しかいないので 介護しながらの生活はかなり難しいのではないかと考えております。 せめて杖で家の中は歩いて、トイレを自分でいける位まで回復すれば 自宅に戻ることはできると思っておりますが・・・ ですが、まだ回復期ですので、回復を信じて出来る事ならもっとリハビリを 続けてもらいたいと思っております。 今しかないこの時期を逃したくありません。 リハビリを三ヶ月で打ち切られるのは、本人にとっても家族にとっても本望ではありません。 せめて半年間リハビリして回復に賭けたいと思っておりますが・・・ 実際は、リハビリして運動麻痺からの回復は、三ヶ月を経過した後でも、 ある程度見込めますでしょうか? また、2ヶ月を経過した今の時点で、ここまでしか回復しないなどと予測出来るものなのでしょうか? もし、まだ回復がある程度見込めるのなら、今の病院だと積極的治療が出来ないように 感じますので、リハビリ病院など集中してリハビリ出来るところに転院出来たらと考えております。 色々調べたら、リハビリ病院は発症して2ヶ月以内しか転院出来ないなどとありましたが、 ちょうど2ヶ月経過したのでもう難しいのでしょうか? 転院が難しいのでしたら、集中的にリハビリをやる良い方法はありますでしょうか? 家族として、今精一杯出来る事は、やってあげたいと思っております。 どなたか知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。 色々質問しましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳出血後、歩けません。歩けるようになりますか?

    現在33歳で、先天性の病気が原因で、2年半前に脳出血で倒れて、救急病院に運ばれて、その時は、言葉もほとんど喋れなくてそれ以外の事も何も出来なかったんですが、その後、1ヶ月後にリハビリ専門病院に転院して、少しは回復できました。退院後、自宅にて訪問リハビリを受けているのですが、一向に歩けるような兆しはありません。 麻痺は、ありません。 自分の感覚では、上半身と腰と下半身の3つがバラバラで上手く力が伝わらない感じです。 もう遅いのでしょうか? よく脳の病気で、麻痺が残って身体を動かす事が出来なくなると聞くのですが、自分の場合は、それが無くてそのうち歩けるようになると思って、気楽に考えていたのですが、未だに自力では歩けません。

  • 脳出血後のリハビリについて教えてください

    わたしの実の姉のことですが、現在50歳、左脳に3センチの脳出血のため現在入院5日目です。 もともと高血圧ですがこれといった治療や服薬はしていなかったようです。 声掛けに開眼したり、左手を握ると握り返したり、「うん・・・」のような発語があります。 医師からは、右麻痺・言語障害・認知障害などが出ると思いますと言われました。1か月以上の入院とその後リハビリ病院への転院となることを告げられました。 現在症状は安定しており、再出血は無いようですので体に負担がかからないようなリハビリ的なかかわりのようなことをしていきたいと思っています。 以前、脊損の方の訪問介護をしていた時に(現在はケアマネです)歯磨きは脳に刺激を与えるとか、声掛け・音楽・新聞読み・パソコン操作・長座位をとる・などなど回復のためいろいろおこなっていました。入院5日目ではどのような方法が脳に刺激になるでしょうか? また、脳梗塞の方の予後は耳にすることがあるのですが、脳出血の方はネット検索してもあまりおられないようで・・・私自身、左片麻痺の方のほうが経験上多くて・・・ひょっとして左脳が病変だと死亡率高いのでしょうか?症状が重いため、在宅では過ごせず、施設・病院に入っている方が多いのでしょうか? 脳外科やリハビリ専門施設などにお勤めの方ご意見お聞かせください。

  • 脳出血後のリハビリ

    父が今年2月はじめに脳出血で入院し今月退院しました。 一時は命が危ない状態から回復し幸い体に麻痺は残りませんでした。 退院時の医師の話では病院にリハビリに通う必要はないとの事で現在は自宅療養中です。 現在の父の状態は自力で歩行ができ(多少の介助付で)食事も自分で行っています。 トイレは自力でほとんど介助はしていません。 会話は普通に喋ると疲れるようで、ぼそぼそとした話し声です。 しかし見舞い客などには比較的普通に声を出せています。 入院時に治療中の合併症で髄膜炎を併発し退院に至るまで約二ヶ月ほとんど食事を取ることができず その間にすっかり筋力・体力が衰えてしまったようです。 体重は元々は80キロ近くあり現在は68キロです。 身長は164センチ位なので体重はこれ位でいいかなと思いますが、 筋力・体力の衰えがかなりあるので回復にはどんなことが有効でしょうか? 年齢は65歳で脳出血発症まで定年をすぎても仕事を持っていて 今も農作業などはやる気があるようです。 しかし筋力・体力が回復しないと農作業は無理です。 仕事一筋だった父なのでこれといった趣味もなく頭のリハビリも必要だと思うのですがこれも何か良い方法がないでしょうか? 今は食欲も回復しているのですが食事時間以外ではほとんどベットで横になっている状態です。 とにかく今は少し動くと疲れて仕方ないようです。 退院から一週間ほどしかたっていないので私も家族も少しあせり過ぎかもしれませんが寝てばかりでは回復も出来ないと思うので 何かよいリハビリのアイデアをご存知の方がいらっしゃらないでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 家族でできる脳出血による麻痺のリハビリ、マッサージはありますか?

    先日父、69才が脳出血により緊急入院しました。その後左半身の麻痺が出ています。回復期リハビリテーションの病院への転院まで約2週間ほど期間があります。 できるだけ早期にリハビリを開始した方が回復もよいとも聞き、焦っております。 その期間で家族でも行える簡単なリハビリ、マッサージなどがあれば教えください

  • 脳出血後のリハビリについて

    主人が脳出血を起こし、今現在リハビリ中です。 出血は右脳で5センチと大きなものでした。 当初の医師のお話では「一番良くて車椅子生活」と言われておりました。 急変もあり得るし、植物人間状態になる可能性ももちろんあります、とのことで。 ですが、発症から1か月ほどでリハビリ病院に転院し、今現在は介助は必要ですが 車椅子に移り、歩く練習をしています。 現在の医師の話では、杖で歩けるようになるのではないかということです。 看護師さんたちも、「あくまで経験上の話ですが、すごく回復していくタイプだと思う」 と言って下さっていました。 個人差も大きいでしょうし、断言できることはないのでしょうが、同じ様な方をご存じの 方がいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 ・発症から2か月 ・年齢49歳 ・基本はベッドで寝、1日3回のリハビリ時には起き上がったり車椅子で  介助してもらいながら移動し歩行練習をしいてる ・トイレも介助で車椅子にてトイレへ(リハビリ用のおむつ着用) ・話し方はまだはっきりとは言えないが、色々しゃべる  が、性格的なものなど、やはり本人とは違う部分が多い ・記憶ははっきりしている所とずれている所がある ・左半身は麻痺。感覚はあるが自分で動かせるのは微々たるもの ・ご飯は普通に食べている ・日に日にできることは増えている 発症から2か月でこのような状態です。 お聞きしたいのは、このような状態で、例えば半年や一年たった時に 記憶などが全てはっきり戻り、杖で歩ける状態など、1人で生活が可能に なる人がいるのかどうか、ということです。 病院のスタッフの方は、 「だんだんはっきりしてきます」 「だんだんできるようになります」 とは言って下さっているのですが、今現在主人を見る限り そんなことができるように、はっきり思い出すようになるのかなぁ?と 思ってしまいます。 半年は必要、と言われたのでそこまでは様子をみるしかないと思うのですが、 ご存じの方がいればお話をお聞きしたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて

    脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて 父が2008年の2月に脳動静脈奇形のため脳内出血を起こしました。当時72歳。 幸い出血量が少なかったため、1カ月ほどで退院できました。 奇形がある場所と年齢的な観点から開頭手術はせず、退院から1カ月後にガンマナイフを受けました。 入院したのは地元の県立病院、ガンマナイフを受けたのは県外の別の病院です。 なので、定期検診などは地元の病院で受けています。 奇形部分は徐々に塞がってきているようですが、脳内出血による右半身の麻痺が若干あります。 文字は書きづらいようです。歩行は杖をつけば可能ですが、車の運転がきびしいのです。 これまで無事故無違反だった父が、出血後はたまに乗るだけなのに、もう3度もぶつけています。 人身事故になると大変です。ただ、田舎のため、車がないと生活が非常に不便になります。 家族内で運転できるのは父だけです(私はすでに遠く離れたところで別の家庭がある)。 退院後の検診では、先生は「散歩などをなるべくするように」程度しか言ってくれません。 奇形部分が閉塞しても、脳内出血時に死んだ細胞は復活はしないから、ある程度の麻痺は 仕方がない、というようなことを言われます。 父も家族も奇形部が閉塞したら麻痺も治るだろうと思っていたし、先生にも散歩程度しか すすめられなかったので、これまでリハビリなどは行っていませんでした。 あれからすでに2年が経過していますが、  1.脳内出血時に生じた麻痺は一生治らないのか?  2.今からでもリハビリで良くなる可能性はないのか?    あるとすればどのようなリハビリをすればよいのか?  3.総合病院とは別にリハビリ施設に通うのがいいのか? 上記3点を、わかる範囲でお教えいただけますと幸いです。 PTのかたなどの意見もぜひお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳出血した母親のリハビリについて。

    発症して五ヶ月が経過し、現在は左側麻痺のままの状態ですが、感覚はあり、左足は少し動くようになりました。 しかし今さらですが、後悔しても仕切れない後悔があります。 私がまったくリハビリして来なかったことです。 発症した直後から指先や腕、足を少しでも継続してマッサージしていれば動くようになったかもしれません。 発症した当初は母親も私も家族みんなに余裕がなかったです。 余裕ができた今になってリハビリしようと思い始めています。 遅いと思いますが、どれだけ回復しますか? 今はリハビリ病院で毎日リハビリしていますが、指先をマッサージなどはしてないと思います。 言葉はまったく問題なく話せていますので、その点では安心しています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう