• ベストアンサー

東京大学の入試問題

そんなに難しいのですか? 見たこともなければ解いたこともありませんが。 教科関係なく、受験経験者の方からの見解を聞きたいです。

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

赤本~過去問参照 ほぼ記述式で 地歴のみ教科書山川等を余白含めて完璧に理解すれば可能~ですが、 ほか英・国・数・理は小学までに中学の範囲 中学で高校の教科書範囲を履修しないと 現役はむずかしいでしょう… なんせ唯一、官僚養成にて 国家総合職(旧国I)試験に対応、いずれも記述式です。 総合職も過去問が大型書店にありますので興味あれば参照を。 ~ 私は遥か手前で断念して文系私立受験に切り替えました。

その他の回答 (1)

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.1

 易しすぎると満点続出になって合格者選抜の使い物にならないです.普通に易しいと「ミスの少ない人材」を選抜する入試になってしまいます.東大を低級役人養成所とみなすならばそれで良いかもしれませんが,世の難題を解決する人材を育てて欲しい所なので,センター試験レベルでは不十分です.  というわけである程度難しくせざるを得ません.合格する人でも総得点率70%が並だというあたりを目安に作っていると思います.  ただし私の受験時期では,いい感じの難問が出て奇問は少ないという定評でした.東大の試験問題は受験業界や教育者たちから注目される作品だからです.内部でチェックされて自信作が世に出るのだと.逆に,少数の教授が受験問題を取り仕切っていて世間的な注目度が低めの地方大学理工系なんかの方が奇問が出かねないと言われてました.

関連するQ&A

  • 東京農業大学の問題

    一般受験で物理選択にしようか化学選択にしようか迷っています。 問題を見るの一番早いのですが、過去問を買うのが遅くて願書出願までに内容を確認出来ません…。どちらの教科も全く得意ではありません…。 どちらの教科の方が簡単でしょうか?

  • 大学入試について

    法政大学の受験をするつもりでいます。 英語100点、政治経済100点、国語100点の配点です。 現時点で英語の学力がかなり低い(本当に中学一年生レベル)ような場合、英語はほとんど捨てるつもりで、国語(古文・漢文含む)と政治経済に専念して高得点を取れば、それで合格できるような事もあり得ますか? そういったような、三教科中、苦手な一教科を捨てて、他の二教科で勝負して合格を目指すという方法も大学受験ではありますか?そういう方法で合格できた方っていますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 大学入試の参考書教えてください

    私は30代前半なのですが、来年大学受験をしようと考えています。 高校生のときはだいぶ前なので勉強は一からです。基礎から勉強しようと思っているのですが、まだどの教科を選択するかを決めていないので、全教科のいい参考書を知っている方おしえてください。知っている教科の参考書だけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 国立大学の入試について

    5教科の受験なので(一部少ないところもありますが)敬遠して私立大学を受けるので 一部の大学が教科を少なくして受けやすくすると あったのですが、それにしては後期を(全部ではありませんが)なくしたりして受けにくくしている ような気がするのですが?5教科受験によって 入学者数に影響することはあるのでしょうか?

  • 大学入試について

    現在高校3年です。 立教大学異文化コミュニケーション学部を受験したいと考えています。 センター利用ができるということなので、狭き門ですが挑戦してみようと思っています。 その際、3教科型にするか、4教科型も視野に入れるべきか、迷っています。 4教科型にする場合、個別・全学部日程でも使う国・英・日にプラス1教科にしようと思い、数学IA・生物・倫理政経から1教科選ぼうと思っていますが、その3教科は得意、苦手がはっきりとなく、現時点では決めかねています。 だから、その3教科ともセンターまではしっかり授業を受けて、センター当日はその3教科とも受ける、という考えたのですが、そうすると勉強する教科数が増えて、国英日の方も中途半端になってしまったり、 それまでセンター対策に目を向けていたら、その後1ヶ月も立たないうちにある個別・全学部の方の勉強は大丈夫なのか、だったら3教科型にしぼるべきか…などといろいろな迷いが出てきました。 センター対策も個別・全学部日程のためになるし、頑張って両立しようと思いますが、不安です。 どなたかアドバイスなどいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学入試で日本史と現社どちらをとるか

    受験科目で迷った方いますか? 現在高2で、文系の者です。 MARCHのとある英文学科を目指しているのですが、受験科目で悩んでいます。 英語、国語はいいのですが、あと1教科日本史を受験に使うべきか現社を使うべきかで迷っています。 どちらの教科も同じぐらい好きですが、どちらも大好き!って程ではないです。定期テストも同じ位の点数です。 日本史の方が学校では授業数•予備校の講座が多い…けれど将来役立つ•受験人数が少ないのは現社なのではないかと思って悩んでいます。 この前一度初めてこの2教科の模試を受けたのですが、何しろ高2からやり始めた教科なので履修していない範囲も多く、結果はあまり当てにならなかったような気がしています。 また、高3になってからどちらにするか決めるのでは遅いですか? 決めたきっかけなどあれば教えてください(^^)

  • 大学入試に向けての教科選択について

     はじめまして、高一のleavesです。 私は今教科選択について悩んでいるのですが、まず私は文系に進もうと考えているので社会は世界史必修で日本史か地理を選択、理科は生物、物理、化学から1教科を選択しなければなりません。  まず社会のほうですが、センター試験では現代社会と地歴の二教科の受験と聞きました。それなら日本史か地理かの選択はさほど重要ではないと考えますが、私は京都大学を目指しているので、二時試験で地歴から二科目選択なのだそうです。学校の先生は世界史と日本史の組み合わせはキツイと言い、友人は受験に関係ないからと日本史を選びます。私もどちらかと言えば日本史のほうが興味がもてます。しかし、受験のことを考えると、自分に自信が持てません。さらに、今現在授業では現代社会しか学んでおらず、自分が地理か日本史のどちらに向いてるのか判断することができません。  長くなってしまったので、理科のほうは分けたいと思います、すみません。

  • 中学受験 入試問題 倍率 願書

    中学受験について教えてください。私の子供は 塾に入っていませんが私流に 受験をさせました しかし もっと情報や知識の勉強をしておけばと思っています。そこで知りたいことは わが子は 二教科の算数国語の受験です 偏差値は45くらいです いいとはいえませんが 挑戦です。2教科受験のほうが 申し込み数が少なく でも受験倍率も高くなっているのはなぜですか?見ると4教科のほうが 受ける人数も多く でも 受かる人数も多く 2教科の受験生より 楽そうに見えますが 実際のところどうなんでしょうか?専門的に教えてほしいです。まだ間に合えば 理科と社会もあわせて4教科で勝負したほうがいいのでしょうか?

  • 京都大学の入試についてです

    京都大学を受験予定のものです。 私は文学部志望なのですが皆さん各教科二次試験では何点くらい取っているのでしょうか。公式に平均点と最低点は掲載されていますが各教科はわからないので。。。 目安でいいのでわかるかた教えてくださいー

  • 大学入試

    某国立受験しました。去年の平均点は991で2次試験は11教科易化2教科難化でした。ちなみに一昨年は平均点1035でした。今年はセンター易化だから一昨年を基準にして考えなさいと先生に言われました。今年の合格者最低点は何点くらいでしょうか?