• ベストアンサー

軽トラのバッテリーショート

軽トラのバッテリーは外部にむき出しであり、洗車とかしたときに水がかかると思いますが、水を介してショートする心配はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13293)
回答No.2

ユーザーが洗車する事も、土砂降りの雨の中を走行することもメーカーは知っています。 知っていて問題のある状態で販売すると思いますか?

narikinV
質問者

お礼

悪い事業に当たることもあるものですから。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.5

軽トラでなくてもバッテリーの下にカバーがないものが多いですね。 水たまり走行時にはもろに水を被りますがなんともないですね。

narikinV
質問者

お礼

軽トラのバッテリーには格段に水がかかりやすいと思った訳です。何ともないですか。 ありがとうございました。

回答No.4

雨水がかかって不具合になるリコール例がありましたね。 私のクルマの場合はリレーに雨水が入ってバッテリ上がりを起こしてしまいました。 いろいろあります。

narikinV
質問者

お礼

バッテリー以外にも故障はありますか。 ありがとうございます。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.3

>洗車とかしたときに水がかかると思いますが、水を介してショートする心配はないのでしょうか。 ・心配はするべきですね。 ショートと言いいますと「短絡」ですから…いかにも危なさそうで電解液から泡が発生し、爆発することも考えられますが、ホースでちょろちょろするくらいでは…端子カバー内部にまで水の侵入は至らないと思いますし、爆発までの心配もないと思います。 例えば高圧洗浄機でプラス端子の絶縁カバーまわりを洗うと端子にも水が入り込むでしょうから、水を介して電気が流れることとなります、…が、これも爆発までにはならないと思います。 そこでご心配のバッテリー上りが懸念されますから、そこは心配してください。 水がかかったら拭いて乾かせば良いです。 もちろん水が端子カバーの中に入り込まないよう気を付ければ良いです。 …ちなみにバッテリー本体の端子部分は(上部天)蓋より5ミリくらい上がったところまで絶縁処理がなされていてその上が端子ですからバッテリー本体の蓋に多少の水が溜まっても、端子には水が上がらない構造になっています。 ゆえに雨がかかった程度でのショートは考えにくいです。 回答が長くなりましたが、簡単な回答として…高圧洗浄などする場合はマイナス端子を外す、またはどちらとも外し…結局はバッテリーごと外してやった方がいいかもしれません。 まあ、先述したような事を念頭に洗浄すればいいかもしれません…。 自己責任でご安全に。 <(_ _)>

narikinV
質問者

お礼

洗車の前に、対策をしておく方が良いですか。 ありがとうございました。

回答No.1

水(純水)は電気を通しません、水道水では、若干の抵抗があるものの、やはりショートには至りません。 水道水には塩素が含まれている為、濡らしっぱなしだと腐食する事はあるかも知れません。

narikinV
質問者

お礼

大丈夫ですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 引き続いてバッテリーのショートについて

    すいません。バッテリーについて別項目で質問させていただきます。 バッテリーの取り外しで-端子からはずすとありますね。自分では、頭で整理できないので、こうしたらショートしてしまうので、注意したいため、どうしたらショートしてしまうのか事例でお聞きしますので、教えてください。 ボンネットを開ける。 バッテリーには、まだ何も手をつけていない状態。 (1)スパナか金属でバッテリー+端子と-端子をつなげるとショートしますね。 (2)スパナでバッテリー-端子を触れる。あるいはスパナでバッテリーの+端子を触れる。ショートしないですね。問題のない行為ですね。(この行動の際(1)にならないように注意は必要) (3)スパナか金属でバッテリー+端子を触れてと同時にスパナか金属がボディにも触れる。ショートしますね。まさに、こうなったときショートしないようにするために、予めバッテリーは-端子からはずしなさいと言われるということでよろしいでしょうか。でもこのスパナ、+端子、ボディとつながることはありえるのでしょうか。スパナを落としてしまったらありえるのでしようか。 (4)これ一番聞きたいです。単にスパナでボディに触れる。ショートとしないと思いますが。 で、バッテリーをはずすとき、以下のように思いますが、いかがでしょうか。 スパナをもってバッテリーに面したとき スパナで+端子と-端子がつながらないように注意する。 ↓ -端子をスパナではずすときは、 同様にスパナで+端子と-端子がつながらないように注意する。 ↓ +端子はずすとき 特になし(ショートする可能性なし?) バッテリーつけるとき 外れている-ターミナルと+ターミナルが触れないように注意する。 ↓ +ターミナルをバッテリー+端子につなげるとき  特になし。 ↓ -ターミナルをバッテリー-端子につなげるとき スパナで-端子と+端子がつながらないように注意する。 ※-端子につながっていない-ターミナルだけが+端子に触れるとショートしますでしようか

  • ショートとバッテリーの寿命

    先日、バッテリーがあがってしまったほかのバイクの充電をするために、 自分のバイクから直結しました。 充電が終わり、ケーブルをはずしたときにケーブルが落ちて バッテリーの端子部分とあたり、ショートしてしまいました。 その時は異常は見られなかったのですが、 2日後にバイクに乗ってみると、セルを回すとバッテリーが非常に弱っていました。 色々と原因を考えてみましたが、バッテリーのショートぐらいしか原因が思いつきませんでした。 バッテリーの寿命とショートは関係があるのでしょうか? ぜひ、ご教授ください。 ちなみに、バッテリはー半年前に新品に換えたばかりです。

  • 小さい軽トラ軽四用バッテリーってありますか?

    スペースの関係で小さい軽トラ用バッテリー探してます 長さ    186mm 奥行き  130mm 最大高さ 171mm 以下の出来ればフラット端子(上に出っ張ってない端子部分)をお知りでしたらお教えください。 高性能化で大きなモノは幾らでもあるようですが、収まるサイズが無くて難儀しております なにとぞよろしく

  • バッテリーのショートについて

    バッテリーのマイナスを外しオーディオ取り付けの作業が完了しバッテリーのマイナスを元に戻すと「ジーー」と音が鳴ったり小さな音で「パチッ」と音がします。配線間違いでショートしているのでしょうか?通常はそのような音はでませんでしょうか?

  • H4年のダイハツハイゼットの軽トラに乗ってるんですが

    H4年のダイハツハイゼットの軽トラに乗ってるんですが この前バッテリーがダメになって新しく交換しようとしたら+と-を逆に繋いでしまい メインヒューズが飛んでしまって それから新しいメインヒューズを入れてバッテリーを繋いでも メインヒューズが飛んでしまいます… 原因はなんでしょうか?どこかショートしてしまったんでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m 通勤に使っているのでとても困っています それと他のヒューズはどこも飛んでいませんでした…

  • モバイルバッテリーのショートについて

    夜出かけた先でモバイルバッテリーにスマホを挿したのですが、暗かった事から繋ぐ場所を間違えていたようでマイクロusbの端子を同じバッテリーの充電側に誤接続してしまっていました。 家に帰った2時間後にそれに気づいて抜いたのですが火傷する程ではないもののかなり熱を帯びていました。もしかしたらショートして家がやけてしまっていたのではないかと思うとゾッとします。 このバッテリーは実際にショートしていたのでしょうか、分かる方回答お願いします

  • 新品の軽トラのバッテリーが何回もあがってしまう。

    昨年2月に新車購入しました。一年半使ってますが、三回バッテリーがあがりました。三回目の昨日、購入した車屋さんに来て貰い、説明を受けました。軽トラのバッテリー容量は少ないから、毎日一時間位乗らないとダメ、車のドアをキチンと締める、の二点でした。車は、週に二回朝、車で2分の集積所に捨てに行き、週に1回位買い物等で20分位運転する位で、毎日1時間は無理。ドアは、フチのゴムが新しいうちは硬い事があるそうで、そのためか、思いきり絞めても半ドアの事がこれまでもあり、車屋さんはガラス窓をほんの少し開けていると空気が抜けて閉めやすいと教えてくれました。疑問に思うのは、半ドアで車内の灯りはつかないのですが、 それでも電気が消費されるのかという事です。(もちろんライトもつかない) マニュアルの軽トラの時は、しばらくほっておいてもそんな事なかったので、それを話したら、オートマはエンジン切っていても微量に流れてるとの答えでしたが、こんなに厄介だとは思ってませんでした。オートマの軽トラ利用者や専門家のご意見お願いします。追伸1、気温が急に下がった日や上がった日にだめになってます。追伸2、昨日バッテリーを外し持ち帰り充電して今日取り付けてくれる事になってます。バッテリーは、1回目は無料交換、2回目3回目はそのまま使用。

  • これは、バッテリーのショートですか。

    バッテリー延命装置のナノパルサーをバッテリーに取りつけたのですが、ちょつと気になるので教えてください。このナノパルサーというのは、バッテリーの-端子にその-ターミナルとナノパルサーの-端子(アルファベットのCのような形をしているので)を一緒につなげる(挟み込んで締める)、同様にバッテリーの+端子にその+ターミナルとナノバルサーの+端子を一緒につなげる(挟み込んで締める)ものです。 順序としては、バッテリー-端子をはずし(A)、次にバッテリー+端子をはずす(B)。そしてナノパルサーの+端子をバッテリー+ターミナルと一緒に(挟み込んで)バッテリー+端子に締め(C)、次にナノパルサー-端子をバッテリー-ターミナルと一緒に(挟み込んで)バッテリー-端子に締める(D)となります。  私は、上のようにA-B-C-Dの順序でしたと思うのですが、ひょっとしてA-C-B-Dの順序でしたかもしれません。  (長くなりましたが、)Cの作業をするとき、すなわち、ナノパルサーの-端子とバッテリー-ターミナルをバッテリーの-端子につなげる際に、ナノパルサーの-端子が、バッテリのー端子に触れ、線香花火のように小さい火花が2回発生しました。ナノパルサーも車も問題なく作動しています。 これもショートしたということでしょうか。一応新車なので、ディラーさんにも聞いてみるつもりでおります。よろしくお願いいたします。

  • バッテリーのマイナスを繋いだらショートした

    後席のルームランプを前席へ移設するため、バッテリー(ダブル並列)のマイナスを2つ外しての作業を終え、バッテリーのマイナスを元通り繋ごうとしたときに、「バチッ」と音がしました。 ルームランプがつかなくなっており、ヒューズを見ると、ルームランプのヒューズが切れてました。 このようなことは、今までで初めてです。 そして、作業をしていたルームランプのヒューズだけが切れるのも不思議です。 ルームランプの配線でショートしたなら、ルームランプのヒューズだけ切れるのもわかりますが、バッテリーのマイナスを繋ごうとしたときにショートしたのですから、どこのヒューズが切れてもおかしくないはずですよね。

  • バッテリーが上がった車を助けたのですが、、、(ショート)

    知り合いが「バッテリーがあがってしまった」と言うので、私と相手のバッテリー同士をつなぎました。 その時、彼が間違えて+と-、-と+でつないでしまい、火花と煙が出るほどショートしてしまいました。 直ぐに気づいたのでつなぎなおし、結局使えるようになったのですが、そういう事をしてしまうとどこか壊れている可能性とかあるのでしょうか? 例えばヒューズが駄目になるとか、、、。 今の所ちゃんと動いているのですが不安です。見ておいたほうが良い場所があったら教えてもらえませんか?