• 締切済み

Audi R8 ハンドル切るとゴリゴリ音

人生最大の買い物として思い切って2011年式アウディR8をローンで買いましたが車庫入れの時にハンドルを大きく切るとタイヤが地面にゴリゴリ引っかかる感じで曲がっていきません。 左右どちらに切ってもゴリゴリです。 販売店の人は車の特性だといいますが本当でしょうか? その他は快適ですがこのゴリゴリ減少にはがっかりしています。 一生の相棒にしたいので出来れば修理して爽やかに乗っていきたいのです。 どなたか同じような経験や話を聞いたことありませんか?アドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

フロントマスクにだまされていましたが、すごい車ですね。 販売店の人が言う"車の特性"は回答になっていないので、聞き直すと キチンと答えてくれると思います。 普通なら、"****から音がして、その理由は****です。これは、この車種の 特性(仕様)で故障ではありません。" と回答が来ます。 もし、メンテとか必要ないと分かれば、気にならなくなると思います。 今なら、イメージダウンの事故があったので、丁寧な説明が得られそうです。 http://www.news24.jp/articles/2017/04/02/07357967.html 以下は、自分の予想ですが スポーツ走行のため、LSDを機械式に交換することがありますが、回転差異が でるとすごい音がします。また、機械式LSDはイニシャルトルクの調整が 行えるのでイニシャルトルクを強くすると、ますますすごい音になります。 レース向けの市販車ならありですが、一般の市販車が最初から、この仕様 なのかは疑問です。簡単に使用しているLSDが何なのか調べることは出来ません でした。しかし、完全に納得出来る説明ではありませんが、仕様の様な記事が あったので読めば気がまぎれるかもしれません。 http://www.webcg.net/articles/-/6020

taka3763
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に専門的なアドバイスで助かります。ディーラーに行って話し合ってみます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ハンドルを大きく切った状態で、動かすと、地面の状況によってはその様になるでしょうね。 理由は簡単で、クワトロ(4WD)だからです。 前後に対しては内輪差があり、左右に関しては、回転差がありますので、どうしてもデファレンシャルギヤに負担がかかります。 また、デファレンシャルギヤをフリーのものを使えば今度は直進安定性が悪くなるので、デファレンシャルギヤを一定の力まで殺すための細工も入っています。 この辺の動作限界と、タイヤと路面の摩擦などで発生しているものだと思います。 この辺をスムーズにするなら、高速安定性の方が失われてしまうのでどっちを残したいのか?というのが車の設計時の考え方になると思います。 当然R8の場合は、低速では無く、高速側を優先しているというところになると思いますよ。 どうしてもきになるのであれば、AUDIの正規ディーラーで確認をしてもらってください。 低速据え切り時の話ですから、ディーラーの駐車場内でも再現はできる内容かと思いますので。 R8などは、ちょっと特殊な車になるので、正規ディーラー以外だと点検なども結構難しいところがあるんですよね。 実際に初期の頃は、一部ディーラーのみしか整備が認められておらず、正規ディーラーであっても点検が出来なかった時期もあったくらいの車ですからね。 維持費が結構かかる車なので、大変かもしれませんが、楽しまれてくださいね。

taka3763
質問者

お礼

ありがとうございます。大変心強いご回答で感謝いたします。ディーラーとよく話し合ってみます。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

ホイールハウスにタイヤが干渉していませんか? あとはセンターデフの不良、ドライブシャフト・ブーツの破損ですが、車庫入れなどの微低速時は、キャンバー角のためにタイヤ接地面が三角形になっていて、うまく横力が出なくて滑ることもあります。

taka3763
質問者

お礼

ありがとうございます。一度ディーラーでリフトアップしてもらって解説を受けようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう