• ベストアンサー

この音符の弾き方を教えていただけませんか

音楽は無知な方ですが、懐メロが好きで、ギターを自分なりに楽しんでいます。別添の画像に→印をつけておきましたが、どのように弾いていいのか、わかりません。 6弦のE ~E の弾き方 (音をのばすのか) 6弦のF♭の弾くポジションの位置が分かりません。 この欄でお答えいただくのは、難しいと思いますが、何とか、そのコツでも教えていただければ助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

1~3行目までの6弦の鳴らし方は同じで、タイなので1,3小節目の頭だけ弾いて、2,4小節目はその音を鳴らしたまま、1~3弦のアルペジオを重ねます。 下の様な感じでしょうか。(上が1~3弦、下が6弦です) タタタタータタタ|-タタタータタタ|タタタタータタタ|-タタタータタタ| ズーーーーーーー|ーーーーーーーー|ズーーーーーーー|ーーーーーーーー| 4行目の2小節目はちょっと面倒ですが、1拍目で6弦を鳴らしておいて、あとは単に1~3弦を重ねれば良いと思います。(厳密には、2拍目以降は6弦は鳴らさないのですが…そこはあまり拘らなくてもよいでしょう) ンタタタタタタタ|ジャーチャチャ-タタタ| ズーーーーーーー|ズ ーー ー -ン  | Fmの押さえ方については、楽譜に書いてある数字が、指の番号の指示なのでこれに従うと良いでしょう。人差し指~小指が1~4になります。 この指示によると、1フレットを人差し指(1)でセーハ(1~6弦をベタっと押さえる)して、1弦のラ♭は小指(4)で押さえよ、ということになります。 初心者にはかなりきついかも知れません。取り合えず、1弦のラ♭はおいておいて、1~6弦1フレットを人差し指でベターと押さえるセーハを練習してください。指をピンと伸ばして、指の腹よりも親指側のやや側面側で押さえる感じです。これで取り合えず、6,3,2,1弦がちゃんと鳴れば、それがFmです。 初心者に限らず、結構難度の高いコードなので、誰にでもこれは難しいです。 がんばってください。

skmerry
質問者

お礼

早々お忙しい中、ご教示頂き有難う御座いました。色々自分なりに調べているのですが、音楽は無知なので、理解できないことが多くあり、この場を借りて教えていただいてる次第です。ご親切に有難う御座いました。 また何かの節には、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4321/10665)
回答No.2

ベースになる音の部分 先の方が書かれている「タイ」という音楽記号になります その数の音符記号が無いので使われる 音を続ける 上向カッコの後の音は弾きなおさない 4拍子の数にすると 1つ目と2つ目は カウント8つ 3つ目の矢印の上は 2.5 後半は 6.5 4つ目は カウント3 カウント4は音を出さない(高音部のメロディーラインのみ) 音符の記号があるのでタイを使わない  という長さになります 弾きなおさずに音を出し続ける 最下段の休符にタイ記号に使わないです 前半は6弦開放なので低音を鳴らしながらメロディーラインは楽ですが 下の2段は1フレット 6フレットをセーハ(バレー)で全部の弦を押さえながら低音の音を消さずにメロディーを弾くのが大変だと思います 慣れるしか無いのですが 最後の「れ」の部分は8フレットのセーハになります 「る」の音を3弦を使うか1弦を使うか 1弦開放を使うと楽なんですけど3弦を使った方が音の違和感が少ないかも知れません

skmerry
質問者

お礼

早速ご教示頂き有難う御座います。、音楽は無知で理解できないことが多く、時々この場をお借りして教えていただいております。お忙しい中、ご親切に有難う御座いました。参考になりました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • この音符は、これでいいのでしようか

    ギターで懐メロを楽しんでいます。音楽の知識がないので、わからないのですが練習していて、ちょっと音が違うような気がします。別添の音符がCとなっていますが、Aではないのでしようか。これは「おまえとふたり」の楽譜で一部切り抜きし添付しましたので、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • この音符の弾き方を教えてくれませんか

    素人で楽譜を、やっと読める程度の知識しかありません。懐メロをギターソロで練習し楽しんでいます。別添の楽譜は、雪国の一部ですが、印の部分をどのような弾き方をするのか分かりません。「Fの前に×印がついている」 宜しくお願い致します。

  • ギター音符の押さえ方について

    音楽は全くの素人です。ギター練習で懐メロを楽しんでいまが別添の楽譜の読みがわかりません。何方か教えていただければ有難いのですが。 質問1 「空港」の小節の中に「F#m7♭5」のコード(アルペジオつき)が出てきますが、押さえ方がわかりません。どのポジションで押さえたらいいのか。 質問2 「襟裳岬」の小節の中に三か所ほど「G7」アルペジオ 「(ナチュラル)」つきのコードあります。 今までに購入した楽譜の中に、音譜のエラーが時たまあり、この窓口で確認させていただき訂正を申し入れした事例が数件ありました。 このコードに間違いはありませんか、またどのポジション「1フレット」で押さえることになりますか、教えていただければ助かります。くだらない質問でしようがよろしくお願いいたします

  • 音符の読み方

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC このページのパソコンで観た場合でいう右側に音域が譜面で表されていますが、 ト音記号の下の8とは何を表しているのでしょうか? バリトンギターは通常のギターより1オクターブ下だというなら6弦がE1ですよね? それなのに譜面でいう6弦の音はE3の表記じゃないですか? 8というのは2オクターブ下ということでしょうか? 16なら2オクターブしたという気がしますが8ですか?

  • コードについて

    コードは和音、つまり複数の音の集まりだと習いました。 そうするとたとえばCコードは1から開放、1f、開放、2f、3f、無音 みたいな感じですがこの場合E,C,G,E,Cの音が混ざっているわけ ですが 指の届く範囲などを考えなかった場合どの音でもいいのでしょう? それとも、音の高さなどで2弦1fのCと5弦3fは違う音なのでしょうか? ギターの質問というより音楽の質問みたいですがわかる方がいましたら よろしくお願いします。

  • ギター楽譜の押さえ方について

    私は、ギターの初心者で目下練習に励んでいる者です。下記の楽譜は「月の砂漠」の一部分ですが、どのポジションで、どこを押さえていいのか苦慮しているところです。この相談箱には、そぐわないと思いますが、何方か教えて頂ければ大変ありがたいと思っています。 ポジションの位置・弦上に押さえる●印でご教示願えればと思い投稿しました。宜しくお願い致します。

  • ギター音符コードの押さえ方について

    譜面画像が、見ずらかったので再投稿いたしますのでよろしく、ご教示ください。 「襟裳岬」の小節の中に三か所ほど「G7」アルペジオ 「ナチュラル 印)」つきのコードあります。 ト音記号には「#」Fについています。 今までに購入した楽譜の中に、音譜のエラーが時たまあり、この窓口で確認させていただき訂正の申し入れをし正規の譜面を受領してきた事例が数件ありました。 このコードに間違いはありませんか、またどのポジション「1フレット」で押さえることになるのでしようか。 教えていただければ大変参考になります。全くの素人で、くだらない質問でしようがよろしくお願いいたします

  • Fコードのコツを知りたいです。

    ギターの練習をしているのですが、 Fコードがどうしても弾けるようになりません。 始めた時よりはまともな音が鳴るようになったのですが、 押さえられていない弦があり、きれいに鳴りません。 私の場合、3弦がちょうど関節の部分に当たってしまい、押さえられていないようです。 いろいろなホームページを見て練習してみましたが、うまく弾けません。 どなたか、弾くときのコツやポイントなど教えていただけると嬉しいです。 ご回答お待ちしております。

  • ギターの演奏法について

    趣味でギターをやり始めました。いくつか気になることがあります。 周りにギターが弾ける人がいない&田舎なのでギター教室なるものがないので どなたか方法やコツをご存知の方いれば教えていただきたいです。 (1)ミュートのことで気になることがあります。 ブリッジミュートや弦に軽く指を触れてミュートする以外に、 左手の指を弦の上で滑らせてミュートをするという方法はあるのでしょうか? よくライブに見に行ったときやTVでプロの方が演奏しているのをみると 「頻繁に左手を弦の上で滑らせているなぁ」と思いながら見ています。 その際、音が上下しているわけではないのでグリッサンドではないように聞こえるので、 ミュートなのかなぁ?と疑問に思っています。 (2)開放弦を含むコード(例えば、6弦ルートのEやEm,5弦ルートのAやAm、4弦ルートのDなど)を弾いているときに音を切るとき(例えば8分休符があったり)やブラッシング音を出す際、はなにかコツのようなものはありますでしょうか? (3)バレーコード(例えば、6弦1フレットがルートのFなど)を上手く押さえられない場合、 省略コードというものがありますよね。で、例えばFだと5・6弦を省いて1弦~4弦を押さえる という方法があるかと思います。この場合、5.6弦はどうやってミュート、、、というか、 音が出ないようにすればいいのでしょうか?1~4弦のみ弾くように練習するしかないのでしょうか? 好きなバンドのTAB譜を見ていると、何小節か省略コードの1~4弦でフレットを移動する部分がありました(同じ押さえ方のままフレットのみ平行移動します)。早い曲の場合、どうしても5・6弦に触れてしまいます。

  • ギターのコード名がわかりません。

    拙いながらもギターと鼻歌でメロディーを作ってそれにコードをのせてみたんですが音楽ノートに書き記すのに自分で押さえたギターのコードのコード名がわかりません。曲自体はできあがったのでギターを弾きながら調子に乗って歌っているのですが(笑)コード名がわからなくて音楽ノートに記録する方は途中でストップしている状態です。 是非教えていただけないでしょうか。 わからないコードはこのコードです。 ■ーーーー1弦 ■ーーーー2弦 ■ーーーー3弦 ■〇ーーー4弦 ■ーー〇ー5弦 ■ーーーー6弦 ■1234フレット 図がわかりづらかったらすみません。 自分的には低い音の6弦から重ねて見ると、E、C、Eb、G、B、EなのでCm-9とか、-9の意味もわからず勝手に思ったんですが、勝手に思っただけじゃ人に伝わらないのでア~レ~な感じです。 余談ですがコード進行はF→G→Am→〇→Cです。 〇のところにそのコードが入ります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう