• ベストアンサー

バレーコードってやつは・・・。

 最近ギターを練習し始めています。練習の甲斐あってEmなどのコード(一本の弦を一本の指で押えるやつ)は何度かできるのですが、バレーコードなどの複数弦を押えるのがどうしてもできません。どうも第3.4.弦あたりがプツプツと例の響かない音になってしまいます。Fだけでなくいわゆる手抜きのFも一度に2弦押えるのがどうもなれなくて・・・。  何かコツみたいなのありませんか??教えてください。  あとスピッ○の「○も飛べるはず」のコードを見たのですがG/Bとかいてありました。これって何ですか??コード表にも載ってないしさびの部分なので無視するわけにもいかず・・・。  できる方にとっては「ヘボッ」と思われるかもしれませんが音楽経験のない私にとっては難問です。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんにちは 親指でネックを押すようにしてみてください。 また、手の形や弦をのぞき込もうとして、手首が返っていませんか? こうなってしまうとしっかり押さえられないので変な音になります。 もし、確認したいのであれば鏡でも置いて見ましょう。 G/Bは分数コードです。 G on Bとも書きます。 これは、ベース音をBで、残りはGで弾いてねという事ですが、初心者であれば、Gを弾けば良いと思います。 http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/001.html

参考URL:
http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/001.html
djhotaru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。G/Bはまだ私には早かったようです。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#199778
noname#199778
回答No.5

バレーコードについては、先の方と同じ事を書きますが、押弦側の親指の使い方が重要だと思います。 人差し指で全部の弦を押さえつけるという意識ではなく、親指でネックを裏から人差し指の方に押し上げてやって、人差し指にネックを押し付けることで弦が一緒に押さえ込まれる、というような感覚でやってみるとよいと思います。 人差し指で押さえ込もうとすると、指先で力をこめる形になりやすく、人差し指が曲がりやすくなると思います。 人差し指の第2関節あたりと、親指の先で物をはさむ感じで、親指の力を中心に使うと良いのではないでしょうか。 あと、指の位置も重要です。 親指はネックの中心線上で、人差し指の真裏から少し中指側のところに置くとやりやすくなります。 また、人差し指はなるべくフレットの近くに置き、少し親指側に傾けて押えると、関節の隙間に弦が入って、意図せずミュートしてしまうこともなくなるでしょう。 また、3弦あたりが上手く鳴らないということは、人差し指以外の指遣いにも問題があると思います。 おそらく、他の指(小指でしょうか)が寝すぎていて隣の弦に触れているのではないかと。 バレーしたときにネック上から手を見て、人差し指の付け根はネック表面と同じくらいの高さにあるでしょうか。 もし人差し指の付け根がネック表面よりも沈み込んで見えるときは、手首がネックから離れ過ぎていると思います。 その場合は、ネックに手首をもう少し近づけて、ネック上から見たときに、人差し指の付け根の位置がネック表面と同じくらいのところに来るようにしてみると良いでしょう。 そうすると、他の指も自然と自由に動かしやすくなり、指を立てた状態で弦を捉えられるようになると思います。 高音弦側のみのFについては、これは慣れるしかないとしかいえないかも知れません… 場合によっては、関節が逆に反ってくれないとできないこともあるでしょうし、無理をしないでじっくりと慣らしていくしかないと思いますよ。 焦らずに取り組んでみてください。 G/Bについては、オンコードと呼ばれるコードです。 分子側のコードフォームを基本とし、構成音中の最低音(ベース音)を分母の音にすれば、ギター一本で出すことができます。 G on Bという表記をする場合もありますが、この場合はonの前が基本のコード、onのあとがベース音にあたります。 ただ、バンドの中では他の低音楽器がその音を担当してくれることも多いので、あえてベース音をギターでは無視するというやり方もできます。 ギターのみの場合でも、不自然に思えないのであれば、ベース音を省略しても良いでしょう。 G/Bでしたら、先の方も指摘されている通りで、6弦からx-2-0-0-0-3と押えれば良いと思います。 6弦は鳴らしません。 参考になれば幸いです。

djhotaru
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても丁寧回答していただきとってもありがたいです。面識のない人の疑問に貴重な時間を割いていただき感謝しています。私もいろいろ回答とかもしたいのですが人生経験が浅くあんまり参考にはならないようで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • synos036
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.4

 バレーコードはバレー(主に人差し指)する指に意識がいきがちですが、親指で押すイメージで弾くと上手くいきます。ただし、練習は必要です。頑張って練習してみてください。 G/Bですがベース音指定のいわゆる分数コードと呼ばれるものです。ギターの場合は、分子にあたる部分(この場合G)のコードを弾けば良いと思います。ローコードの場合、6弦の音を出さなければ自動的にG/Bになります。  バンドでやるときはベース音(この場合B)はベースに出してもらえば良いです。  質問の意図には関係ないですけど、G/Bは偶然GコードがG(=ギター)、B音がB(=ベース)なのですね。 回答を書いていて気づきました。

djhotaru
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼を書いていて気づいたのですがギターは結構奥が深いですよね。友達にあこがれてはじめたのですが、道のりは遠いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6493
noname#6493
回答No.3

手を全体的にヘッド側に傾けると押さえやすい。 (もしくは、傾けるような感じで力を入れる) 左の脇を締め、肘を胴体に引き寄せるようにすると、自然とこうなる。 あとは、人差し指の腹側正面で押さえずに、少し指を斜めに使う。 (親指側・手を全体的に傾ける代わりとなる)

djhotaru
質問者

お礼

ありがとうございます。いっぱい練習してみようと思います。確か本にも指の少し際の部分で抑えろと書いてありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 コツって言われると難しいと思います。 とにかく押さえる!しか、ないんです。 って、それじゃアドバイスにもなってないですね。 ギターの弦を押さえるのは、結構力がいります。 あと、手首も柔らかくないと指がまわりません。 それを押さえようとして、必要以上に力が入って しまうことがほとんどです。 私も、今では難なく押さえられますが、最初は 指が攣りそうになったのを覚えています。 今、いっぱい練習すれば必ずできるようになりますよ!! あと、G/Bですが、ギターではGでいいと思います。 分母はベースを表しています。 G/Bの前後を見ると、C→G/B→Amとかになってませんか? このとき、C→G→Amだとベースがド→ソ→ラとなります。これよりも、ド→シ→ラと行くほうが自然です。 (もちろん、場面によりますが) で、わざと、コードG中の音であるシ(B)をベースに使います。 これをギターだけで実現するなら、Gの6弦なしでいいんじゃないでしょうか。 (指3本で押さえるGで6弦は鳴らさない) では、頑張ってください。

djhotaru
質問者

お礼

 ありがとうございます。いっぱい練習してみようと思います。日常に追われることもあるのでギターにかかりっきりにはできませんが暇を見つけて練習します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • バレーコードがなかなか出来ません。

    ギターを始めて3年ほどになる者です。ちょくちょく弾くようにしているのですが 3年たってもなかなかバレーコードがうまく押さえられず音をキレイに出す事が 難しく、本当に悩んでいます。 よく指のシワに弦が入り込んでいないか?などという話も聞くのですが それもありません。やはり、力が足りないのでしょうか。 特に3、4弦が出にくいです。(特にBM7など苦手) 効く普段から出来る練習法、これは、というコツなどありましたら 教えて下さい。練習練習にかぎるとは思うのですが… 宜しくお願い致します。ちなみに私は女性で、手は平均よりかなり小さいです。

  • ギター バレーコード押さえ方(ビギナー)

    始めまして。 バレーコードに関しての質問なのですが、約一年くらい前にクラシックギターを始めたのですが最近になってまた始めました。 教本にそって練習をしていてつい一週間くらい前に教本の中のコードと言うチャプターに入りました。 毎日基本のC、G、D、A、E、Am、Em、Dm、C7、G7、D7、A7、E7、B7の指の形の練習から入るのですがそれぞれの弦を押さえる時にスムーズに4本の指がコードを押さえる時の形にならずトン、トン、トンと一弦、一弦、指が順を追って弦を押さえるようになってしまっています。このまま続けていくと良くない癖がついたり、いずれ上達してもこの癖が直らなくなったりすることはあるのでしょうか。 自分の練習法では毎日1時間~2時間程の練習時間で上記の通りに抑えるべき弦を全て押さえてもいきなり弾こうとはしないで5~10秒程そのままの形で指をポーズしています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • バレーコードの押さえ方がうまくいきません

    何週間かバレーコードを練習しているんですがいっこうにうまく弾けません。力を入れるべき弦に力を入れればいいと、聞いたんですが全然できません。人差指に力を入れるとほかの指がうまく押さえられず、ほかの指に力を入れると人差指に力入りません。できるようになるのか不安です。だれか、バレーコードの押さえ方を教えてください。練習法などでもいいです。お願いします。

  • ギター バレーコードについて

    ギター暦は10ヶ月ほどです。 今、受験中のため忙しくてあまり弾けなくて、練習不足ってのもあります。 人差し指で全部の弦が弾けません!!! バレーコードの指使いで人差し指で弦を全部押さえると 1,2,5,6弦はちゃんと押さえれるんですけどどうしても 真ん中の3,4弦は音か出ません。(FとかBmなどの3,4弦を人差し指以外で押さえるとこは簡単にできます。 自分が考えてみるには人差し指の 下の方は指の側面が太いんですけど上の爪のした真ん中あたりが細いです。それが原因なのかなと思います。 人差し指だけで全弦弾ける様にするのはどうすればいいんでしょうか?

  • ウクレレのバレーコード

    初めまして。最近、ウクレレを始めました。 ウクレレの教本の通りに練習を進めているのですが、ウクレレのバレーコードで止まってしまいました。 人差し指でセーハをして、薬指で一本の弦を押さえようとすると、人差し指が浮いてしまったりします。 練習が一番なのはわっているのですが、もしコツがあったら教えて下さい。人差し指は、腹でセーハするのですか?それとも指を倒すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バレーコード

    ハイコードのDなどのバレーコードを押さえるとき、人差し指と薬指でセーハしているのですが、どうしても薬指が1弦に当たってしまい1弦の音がでません。 なにかコツなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターコードチェンジ Part2

    以前にギターのコードチェンジについて質問した者です。 Fコード(ハイコード)について質問があります。 僕は今、C~F & Em~F のコードチェンジを主に練習をしています。まだ空中でFコードを作ることが出来ない僕は人差し指以外の3本で先に弦を抑えてから最後に人差し指でバレーしてFコード完成という具合に練習してきたのですが先日、知人にその抑え方だと音が繋がってないからバレーを先にしたほうがいいと指摘されました。 それからは知人の言った方法で練習しているのですが、音が繋がってる云々よりもバレーしてからだと他の指を動かすときにバレーした指がどうしても浮いてしまい逆に汚い音が出ます。他にはせっかく抑えられるようになったハイコードの手首のポジション、親指のポジション、全てがおかしくなってきてしまい、このまま知人の言うとおりに練習していいのかどうか不安になってきましたので、どうぞアドバイスをお願いします。

  • バレーコードのピッキングについて

    エレキギターを初めて一ヶ月の初心者です。 教本片手に自分一人で練習してます。 バレーコードでつまづいてます。 バレーコードを押さえるまでは出来るのですが、 鳴らさない音についてはどうしたらよいのでしょう。 例えばB♭だと、6弦が×になっています。 こういうときは、6弦だけをピッキングしないようにしたらよいのでしょうか? 1~5弦だけをピッキングしているつもりでも6弦の音が微妙に響いて、うまくB♭の和音になりません。 もしくは、空いた中指などで6弦をミュートしているのでしょうか? 教えてください!

  • 1-6弦のバレーで3弦が押さえれない

    エレキギターを初めて1週間ほど経ちます。 現在コードを押さえる練習をしているんですが、 人差し指で1-6弦のバレーをするとき、どうしても3弦を上手く押さえることができません。(Fは押さえれます) もちろんフレットの側を人差し指の側面で押さえているつもりです。しかし、何度挑戦してもミュートされるばかりです。 何で押さえれないんだろうって考えてたんですが、 指の第2関節が太くなっていることが原因ではないかと思いました。第2関節が太く、そこから第1関節にかけて急激に 細くなっています。高低さが10円玉2枚分くらいの厚さも あります。この細くなっている部分に3弦がくるので 押さえることができないんだと思います。 人差し指で1-6弦をバレーした状態で、右手で人差し指を強く押してやっても上手くあたりませんでした。自分としては、物理的に無理なんじゃないかあきらめかけています。 何か克服する手段などあるんでしょうか?また、 この先ギターを続けていく上で、1-6弦をバレーするってことは多々あるんでしょうか? 乱文すいませんでした。