• 締切済み

ギター バレーコード押さえ方(ビギナー)

始めまして。 バレーコードに関しての質問なのですが、約一年くらい前にクラシックギターを始めたのですが最近になってまた始めました。 教本にそって練習をしていてつい一週間くらい前に教本の中のコードと言うチャプターに入りました。 毎日基本のC、G、D、A、E、Am、Em、Dm、C7、G7、D7、A7、E7、B7の指の形の練習から入るのですがそれぞれの弦を押さえる時にスムーズに4本の指がコードを押さえる時の形にならずトン、トン、トンと一弦、一弦、指が順を追って弦を押さえるようになってしまっています。このまま続けていくと良くない癖がついたり、いずれ上達してもこの癖が直らなくなったりすることはあるのでしょうか。 自分の練習法では毎日1時間~2時間程の練習時間で上記の通りに抑えるべき弦を全て押さえてもいきなり弾こうとはしないで5~10秒程そのままの形で指をポーズしています。 アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

>一弦、一弦、指が順を追って弦を押さえるようになってしまっています これは問題ありませんので、そのままお続けください。 慣れると同時に押さえられるようになります。 >抑えるべき弦を全て押さえてもいきなり弾こうとはしないで5~10秒程そのままの形で指をポーズしています。 この練習よりも、2つのコードを繰り返し押さえる練習の方が 効果があります。 たとえば、CとGをゆっくりでいいので、交互に押さえる練習です。 このとき、すべての弦が綺麗に音がでるように微調整しながら 押さえるのがコツです。 慣れてきたら、切り替えの速度をだんだん速めましょう。 そうですね、1~2秒ごとに切り替えることができたらとりあえずは十分でしょう。 そしたら、次のコード2つを選んで同様の練習をします。 コードの順番は、何か適当な曲のコード進行にでてくる コードを順番に練習してもいいでしょう。 (練習後には1曲弾けるようになっているはずです)。 5~6個のコードがスムーズに押さえられるようになると、 後は加速度的に簡単になると思いますので、諦めずに 続けてみてください。

回答No.2

 どんな名手でも、誰でも最初は「一弦ずつ順を追って弦を押さえていく」しかないのではないでしょうか。  始めて間もなく、いきなり、コードフォームのまま、パッと押さえられるような人がいるのでしょうか。(ギターの天才と言われているような人には聞いてみたい気もしますが。)  コードの押さえ方で「変な癖がつく」というようなことは、よほど変な(間違った)押さえ方でも覚えてしまわない限り、まずないと思われます。  コードじゃなく、いずれ即興をするようになったときに癖が出るとか、右手が独特になるという可能性はあるかもしれません。  「5~10秒程そのままの形で指をポーズ」するというのは、自分の指に、早くコードフォームを覚えさせたい、パッとコードフォームを形作れるようになりたいっていう趣旨ですよね?  そういう練習なら、私も初級者の頃、よくやりました(笑)  いちいち右手で弾かずに、「今はとにかく左手、コードフォームの練習」と決め、左手に集中し、フレット上で、なるべく速く、次々にコードフォームを変化させていくという練習です。  この練習で、少しずつ、コードフォームを作るのが、速くなっていったように思います。  左手だけでなく、右手で一緒に弾こうとすると、どうしても、右手に気を取られ、きれいな音もなかなか出ないし、どっちつかずで疲れてしまうみたいな感じがありました。  逆に、左手は簡単なコードに固定し、右手のみに集中して、ひたすら、右手のいろんなヴァリーションのみを練習するというのもよくやりました。  参考になりますかどうか。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

> バレーコードに関しての質問なのですが、 バレーの話じゃないですね. > トン、トン、トンと一弦、一弦、指が順を追って弦を押さえるようになってしまっています。 基本的に,押弦は右手が弾くのに間に合えばいいのです.コードだからといって一度に全部押さえる必要があるとは限りません.そのときの必要に応じて順番でも一度でも対応できないと,動きに無駄が増えるだけです. まずはポジションを理解することと,指の力を付けることが必要なので,今は別にどっちでもかまいませんが. > 自分の練習法では毎日1時間~2時間程の練習時間で上記の通りに抑えるべき弦を全て押さえてもいきなり弾こうとはしないで5~10秒程そのままの形で指をポーズしています。 無意味です.押さえたら必ず弦を弾くように.弦を弾くときにちゃんと音が出ないなら押さえ方を見直す必要があります.したがって,左手で型だけ押さえるのは練習価値がほとんどありません.

関連するQ&A

  • Gコードの抑え方について

    こんにちは。私はアコギを弾く時、Gコードを(1)6弦→中指 5弦→一人差し指 1弦→薬指で押さえていました。しかし、ある教本で(2)6弦→薬指 5弦→人差し指 1弦→小指とあり、(2)の押さえ方を練習していますが、(1)の押さえ方の癖がついていて、(2)でなかなか押さえません。(特にCからGへ)何かコツのようなものがあったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ギターコードについて

    いつもお世話になっています。 最近コードの練習をしています。 覚えやすいようにまとめて書いてある教本があったんですけど それには ・Bの形を1フレット上がればC、更に2フレットづつ上がれば→D→E と書いてありました。 ですがネットで他のコード表を見たら、Bの6弦はミュートになっていました。 それはミュートで正解なんですか? それともミュートでもミュートでなくてもどちらでも正解ということですか?

  • ギターのコードの押さえ方について

    C,G,Dの押さえ方はわかるのですが C on E、Con G, D on F# ,Don G G on D らの押さえ方がわかりません。ちなみに福山雅治の「桜坂」にでてくるコードなのですが 初心者なので何弦を何指 のように説明してくださると助かります。 よろしくお願いします

  • ウクレレのバレーコード

    初めまして。最近、ウクレレを始めました。 ウクレレの教本の通りに練習を進めているのですが、ウクレレのバレーコードで止まってしまいました。 人差し指でセーハをして、薬指で一本の弦を押さえようとすると、人差し指が浮いてしまったりします。 練習が一番なのはわっているのですが、もしコツがあったら教えて下さい。人差し指は、腹でセーハするのですか?それとも指を倒すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギター バレーコードについて

    ギター暦は10ヶ月ほどです。 今、受験中のため忙しくてあまり弾けなくて、練習不足ってのもあります。 人差し指で全部の弦が弾けません!!! バレーコードの指使いで人差し指で弦を全部押さえると 1,2,5,6弦はちゃんと押さえれるんですけどどうしても 真ん中の3,4弦は音か出ません。(FとかBmなどの3,4弦を人差し指以外で押さえるとこは簡単にできます。 自分が考えてみるには人差し指の 下の方は指の側面が太いんですけど上の爪のした真ん中あたりが細いです。それが原因なのかなと思います。 人差し指だけで全弦弾ける様にするのはどうすればいいんでしょうか?

  • ギターコードについて

    こんにちは。教本などを参照にしながらコードについて勉強しているのですがいまいちわからないです。EとかいろいろコードはありますがEとかは指の押さえ方がそれぞれやり方が決まっていてそれで練習したほうが良い。と言うことなのでしょうか?簡単に言うとtab譜通りに引けば一応演奏はできると言うことなのでしょうか?詳しくよろしくお願いします。

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • ギター クロマティックトレーニング

    ※さっき同じ内容の書き込みをしたのですがないようなので、もう一回質問させてもらいます。前に同じ質問があったらそっちに回答してもらえるとうれしいです。 えっと、1ヵ月半ほど前からソロの練習をし始めました。毎日続けています。 それまでは、コードで、“たまーに”弾いていた感じです。 指を動かす練習として、クロマティックトレーニングをするといいと聞いたのですが、その練習をするに当たって分からないことがあるので質問させてください。 たとえば、↓のように弾くとします。 E+-4321---------------------+ B+-----4321-----------------+ G+---------4321-------------+ D+-------------4321---------+ A+-----------------4321-----+ E+---------------------4321-+ 弦を移動するとき(ひとつ上の弦に上がるとき)は、 (1)小指だけを先に次の弦を抑えて、次に薬指、中指、人差し指というふうに一指ずつ弦をあげていくのか (2)人差し指から小指まで一気に4321を抑えて、小指から順に離しながらひいていくのか (3)人差し指から小指まで一気に次の弦の上で待機させて、小指だけを押さえて、次薬指だけ、中指だけ、人差し指だけ、という風に弾くのか (4)それとも他の方法なのか どうなのでしょうか?? 理由もあわせて教えてくださいー。納得して練習したいので(汗 あと、 E+---------------------1234-+ B+-----------------1234-----+ G+-------------1234---------+ D+---------1234-------------+ A+-----1234-----------------+ E+-1234---------------------+ これを弾くときは(3)の逆でやればいいのですよね? また、この練習をやるときに意識した事がいい事(意識するべき事?)はなんでしょうか? またこれは僕の理想のギタリスト像なんですが、単音を弾いただけで人を感動させることのできるようになりたいので、それについてアドバイスもしてくれたらうれしいです。

  • バレーコードの押さえ方がうまくいきません

    何週間かバレーコードを練習しているんですがいっこうにうまく弾けません。力を入れるべき弦に力を入れればいいと、聞いたんですが全然できません。人差指に力を入れるとほかの指がうまく押さえられず、ほかの指に力を入れると人差指に力入りません。できるようになるのか不安です。だれか、バレーコードの押さえ方を教えてください。練習法などでもいいです。お願いします。

  • 次のコードの運指を教えてください。

    次のコードの運指を教えてください。 運指の単発質問で申し訳ありません。 今練習している曲の次のコードの運指がわかりません。 E|-----4--| B|-----5--| G|--4--4--| D|--6-----| A|--4-----| E|--------| これは今は、どちらも人差し指セーハして薬指・中指と押弦しています。 E|--------| B|--5--7--| G|--4--6--| D|--6--8--| A|--------| E|--4--4--| こちらは、人差し指を長くセーハして、5弦は薬指でミュート・2弦を中指で押しています。 あまり曲を弾いた経験が無く、少し運指が不安になってしまうのですがこれで正しいのでしょうか? どうかご教授お願いします!

専門家に質問してみよう