• ベストアンサー

ギターのコードの押さえ方について

C,G,Dの押さえ方はわかるのですが C on E、Con G, D on F# ,Don G G on D らの押さえ方がわかりません。ちなみに福山雅治の「桜坂」にでてくるコードなのですが 初心者なので何弦を何指 のように説明してくださると助かります。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

「○on×」あるいは「○/×」と表記されるコードは、オン・コードやベース音指定コードと呼ばれるもので、基本は○のコードを弾き、その最も低い音に×の音を持ってくることを指定されています。 例えば、「C on E」であれば、基本はCコードで、その最も低い音にE音(=ミ)を持ってきます。「C on G」であれば、同様にCコードを基本として最も低い音にG音(=ソ)を持ってきます。 この手のコードに関しては、ただコードフォームを覚えるのではなく、指板上のどのポジションでどの音程が出るのかを把握しておかないと対応できないでしょう。逆に、指板上の音の配置を把握して置けば、自力でコードフォームを導くこともできるようになるはずです。ギターを弾くことに余裕ができてきたら、そうした面からのアプローチについても視野に入れてみると良いと思います。 それぞれのコードフォームについて触れていきます。 ・C on E 上の通り、コードとしてはCコードが基本となり、最低音(ベース音)にEの音を持ってきます。コードフォームとしては、ローコードのCのフォームで6弦を開放弦にして鳴らせばOKです。 (2弦1f:人差し指、4弦2f:中指、5弦3f:薬指で6弦開放も鳴らす) ただ、6弦開放のEと5弦3fのCを同時に鳴らす時、響きが濁って聴こえる場合があります。もしそうした不快感を感じた場合は、5弦3fを押えずにミュートしてしまうのも一つの手です。 (2弦1f:人差し指、4弦2f:中指で6弦開放も鳴らし、5弦は薬指か中指の先でミュート) ・C on G こちらも先に書いた通りですが、基本はCコードのフォームで、それに6弦3f(=G)を加えます。6弦3fを薬指、5弦3fを小指で押える(2弦1f:人差し指、4弦2f:中指、5弦3f:小指、6弦3f:薬指)か、3fバレーのCコードのフォーム(1・5・6弦3f:人差し指バレー、2・3・4弦5f:2弦から小・薬・中指ないし薬指で小バレー)で6弦まで鳴らせばOKです。 ・D on F# Dコードのフォームに、6弦2f(=F#)を加えます。 (6弦2f:人差し指、3弦2f:中指、1弦2f:薬指、2弦3f:小指) 指の長さに余裕がある場合は、親指で6弦を押えるのも一つの手です。 (6弦2f:親指、3弦2f:人差し指、1弦2f:中指、2弦3f:薬指など) あるいは、Dコードのフォームに4弦4f(=F#)を加え、5・6弦を鳴らさないというフォームもあります。 (1・3弦2f:人差し指バレー、2弦3f:中指、4弦4f:薬指 5・6弦ミュート) ・D on G Dコードのフォームに6弦3f(=G)を加えます。ただし、そのままでは5弦開放のAと6弦3fのGが1音分の差しかないので、響きが不協和音的になる可能性があります。この場合、5弦はミュートして鳴らさないようにする方が響きはきれいになるでしょう。 (3弦2f:人差し指、1弦2f:中指、6弦3f:薬指、2弦3f:小指 で5弦は薬指の腹でミュート など) こちらも親指が使えるのであれば、6弦を親指で押えるのも手です。 (6弦3f:親指、3弦2f:人差し指、1弦2f:中指、2弦3f:薬指など) ・G on D GコードのフォームでD音を最低音にします。こちらの場合、D音はGコードのフォームの中にふくまれるので、GコードのD音より低い音程が出る弦を鳴らさないようにすればOKです。ローコードであれば、5・6弦をミュートして1弦3fのみを押えるフォーム、3fをバレーするフォームであれば、6弦3fを鳴らさないようにして、5弦5fのD音が最も低い音になるようにすれば、G on Dの響きになります。 なお、ベース音指定コードについては、指先の柔軟性などが追いつかない場合で、それでも何とか一日でも早く曲を弾き通したいという時には、ベース音指定(「on ×」)を無視して基本のコードだけで対処するというのも一つのやり方ではあります。ベース音指定もきちんと弾ければそれに越したことはありませんが、ベース音を敢えて無視しても全体の響きに大きな影響が出ない場合などもあるでしょう。 ただ、元の曲の雰囲気をできるだけ再現したいのであれば、ベース音指定も守った方が良いでしょう。指遣いが難しいところについては、焦らずじっくりと練習を重ねることで、できるだけ身につけることをお勧めします。 参考になれば。

boze186
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 懇切丁寧な説明、大変参考になりました。 ギターを手に練習したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

onの入ったコードは、「オンコード」と呼ぶと思います。 初心者であれば、別にonの後は無視しても良いのですが、 ConEは第6弦から、0-3-2-0-1-0です。開・薬・中・開・人・開です。開は開放弦。 指弾きのアルペジオなら、第6弦開放と3・2・1弦だけでよい。 ConGは、3-3-2-0-1-0です。薬・小・中・開・人・開 これも指弾きなら、第6弦3フレットと3・2・1弦だけでよい。 DonF#は、2-0-0-2-3-2です。6弦は親指をネックのうえから回して押さえます。親・開・開・人・薬・中. または、親指でなく、人・開・開・中・小・薬もアリです。 または、×-×-4-2-3-2です。×は弾きません。開・開・薬・人・中・人(人はバレーで) DonGは、3-0-0-2-3-2です。薬・開・開・人・小・中、または、×-×-5-2-3-2です。 消・消・小・人・中・人。(人はバレー) GonDは、×-×-0-0-0-3です。消・消・開・開・開・薬 ということで、「on」の後は、ギターコードの最低音を指定して示しています。 以上の押さえかたで難しければonの後は無視して、普通のコードを押さえ、押さえられるのだけonコードを弾くので良いと思います。(onコードは、「分数コード」とも言います。ConEは、C/Eとも書きます。同じ意味です。)他にも押さえかたや指使いは色々あると思います。 他の人の回答も参考にしてください。

boze186
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 疑問が一つ解決してホッとしています。 少しずつ練習していきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パワーコードについて

    とあるバンドのDVDをみてふと気づいたのですが 普通のパワーコードなのに弦の押さえ方が違うので疑問に思いました。 Main Riff (Distorted Guitar) e|--------------------------|---------------------[0]-| B|--------------------------|---------------------[0]-| G|-------666------6---------|-------666------6----[0]-| D|-666---666--44--6--6---4--|--666--666--44--6--6-----| A|-666---444--44--4--6---4--|--666--444--44--4--6-----| E|-444--------22-----4---2--|--444-------22-----4-----| G#5 C#5 F#5 C#5 G#5 F#5 G#5 C#5 F#5 C#5 G#5  このリフなのですが、普通3音のパワーコードって6弦、人差し指  5弦、薬指  4弦、小指じゃないですか?なのにその演奏者はこの押さえ方+なんか中指を曲げて2弦のあたりを押さえてました。  これはミュート?なのでしょうか?なんか説明下手ですみませんがみなさんのご意見をお聞かせ願います。  またパワーコードが綺麗に弾けるような弦の押さえ方や弾き方があったらご教授願います。長文失礼いたしました。

  • ギターコードこれだけ覚えればとりあえずOK?

    フォークソングをやりたいと思いアコギを初めて4日目の初心者です。とりあえずC,D,E,F,G、Aだけを覚えましたが、どうしてもFコードのところで指が遅れてしまい伴奏が途切れてしまいます。ほかのコードはとりあえず何とかスムーズに動かせるようになりましたが、どうやってもFが遅れます。上手に出来るまでみなさんはどのぐらいの時間がかかりましたか?何かよい攻略方法はありますか?、またフォークソングをする上で これだけは覚えておいたほうがよいコードがあれば教えてください。

  • ギター バレーコード押さえ方(ビギナー)

    始めまして。 バレーコードに関しての質問なのですが、約一年くらい前にクラシックギターを始めたのですが最近になってまた始めました。 教本にそって練習をしていてつい一週間くらい前に教本の中のコードと言うチャプターに入りました。 毎日基本のC、G、D、A、E、Am、Em、Dm、C7、G7、D7、A7、E7、B7の指の形の練習から入るのですがそれぞれの弦を押さえる時にスムーズに4本の指がコードを押さえる時の形にならずトン、トン、トンと一弦、一弦、指が順を追って弦を押さえるようになってしまっています。このまま続けていくと良くない癖がついたり、いずれ上達してもこの癖が直らなくなったりすることはあるのでしょうか。 自分の練習法では毎日1時間~2時間程の練習時間で上記の通りに抑えるべき弦を全て押さえてもいきなり弾こうとはしないで5~10秒程そのままの形で指をポーズしています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ギターのコードが全く、弾けません・・・

    最近、ギターを始めたばかりの、超、初心者です。 一番、簡単だと言われているcコードすら、弾けません・・・ 教則本には、その前に、パワーコードが載っていますが、全く弾けません・・ 指が届かなくって、無理やり右手でひっぱって置いてやって、届いても、他の弦にさわったりして、うまく、弾けません(-_-) 他の方のQ&Aを拝見したのですが、このようなコメントがあって、試してみました。 「人差し指を6弦1fの上、中指を6弦2fの上、薬指を6弦3fの上、小指を6弦4fの上に伸ばしてみて下さい。それが届かないということがなければ、指の長さのせいで3フレットまで指が届かないということはありません。手先・指先の扱い方に難があることが問題といえるでしょう」 やってみましたが、薬指の6弦3fまでは、無理やり届いたのですが、薬指までは、どうやっても、届きません。 薬指も、かなりギリギリの感じで、5弦にすぐに、ふれてしまいます。 やはり、これは、指が短いか、指か堅いとゆー問題になるのでしょうか? それとも、コツなのでしょうか? 指の柔軟性に欠けているのでしたら、何か、いい指の運動方法を教えていただきたいです。 極端に、指が短くて弾けない基準とかは、分かりませんが、あまりにも、弾けないもので、 何か、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • コードについて

    コードは和音、つまり複数の音の集まりだと習いました。 そうするとたとえばCコードは1から開放、1f、開放、2f、3f、無音 みたいな感じですがこの場合E,C,G,E,Cの音が混ざっているわけ ですが 指の届く範囲などを考えなかった場合どの音でもいいのでしょう? それとも、音の高さなどで2弦1fのCと5弦3fは違う音なのでしょうか? ギターの質問というより音楽の質問みたいですがわかる方がいましたら よろしくお願いします。

  • ギター ダイアトニック コードにないコード

    ダイアトニックコードを勉強し始めたばかりの者です。 ある歌のコードを見てみるとこうなっていました。 key:C E / E7 / Am / D7 / F / G CのダイアトニックはC/Dm/Em/F/G/Am/Bm-5 のはずなのにスケール上で出てこないものが出てきました。 多分他のスケールへ?寄り道をしているのだと予想はしているのですが どこをどう読みといてどのスケールを行っているのかが全くわかりません。 E7、D7はなぜ出てきているのでしょうか? これだけの説明で分かるかもわかりませんが よろしくお願い致します。

  • ギターのコードについて

    作曲するためにダイアトニックコードを見たのですが、     1  2  3 4 5  6  7 キーC:C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 キーG:G・Am・Bm・C・D・Em・F#m-5  省略 キーA:A・Bm・C#m・D・E・F#m・G#m-5 とあって、どのキーの7つ目のコードに『-5』と付いているのですが こんなコードはあるのでしょうか?? ご存じの方、」押さえ方など教えてください☆

  • ギターのコード名がわかりません。

    拙いながらもギターと鼻歌でメロディーを作ってそれにコードをのせてみたんですが音楽ノートに書き記すのに自分で押さえたギターのコードのコード名がわかりません。曲自体はできあがったのでギターを弾きながら調子に乗って歌っているのですが(笑)コード名がわからなくて音楽ノートに記録する方は途中でストップしている状態です。 是非教えていただけないでしょうか。 わからないコードはこのコードです。 ■ーーーー1弦 ■ーーーー2弦 ■ーーーー3弦 ■〇ーーー4弦 ■ーー〇ー5弦 ■ーーーー6弦 ■1234フレット 図がわかりづらかったらすみません。 自分的には低い音の6弦から重ねて見ると、E、C、Eb、G、B、EなのでCm-9とか、-9の意味もわからず勝手に思ったんですが、勝手に思っただけじゃ人に伝わらないのでア~レ~な感じです。 余談ですがコード進行はF→G→Am→〇→Cです。 〇のところにそのコードが入ります。 よろしくお願いします。

  • ギターコードについて

    ギター初心者です。 F5、B5、C5、G5、E5 これらのコードはどうすれば良いのでしょうか。 また、何故コード表に掲載されていないコードがあるんですか? コード一覧を検索しても見つからなかったので困っております。

  • コードの割り出し方について

    TAB譜を見るとコードが書いてあるときとない時があります。 (ソロギターをやっています) コードが書いてあるTAB譜を見て今色々と勉強しています。 例えば、ベース音がE(ミ)だった場合は、Eがつくコードになるわけですよね。 E♯(ミ♯)だったら、E♯がつくコード。 それで、メロディーの音でコードを割り出すのだと思います。 例 G#dim E|--0--------| B|----3---0--| G|------5----| D|-----------| A|-----------| E|--4--------| ある曲の一部です。 キーはEmで、コードはG#dimと書いてあります。 G#dimの構成音は、G#(ソ#)B(シ)D(レ)F(ファ)ですが、3弦5Fの音はC(ド)です。 コードの構成音以外の音が入っていたりするのはなんですか? あと、F(ファ)が入ってません。 コードの構成音全てが入っているわけではないのでしょうか? そうなるとコードを割り出すのは難しくなると思うのですが・・・。 こういう場合はどうやって割り出すのですか? 下手な説明ですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう