• ベストアンサー

よそに税金払う人間は来ないで欲しい!!

地元では、ここ3年でふるさと納税の影響で年間1億円以上も減収になりました。 よそに税金納めるならウザイから来るなって思います。 マンションは増えるわ、交通量は増えるわ何も良い事もないし、住みづらくなっただけですし。 昔からいる人たちの大多数はマンションが増えちゃって景観が汚くなって嫌だねって皆、口をそろえていってますよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225917
noname#225917
回答No.2

私もそう思います。 ふる里納税って何なのでしょうね? 目的もする気も無いのですが、単純に自分の住んでいる場所に税金を収めるのは 当たり前だと思います。 「ふるさと」と言っても要するに お土産目当ての汚い根性でしょう ホントの自分の田舎ならまだしも・・  

year_4219
質問者

補足

寄付なら災害時とかに自己でし、のちに確定申告で控除うけれるのだから ふるさと納税なんていらない。 地元も最近はふるさと納税の影響で1億以上の減収みたいだけど、それなら年収400万以上でふるさと納税しなかった人には地元からなにか恩恵ほしいですよ。

その他の回答 (2)

  • eruviin
  • ベストアンサー率6% (12/185)
回答No.3

違法でもないし、仕方ないです

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

政府からの「ふるさと納税」の目的を知っていますか? 日本全国、市区町村で対決して魅力ある街が得するような政策。 あなたもあなたの街を愛し、愛される街になるよう努力しましょう というのが日本政府のやり方。 乗るも乗らないも勝手ですが、従わなければならないことですので諦めることですね。 日本政府から独立してもいいし、国会議員になって法律を変えればいい。それだけ。

関連するQ&A

  • ふるさと納税:税金軽減上限額

    「ふるさと納税:税金軽減上限2倍に 15年度から拡充検討」ということですが、これは例えば年間住民税10万円の人が2014年の1/1-12/31までに2万円寄付しておくと、14年の所得税が1,800円、15年の住民税が16,200円減るということでいいですか?

  • 源泉徴収ありの特定口座の株とふるさと納税

    今年は株の利益が140万程ありました。株は源泉徴収ありの特定口座にしていますが、その場合、ふるさと納税の対象にはなりませんか?ふるさと納税の対象にするには、確定申告に含める必要がありますか? 給与所得と副業での所得があり、毎年確定申告はしています。 そのため、株収入を確定申告に含めてもいいのですが、そうすると控除等に影響してきて、ふるさと納税の額が増えても、税金も増えるということになりますよね? いろいろ調べてみたのですが、あっているか不安なので、詳しい方教えて下さい。

  • 違う証券会社で購入分のマイナス分の税金

    今年A証券で買った株 1つで8万円マイナス。 他にB証券で買った株3つで22万円プラス(27-7+2)。両方とも特定口座ですので、税金の処理はされていますが、別の証券会社ですので、B証券で税金を多く取られ過ぎの状態になっていると思います。来年2月ー3月の確定申告で申請すれば、税金は戻ってくるのでしょうか? また、確定申告に何を持って行けば良いのでしょうか? ご教示ください。また、これとは別に ふるさと納税を自分ができる枠一杯やっていますが、それにも影響するのでしょうか?

  • ふるさと納税について色々教えてください

    ふるさと納税をご利用されている方々に相談です。 この度、ふるさと納税に興味を持った一人暮らしの29歳です。 たまたま節約系の動画を見ていたら、たまたま「ふるさと納税がおすすめ」ということを知り、自分で軽く調べて色んな疑問が浮かびましたので、質問いたします。 間違った解釈などありましたら遠慮なく訂正していただけると助かります。 1.寄付って、普通の税金みたく毎月払うものなのでしょうか? どうしても定期便みたいなイメージを抱いてしまいます。毎月納税して返礼品を送ってくれるみたいな。amazonみたいな感じですか? 2.返礼品によっては100%未満(例:返礼率95%とか)と表示されているものがありますが、これはどういうことでしょうか? 納付した金額に対して返礼品の数や量が少ないってことですか? 3.お米やお肉の返礼品がほしいので、おすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産収入

    60歳になり会社を定年、今はパートで年間約100万の収入があります先日父親が亡くなり、相続しましたが、スーパーに土地を貸していまして、不動産収入が年間600万円ほどになります。父親は固定資産税で100万ほど支払っていました。税金はいくら払っていたかわかりません 来年の税金が、どのくらい払わないといけないのか、またふるさと納税などでどれぐらいまでできるのか、何か税金対策で合同会社などを作ったらよいのか、よくわかりませんので、詳しい方教えていただけませんか。

  • ふるさと納税と株主優待

    こんにちは ふるさと納税と株主優待関連で質問があります。サラリーマンです。 1)ふるさと納税と株主優待でどちらが得かという記事を見かけます。単純に、両方やればいいのにと思うのですが、税制上とかでしないほうがいい理由はあるのでしょうか? 2)また、ふるさと納税は2千円でいろいろ貰える、例えば10万円の控除枠を持っている人は寄付したら9万8千円が所得税、住民税から返ってくるとの理解ですが、あっていますか?確定申告をしなければいけないのは知っています。 3)上記が正しいとすると、ふるさと納税をすると、納税額が少なくなる、すなわち節税になるのでしょうか? 4)率の良い場合、半分ぐらいの(10万円寄付したら5万円分ぐらいの商品が返ってくる)とありますが、ざっくりいうと、9万8千円税金が返ってくるので、実質2千円で5万円分のモノが貰えるということですか? 5)所得税、住民税が減ってしまうと、国や、自分の住んでいる地域は困らないのですか? 6)収入に対して与えられている寄付控除可能枠を超えて寄付するとどういう影響がありますか? 得だということで、色々な記事は読みましたが、どうしても仕組みがはっきり理解できません。質問がたくさんあって申し訳ありませんが、お願いします。

  • コロナ延長時のふるさと納税の控除タイミング

    こんにちは! 今年ふるさと納税の確定申告を行いました。 時期は4月頃で当初の期限(3月15日?)を過ぎておりましたが,コロナウイルスの影響により確定申告の期限は無期限延長していたかと存じます。 しかし,6月頃受領の税金の決定通知書には,ふるさと納税額の控除額が反映されておりませんでした。(住民税は年額50万円程度,ふるさと納税額は10万円程度,市民税県民税の控除額は合計で5千円程度) 確定申告の時期が遅かったので令和3年向けに控除となるのでしょうか。 それとも,税務署が誤っているのでしょうか。 気忙しく,もどかしい思いです。何卒ご教示ください。

  • 配偶者控除について

    配偶者控除を受けるため妻のパートの収入を102万円にしました。ところが妻は61歳で厚生年金の報酬比例部分を年間3万円貰っています。これを合計すると105万円となります。この105万円を妻の収入とすべきでしょうか。これを防ぐにはふるさと納税制度を3万円使えばいいのでしょうか。税金問題で悩んでいます、よろしくお願いします。

  • 株で利益1500万円。来年の税金はどうなる

    今年は株で1500万円ほど利益が出ました。 一般口座です。すでに確定益です。 本業は年間所得100万円以下の零細自営業です。 千葉県船橋市在住です。 ・私の来年の税金は、どんなかんじになってしまうのでしょうか。 年金、国民保健、住民税など…。仕組みが複雑でよくわかりません。 ・株の利益というのは、経費を積むことによる節税は難しいようですね。 株の利益に対する所得控除というのも、何かないのでしょうか? 今年のうちに、来年分の年金を全部払うとか、ふるさと納税とか…? 所得を圧縮することは不可能なのでしょうか。  私のような下手糞が儲かる相場も今年だけでしょう。死ぬほどのストレスと破産の危険に耐えてなんとか確保した1500万円なのに、各種税金・社会保険など、どれほど上がってしまうのか不安で仕方ありません。知識がないため、ググってもよくわからないです…。  詳しい方、ざっくりとでかまいませんので、ご教示いただけますと幸いです。

  • 地方の子供の騒音、地方のガキ連れとか邪魔なだけじゃ

    いつも思うんですが ガキそのものはただの騒音とか他人の税金だけ食いつぶすお荷物だと思うし 自分自身も今でこそ納税もしているし、労働もしているけど それまでは他人の住民税にたかってきただけだと思っているし。 ただ、そのガキが学校を卒業する20年後、25年後に 7割ぐらいは労働力や納税者になるわけですから、(3割ぐらいはひきこもりだの専業主婦だのニートだの大した納税や労働もできない非正規だので税金の支援うけて、自らが 成人しても税金もおさめられないお荷物なだけだけど) そのためのあくまでも投資に過ぎないと思います。 でも日本の場合、地元などもそうですが、半分近くが労働力も税収も見込めないガキの時は地元にすみついてて いざ労働力や納税者になる年齢になると大都市部に移住するわけですよ。 さんざん騒音まきちらしたり、こちらの住民税などで地域サービスうけておいて てめぇ~~が納税や労働力になる年齢になったら、他所の都道府県にいって そちらに住民登録し、そちらに住民税や東京都なら都民税などを払い、 世話になり迷惑かけてきた地方では働かず税金も納めないわけですよ。 そう思うと邪魔なだけじゃないですか 生活トラブルのトップが子供の騒音と言われているわけですし。 お店にしても飲食店にしても常に一番いてほしくない客層のトップが子連れなわけですよね。 地元なんてそれこそ 地域の税金の支援うける子持ち世帯は、そのガキが成人しても大都市部に移住せずこちらで労働や納税をになう誓約書を かかせて、それで支援するべきに思うんだけど。