- 締切済み
鉄道の構造について
鉄道の、車両と車両をつないでいる部分、 連結器で繋がった部分で、人間が通る場所のことを何と呼べばいいのでしょうか。 あまりそこに立ちっぱなしでいることが推奨されない、動く鉄の床で繋がったあの部分です。両面にドアがついていると思います。そのドアに挟まれた内部とも言えます。 外部から呼ぶ時は連結器、でいいのでしょうが、中を通るときに、どこを通る、と呼べばいいのかこまっております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6
車輌間を繋ぐ通路は「貫通路」と言い、貫通幌と渡り板で構成されています。 ホロを制作しているのは名古屋の「成田製作所」が圧倒的なシェアをもち、他に大阪の「ジャバラ」でも作られています。 http://www.jabara.co.jp/product/?c=zoom&pk=19
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.5
どぞ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%AB%E9%80%9A%E6%89%89 繋がっている「通路」の部分は、「貫通路」でいいと思いますよ。
noname#230414
回答No.4
貫通扉があっても、なくても、貫通路と呼びます。 昔は、幌がない車両がありましたが、安全の為に殆ど幌がついています。
- lupin__X
- ベストアンサー率82% (295/358)
回答No.3
列車の連結には、貫通式と非貫通式があります。 貫通式は、渡り板・幌・貫通扉を設けて貫通路があります。
- terminator_5
- ベストアンサー率37% (182/487)
回答No.2
連結部
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
特に特定の呼び名は無く、「通路」「幌」で通じます。