• ベストアンサー

コンソールウィンドウ

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.2

漠然とした質問ですね。 普通は右隅の×をクリック それが無ければ、そのウィンドウをアクティブ (複数のウィンドウが出ている場合は前面に出ていて枠の色がハッキリでしているもの)にして ALTキー+F4キーで閉まります。

関連するQ&A

  • コンソールウィンドウの概観(スキン)を変更したい。

    コンソールウィンドウはクラシックスタイルのウィンドウで表示されます。 しかしながら、少々見た目に飽きを感じてしまい、なんとか概観を変えたいと思っているのですが何かいい方法は無いものでしょうか? 有料のソフトでコンソールウィンドウのスキンも変更できるものを以前見つけたのですが、フリーソフトで変更できるソフトがあれば教えていただきたいです。 また、多少プログラミング知識がありますので以下の方法に関しても教えていただければ幸いです。 cmd.exe等コンソールウィンドウのタイトルバー(キャプションバー)への描画API等。 同じく、コンソールウィンドウの背景への描画API等。 ウィンドウハンドルの取得はできるので、コンソールプログラムからのメッセージの取得方法。 コンソールウィンドウの半透明化。 リソースハッカー等を使ってクラシックスタイルのウィンドウ枠のBitmapを探したりもしましたが、見つかりませんでした。 上記ツールやバイナリエディタ、レジストリ、何でもいいのでコンソールウィンドウの概観を変更する方法やヒントになるようなサイトがあれば是非教えてください。

  • Windows XPの回復コンソールの使い方

    先日、次のファイルが存在しないか壊れている...... と出てWindows XPが起動できなくなりました。 そこで回復コンソールというものがあると知り[http://pcblend.com/archives/51]のファイルをCDに焼いて壊れたPCに入れて起動させ、回復コンソールまで行きました。 しかし普通は Microsoft Windows(R) 回復コンソール。 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。 「EXIT」と入力すると、回復コンソールを終了し、コンピューターを再起動します。 1: C:\WINDOWS どの Windows インストールにログオンしますか? (取り消すには Enter キーを押してください) こう出るらしいのですが私のは Microsoft Windows(R) 回復コンソール。 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。 「EXIT」と入力すると、回復コンソールを終了し、コンピューターを再起動します。 C:\> しか出ません。 壊れたPCはWindows XP Home Editionでこの投稿は別のPCからしております。 どうすれば直りますでしょうか。ご教授おねがいします。

  • windows powershellのコンソール上で表示されなくなった

    windows powershellのコンソール上で表示されなくなった上部のデータ(文字)を参照する方法はないでしょうか。 powershellであるscriptを実行しました。その結果としてコンソール上に表示された情報(文字)が予想以上に多く、 上部の方がコンソールの表示範囲を超えてしまった為参照できなくなってしまいました。 ※cmd.exeでも同じ状況になっていると思います。 状況の説明が難しいのですが、 コンソールウィンドウのスクロールバーを一番上までもっていっても今回のscriptの実行結果として表示された情報の初めの行までは表示出来ない状態です。 予めコンソールの出力をテキストファイルなどにリダイレクトするようにして実行すれば良かったのですが。。 powershellに標準出力されたデータはどこかにログなど残っているのでしょうか? windows、powershellに詳しい方、ご教授お願い致します。

  • WINDOWS XP 回復 コンソール

    windows xp が立ち上がらなくなりました。しらべるとどうも回復コンソールがあれば何とかなりそうなのですが、簡単にインターネト入手する方法は在りませんか?ご教示いただきたく御願いします。

  • 回復コンソールについて教えてください

    回復コンソールをインストールしたら、OS起動前にwindowsから起動するのか回復コンソールから起動するのか訊ねられるようになりました。放っておけば30秒後に自動でwindowsが起動するのですが、それはあまりに面倒で。。。 この時間を短縮する方法、もしくは回復コンソールを削除する方法はありますか?

  • Windows Vistaでコンソールアプリを作れるか?

    現在、WindowsXP, Borland C++Builder6付属のBCC32.EXE で作ったコンソールアプリをフリーソフトとして公開しています(結構人気があります)。 Windows Vistaでも引き続きコンソールアプリを作れるでしょうか? 具体的には FreeConsole() AllocConsole() CONSOLE_SCREEN_BUFFER_INFO などが Win32 API でサポートされるか? ということです。 (Windows が新しくなるたびに、コンソールアプリが未サポートになるんじゃないかとヒヤヒヤします。)

  • Windowsが立ち上がらなくなったので回復コンソールで修復したいのですが・・・

    wavファイルを再生しようとしたところ、いきなりエラーが出て PCが再起動してしまい、その後立ち上がらなくなってしまいました。 そこで回復コンソールとか言うものを使って システムファイルを修復したいのですが 回復コンソールの使い方がいまいち分かりません。 エラーメッセージが 「次のファイルが存在しないか、または壊れているため Windowsを起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。」 と出るのですが 回復コンソールをどう使えばよいのでしょうか。 一応コマンドを入力するところまでは来たのですが どうやって上記のファイルだけをインストールすれば よいのでしょうか。 chkdskを試してみましたが違うようです。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いします。

  • Windows XP の回復コンソールの削除が出来ないのですが

    Windows XP の回復コンソールを使ってFixmbrを実行し、MBRの修復は成功しましたが、用済みとなった回復コンソールの削除が出来ません。 作業は、http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307654の「Windows XP での回復コンソールのインストールおよび使用方法」に従い行ってますが、Cmdcons フォルダ、 Cmldr ファイル、Boot.ini ファイル の何れもみつからず、回復コンソールの削除が出来ません。 以前、「システムの復元」で削除出来きたので、こちらもやってみましたが駄目でした。 何か策は無いでしょうか。 Windows XPはProfessional SP2 です.

  • 回復コンソールについて

    今回、ウィンドウズのアップデートでアップデートを行ってから再起動したところ ntoskrnl.exe が存在しないか壊れているため~と表示されました。 いろいろ調べたところ、回復コンソールが有効とのことで 回復コンソールのCDブートを作る方法を見つけて作り、うまく起動できたのですが expand d:\i386\ntoskrnlex_ c:\windows\system32と入力すると 指定されたファイルまたはディレクトリがありません と出てしまいます。 回復コンソールに関してあまり知識がないのですが 回復コンソールとはWindowsのCD-ROMがないと使っても意味がないものなのですか? 回復コンソールのCDブートだけでは、回復することは出来ないのでしょうか?

  • 回復コンソールが進まない

    教えてください。 XPが通常機動しなくなり、セーフモードで機動しようとした所 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM が存在しない又は壊れていると言われました。 WindowsCDを入れ、修復作業をしようとしたのですが Windows XP 回復コンソールにて ------------------------------------- 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。 EXITと入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します。 1 D:WINDOWS どの Windows インストールにログオンしますか? ------------------------------------- この項目で1を入力しEnter押してから変化が無く、 うんともすんともいいません、、、 詳しい方この先どうしたらいいか教えてください お願いします。