• 締切済み

生後8ヶ月、手の動きの左右差について

生後8ヶ月半になる息子がいます。 物を持つようになった頃から右手ばかり使う子で、その内に左も使うだろうと思っていたらあまり使わず、今では左右差ができてしまっています。 右手を隠せば左でも物を持ちますが、右に比べると不器用で、右手を解放したらすぐ持ち替えて遊んでいます。 右手を使うと左手は使わなくなり、握った状態です。 うつぶせ時も左手をグーにして握っています。 心なしか左足も右に比べると使っていないような気がして、脇を持って立たせても左足だけ爪先立ちしようとします。 健診ではひっかからなかったのですが、軽度の脳麻痺の子にこのような症状があったという体験記を見たりして、心配しています。 現段階の成長具合は↓ ハンカチテスト…できる 寝返り右…5、6ヶ月 腰座り…7ヶ月 寝返り左…7ヶ月後半 寝返りがえり…7ヶ月後半 ズリバイ、つかまり立ちはできません。 同じように手の動きに左右差のあるお子さんをお持ちの方おられませんか? 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

専門家の回答 ( 2 )

回答No.2

追加のご質問について 「遊びについては、まだオモチャを持って舐める等の遊びしかできないのですが、そのような状態でも教えていただいた遊びを触らせるだけでも効果的でしょうか?」 [回答] まずは、お母さまがお手本を見せ、お子さんがそれを見ているだけでも効果的です。自分から模倣したいという欲求が出てくるのが1歳半前後ですが、子どもはほっておいて模倣できるようになるのではなく、模倣のための環境(お母さまの提示)が必要になります。模倣期に向けて、お母さまの提示、そして手の微細運動に繋げることが、推奨できます。 人類の文化は模倣をベースに発展してきたものであり、この乳児の模倣期から将来の文化に関わっていきます。

参考URL:
http://www.montessori-edu.co.jp

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る
回答No.1

こんにちは。 以前、同様の悩みをお持ちの方のカウンセリングをさせていただいたことがございますので、回答させていただきます。 ズリバイ、つかまり立ちについてですが、ズリバイが6カ月前後が目安、つかまり立ちが9カ月前後が目安ですので、つかまり立ちについては、あまりお気になさらなくても大丈夫です。 ご質問が運動制御的観点からのものと思われますが、触覚としての手:触覚ー脳機能の観点も非常に重要です。日常で使うようなブラシといった通常とことなる触感を持つものを左手に持たすことで、脳を刺激し発達を助けます。できるだけ異なる触感を持つものを左手で握らせることがお勧めできます。 運動制御的な観点からは、身体を制御する粗大運動よりも、手先を使う微細運動にまずは重点を置いて、玉おとし、コインおとし、ぺぐさし、リングさしといった比較的単純なものを左手でさせることがお勧めできます。 検診でひっかからなかったとのことですが、他の小児科医をセカンドオピニオンとされることもお勧めできます。

niconico55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 早速ブラシなど、刺激になりそうな感触のものを触らせてみます。 遊びについては、まだオモチャを持って舐める等の遊びしかできないのですが、そのような状態でも教えていただいた遊びを触らせるだけでも効果的でしょうか? セカンドオピニオンについては、総合病院の小児科で診察していただきましたが、確かに右に比べると不器用だと感じるが、まだ成長過程なのでMRIを見ないことには判断できないようでした。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • あかちゃんの手足の動きに左右差

    生後六ヶ月の女の子を育てています。 最近、手足の動きに左右差がでてきた気がして気になっていますが、 これは普通のことなのか異常なのでしょうか? ご経験談などお聞かせいただけましたら幸いです。 (週明けに小児科に行く予定です。) 右手右足を左手左足よりばたばたぐるぐるさせます。 左手におもちゃを渡しても受け取れ持っていられますが、 すぐ右手に持ち替え、両手で持つこともありますがそのまま右手だけで遊びます。 足は左は右ほどばたばたさせません。

  • 生後8ヶ月 ハイハイや初めての言葉について

    生後8ヶ月の娘がいます。 3ヶ月で寝返り、5ヶ月でお座り、ギリギリ7ヶ月でズリバイ、最近たまーにつかまり立ちをしようとしています。ズリバイも物で気を引いたりしないとほぼせず、ハイハイはまだできません。 人見知り、場所見知りも始まりましたが、後追いはあまりしません。 7ヶ月初めに、バイバイとパチパチをグーのままできるようになりましたが、バイバイはできなくなってしまい、最近パチパチは左手がパー右手がグーでできるようになりました。 6ヶ月から声真似もたまーにしていて、最近は話しかけるような、今までとは違う声でおしゃべりしようとしている感じはあります。 友達のこどもが7カ月でママと言ったというのを聞いて、うちは遅いのかな?と心配になりました。 個人差があって比べてはいけないことは分かりつつ、やっぱり気にしてしまう自分がいます。 お座りまでが早かったのに、そこからズリバイで前進するのが遅かったのも気にしていました。 産後すぐにいろいろあって、イライラしてしまったり情緒不安定で、たまに泣いてる娘に怒鳴ってしまうことがあり、そのせいなのかと不安です。 あと、テレビはずっと付けっ放しにしていました。 これはすごくいけないと知り、昨日から昼間はテレビを消しています。 この月齢からテレビを消しても、意味ないのでしょうか?今更遅いのでしょうか。 抱っこ紐でお散歩していても、気づくと無言になっていることが多いです。ぼーっと歩いてしまっています。 先日、大きい声で、○○ちゃん!信号渡るよー!と話しかけてるママを見て、私って他のママより話しかけていないのかもと反省しました。 最低限は話しかけたり遊んだりしていますが、気付くと無言になっていることに焦るときがあります。 今は実家にいるので、夕方以降は私の母がたっくさん話しかけて遊んでくれてます。 私や主人と遊んでるときも、祖母祖父に遊んでもらうときも、ケラケラ声を出して笑います。 娘のことはとても可愛くて、愛おしくて仕方ないです。 8ヶ月でハイハイできなかったり、はじめての言葉が出ないのは、遅いですか? 後追いしないのは、私の愛情が足りないのでしょうか。 それは私の接し方やテレビを付けっ放しにしてしまったせいなのでしょうか。 生活の仕方や話しかけ方など、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生後3か月 手の動き

    いつもお世話になります。 生後三ヶ月の男の子です。 大分成長もし、最近は物をつかもうとする動きも見せてきましたが、 左手のみしか使いません。 ラトルを右側のほうで鳴らしたりしても手を伸ばすのは左手だけなんです。右手は床の右のほうにのびているか、自分の右ひざ(右ひざあたりの服)をつかんでいるか、です。その位置にほぼ固定されています。 (延ばした先にある枕の布や私がいれば私の服や髪は握ったり引っ張ったりはします。)眠たいときに目をこすったり、顔のかゆい所を掻く時は右手を使っています.... 一応激しい向き癖があり、常に左側を向いている事も影響しているのかな?とは思いつつも右手を使って遊ばないのどこか悪いのか?と思ってしまいます。 何かアドバイスなどありましたらよろしくおねがいします。

  • 左右の手が感じる温度が違います・・・

    右手が感じる温度がおかしいんです。 冷たい水を触るとき、左手で触ると普通に冷たいのですが、右で触ると温かいんです。 反対に、温かいものや水を右手で触ると 左手で触るよりは少し冷たく感じます。 他の人に両手触ってもらっても体温は左右同じだと思うって言われますし・・・ 何か心配です。 何が原因なのでしょうか。分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 手をついてしかお座りできません(10ヶ月)

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 10ヶ月になったばかりの息子の事ですが、10ヶ月であるにも関わらず、手を床についたお座りしか出来ません。お座りをさせようとすると、お座りが嫌いなのかすぐにうつ伏せになろうとしてしまいます。先日、検診に行ってそれを相談したところ、「手をついてお座りは6~7ヶ月くらいだね。腰の筋力が足りないのかな」と言われて要観察になり非常に不安です。 手をついてのお座りは6ヶ月頃に出来るようになり、そこからが長いです。 うちの子の発達の過程は寝返り(4ヶ月)→完全な首座り(5ヶ月前)→ズリバイ(8ヶ月)という感じです。 現在は、ローテーブルに手を上げてひざたちをしてつかまり立ちの練習をしている感じです。また、ズリバイ中にお腹、膝を床から上げています(この状態からハイハイするのかなと思っていますが)。また、たまに女座りみたいなのを手をついてしている時があります。 毎日、元気いっぱいで異常があるとは思えませんが、お座りできないのが気がかりで気がかりで・・・。 お座りが遅かったけど、全然問題なかったというお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生後3ヶ月、片手だけ舐める

    生後3ヶ月になったばかりの娘のことです。 向きぐせなのか、いつも右を下にして寝ます…。頭の形も少し右が凹んでいます。 そのためなのか、右手は口にいれますが、左手は全く口に持っていこうとしません。 それ以外は両手両足をバタバタしたり、握りやすいおもちゃを持たせれば少しの間、持っていられます。 生後3ヶ月くらいにはよくみられる、手をじっとみたり、前で組んであそんだりも、全くありません。 首はもう完璧に座っているみたいで、うつ伏せにすると肘で支えて頭をあげますが、重心が右寄りといいますか、なんだか傾いています。 左より、右に負担がかかっているような感じです。 寝返りは、体をそられたりはしますが、まだ体自体は横をむけてません。 よく、おしゃべりをしますし、あやすと声をだして笑います。 とにかく、左手を全く口に持っていかないし、うつ伏せにしても重心がずれているのが、心配です。 初めての子育てで、ちょっとしたことが心配になります。 左手になにが異常があるのでしょうか… 今月の終わりか、来月のはじめに4ヶ月検診があると思うので、そのときに聞いてみる予定ですが、先輩ママさんたちにいろいろ教えていただけたらと思い、質問させていただきました。

  • クリートの前後位置の左右差

    SPD-SLのシューズを履いています。 クリートの前後位置に決めるために、プロショップで母指球の位置を正確に測ってもらったところ、左右で約1cmの差がありました。左が右より1cm後に下がっています。そこで、ひとまず左右中間の位置にそろえてクリートをセッティングしてもらいました。 しかし、乗り込んでいくと左足はつま先で踏んでいる感覚があり、すねやふくらはぎの負担が大きいと感じています。 右足はきちんと踏めているので、左足のクリートだけ下げようと考えていますが、このように左右差をつけることは弊害があるような気がして、不安です。クリートの前後位置に左右差をつけてもよいのかどうか、教えてください。

  • 発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。)

    発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。) 昨日で生後10か月になった息子がいます。 10か月検診に行ってきたのですが小児科医から【身体は標準だけど発育が遅いね。10か月になると支えなくてもつかまり立ちができる子が100% 自分で立ち上がってつかまり立ちができる子が70%だよ。遅い子でも1歳3か月までに一人で立てるようになることが多いけどこのペースだと1歳半位になると思います。2ヶ月くらい遅れているので歩く練習をさせて1歳検診にも来てください】と言われました。 [うちの子は少し遅いけどそれも個性、いずれはできるようになるのだから・・]とあまり考えないようにしていたのですが医師からこのようなことを言われて正直凹んでいます。 つかまり立ちどころか先週、やっとズリバイができるようになったところです。 寝返りも4月上旬にやっとできました。 歩く練習とはどのようなことをしたら良いでしょうか? 今は歩行器を使っていますが歩行器はあまり良くないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 生後10ヶ月の赤ちゃんの発達について

    こんにちは。 生後10ヶ月半の娘についてなのですが、発達が遅く心配しています。 首すわり4ヶ月 寝返り7ヶ月半 一人座り8ヶ月 寝返り返り、ズリバイ、ハイハイはしません。 つかまり立ちは、立たせてあげれば少しの間立っています。自分からは出来ません。 うつ伏せが嫌いなためのけ反って泣いてしまい、飛行機のようなポーズになってしまい、腕を前に出そうとしません。 また、小さい頃から下に置くと泣いてしまい、抱っこするまで大泣きするので、抱っこできるときは抱っこしています。今もですが… 最近では一人座りが出来るようになったので、私がそばにいれば何とか機嫌良く遊んでくれる時間が増えました。 周りの赤ちゃんはズリバイやハイハイして移動してるのに、娘は自分で動こうとしません。 個人差があるのは分かってはいるのですが、やはり心配です。 色々練習させようとはしているのですが、すぐに泣いてしまいます。 抱っこばかりしているため、発達が遅いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの手(生後三ヶ月)

    生後3ヶ月の娘がいます。最近気がついたのですが、右手と左手の温度が違う気がします。何か問題はあるのでしょうか?そういうお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?