• ベストアンサー

-0.1の切り捨て・切り上げ

-0.1の切り上げ・切捨ての答えは何になるのですか? 考え方もいっしょに教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#598
noname#598
回答No.12

さらに質問者の方を混乱させるようで申し訳ないのですが… 私も純粋数学の卒業生として、謙虚に数学大辞典に目を通した上で発言させていただきます。 前回の私のガウス関数の考えは小数第1位での切捨てしか行えないので、この発言は撤回します。 まず、実数の大小について整理しましょう。当たり前のことから。 3と6では6のほうが大きい それではー3とー6ではどちらが大きいですか? -3ですよね。 なんとなくですが、このレベルから混乱しているのではないかと思います。 実数においては数には大小があります。 不等式が出てきた時点で、考える変数は実数と限定するのと同じく、 切捨て、切り上げ、四捨五入などについても、この言葉を持ち出したら、 数の対象は実数に限ってよいと思います。 新数学辞典(一松信/竹之内修編P.33R)を読むと、次のように書いてありました。 切捨て…端数が何であろうとこれを捨ててしまう方法 切り上げ…端数を捨てて、最後の位に「1を加える」 前後もよく読みましたが、「絶対値」がどうのうとは出てきませんでした。 切捨てのほうだけ読むとどちらにも取れますが、 切り上げのほうを読めばわかるとおり、切捨てについては「その数を超えない最大のもの」でないと、不都合が生じます。たとえば-0.36について -1 -0.4 -0.36 -0.3 0 数直線より、-0.36を小数第2位で切り捨てると-0.4となるはずです。 切り上げのときに、私の持っている辞典通りに行うと、-0.3 揚げ足取りのようで申し訳ないのですが、 もしER34Yutakaさんのおっしゃるように-0.36を切り捨てたら-0.3だとするなら、 上の定義に従うと切り上げたら-0.2 これでは意味がないと思います。 (あくまで、-0.36は、-0.4と-0.3の間にある数ですからね…) 勝手に結論付けをさせていただきますと、 「切り捨てられた数」は、元の数よりも小さく、 「切り上げられた数」は、元の数よりも大きくあるべきだと思います。 ここで言う「大きい」、「小さい」については、いわゆる数直線上で、より左にあるものが「小さい」より右にあるものが「大きい」ものとし、 ここでは絶対値は関係ないものとされるべきだと思います。 負の数の大小については絶対値を取ると逆転してしまうので、 混乱を生じさせやすいのだと思います。

takataka417
質問者

お礼

辞典まで調べていただきありがとうございます。 >「絶対値」がどうのうとは出てきませんでした。 と言うことより、絶対値を使用せずに値の大きさのみと言うことで、納得できました。 他の皆様にもここであわせてお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • dry-6
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

-0.1 = -1 + 0.9 と考えれば、 切り上げ、 -1 + 1 = 0 (「-0」とした方がいいかも) 切り捨て、 -1 + 0 = -1

  • leaz024
  • ベストアンサー率75% (398/526)
回答No.3

切り上げは、その数に最も近く、(正方向に)大きい値にします。 よって答えは0 切捨てはその逆で、小さい値にします。 よって答えは-1 数直線を書けば分かりやすいのでは?

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.2

切り捨て、切り上げ、共に絶対値で考えます。 -0.1を切り上げると-1.0、切り捨てると0.0です。 四捨五入も同じです。 「-0.5を四捨五入」なら-1.0になります。

回答No.1

上げる、下げるで考えると……… -1.0(切り上げ) 0.0(切り捨て) 絶対値で考えると……… ??? 同じ結果になるのかな? 結構気になりますね(苦笑)。 答えになってないのですが、申し訳ありません。 是非、私も知りたいです。

関連するQ&A

  • 「.50」は切り捨て、「.51」は切り上げにしたい

    エクセルです。 小数点以下「.50」は切り捨て、「.51」は切り上げにしたいのです。 50捨51入というようです。 例 1.50→1 1.51→2 IFかなと思ったのですが、わかりません。 四捨五入ではなく、小数点以下を判断して 切捨て、切り上げはできるのでしょうか?

  • お恥ずかしいですが数字の切り上げと切り捨ての仕方がわかりません。

    お恥ずかしいですが数字の切り上げと切り捨ての仕方がわかりません。 たとえば1282円の切り捨ては1280円になるのと、3718円の切り上げは3720円になるのはわかります。 でも色々考えていくうちに、たとえば1289円の切り上げがわからなくなりました。 この場合は1290円で正しいのでしょうか? このような初歩的な質問ですみません。

  • エクセル 10の単位の切捨て切り上げ

    エクセルの計算で結果をでた数値の10の単位を切捨てしたり、切上げをしたいのですがよくわかりません。 切捨て切り上げの方法を教えてください。

  • 数値の切り上げ、切り捨てって??

     数値計算の際、たまに切り上げ、切り捨てなどという言葉 が出てくるのですがあまり理解できません。 たとえば、(小数点以下は切り上げ)のとき、値が13.6の場合 14でよろしいでしょうか? 13.4でも14になるんですよね? どうか、教えてください。よろしくお願いします。  

  • エクセル 細かい条件での切り上げ切り捨て

    計算した結果(=A1*0.9)の1の位が 0~2=切り捨て 3~7=5 8~9=切り上げ という風に表示したいのですが、どうすればいいでしょう。

  • excel関数で四捨五入以外の切り捨て、切り上げ

    excelの関数で四捨五入以外の切り捨て切り上げはどうすればいいでしょうか。 小数点以下を切り上げ・切り捨てしたいのですが、 .5までは切り捨てにしたいのです。.51だと切り上げ。 ROUNDだと.5から切り上げになりますよね。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで時刻の切捨てと切り上げ

    FLOORとCEILINGを使って切り上げと切捨てをやってみるのですが、なかなかうまくいきません。最初はうまくいったのですが、内容が変わったので変更しようと思ってやってみたのですが駄目でした。以下の内容にしたいのですが教えてください。 9:00~9:15→9:00 9:16~9:30→9:30 9:31~9:45→9:30 9:46~10:00→10:00

  • 時間の切り上げ切捨て

    教えていただきたいのですが。40分単位で切り捨て切り上げをしたいときはどうすればいいのでしょうか? たとえば5:39だったら5:00と表示して5:40だったら6:00と表示する場合 もっと深く説明すると 勤務が20:30で始まり24:11で終わった場合 3:41の勤務時間になります。そういった場合は4:00とエクセルで表示させたいのです・・・ ちなみに勤務時間が3:39だったら3:00と表示させたいです。 教えてください!

  • エクセル .50以下で切り捨て、.51で切り上げの関数

    エクセルでround関数や、rounddown関数、roundup関数など、切り上げ・切捨ての関数が多数ありますが、 ・.50以下で切り捨て かつ ・.51以上で切り上げ という関数はあるのでしょうか。 if関数などを用いれば解決できるものでしょうか。 少々細かい質問だとは承知しております。 知恵を貸してください! 下に、私がやりたい切り上げ・切り下げ例を示します。この例を見ていただけると、単なる四捨五入でないことが分かっていただけるかと思います・・・。 例: 2415.50円→2415円 3500.51円→3501円 よろしくおねがいします。

  • 切り上げ?

    すごく簡単なことを聞いて申し訳ないのですが、6.1を切り上げすると、7になるというのがよく分かりません。 後、例えば48.48とあるとして、小数点以下切り上げとあれば、此の場合49になったりするのでしょうか? 切捨ては分かりますが、切り上げの原理が分かりません。どなたかお願いします。