• ベストアンサー

あなたなら誰なら雇いたい、雇いたくないですか?

A:何にも染まってない、とても若くて真面目で平凡な人。   B:経験豊富で要領良く何でもそれなりにこなせるけど飽きやすい人。 C:能力はあまり高くないけれどコミュニケーション能力はとても高い人。 D:その道の経験は凄く豊富だけれど考えに柔軟性が無さ過ぎる人。 E:能力はとても高いけれど人柄や倫理観がかなり怪しそうな人。 F:努力家で向上心がとても豊富だけどどこか普通と違う雰囲気の人。 G:その他。 雇いたい人: 雇いたくない人: その理由や条件: などを教えて下さいますと幸いです。

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.6

雇いたい人:A、B、C、D、F 雇いたくない人:E、 その理由や条件:倫理観が怪しいは能力が高いけれど一緒に働けない気がします。その点まではカバー仕切れない、犯罪でも侵されたらたまったもんじゃない。それ以外の人は社会的最低限のルールは守ってくれそうでさらに能力も持っているので一緒に働けると思うしチームプレイも出来ると思う。Aは新人さんなので教育していく必要はありますが、その教育を誰かがすることで自身の成長にも繋がるし結果チームのプラスにもなるんじゃないでしょうか。

noname#228046
質問者

お礼

>犯罪でも侵されたらたまったもんじゃない。 下手をすれば巻き添えで失職や汚名まで一緒に被りますよね。 過去にそういう犯罪を犯した人は どれだけのリスクが有るか未知数なので受け入れられ難い。 そういうものなのでしょうか。 他の方は其々に見所があるんですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#225608
noname#225608
回答No.5

雇いたい: A:一般的な新入社員相当、研修を経て各部署を回します。 B:能力次第で即戦力。 C:一般的な新入社員相当、研修を経て各部署を回します。 D:能力次第で即戦力。 F:一般的な新入社員相当、研修を経て各部署を回します。 雇いたくない人: E:推測段階ですが「人柄や倫理観がかなり怪しそう」という印象を持たれる時点でダメです。 評価序列: -期待の新人- C(+高コミュニケーション能力) D(+経験-柔軟性) B(+経験+要領-飽き) -普通の新人- F(+努力家+向上心) A(+真面目) -不採用- E(-人柄-倫理観) C、コミュニケーション能力は非常に重視しています、高くない能力を補い成長することを期待。 B、Dは経験者として専門部署へ、ただし柔軟性と飽きに問題があるため昇格可・昇進不可、またチームではなく単体として仕事をしてもらう。 A、Fは普通の新入社員相当、成長次第で昇格・昇進可。 Eは不採用、外注も不可。

noname#228046
質問者

お礼

詳細な評価、ありがとうございます。 プラス評価される部分、マイナス評価される部分は そうしたものになって行くんですね。 組織としての成果を達成する上で、総合的に利益になる人が選ばれる。 総合的に不利益になる人はお断りされ易くなる。 メンタル状態、業務適正なども大きく加味されるのでしょうけれど。 そして信用できない、リスクの極めて高い人は 能力をどんなにアピールしてもお断りされやすくなるんですね。 どこかには需要がきっと有るんでしょうけれど、 痛い目を見た組織からはどんどん除外対象にされるんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

  • Kira_T
  • ベストアンサー率10% (21/198)
回答No.4

雇いたい人は、A、B、C、Fです。 逆に雇いたくない人は、D、Eです。 理由としましては以下の通りです。 雇いたい人に対する理由  A:このような人は私個人が親しみやすいからです。最も優先度は高いです。  B:飽きやすいものの、何かあったときに頼りになることがあると感じるからです。ただ、優先度は雇いたい人の中で最も低いです。  C:コミュニケーション能力を仕事に生かせると感じるからです。  F:努力心や向上心は認めますが、雰囲気が違う故に努力が空回りする可能性もあると思われるため、優先度はBより高いですがCより低いです。 雇いたく無い人の理由:  D:柔軟性のなさから、Bと比較すると頼りにならないと判断したためです。  E:人柄や論理感が怪しい、能力以前の問題であると感じました。A~Gの中では最も雇いたくありません。 したがいまして、雇いたいか否かを順番にしますと、A→C→F→B→D→Eとなります。

noname#228046
質問者

お礼

詳細に理由を教えて下さってありがとうございます。 実際にこうした方と働いてみて良い面悪い面を知ると やはり一緒に働きたい、働きたくないという想いや、 職場に入れた時の他者の不満や離職リスク云々にも関わるんでしょうね。 人を新たに雇い育てるのもタダじゃない訳ですし、 リスクが高いと見做された人はふるい落とされ易いのでしょうか。 回答者皆さん色々な視点があるんだなと驚かされます。 ご回答ありがとうございます。

回答No.3

  雇いたい人の順番:   C E A B D F   どんな人が来るかわからないので  とりあえず人手不足の場合来た人の中から   選ぶとして  Dは両方に入っていますが  Dしか応募に来ない場合もあるかもしれないので  その場合は仕方なくです。    雇いたくない人の順番: D B     理由は特にありません。後はこちら側で指導します。    

noname#228046
質問者

お礼

必要な情報伝達が効率的にスムーズにできる人や 足を引っ張らない能力が十分にある人が良い感じでしょうか。 D Bは下手をすれば皺寄せや負の連鎖を内側に起こしそうです。 折角育て定着した人材が皺寄せにうんざりして離れたら惨事ですね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

雇いたい人→A・C・F 雇いたくない人→B・D・E 理由:飽きやすい、柔軟性がなさすぎる、怪しそうはNGですね 消去法で雇いたい人がA・C・Fになりました

noname#228046
質問者

お礼

組織として効率的に連携できそうな人が良いのでしょうか。 >飽きやすい、柔軟性がなさすぎる、怪しそうはNG 様々なツケが自分に及びかねない危険な人は躊躇しますよね。 ご回答ありがとうございます。

noname#225726
noname#225726
回答No.1

全部雇って能力や適性ごとに仕事を割り当てます。 適材適所です。

noname#228046
質問者

お礼

適材適所ができる規模だと色々な人に道が広がるんですね。 小規模で生き残りのために事業転換をせざるをえないとなると、 ちょっと困ってしまう人も出るのかもしれませんが。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コミュニケーション能力向上にこれをしたらよかった! という経験を教えて

    社会でもなんでもコミュニケーション能力があるほうが 有利なのはたしかだと思っています。 そこで、どのような方法でコミュニケーション能力が向上したのか 経験をお聞かせ下さい。 といっても、人と長く話せるようになったとか、 初対面の人でも平気になったとか 大勢の前で話せるようになったというレベルではなくて、 コミュニケーション能力の達人になったり、 非常に自信を持っている人に質問をしたいです。 営業成績が抜群とか、 相手の心を掴む人がうまい人でもいいです。 もともと非常にコミュニケーション能力が優れている人でしたら、どういうところで自信を持つようになったのか、 劇的に向上した人は何をきっかけにしたり、習ったりして可能になったのかお聞かせ下さい。 小手先のテクニックだけでは達人にはなれないと感じています。 私も日々コミュニケーション能力向上のために奮闘はしていますが、 経験者の話を聞くことも重要だと思いますので、 よろしくお願いします。

  • コミュニケーション能力の向上方法と達成基準について教えてください

    会社で上司より「君はコミュニケーション能力に問題がある、 もしコミュニケーション能力を向上させることが出来れば希望する部署に行かせてもいいのだが、 コミュニケーション能力向上の為に努力してみたらどうかね。」と言われました。 この話を聞いて私は返事に窮しました。 この話は5年以上前の話なのですが、 今でもコミュニケーション能力を向上させる手段というものが何一つ思いつきません。 加えて、通常コミュニケーション能力があるとみなされる基準というものはどのようなものでしょうか? どうも抽象的な事を言われて、何をどうすればいいのかさっぱり分かりません。 何かを成し遂げようと思うときには具体的な目標を設定し、 その目標を達成するためには何が必要なのかが分かっている必要があります。 その後は本人の才能次第だと思います。 しかし、コミュニケーション能力を向上させるということについては何をどうしたらよいのか全く分からないので、 私にはどうすることも出来ないでいます。 「コミュニケーション能力を向上させた」と 私の上司も含め、世間一般の人に認めてもらえるという状態は具体的にどのような状態なのか、 また、そのためには何が必要なのか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 今年卒業で既卒者となりますが…

    コミュニケーション能力が非常に乏しいので、しばらくは(数ヶ月程度は)アルバイトで社会経験を積んでみようと思うのですが、どんな仕事がコミュニケーション能力を向上させやすいでしょうか? やはり販売関係ですかね? 後、その場合は転々とするのではなく、一つのバイトを続けてた方がいいですよね? それ自体が計画性のない考えだと言われればそれまでですが… また、事務職を希望しているのですが、接客等はコミュニケーション能力がないとやはり苦痛でしょうか?

  • コミュニケーション能力スキルを向上させる方法

    コミュニケーション能力のスキルを向上させたいです。 どのような方法がコミュニケーション能力を高めるのにいいでしょうか? 話し方教室や話し方講座を受けてきましたし、実戦が一番だと思い積極的に人と接する機会を持ちましたが、もともとあがり症のためか、上達できません。 何か自分に決定的にコミュニケーション能力に欠けていて、気づいていないだけなのかもしれません。ならば、それを気づくために何をしていけばいいのか方法を教えて下さい。

  • コミュニケーションの取りにくい人

    部下や上司で、コミュニケーションの取りにくい人がいる場合、どのように接すればいいのでしょう? また、会社として社員のコミュニケーション能力を向上させるには、どのような研修をしたらいいのでしょうか?

  • コミュニケーション能力とは?

    よく、仕事では「コミュニケーション能力が大切だ」と言われますが、 "コミュニケーション能力"とはんでしょうか? もし、「相手の意図を正しく理解し、自分の考えや意図を正しく相手に伝える能力」とするならば、 「あいつは人がいくら話ししても理解できない、話す内容もまとまりがなく分からない。コミュニケーション能力が無い!」と言う人こそコミュニケーション能力が足りないのではないかと思います。 なぜならば、コミュニケーション能力があるならば、無いと言っている人にも自分の考えを伝え、相手のことを理解出来るはずだからです。 まぁこんな屁理屈を言っても、実社会で通用しないのは十分理解しています。 ましてや、相手との利害や力関係もありますから。

  • コミュニケーション能力向上に繋がること

    人と話すのが苦手なので、普段家で一人の時でできることでコミュケーション能力向上に繋がる事はありますか? 人と話してこそコミュニケーション能力はつくと思いますが、少しでもつながりそうな事があればおしえてください。

  • コミュニケーション能力重視社会

    日本は数十年前に比べ、コミュニケーション能力が一番重要!みたいに謳われています。 コミュニケーション能力の範囲がやや曖昧ですけど、内向的な人や発達障害のある人は劣等種のように認定されて、とても生き辛い社会かと思うのですが、努力でコミュニケーション能力ありとなってる人も、ギスギスというか"人間はこうあるべき"の圧迫感感じませんか? コミュニケーション能力を声高に追求した社会って、果たして皆が生き易いのでしょうか?

  • 楽になりたい

    自分は、自分が持っている能力以上の事を求めてしまいます。 勉強も出来ないし要領も悪い無能のくせに出世欲や向上心が強く、空回りしてしまったりします。 ふとした時に無謀だと気付き、一旦現実を見つめ直すもなかなか諦めが付かず、結局「頑張っていれば報われるのではないか」などと有りもしない可能性に縋り浅はかな考えに逆戻り。 自分より上の立場の人を見上げては自分の無力さを思い知らされ、自分の存在価値も見出せなくなります。 自分と同い年、あるいは年下の優秀な人達に(地位や階級などを)抜かれて行く事が惨めで情けなくて辛くて、言葉では言い表す事の出来ない脱力感に襲われます。 同じ人間なのに、どうしてここまで能力が違うんだろうと悩み過ぎた時期も有りました。本当は今もそうかも知れません。 どんなに努力をしても、生まれつき才能に恵まれた所謂天才(もともと頭の良い人達)には敵いません。 だったらもう開き直ってしまいたいと思っています。 自分の出世欲や向上心がただの見栄っ張りなのかプライドなのか分かりません。 でもとにかく今は、諦めの良い人間になりたいです。向上心も良い事と周りには言われて来たけど、こんなに辛いならいりません。一生下っ端で上の人に従ってれば良いという位の気持ちになりたいです。無欲になりたい。 どうしたら自分の能力と向き合えるのでしょうか。 どうしたら現実と向き合えるのでしょうか? どうしたら楽になれるのでしょうか?

  • 欠陥人間

    自分でも気づいていないうちに勘違いをしてしまったり 普通の仕事もできずに難しく考えてしまいます。 本当に何で私はこんなに仕事ができないんだろう・・・って 思ってしまいます。 自分にいいところがわかりません。 優柔不断だし、決断力が無くまた逆に苦しいです。 せめて明るい性格だったらいいのですが口下手で雰囲気を 壊しがちなので本当に何のためにいる人間なんだろうって 感じてしまいます。 年下の人の方が要領よく仕事をしていたり しっかりしていたり明るかったりと劣等感を感じてしまいます。 もうじき30歳にもなるというのに大人になりきれていえない です。過去に仕事で失敗し怒られる事があったりして それで弱気になります。 どんなに注意を振り払っていてもミスをする自分の 能力の無さが本当に苦しくて・・・・・ 自分だけコミュニケーションができなくて孤立するのも 自分に原因があるんじゃないからと思います。 努力しても直りません。 本当に生きているのが辛くなります。