• ベストアンサー

夢が怖くて...

noname#6908の回答

  • ベストアンサー
noname#6908
noname#6908
回答No.6

 お早うございます。  私は幽霊の夢は見たことはありませんが、よく、仕事でピンチに陥ったり、忙しくててんてこ舞いさせられている夢を見ます。あまりにリアルな夢なので、目が覚めたり、目覚めてからもストーリーを人に話せる程で、「よくそれだけ覚えているなあ!」と感心されるほどなのです。  電気を消して寝られなかったり、無音のまま眠れなかったりするのも、よく似ているので、他人事とは思えない程です。今朝も実はよく寝てません。(笑)  子供の頃は、幽霊がとても怖くて、ベッドと布団の隙間が怖くて、縫いぐるみを隙間に押し込んだりしていました。だから、隙間恐怖症もよくわかるんです。  あなたと私の共通点はひとつ、気が小さくて心配性、という事です。私は、気が小さい事を人に打ち明けても信じてもらえません。そうは見えないらしいです。  では、いつから幽霊恐怖症がなくなったかというと、仕事で人が死ぬのを沢山見てからです。人の死は、見たことない人には怖い事かも知れません。でも、早いか遅いかの違いは有っても誰にでもいつかはやってくる、ごく普通の事なんです。  初めはたしかにショックを受けていたのですが、そのうち、死は特別なモノではないと分かってから、死を受け止められるようになりました。  確かに、見たことの無い人の死体といきなり2人?にされたら、誰だっていい気はしなくて当然です。でも、知っている人がだんだん弱っていって、そして亡くなれば、たとえその人と霊安室に2人きりでも、怖くないものなんです。  初めての時は、2人きり(死体と)になったら、なにか起こるかと思いましたが、何も起こりませんでした。  結論として、今までの人生(私はオバサンなので、多分あなたよりは、詳しいです!)で、人に危害を加えたりするのは、死人や死体や幽霊ではなく、生きた人間のほうなのです。  心配性な性格自体は、持ち味なので、変わらないと思いますが、年をとってくるとちょっとずつ、変わってきます。  私はとても心配性なのですが、年を取ってきて、だんだん考えてもどうしようも無いことは、考えないことにしました。時間と労力の無駄だし、体に悪いと考えるようになったためです。  以上、参考になるか分からないですが、お役に立てれば、とても嬉しく思います。  今は生きた人間が怖くて、知らない人が訪ねて来ても、絶対に出ず居留守を使って息を殺しています!(笑)

1206
質問者

お礼

返事どうもありがとうございました!!たしかに人間のほうが怖い気がします(^^;)怖い夢はおかげ様であまり見ないようになりました。私も周りにも心配性に見えないって言われます。とっても参考になりました!

関連するQ&A

  • 夢を見ない…

    最近と言うかここ2年近く夢を見た(覚えていない)記憶がありません。本当に困ってます。 回りの友達はみんな夢を見るのですが、私だけナゼ?21歳で夢を見なくなるのはチョット早過ぎじゃないかと思うのですが。 夢を見る方法で調べたのですが、疲れを取り心地よい睡眠を心がける事や、沢山寝れば良い。などありますが。 私的には十分心地よいですし、土日などは嫌ってほど寝てますし、寝るのは好きな方なんです。 寝ようと思い→布団に入り→考え事をする…→2分後には寝ている…(毎日が同じような状態です。) 寝るのがのびた君程じゃないが早いです。 誰か助けてください。夢が見たいです。(悪夢は見たくないけどね)

  • 夢診断お願いいたします。

    家に不審者が来る夢でした。 私は現在の家(実家)の自室にいて、夢の始まりはちょうどなにかに違和感を覚えて、起きたところでした。 深夜です。時計は見てなくても、深夜だと認識していました。 なんでか住んでない彼氏が隣にいて、おんなじように、起きたところでした。 物音がしました。大きい物音です。 明らかに、風などの音ではありません。 足音もしました。 夢の中では実家に住んでるはずの他の家族はなぜかいないことになっていました。 私の家はボロ屋で、無理矢理侵入しようとすればなんとかなっちゃうような家ではある……。 きっとどこかの窓をこわして、誰がやってきたんだ!!と直ぐに私は思いました。 窓によってガタツキが違い、どこを無理矢理開けたのかなんとなくわかりました。 まっすぐな廊下を進めばこの部屋にたどり着いてしまいます。 私はにげないとと思いました。 外が安全か確認するため、自室のベット付近のカーテンに手をかけ少しのすき間を作り、伺おうとしました。 が、なんでか彼氏は物音をたてないためか、怯えてるのか、そのカーテンの端?下のほうを握ってうずくまっていたようで、すき間がなくなってしまい、うまく伺えなくなってしまいました。 非常事態で動転してるのだと、「大丈夫?こわいけど、外に出よう、このままじゃ……」と連れ出すのではなく、彼自信に動いてもらうために私は声をかけながら、窓を開けました。 が、同時に不審者も部屋のドアを開けました。 もう促すとか言ってられない緊急事態で、彼の手を無理矢理ひいて外に出ました。 捕まりはしませんでした。 不審者は、小汚い髪のおじさんでした。 手に何か凶器を持っていた気がしますが、何かは忘れてしまいました。 そこで夢は終わりです。 現在、職の事に不安を覚えており、それが「不審者」として現れたのかなとは思いましたが、なぜ家族がおらず彼氏がいるのでしょうか……。 どちらかというと、心配してくれる彼氏で、夢のような行動をとるイメージもないです。 今回の悩みを一切相談しておらず、かえって悩みを見せないように気を張ってたから、こんな形で現れたのでしょうか? 夢占いを調べては見ましたが、逃げ切るわけでも、捕まるわけでもなく、途中で夢が終わりましたが、これは良いのでしょうか?悪いのでしょうか? うやむやにしてしまってる……ということなのでしょうか??

  • 夢占いしてください!

    最近同じ夢をいつもみます。 自分の家の実際にある部屋で タンスの上から段ボールが落ちてきます。 今日はどんなに積み直しても積み直しても 落ちてきて、 タンスが開けたいのになかなか開けられず 段ボールは下に置いて諦め タンスを開けました。 タンスのなかの服はきれいに畳まれていて 部屋の電気を消そうとしたところまでで 途切れています。 なにかの暗示なのでしょうか?

  • 夢占い。よかったらよろしくお願いします。

    ここ最近、怖い夢をよく見ます。 どのような意味があるのが知りたいです。よろしくお願いします。 三日前の夢は、 私が家族でリビングで普段通りくつろいでいる際、二階(一軒家)で物音が聞こえ、私と父と母で二階に上がりました。部屋の電気をつけてカーテンの部分は怖いので蹴りながら変な所がないか、探していました。すると、カーテンを蹴った瞬間私の足を掴んで、変質者(全身黒いジャンパーのフルフェイスのヘルメットをかぶった男)が出てきました。私が「いるいるいる!」と叫んだ所で自分の声と共に目が覚めました。 一昨日は夢は覚えていないんですが、夜中に目が覚め、起きたと同時に普段から置いてある椅子が黒い人に見え、驚いて叫びました。 昨日は二つ変な夢を見ました。 一つ目は、家の前に一昨日と同じような格好の若い男の人が友達と一緒に自転車で来ており、外から野次を飛ばすように私の名前を呼んで、「おーい!出てこいよ!」と言われていました。私は逃げて、隠れていて、母がかばってくれていたけど、どうしよう。もう無理だ。と思っていたのを覚えています。 二つ目は、祖父母の家に野良犬のポメラニアン(結構汚くて、毛に血がついている)が入ってくる夢でした。その犬は私には攻撃してこないけど、私の愛犬に襲いかかります。何度家から出してもどこかの隙間から侵入してくるのです。そして、愛犬にパンチをして、愛犬の顔から血が飛び散る夢でした。 この数日見た夢が、気持ち悪くて、なにかわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。>_< 不審者の夢は、明日にでも起こりそうなリアルな夢でした。 私は今、妊娠20週目で、34週目に国家試験も控えています。 結婚はしていますが、まだ同居は出来ていない状態です。私は実家で暮らしており、家族は円満です。

  • 鬼が出てくる夢占い

    友達と道を歩いていると突然 大きな男?に後ろから抱きつかれ 「助けて助けて」と必死に叫んでいました 誰も助けてはくれず。 それをなんとか自力で振り払い 自宅に逃げ込むと疲れていたのか寝てまいました。 次の日は物音で目覚めました。 部屋の窓に得体の知らないの者がずーっと何かぶつぶつとしゃべっていて薄気味悪く思った私は一階のリビングに逃げ、親のタンスの中に隠れます。 外から大声で「でてこい!」「今行ってやるからな!そこにいるのは分かってるんだ!」と言われ恐怖で泣いていました。 すると大きな物音がして、どんどんこっちに近づいてきます。 タンスを開けられ「いた!」と言った先を見ると大きな大きな赤鬼でした。 昨日、後ろから抱きついてきたのはコイツだったのかと頭をよぎり 私はベッドの上に放り出され、そのまま赤鬼に強姦されました。 恐怖で泣いていたのですが「お前は俺の嫁になれ」と言われ強制的にその赤鬼の嫁になる事になりました。 印象的な夢で質問させて頂きました。 怖かったのですが赤鬼とのエッチはちょっと気持ちよかったです。。 この夢は特別何も意味はないのでしょうか? それとも私がただの変態なだけでしょうか。。

  • 私は嫌な夢を見る事が多いのですが

    私は嫌な夢を見る事が多いのですが これは精神的にどういう事なのでしょうか? 心配性なのでしょうか? 起きてほしくないことが夢で起きます。 でも朝目が覚めて安心します。

  • これも夢でしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 そんなに深刻なものではありませんが、気になってます。 何か心当たりがあれば、ご意見よろしくお願いします。 最近、夜寝ていると昔の事を色々思い出します。 子供の頃の事から、今日あった事まで、ひとつの事を考えている時間はとても短いです。 その為、自分の経験した事柄ではありますが、色々な事が短くどんどん切り替わるので テレビのCMのようです。 寝入り~目が覚めるまでずっと見ているのか、布団に入って考え事をしていると そのCMが始まって、それを見ている(考えてる)と目覚ましが鳴って、気がつけば朝です。 熟睡感もなく、小さな物音でも目が覚めますし、昼間も眠くてたまりません。 何か解決する方法はないでしょうか?

  • 幽霊に襲われたりする夢をみます。

    最近、夢の中で幽霊やゾンビのような正体不明の物に襲われたりする夢を見ます。別に疲れているわけではないので何だか不安です。 夢を見るようになったの下記のような状態になっているからでしょうか? 33歳にもなるのに定職にも就かずに、親に頼って暮らしているなんて情けないと言う気持ちが最近強くなり、就寝時に切なくなる事があります。 持病がありバイトをしたりしなかったりの繰り返しです。面接しても不採用になる事が多く世の中から必要とされているのか?と不安になります。 夢と関係があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 朝起きた時「夢で良かった」と思う事も多いのですが

    物を失くしたり 大切な人が死んだり 嫌な夢を見る事が多く 朝起きた時「夢で良かった」と思う事も多いのですが これは私が心配性なのでしょうか? 起こってほしくない事が夢の中で起こります。

  • 怖がりをなおしたいです。。。

    怖がりな性格をなおしたいです。 1人でお風呂に入れなかったり、トイレにドアを閉めて入れなかったり、 自分の部屋に1人で入れなかったり、物音にびびったり。。。。。 幽霊が怖いです。 お母さんは、見えないならいいじゃん。と言っていますが、 見えないだけで、いたり、襲われたらどうしようと思うんです。 心配性で、弱気なので、特に。。。。 怖がりな自分が嫌です。 回答よろしくお願い致します。