One-DIAM新興市場日本株ファンドの特徴と将来性

このQ&Aのポイント
  • One-DIAM新興市場日本株ファンドは投資信託であり、償還日が2027年まで延長されています。
  • 投資信託の償還日は常に延長されることが多い傾向にあります。
  • 現在はOne-DIAM新興市場日本株ファンドの申し込みができない状態ですが、今後再開される可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

One-DIAM新興市場日本株ファンド

One-DIAM新興市場日本株ファンド ですが、昨年までは償還日が今年の秋ごろだったように思います。 しかし今見てみると、2027年に延長されています。 投資信託は、償還日は常に延長されることが多いのでしょうか? また、このファンドですが、今はファンドの申し込みができない状態です。 今後再開される見込みはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

#専門家でもないので確証はないですが、、、 償還日が延長される投資信託というのは、そうそうはないと思います。 延長されるのは予想以上に大きく利益を出している投信で、逆に途中で打ち切られるのは損失の大きい投信であるように思われます。 この投信も運用成績がかなりいいように見受けられます。そのため、買いたい人が多くて規模が大きくなりすぎて、それに見合う投資先が確保できないので、申し込みを断っている状況かと思われます。 この投信のお知らせにも申し込みを「一時停止」しているとの記載がありますので、再開しないとは断言できませんが、逆に再開できる状況になるのは、解約が多くなって人気がなくなってきた状態、つまり運用成績が芳しくなくなっている状況ではないかと思います。が、この投信には詳しくないので、何とも申し上げられません。 http://www.diam.co.jp/fund/news/fund_detail/__icsFiles/afieldfile/2016/05/09/shinkoshijo_20160509.pdf.pdf http://www.diam.co.jp/fund/news/fund_detail/__icsFiles/afieldfile/2016/05/24/shinkoshijo20160524.pdf

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりあきらめるしかないですね。 残念です。結構いいパフォーマンスだったので、 去年買っておけばよかったと後悔しています。

その他の回答 (1)

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.2

>投資信託は、償還日は常に延長されることが多いのでしょうか? 多いかどうかはわかりませんが、レポートに理由が書かれているので特に問題ないと思います。 http://www.diam.co.jp/fund/news/fund_detail/__icsFiles/afieldfile/2016/07/15/shinkoshijo_20160716.pdf >このファンドですが、今はファンドの申し込みができない状態です。 ファンドの目論見書には、「上限500億」と書かれていて、近々の運用レポートではこれの倍の資産総額になっているので、仕方ないですね。 理由はわかりませんが、急激に売れたみたいです。 売りが進んで500億を切れば再度販売があるかもしれませんが、基準価格も下がりますしね・・・

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございます。 去年買っておけばよかったです。 これと同じくらいパフォーマンスのいい投資の 選び方などアドバイスをいただければと思います。

関連するQ&A

  • 3月の投資信託の基準価格の下落について」

    この日以降は、急激に株価が下落しそうです。 このとき、投資信託も下落するのでしょうか? 例えば 「DIAM新興市場日本株ファンド 」のような新興株のような場合はいかがでしょうか? もし下落がわかっているのなら、28日に売ったほうがいいと思うのですがいかがえすか? アドバイスをお願いします。

  • 日本市場から新興市場へ資金をシフトしたいが・・・

    昨年4月ごろから、資産運用のため、いろいろな投資信託を買い始めました。 その中で、ロシア・東欧、インド、チャイナ、BRICs、先進国関連等の株の投資信託は、順調に含み益をのばしてきているのですが、日本株関連の投資信託がぱっとしません。 日本は成熟社会で成長も限られているので、これ以上日本にはこだわらずに、他の市場へ資金を振り向けたほうが運用効率がいいのではと思っています。 そこでご意見をお聞きしたいのですが・・・ 1.全世界で株安がおきる際には、日本でも同時に株安になると思いますが、日本株の投資信託をもっていることでリスク回避できることがあるのでしょうか? 2.日本株の実力は上限は、日経平均でいうといくらぐらいがメドでしょうか? (そんなこと誰にも言い当てられないことを承知で聞いています。)

  • 村上ファンドのようなファンドでの個人向けファンド(商品)ってあるの??

    村上ファンドってたしか個人では買うことができないファンドって聞いてるんですが、村上ファンドのような投資信託の商品での個人向け商品ってあるんですか?あと、村上ファンドのようにライブドアや阪神株等に投資している又は投資した投資信託(ファンド)商品ってあるんですか?

  • 新興市場の総崩れ

    新興市場の値崩れ お世話になります。 JQ、HC、MOどこかしこも新興市場は値崩れを起こして いると思います。日経平均はそろそろ下げどまりを見せる かもしれないかもしれないですが、マザーズなんか10連騰が あったなどもともと加熱感があってそう下げ止まるか心配です。 自分もここの株を所有してますが、既に買った株価の半値近くまで 落ちました。 今回の下げは、業績と関係なく総崩れしていると思っているので 塩漬けしてます。 質問は新興市場の下げをどう捕らえていますか? 回復見込みなどについても意見いただければと思います。

  • 最近の新興市場について

    一、二年前まではデイトレで何億稼いだとか言われていたのが最近ではどんな感じなのでしょうか、新興市場やIPO銘柄がダダズベリな昨今ではもう今年の初めのような勢いはもう起きないのでしょうか。よく外国人投資家などが「ホ0エ0ン」や「村0ファンドの方」が市場からいなくなったから資金を引き上げているということも聞いたことがあります。何方かその辺の詳しいお話を聞かせていただけないでしょうか。

  • 現在の新興株について

    私は株式投資をこれから始めようと思っている株初心者です。そこで質問なのですが、今現在の新興株の状態はどのようなものなのでしょうか?  実際にその株式の良し悪しを判断するのはどこをみればいいのでしょうか? 確かに株初心者の私でも、今がとてつもないくらい不況なことは分かっていますが、実際に株のチャートや業績をみてもよくわかりません。私はリーマンショック後に株式に興味をもったので、マイナスだらけの新興株の業績をみても”これが普通”なのかと思ってしまいました。本来の市場の状況ではこんなことってありえないことなのでしょうか?  そもそも新興株というのは駆け出しの会社という認識を私はもっている為、業績にマイナスがでてても普通なのか?

  • 新興国市場への投資について

    こんにちは 現在、新興国市場(BRICs、その他)の株式で運用する投資信託の購入を検討しています。3年後くらいである程度の運用益を期待しています。 ここで質問ですが、今後最も値上がりの期待できる国はどこでしょうか? また、過去の運用実績や手数料等の観点から新興国市場で運用する投信の中でお勧めのものがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 10%以上の高利回りのファンドは?

    こんにちは。 わたしは、投資信託かファンドに投資しようと考えて、銀行などで探しているのですが、どれもどこの信託やファンドも良くて3%前後の利回りくらいのファンドくらいしか見つからなくて、質問しました。 多少のリスクは考慮したうえで、もっと高利回りな(10%以上くらい) ファンドや信託は銀行にはないのでしょうか? 外国の投資案件や新興国の投資などなら、高利回りの案件があるのでしょうか? 資金は200万ほどありますが分散せずにファンドだけに投資したいと思います。もっと積極的に運用したいです。 なにか、いい知恵がございましたら是非教えてくださいよろしくお願いします。

  • サブプライムローンと新興国ファンドの関係

    何故サブプライムローン問題によって 新興国投資信託(とりわけ中国)の値が 下がるのでしょうか? 中国の投資信託のアップダウンの差が激しいのは お国柄わかる様な気がします。 ただのお国柄でサブプライム問題と関係ないと言ってしまえば 終わってしまうのですが・・・。 ここの所のサブプライム問題、日経株平均の下落と相まって 新興国投資信託(とりわけ中国)の値が下がると言う 因果関係がどうも理解できません。 アメリカが咳をすればで日本が風邪をひくのは わかるのですが、 何故?中国が?と素人ながらに感じてしまいます。

  • 新興国投信基準価額は必ず上がる??

    こんにちは 米国サブプライムローン問題により新興国株式に運用している投資信託が軒並み急落していますが、反転の兆しが見えたところで購入することを考えています。(HSBCのブラジル/インドオープン等) ここで質問なのですが、新興国株式市場で運用する投資信託の基準価額が無価値になる(つまり基準価額が限りなくゼロになる)場合が仮にあるとすればそれはどのような場合でしょうか? (その投資信託が保有している株式の発光体全社が一度に倒産してしまったならば保有する株も紙くずになってしまい基準価額もゼロになるでしょうが、仮に一部の株価が発行体倒産によりゼロになりファンドの資産の一部が毀損したとしても、他の保有株が値上がりしたならばその資産の毀損部分を埋め合わせることができ、投資信託の基準価額は回復することができる。 すなわち、対象国が仮にリスケになったとしてもファンドの資産がゼロにならない限り(つまりそのとき保有する株式発光体が同時に倒産しない限り)、運用の手腕とその国のその後の成長(つまり株式市場の成長)具合によって基準価額は回復する。さらに極論すれば、現在の新興国の経済成長がここ数年以内のある年を境に完全に永久に停止することはありえないと考えるなら、サブプライム問題が一段落し基準価額の反転を見せた時期に購入した新興国投資信託の基準価額は、その後購入価額を上回らないで低迷し続けることはあり得ない(そのようなシナリオは存在しない)と考えていますが、この考え方で何か間違ったところはあるでしょうか?)