• 締切済み

賃貸 仮押さえ後のキャンセル

Dthvjklの回答

  • Dthvjkl
  • ベストアンサー率37% (59/159)
回答No.1

仮押さえだけで契約していなければキャンセルは可能なはずです。 私も何度か引越ししましたが、その点はよく確認し、各不動産屋は仮押さえだけならキャンセルOKと言ってましたし、実際できました。 参考になりそうな回答もありましたのでURL貼っておきます。 強気の口調に負けず頑張ってください!

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q4668041-professional.html

関連するQ&A

  • 住んでる賃貸マンションが知らない間に仮差押え物件に

    よろしくお願いします。 転職をし、新しい勤務先からの家賃補助を受ける為、現在住んでいる賃貸マンションの契約を勤務先との法人契約に切り替える手続きを行いました。すると勤務先から「この物件は借り差押え物件となっているので契約切替ることは出来ません」と連絡がありました。 貸主である不動産会社に確認したところ、このマンションのオーナー会社が他の物件で問題を起こし、現在この物件も仮差押さえ物件になっているとのことです。最初は「来月にでも問題解決する予定」と言っていたのですが「解決次第連絡下さい」と言うと、「もっと延びるかも・・・」との答え。もう数年この状況だったらしいです。差押えが解除されないと、家賃補助がもらえないの我が家としては大変厳しいです。こちらに不手際がないのに認められないのは腑におちません。何か方法がないものか教えて頂けないでしょうか。 不動産会社から聞いた内容 ・オーナー会社の他の物件での問題での仮差押え ・2002年から仮差押え状態であった ・でも我が家はその前に契約していたので報告の義務はない(こればかり言います) ・仮差押えられているのはマンション全部屋ではなく半分位の部屋 以上です。よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件、仮押さえ後のキャンセルについて

    先日、不動産で部屋を借りたくてある物件を仮押さえという形でお金を払いました。 数日後に契約書をもらってきたのですが、契約書の中に納得いかない項目があったのでキャンセルしたいと伝えたら、一度支払ったお金は戻ってこないと言われてしまいました。 理由は審査も入れたしクリーニングもしたからと言うものです。 今の段階は契約書はもらってきたものの、印鑑は押していません。 一度支払ったお金と言うのは、僕としては契約していないので申込金として返金されると思うのですが、不動産は手付け金は戻ってこないと主張しています。 回答をお願いしたいのはこの一度支払ったお金は申込金と手付金のどちらにあたるのか、またこのお金は戻ってくるのかという事です。 また、仮に戻ってくるお金なのに、戻しませんと言われた場合はどこに相談すればいいのでしょうか。 質問が多くて申し訳ないですが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 賃貸キャンセルできますか?

    ある不動産で今月頭に契約をして、一件のオーナー物件を契約しました。 契約金など、敷金礼金前家賃は支払い済みです。 契約書はまだ提出していなくて、保証人の書類などもまだ未提出で、保険会社とお金だけが動いている状態だと不動産は言ってました。 鍵を渡されて家の中を見てびっくり。オーナーが県外の方だから掃除はしてないので安くしますと言われ承諾はしましたが、水漏れもあり、壁に穴まで空いていたのです。そんなことは聞いてなかったので不動産に問い合わせたところオーナー物件だからメンテナンスと管理はこちらではしてないからオーナー様と話し合うよう言われました。 オーナー様が県外でメンテナンスや管理もオーナー様だからってその話を保証人になってくれる人に話したところそんないい加減なところで借りるなら保証人にはならないと言われてしまいました。 そこの不動産適当なのかわからないですが、個人情報である携帯の番号を他社のインターネット業者に勝手に教えていていきなり知らない番号から不動産会社の○○から紹介されましたと連絡がきました。 そんなこんなで、もうこの不動産が信用できず、できればお金を返してもらい、契約なかったことにしていただきたいのですが、できるのでしょうか? 知恵をいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの仮契約

    昨日、物件を色々見にまわってなかなか良いところがなかったのですが、不動産やの営業さんに「こんないい物件ないですよ」とか言われて、その時は「ここだ!」と思って、仮契約書に記入しました。後は、大家さんの承諾をもらって、本契約となるのですが、一晩考えてやっぱり使い勝手も良くないし、キャンセルしようと思い、今日電話したのですが、営業の方は「もう大家の承諾も得たのに、キャンセルとは言えません!それに、広告も外したりしてそれをまた掲載するのにお金かかるんです。あなたの為に何人動いたと思っているんですか!もう一度3日後に電話します」という事でした。もちろん営業の方々には色々お手数をおかけして申し訳ないと思います。こういう場合は、何かペナルティとかあるんでしょうか?本契約ではなかったし、他に欲しいという人がいたら大変だと思い、早めにキャンセルと思って電話したんですが、営業の方の口調は怒りに満ちてました。気の弱い私は、このまま納得できないけど、トラブルになるなら契約した方がいいのかなど悩んでます。仮契約してキャンセルされる方はあまりいないのでしょうか?また、契約違反などになるのでしょうか・・・

  • 賃貸 契約解除 2度めのキャンセルは?

    お恥ずかしいお話になりますが、 お部屋探しに関しては、とても優柔不断な面があります。 現在の部屋は 一人住まいで、2年も住んでおりませんが、 一度めの契約解除は キャンセルしてしまいました (引っ越す予定がありましたが、急遽それはなくなったため。) それで今回、二度目の契約解除申請を提出したのですが、 なかなか理想のお部屋に出会えず、退去申請をキャンセルした方がいいのか?? と焦っております。 ネットで見ておりますと、一度契約解除されても(その業者さんにもよりますが) 空室期間が無い方がありがたいので、退去のキャンセルOKというのをよくお見受けします。 しかしながら、2度目の退去キャンセル というのは自分では聞いたことがありません。 管理会社さんや大家さん、同じようなご経験がある方など 二度目の退去キャンセルについて、どうお考えになられますか? 今回こう考えたのは、1.2.3月になると 新入生&社会人さんの時期で 不動産関係は繁忙期になり、引越し代なども増し増しになる と聞き、 今しかないのかな・・・と焦ってしまったのです。 二度目の退去キャンセル、人柄的に悪い印象を受けると思いますが 有り でしょうか?

  • 賃貸の仮契約について

    下宿予定の大学受験生です。 受験勉強もさることながら、下宿探しも開始せねばと思い、少し前に、下宿予定地の不動産屋に行ってみると、1月後半から結構埋まりだすと言われました。(名古屋) それなら私も早めに部屋を取っておきたいと考えました。賃貸を借りるには、まず仮契約をして、それから本契約に移るみたいなのですが、仮契約の内容をそのとき聞けなかったので、ここで詳しく教えて欲しいです。 特に聞きたい質問は キャンセルする場合の手数料。 実際に住み込むのは4月からですが、今から仮契約できるでしょうか。 これ以外にも注意点があれば教えてください。

  • 賃貸キャンセルできるないのでしょうか?

    1ヶ月ほど前に、不動産会社にて物件を紹介してもらい、申し込みをしました。 その際に、担当の方から、さまざまな説明を受け、契約書をもらいました。 敷金、礼金、1か月分の家賃、かぎ交換費、仲介手数料、保険、消毒料など、合わせて26万ほどの請求をされました。 そのうち、手付金として5万払い、残りの料金については25日までに振り込むことになりました。入居日も、27日で設定してもらいました。 通常はすぐにでも、振込み、2週間ほどで入居をするそうなんですが、私の諸事情により少し期間を延ばすよう考慮してくださいました。 申し込みの際に、「キャンセルはされませんよね?」と念押しされましたが、急に転勤することになり、先ほど不動産会社へキャンセルしたいと申し出ました。 というのも、今回の地震などの影響により会社が、関東勤務は危険と判断した為です。私自身も関東に住むことに不安を抱いています。 会社から1、2ヶ月の間だけ、転勤になるかもしれないという話は聞いていましたので、3月14日頃に担当の方に連絡をし、1、2ヶ月入居日を延ばしてもらわなければならないかもしれないと話をしました。 ただ、その時点でどのくらいの延期なのか、決まっていなかった為、決定をしてから連絡をするということになりました。 しかし、先日の会社からの決定は、どのくらいの期間になるかは決定できない、余震などが落ち着いてから判断するので、3ヶ月くらいはみておいてほしいとの事でした。 3ヶ月も入居を延期することはさすがに難しいだろうと思い、キャンセルの電話をしたのですが、担当の方は「困ります」の一点張りです。契約書はまだ送っていません。 この1ヶ月の間、他にもお客さんはいたが、紹介はしていなかった。部屋もクリーニングし入居できる状態にしている。申し込み時に「キャンセル」しないと約束しているとの事で取り合ってもらえません。 入居の前日になってキャンセルなんて、とても迷惑をかけてしまって申し訳ないと思っていますが、この場合のキャンセルはできないのでしょうか? 何も知識がないので質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 賃貸申込キャンセルについて

    始めて質問させて頂きます。 2週間ほど前に気に入った物件があり申込みました。 申込時点では入居中で内見はできませんでしたが、周辺環境や私自身の事情から問題ないと判断し直接管理会社に伺い申込みました。 先日、退去されたとのことで内見させて頂きましたが、お部屋自体は問題なく契約させて頂ければと思っておりました。 しかし、申込みから2週間経っても審査が終わらず、またこの2週間こちらから問い合わせないと状況を教えて貰えないことや 担当者不在時に電話しても「○時に戻るのでかけ直して下さい」と折り返しの提案も頂けないなど管理会社に対して不信感が芽生えてしまいました。 保証会社の審査は通っており、オーナー様と連絡がつかないという状況で審査が止まっております。 引っ越し自体は急いでいませんが、 上記のような対応から入居後安心してお願いできる管理会社ではないと感じており、 申込みをキャンセルしたく思っております。 先方を信じて待ってしまった此方も悪かったとは思いますが、申込みから2週間経ってのキャンセルは可能でしょうか?

  • 賃貸申し込み書記入後のキャンセル

    賃貸契約書記入前のキャンセルについて、不動産関係の知識がないため困っています。 大手仲介業者(CMもしている誰もが知っている会社です)を通してあるマンションの申込をしてきました。 申込書に記入しましたが、住民票や内定証明書などが必要となる段階には進んでいません。 また仮計算書はいただきましたが、入金もしていません。 ただし自分の情報と保証人情報を記入し、そこには押印しています。 この物件を諸事情(完全にこちらの都合です)によりキャンセルしたいと思っています。 しかし申し込み書記入時にキャンセルはできるか仲介業者に聞くと、「うちの物件じゃないからキャンセルできない」と言われています。 この意味がよくわからないのですが、現段階(申し込み書記入段階)でのキャンセルは不可能なのでしょうか。 少しでも話が進行する前に、できれば明日の朝にでも連絡を取りたいと思っている状態ですので どなたかよろしくお願いいたします。

  • 【賃貸】仮契約後のキャンセルで家賃全額…

    先日、不動産屋にてアパートの仮契約・審査も通りましたので 頭金として家賃半月分(6月15日入居予定だったので半月分になりました) 仲介手数料と保険料をあわせて合算:5万円ほど支払いました。 (敷金・礼金は0) ところがキャンセルしなくてはならない事情にあり、 本日、不動産屋からアパートオーナーに連絡していただいた所、 「払った半月分の家賃は返す意向はない」とのこと。 まだ本契約書は提出しておりません。 1日も住んでいない、入居していないのに 全額返らないなんて、当方としては納得がいきません。 どうすることも出来ないのでしょうか? 保険料も仲介手数料もいくら返金されるか未だ不明です。 他に検索しましたが、支払い後の返金については分からなくて こうして質問させて頂いた次第です。 どなたか、お力を貸してください。