• ベストアンサー

春から住む部屋の間取り、風水について

Michael-M-Peterの回答

回答No.6

>風水というより家相に当たるのかもしれませんが… 正にその通り、本来の風水に家相などありません。近年になって家相を取り込んできましたけど、はっきり言いますが、風水の家相で部屋の配置を気にしても意味ありません。なぜなら風水家相では毎年吉方が替わるからです。キッチンがどうの東北がこうのと行ってる連中はでたらめインチキです。風水家相では第一に夕の流れがどうかかわって来るかによって吉凶を探ります。素人で判るのはせいぜい戸口が向き合わないこと、特にトイレや台所の入り口と部屋の入り口を向かい合わせないことです。 そしてもう一つ賃貸で家相を気にしてもしょうがありません。大家側から見れば、吉相の賃貸物件など全く役立たずです。なぜなら下手をすれば借主優位の関係になりかねないからです。だから賃貸部兼、特に優良物件にほぼ吉相はありません。借りた側からすればこれと逆になりあすけどね。 さらに言うと家相というのは今の貴方の状態を表している、いわば健康診断の表みたいなものです。家相を気にするのは善い事です。しかし家相だけ変えてもそれは健康診断書の数値を改ざんしているのと同じ、あなたの健康(運気)には何の関係もありません。 ではどうするか?血糖値が高いとか肝臓の状態が良くなければ改善するための行動をとるでしょ。気学では「吉凶は動より生ず」といいます。動きによってのみ運気は改善できるのです。家は不動産、動かないものを気にしても意味ありません。家相の欠けなどを見てそれを埋めるための吉方取りの計画を立てるべきものなのです。 北東と八白、南西と二黒、南と九紫、これらの星や方位の吉方を少しだけ多めにとる事。この方位だけに偏り過ぎてはいけません、八方まんべんなく取りつつ少しだけ多めにするんです。 運気が良くなればいい形で部屋を変える(借り換える)ことができます。

関連するQ&A

  • 家相、風水が気になっています

    この度、新築戸建てを購入しました。間取り図を参考にですが ネットなどで風水、家相などを自分なりに調べてみました。 気になったのは、真北に浴槽があることと鬼門(北東)が洗面台を 貫通するように通っていることと、キッチンのちょうど私の立ち位置 を通るように裏鬼門になっている事です。 これらの対処方などはあるのでしょうか? あと、私は結婚して2年目なのですが1年目に子供を授かった ものの流産してしまい、それ以後授かっていません。 基礎体温などは付けています。 寝室は南と東南の間です。この位置は風水的にはどうでしょうか? 色々と、考えてしまって質問が長くなり申し訳ありませんが 回答をお願いいたします。

  • 家の間取りと風水について

    この度二階建て自由設計の北東の角地を購入する事にしたのですが角地特有の欠けた部分や風水の鬼門や裏鬼門が気になり中々間取りが決まらずに困っています。 立地は良く北道路も東道路ともに道幅が広く日当たりは良いのですが風水を勉強し始めたばかりで中々難しく決まりません。 1Fに玄関・車庫・キッチン・リビング・トイレ・風呂・最低4.5畳の和室を置きたいのですが風水に詳しい方がいらっしゃれば是非良い間取りを教えて頂きたいです。

  • 家の方位が斜めの場合の風水の判断

    詳しい方がおられましたらご教示頂きたいです。 自宅購入においての風水です。 自宅の方位が斜めになり、部屋での風水を起用しようと思うと家具の配置等全て四角い部屋に対して斜めになってしまいます。 そのような時はどのように対処したらいいのでしょうか? また、箇条書きで申し訳ないのですが、おおよその方位を記載したしますので、その方位で良い、悪いを教えて頂けますか? 尚、悪い場合はどのような対策をしたら良いのかもご教示願います。 (風水を信じない、自分次第というご回答はご遠慮くださいませ) 1F 玄関が南西で裏鬼門 リビング→東南 子供部屋→南西 1F和室(客間)→西 キッチン→北東(コンロやや東寄り) 洗面所→北東やや北寄り 風呂→北 階段→北西 2F 階段→北西 夫婦寝室→東南(ベット位置はやや南、枕は東南) 納戸→北 和室→西 子供部屋→南西 2Fトイレ→北東 宜しくお願い致します。

  • 墓地と神社が近い部屋の風水

    別の方の投稿を見て少し不安になったので質問させてください。 私が住んでいる賃貸の部屋は 南西は壁、壁の向こうには空室。 北東に窓が4つ(風呂、トイレ、キッチン、居間に1つずつ) 南東にベランダに出る大きな窓、その正面50m先に墓地 部屋の最も北西側に、南西向きの玄関、そのほぼ正面100mに神社 道路を挟んで北に手前から用水路,線路,山 付け加えると、北、東、西が丘となっており、周囲より低地に位置。 南150m先には池のある公園があります。 という位置関係なのですが 風水的にはどうなんでしょう? あと、大きめの鏡を北東に鏡面を向けて玄関近くにおいていますが何か問題ありますか? 霊道とかできそうですか? 霊がお墓から神社に行くなら、ほぼ直線上なのですが。 友達には不気味といわれるのですが、霊感とかたぶん無いのでよくわかりません。

  • 北側道路の建物の間取りについて(動線・風水)

    北側道路の建物の間取りについて(動線・風水) 建築条件付きで間取りを検討しているのですが、動線と風水の点からみてどういう間取りにしたらよいのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。 ・北側道路は6mで、土地の間口4m・長さ15メートル、建物は間口4m・長さ9メートルの3階建てです(建物で85平米程度)。 ・近隣の家の位置との兼ね合いで、道路より6m南に下がって建物を建てることとなります。そのため、駐車場はビルトインではなく、前面におけるだけのスペースがあります。 ・東(3階建て)と南側(2階建て)には家が建っており、距離は50センチ程度です(都内のためかなり密集しています)。 ・西側は空いています。角地ではないのですが、敷地延長である南側(2階建て)の家の通路となっています。 今、自分たちで検討している間取りは、以下のとおりです。 ・1Fは、北東(北面の東寄り)に玄関、玄関の南側にトイレ、北西に風呂、風呂の南側に洗面・脱衣所、一番奥の南東西に洋室 ・2Fは、ほぼ南にカウンターキッチン(シンクが南、ガスは南東)、キッチンから北寄りにダイニング、北東西にリビング(玄関の方向) ・3Fは、2部屋とベランダです。 間取りを検討している中で気になっている点は、3点あります・・。 1.1Fは、鬼門の関係上、北東玄関ではなくて、北西玄関のほうが良いのでしょうか?。 この場合、風呂が北東になってしまい、鬼門に掛かってしまいます。風呂を南東にもっていくと、今度は洋室に日が入らなくなってしまいます。動線を考えると、北東玄関がよいのですが、どうなのでしょうか? 2.2Fは、南のキッチンは健康によくないと聞いたことがあるため、東に貼り付けるようにしようと思ったのですが、縦長のためダイニングが置けません。動線を考えると、ほぼ南にカウンターキッチンを設置するとしっくりくるのですが、風水上どうなのでしょうか? 3.2Fについては、もう一案として、南東西側にリビングをもってきて、ほぼ北寄りにカウンターキッチンを持ってくることも考えたのですが、南側の家(2階建て)が目の前に見えるリビングって、やっぱり居心地が悪いのでしょうか?日当たりを考えると、リビングは南側にあってもよいかな~と思ってしまいます。 現在住んでいる賃貸マンションに引っ越してから、手術を伴う病気になることが数回ありました。今までは風水などは気にしていなかったのですが、今後はずっと住む家であるため、健康でいられるよう間取りを考えたいと思っています。 かなり長い文章となってしまいましたが、 アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 風水について

    家づくりにて、北道路で東玄関(鬼門を避けて)を検討中です。 ただ、家相ではなく、風水を少し調べたところ 「そっぽを向いた家に該当し運気が下がらないか、また空亡の家ってものに該当しないか? というところで、不安になってしまってます。 また、来年経つとなると第9運の家となり、南や北玄関のほうが良いのでしょうか?? 風水はよくわからないのに少し調べて勝手に不安になってしまってます。 どなたか簡単にでも教えてくれる方がいたらとても助かります。 その辺についてもし教えてくれる方がいたら助かります。

  • 家相と風水

    いつもお世話になります。 後の祭りなのですが、家の家相はどうなのか、気になります。また、悪いところを風水を取り入れることでカバーできないかと。都合のいい質問ですが、知識のある方にアドバイスいただければ幸いです。 一番知りたいのは、家族運です。 過去ログを参考にしようと調べて見ましたが、よくわかりませんでした。どうでしょうか? よろしくお願いします。 東 ・・・キッチン 東南・・・ダイニング 南 ・・・リビング 南西・・・和室 西 ・・・洗面・風呂  北西・・・玄関 北 ・・・階段  北東・・・トイレ・納戸 二階寝室など

  • マンション購入の風水

    マンションを購入したいのですが、東北(鬼門)南西(裏鬼門)は 気をつけて間取りを見ているのですが、 最近気になった物件が、購入可能そうなのですが、 西北にトイレがあります。 トイレが宅心、鬼門、裏鬼門、西北方位にあると大凶相だと、自宅の家相の本に書いてあります。 また、玄関が鬼門の東北になります。 購入は控えた方が良いのでしょうか? まず、全てが良い方位の物件なんて見つからなく、けれど風水が気になり困っているのですが。 思い込みすぎなのでしょうか? 改善策などあれば、また、このような物件でも、悪いこと無かったとかあれば、教えてください!!(>o<)

  • 風水のことでお尋ねします

    家相とか風水とか あまり興味はなかったのですが 家を買おうと思っている友人の話が気になりましたて・・私もここでお尋ねしたくなりました。 下記のような物はよくないのですか? また 対処方法は??どうしたらよいのでしょうか?   (1) 北に玄関がある   (2) 西に お風呂・洗濯室   (3) 西北に 台所     家全体の3方向に窓がある (南にはない)・・壁     東に 大きく 縁側があり 風とうしはよい   (4) ガレージは東北   (5) 外壁の入り口が北東と北にある   (6) トイレは 西 こんな場合 風水上??家相上?? 良くないのでしょうか? 対処方法は???

  • 風水と家相どちらが正しいの?

     気になる物件があります。子供部屋にするには南西はよくないというのはどちらも同じだったので、やめました。  もう1つ、物件があります。キッチンの場所についてなのですが、風水は南西は良いらしく、家相学だと家運衰退だそうです。 一体、どちらが本当なのでしょうか?