• 締切済み

中古ノートのOSインストールの仕方

palmmyの回答

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

インストール用の起動Diskは有りませんか? 通常、起動Diskから立ち上げます。

noname#10504
質問者

お礼

ありがとうございました。 やってみましたが出来ませんでした c:/> _が点滅してるだけなのです。

noname#10504
質問者

補足

あります。立ち上げる前に入れておくんですか? 入れたんですけど、画面はそのままでした。

関連するQ&A

  • OSのインストールについて

    NECのノートパソコン PC-VA50HというFDD,CD-ROMドライブの 内蔵されてないPCでOSのクリーンインストールをしたいと考えて いますが、USB接続のFDD,CD-ROMドライブからはブートさせる 事は不可能でしょうか。専用コネクタのFDD,CD-ROMドライブは どちらも故障していて使用不能な状態です。 よろしくお教え頂ければ幸いです。

  • OSの再インストールの仕方

    使用していたHDDにOSをクリーンインストールする場合にて 昔はHDDのパーティションなどをFDDからフロッピーディスクで fdisk→C,Dなどを削除してOS/CDを挿入してからインストールする 流れでパーティション、フォーマットをしてからOSをインストール してましたが現在はFDDドライブが無いのですが 使用していたHDDに再度、OSをインストールする場合は どうするのが一般的でしょうか? 説明が上手くなくてすいません・・・

  • OSの再インストールについて

    私は、NEC Lavie C LC50H34DA1を使用しています。 OSは98SEです。システムが不安定なため、 OSを再インストールしたいのですが、 どのようにしたら良いのでしょうか。 システムインストールディスク(FD)が5枚と バックアップCD-ROMが2枚付属品として ついております。方法を教えてください。お願いします。

  • OSの再インストール

    シャープのメビウスPC-PJ120Hを購入予定なのですが、FDDもCD-ROMドライブも付属していません。 万が一のことを考えて、OSの再インストールが出来るブート機器を購入しようと考えているのですが、専用のCD-ROMドライブは、¥20,000弱もすることと、どうせなら、CD-RWとか、DVD-ROMとのコンバーチブルのドライブがほしいので、できれば、専用CD-ROMは、購入したくないです。 もっと安く、OSの再インストールが出来る機器など、ないでしょうか?ネットワークによる方法でもいいです。

  • OSの再インストールについて

    自作PCのOSが壊れてしまってWindowsが起動しなくなりました。 そこで質問です。 C、E、Fの3つのパーティションを組んでFドライブにOSが入っていたのですが(何故かDはありません)、再インストールをしたときにCとEに入っていたデータは助かるのでしょうか? OSをインストールした時にどうしてかFドライブに入ってしまったのですが、CドライブにOSが入っていないとダメなのでしょうか。 可能だとしたら、普通に再インストールするだけでも大丈夫ですか? 何か特別な作業手順を必要とするのでしたら、そちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • OS再インストールについて教えてください。

    OS再インストールについて教えてください。 自作パソコンにOSをインストールしたいのですが、インストールできません。 状況をお知らせしますと ・ハード:自作(以前使っていたアプティバからFDD、HDD、CD-ROMを移植) ・インストールを試みたOS:win95(OEM)、win98(アップグレード)、win2000(アップグレード) ・起動ディスク:アプティバで作ったwin98起動ディスク そこでご質問したいのですが、 win98の起動ディスクを入れてインストールを試みました。CD-ROMドライブにカレントディレクトリを移して、DIRで見たところsetup.exeがあったので、setup.exeと入力してもCDが回りません。WIN2000でも同じでした。何かよい方法はないのでしょうか、教えてください。それとも、そもそもアップグレード版のCDではだめなのでしょうか。 ついでに・・・ アプティバでCドラとして使用していたHDDを自作の方に移植して、スレーブの新しいHDDにインストールしようと試みたところ、WIN98は起動しましたがCD-ROMを認識しませんでした。結局だめでした。 なぜでしょうか?お教えいただければありがたいのですが。

  • OSのインストールができません。

    ウィルスバスターが自己解凍できず、OSの再インストールをしたら、 エラーが続きこれもできず、ハードディスクがだめかと思い相談しようと思ったところ、 診断プログラムのことを思い出しやってみた結果、システムメモリーにエラーが続出しました。 下記にエラー内容を書いておきます。 Error Code 2F00:0B1C Msg:Memory data data bus stress test failure Error Code 2F2F:0119 Msg:System memory failure. Read FFFFFFFDh,expected FFFFFFFFh at address 1FAB5E00h, Suspected memory componet located on System board,at label CHANNEL B DIMM 0. Error Code 2F2F:0119 Read 00000004h,expected 00000000h at address 1FAF0700h, Error Code 2F2F:0119 Read 00000002h,expected 00000000h at address 1FAF2520h, Error Code 2F2F:0B1C 2F2F:0419 Read FFFFFFFDh,expected FFFFFFFFh at address 1FAB5E00h, 2F2F:0419 00000004h, 00000000h 1FAF0700h 2F2F:0419 00000002h, 00000000h 1FAF2520h 2F11:022A Msg:The drive did not respond in a fixed time to an access attempt. 2F11:032A 2F11:042A よろしくお願いします。

  • CD-ROM無しでOS再インストール

    CD-ROM無し、FDD無しのノートPCにWindowsXPを再インストールしようと思っているのですができるのでしょうか? HDDを外し、母艦にてi386フォルダをコピーするまではいいのですが、それをノートに戻したあと、どうやってDOSを立ち上げればいいのでしょうか? 仮にCとDに分け、Dにi386フォルダをコピーし、CにはWindows98等の起動ディスクの中身を丸ごとコピーすればいいのでしょうか? でも、その場合インストール後コピーした起動ディスクの中身はどうなるのでしょうか?

  • LOOX S/53のOSクリーンインストールについて

    LOOX S/53のOSクリーンインストールについて CD-ROMとFDDがありません。 その状態でOSのクリーンインストールはできますか? Me→2000を希望しております。 どのようにすればよいでしょうか。 CD-ROMとFDDは必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古のパソコンにosをインストールしたいのですが

    dynabook Satellite A11をOSが入ってない状態で購入しました。 インストールするCD(Windows Xp)を入れて起動をしても PXE-E61 : Medeia test failure, check cable PXE-M0F : Exiting Intel Boot Agent, Invaild system disk Replace the, and then press any key と表示されてCDが起動しません。 BIOSの優先順位設定でもCD-ROMを先頭にしてみたし、 Cを押しながら起動もやってみましたけどダメでした。 CD-ROMの挿入部分のランプも点滅→消滅なので正常に動作していると思います。 CDはデスクトップ(valuestar)なら正常に動作しました。 なぜでしょう?