見積書効力について

このQ&Aのポイント
  • ハウスメーカーによる見積書を基に建築請負契約を行ったが、外構費が想定より50万多くかかる問題が発生。
  • 見積書に記載されている300万円が有効な金額なのか、個人が支払う必要があるのかを確認したい。
  • ハウスメーカーの落ち度による予算超過であり、300万円という金額が保証されている経緯がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

見積書効力について

ハウスメーカーから建築請負契約、銀行諸経費、外構費300万などが記載されている見積書を基に建築請負契約を行いました。 (外構費はハウスメーカーではなく外注が担当 ※ただしハウスメーカーが外注に見積りをとり250万という金額が出てきてます。外注からの具体的な見積書は見ておりません) その後、2か月以上経ち、外構費が想定より50万多くかかることが判明しました。 この場合は私、個人が支払う必要はあるのでしょうか?それとも見積書の300万という金額は有効でしょうか? (想定以上にかかるのはハウスメーカーの落ち度として認めてます。また外構費が300万以上かからないと言われたので建築請負契約を結んだといった経緯です。) ご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.4

建築関係の仕事をしているものです。 請負契約を締結する際に外構の見積書に提示があり、その見積額を超さないという事が「口頭であっても」元になっていての契約ならば300万円以上の負担の必要は無いでしょう。 「想定以上にかかるのはハウスメーカーの落ち度として認めてます。」とあるので、その落ち度をどのように金額に盛り込むかと言うことではないでしょうか。 総額計算書のような書類の中で本体の費用と諸経費の費用、外構費用というような一覧形式の見積書があって、それを元に請負契約を結んだのでしょうから、その外構の内容に変更がなければ費用負担は必要ないと思います。 ただ、外構の具体的な仕様決定をしていく中で、金額が加算されていったのならば当初の300万円の仕様を確認するのが良いでしょう。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.3

#1です。 > 契約書は建築請負のみ(ハウスメーカーでやる作業のみ)で外構費(外注がやります)、諸経費(銀行など)は見積書に記載があったのみです。 それでは建築請負以外は,口頭での契約ということでしょうね。その際に合意したことは何ですか?「外構費が300万以上かからない」ことが契約の決め手となったと理由を言った上で作業をするように指示したのなら,300万円以上を支払う必要はありません。外構費が300万円であることが契約の内容になっているのですから。 もしかすると,見積書の内容とは違うことをやるように指示したのですか?そうであるのなら話は全く変わってきますよ。

okwave1qaz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >「外構費が300万以上かからない」ことが契約の決め手 が、決めてとなります。 >見積書の内容とは違うことをやるように指示したのですか? 300万の見積もり時とは違った内容で指示しておりますが、ハウスメーカー担当からは問題ない(予算内)とのお話でした。またハウスメーカー担当の見解では土留めブロックを使う個数が減ったので300万より下がる可能性もあるとの事だったので建築請負契約を行いました。 ■予算オーバーになった経緯 ☆土留めブロックの強度を上げなければいけない 300万での見積もりの当初(建物が縦向き)は建物と土留めブロックの距離がある程度あり300万時の見積もりで済んだが、建物を横向きにした事により、建物と土留めブロックの距離が狭く(短く)なり、建物の圧力の関係で土留めブロックの強度を上げなければいけなくなり、それに伴い見積金額が上がった。 上記に記載した点は全てハウスメーカー担当も認めております。また建築確認の再申請費用などはハウスメーカー持ちといっておりますが、外構工事費で足が出て分は協力してほしい。と言われてます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.1

契約書には,契約金額はどのように書いてあるのでしょうか?契約書に書いてある以上の金額を支払う必要はありません。

okwave1qaz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。契約書は建築請負のみ(ハウスメーカーでやる作業のみ)で外構費(外注がやります)、諸経費(銀行など)は見積書に記載があったのみです。

関連するQ&A

  • 外構の見積もりが高すぎる…

    お世話になります。 ハウスメーカーの紹介で、某外構業者を紹介されました。 確かにPCで3Dシミュレーションを 作ってくれたりして良い業者ですが、 私が考えていた外構に掛かる費用よりも、 見積もりはずっと高く付いてしまいました。 (180万円→245万円なので、この差65万円は痛い) インターロッキングが高く付くと思い、 大幅に減らしてコンクリートにしたのですが、それでも高いです。 納得できない場合、ハウスメーカーの顔を潰す事になりますが、 他に「うちはソコよりも20%安くやります」という業者も居ます。 ハウスメーカー指定の外構業者とは今度の日曜日に打ち合わせですが、 他社から合い見積もりを取っても良いと思いますか?

  • 最終見積りがでました

    大手HMで契約中です。詳細打ち合わせを経て、最終見積りがでました。だいたい坪62万(解体、外構、税金、諸経費別)になりました。これって高いですか? 45万位の話も多いみたいなので、何故こんな金額? と思うときもありますが、大手HMならこれが普通なんでしょうか?

  • 見積り契約と支払い金額について

     建築工事をするため見積りを取り、特に問題がないと思ったので、その見積り金額で「建設工事請負契約書に」を交わし、前払いとして見積り金額の半分を支払い工事に入りました。  工事中に、現場を見に行き観察をしていると、置き床やクロス、コンセント回路やスイッチ回路の数量が、見積書に記載されている数量よりも少なくなっています。  まもなく工事が完了しますが、請負契約書どおりの金額を支払わなければならないのでしょうか。  また、コンセント回路やスイッチ回路とは、壁にある俗に言うコンセントやスイッチとは異なるのでしょうか。  お教えください。

  • 大手ハウスメーカーとの請負契約の注意点について

    注文住宅で請負契約の締結を急かされています。 大変恐縮ですが、間取りの大幅な変更が現時点で予想される前提で 請負契約の締結をした場合、 1)想定しうるトラブル 2)想定しうるリスク などをアドバイスください。 なお、状況としましては、 請負契約後も、大手ハウスメーカーの営業責任者から ・請負契約前の間取りプランに対して、変更が生じても  見積もり時と同等の積算をする  そのため、本体価格も見積もり時を基準に考えれば  コスト高にならない ・間取りの変更は、上記の考えに沿い、  建築確認申請前なら何回でも可能。 ※検討先は、大手ハウスメーカーで木造で実績があるところです  違約金は本体総額に乗じた一定率発生すると説明されています お忙しい中恐縮ですが、重ねてアドバイスのほど、よろしくお願い致します

  • 外構見積りについて

    外構見積りについて 外構屋さん数社に見積りをお願いしたところ、金額差がありすぎで60万円~200万円と、かなりの開きがありました 建築現場にて打ち合わせをし、HMの図面も渡し、工事内容も各社全く同じで見積りしてもらっての結果です 内容は、カースペース2台30平方メートルのコンクリート、玄関土間からのアプローチ、カーポート、10平方メートルの防草シート・砂利、フェンス25メートル という感じです 余計なデザインとかは不要で、シンプル・低コストでお願いしました 同じ内容なのに、こんなに金額の開きが出るものなのでしょうか? 金額以外に、どのような視点で外構屋さんを選べばいいですか?

  • 住宅の見積って難しいです。

    住宅の見積って難しいです。 住宅はメーカーハウスや工務店など、いろいろな作り方がありますね。 建築家や設計事務所など。 でも見積を色々集めても難しいから分からなくなってしまいます。 何かよい方法がありませんか。

  • リフォーム見積り

    家のリフォームを考えています。まずは建築してもらったハウスメーカーに見積りをお願いしたのですが、やはり他にもお願いして比較するのが良いでしょうか?そうなると何処に頼んでいいやら検討がつかず頼んだとしても金額は比較できても、後はどんな所をくらべたら良いのでしょうか。営業マンの接客態度など比べても意味が無いような気がするのですが…どんな理由で皆さん決められていますか?

  • 押印した見積書の効力

    先日屋根の塗装と畳の表替えを依頼しました。 営業を信用してよく調べないで見積書に押印してしまったのですが、屋根の塗装が済み、畳の表替え中に、依頼したのと違う安物の畳表に張り替えられていることが判明し、営業に連絡を取りやり直して貰うことで話しを付けましたが、その会話の中で一挙に疑惑が爆裂。今更ながら、塗装分の相場をこちらで教えて貰ったところ、相場の3倍の見積り金額だったことが判りました。 見積もり時と話しが食い違うことが以下のように2点ありますが、証拠はありません。 1・来ると言ってた作業時に来なかった。 2・3日掛かると言っていた作業が2日で終わった。 押印した見積書には、 「私は(株)××と上記商品記載事項通り契約し、購入代金に対しては、お支払いすることを確約します。日付 押印」 とあり、印を押した記憶があります。 この場合、やはり見積もり通り支払わなければならないのでしょうか?

  • 建築請負契約書について教えてください

    建築請負契約書について教えてください ・見積もり金額をみて契約をしましたが、事後交渉は可能ですか? ・擁壁工事と外溝工事には明細はなく概算で一式で記載してありますが、契約しているのでそこの工務店に工事を依頼しないといけませんか?他社依頼もできますか? ・擁壁工事と外溝工事をその工務店に依頼する場合、指値で依頼することはできますか?

  • 工事見積中の「諸経費」について教えてください

    いつもお世話になっております。 家を新築することになり、知り合いの建築デザイナーと一級建築士に図面を作ってもらって、地元の工務店に見積を頼みました。 込み込みで3000万程度の予算だと伝えたのですが、最初に来た見積は3510万(税別)でした。 外構に造園なども入っているので、ここからいろいろ削ったり仕様変更していくのだとは思いますが、よくわからないのが最後の「諸経費」です。 ここだけは明細がなく、ちょうど351万(全体の1割)計上されています。 もし、削っていって工事費が2700万になったら諸経費は270万になるのでしょうか? 同じ工事をしても資材の安いモノを使うと諸経費が安くなるということなのでしょうか? また、この諸経費とは普通どんなことを指すのでしょうか。 さらにこの諸経費については値引き交渉ができるものなのでしょうか。 私自身がコンピュータシステム開発をしている会社にいるので、明細のない「1割諸経費」なんてのせたらお客様から何を言われるかわからないんです。 建築業界の常識、といわれると困ってしまうのですが、お互い気持ちよく取引したいので、教えて頂ければと思います、よろしくお願いします。