• ベストアンサー

竿先の激しい振動について

ソルティガ15にPE1.5号を500m巻いてスロージギングをしました。水深は150m。ジグは200g。 ジグを落としている時、今までに無い経験をしました。時々竿先が激しく震えるのです。底に着くまで2-3回ありました。入れ直しのときも大体同じ水深で震えがきます。 決してサカナが掛っている訳ではありません。 水深ごとの潮の流れが原因と思います。仮に正しいとしたらこの振動の起こる水深を利用して何かできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.2

#1の者です。 自分の先の回答みて、うまく説明できてないなと思いました・・・失礼しました。 ジグの落下速度うんぬんというより、ジグの重みでラインが引っ張られて竿先が下がり、その後の反発力で戻るのを繰り返すことでガクガクとするという感じですね。 スプールの回転速度がジグの重みによる落下とマッチしていればガクガクは起こらず、スプールの方が早く回ればバックラッシュを起こす可能性あるかと思います(後者の可能性はあまりないですが)。 ただ、竿先がガクガクなるときとならないときがあるのは、確かに潮の状態と関係がある可能性があると思います。 潮の流れ具合等でジグへの抵抗が変化し、結果として竿先に変化が出ると考えるのは自然だと思います。

lurefishing
質問者

お礼

やはり潮の流れが関係しそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

該当のジグはセンターバランスですか? ジグの形状(バランス)によって穂先または指先に感じる振動は色々あると思います。 落とし込んで行く時、スロースキップなどの木の葉型はジグザグしやすくスライドしてるのが判りやすいですよね。 フロント・リアバランスは真っ直ぐ及び緩い螺旋、幅広の前後対称なセンターバランスはジグが水平になった時にスイベルがある性か綺麗に表裏と回転しながらパタパタと沈下します。 これが激しいバイブレーションの原因じゃないでしょうか。 もちろん潮流の影響が起因してるのかもしれませんが、それを意図的に利用するのは無理だと思います。 私はフォールで食ったらラッキーなくらいで釣りしてるので(笑)

lurefishing
質問者

お礼

ジグはセンターバランスです。私はスイベルは無しでリーダーとリングを直結し、そのリングにジグがリングで繋がっています。 さて、私の疑問は竿先が激しく揺れる場合とスムーズに落ちていく場合が水深によって変化したので、その理由についてです。 ありがとうございました。

  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.1

こんにちは。 その現象はジギングに限らず餌釣りでもちょいちょい見られますね。 私は潮の流れではなく、ジグの落下スピードとスプールの回転速度が合っていないのが原因ではないかと思っています。 ジグのスピード>スプールの回転速度 の場合、ジグにロッドの穂先が引っ張られ下へ曲がり、反発力で跳ね上がるというのを繰り返すことでガクガクとなると考えています。 私は早く海底へジグを送り込みたいときには、穂先を海面に向ける形でロッドを垂直に近い形で持ちますが、そういったときにはこの現象は起こりません。ラインの抵抗がロッドにかからないからだと思います。 この現象の活用ですが・・・特に無いかもですね。 ジグが細かくはねながら落下していると想像できますから、動きとしては違和感があると思いますし。

lurefishing
質問者

お礼

現象の直接的な理由はたしかに回答のとおりだと思います。竿を下に向ければいいだけなのですね。参考になります。 ただしジグがスプールよりも早く落ちるかについては、どうでしょうか?他の水深と違う要素がありそうに思えます。 いつもありがとうございます。