• 締切済み

あおりいかのボートでのエギング釣りについて

山口県下関の玄界灘側の漁港近くで、数年前から毎年(特に秋と春から初夏)にかけて、ボートでのあおりいかエギング釣りをしていますが、昨年(又は先月)よく釣れたポイントがぜんぜん釣れないことがあります。 しかし、アオリイカ釣りの船(福岡県津屋崎の漁港から相島近辺)にも2度乗って釣りをしましたが、だいたい同じようなポイントに行っているようでした。釣り竿は、1.6メートルのインナーとガイド付きの2本で釣っています。糸はPEの2号の先に、2メートルのエース(ナイロン?)を直接結んでいます。エギは潮の流れなどに応じて4.5号か5号を使っています。そこで【質問】です。 季節によって違うでしょうが、地域と季節ごとの釣りのポイントを教えてください。1.水深 2.海底の状況 3.潮の流れ 4.岸からの距離 5.水温 6.他の釣り船との関係? 7.その他 なんでもよろしいので、ボート釣りをしている釣人からのアドバイスをお願いいたします。  釣りの雑誌やインターネットのホームページなどの記事で参考になる情報がありましたら、教えてください。

  • 釣り
  • 回答数11
  • ありがとう数30

みんなの回答

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.11

こんにちは。宗像は釣れそうですね。 >20~30mぐらいの深場でも釣ることもあるのですか? 連休に行って来ましたが、台風でまだ真水の流入がかなりあって 濁りが入っていて、水深20m程度の方が反応がよかったです。 もちろん型も深場の方がいいことが多いですね。 5mほどの浅場でも活性が高い場所がありましたが、真水があまり 入っていない場所でした。そして潮通しのいいところ。 今週は、風がほとんど無くて、潮もあまり動いていないようで した。ということで約50杯でした。 エギは、意外と3.5寸のノーマルタイプがよかったですね。 とにかく着底までがまんしてフリーフォール。これが肝ですね。 今はやりのテンションフォール、カーブフォールでは着底は 無理だと思います。 数を伸ばすには、当たりをとることですね。秋は、ラインが ピッと走るので逃さず合わせるということですね。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.10

>驚きです。9月のこの時期にそんなに大きくなるのですか? 産卵の早いイカの子供はだいぶ大きくなってますし、産卵行動に参加 しなかった年越しイカが1kgぐらいのがたまに釣れますね。 小さいのの下に大きいのがいるみたいですよ。 >水深が浅場とのことですが、5mぐらいでしょうか? 5m~15mぐらいですね。 >アオリイカで曳き釣り とにかく底までフォールさせてあまりシャクらないで放って おくと釣れてしまう事が結構あります。コツは、藻にひっかけ ないことです。 私は、今秋のチタニウムブレイドの0.6号のニューモデルが気に 入って使っています。 結束力がだいぶ強くなってかなりライントラブルが減りました。 このあいだは、大雨の後で濁りが入っていたのでいまいちでしたが、 今週末は、よさそうですね。個人的には、数より型を狙って、 ノルマは、30杯以上というところでしょうか。 日本海は、プランクトンが少なかったのか、成長がいまいちですね。 それでも潮通しのいいところには、良い型が付いてました。

BLUEWATER2
質問者

お礼

1.やはりボート釣りということで、浅場とはいっても15mぐらいの深さでも釣っているのですね。ということは20~30mぐらいの深場でも釣ることもあるのですか?水深20mを超えると、潮の流れがあると着底までPEラインを50メートル以上出すことになりますね。そうなるとエギの着底に時間がかかりますし、底もとりづらくなりますので、今まで5号のエギを使っていました。これからは3.5号のディープタイプを使ってみようと思っています。(抵抗が少なくなって5号よりも意外と早く着底するかもしれませんね) 2.先週、重見さんのDVD「エギングファイル」をアマゾンに注文しました。このDVDにはボートエギング編も入っていましたので、参考に見てみたいと思います。 なにしろ今年は気合が入っています。 3.今度の連休に福岡県宗像の地ノ島に行く予定ですので、そこでもチャレンジしてみたいです。 これからも、よろしくお願いいたします。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.9

お久しぶりです。 今秋は、もう釣りにでられたでしょうか? 先週、今週の日曜日と船で出てまして、昨日は、5人で3桁いきました。 アベレージ15cm。最大、23cm。まずまずではないでしょうか。 23cmのメスは、卵を持っていました。 私の使用エギは、3.5寸のノーマルタイプが良かったです。 ディープタイプにはいまいち反応が良くありませんでした。 シャクリは、スラックジャーク(SJ)、フリーフォールスラックジャーク(FSJ) を意識してみました。 効果的だったのは、最初のフォールで底に着く前にハイピッチショートジャーク5回ほど。その後、フリーフォール。着底。FSJ、フリーフォール。で どすん! という感じですね。 船の近くまで寄せてきた奴 は、曳き釣りチームに釣っていただきました。 キャストチームと曳き釣りチームに分かれたような格好になった のですが、今回は、五分五分でした。 大きさは、キャストチームの勝ちでした。 水深は、浅場で、砂底が良かったです。 良い釣りを!!

BLUEWATER2
質問者

お礼

驚きです。9月のこの時期にそんなに大きくなるのですか? 8月末に山口県西海岸の港や近くの無人島の周りの砂場に入ってきているアオリイカが水面下1mぐらいで群れになって泳いでいましたが、まだ5cmぐらいでしたが・・・。 水深が浅場とのことですが、5mぐらいでしょうか? アオリイカで曳き釣りチームとは、どういうことなのでしょうか?良かったらその釣り方とメリット・デメリットを教えてください。 私は9月に入って、ootsuさんが推奨のPEライン(竿3本分、0.8号1つ、1号2つ)を買いました。そして昨日リールの巻き替えをしたところです。又エギも3.5号と4号のディープタイプを各種買い求めました。 10月に入ってボートからのエギングをしようと楽しみにしていたのです。釣果が出ましたら必ず連絡をいたします。自分としては今年は期待しています。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.8

すみません。ootsuです。 4号ディープエギで肝心なものを忘れていました。 ・デュエル アオラ4号

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.7

こんにちは。ootsuです。 >PEラインの0.8号(エギング用だと色分けがないので、一般のPE) エギング用、一般用、基本的には差はないです。 エギング用でも最近のはほとんど色分けされていますよ。 アバニエギングマックスパワーとか。GESOX-WX8とか。 その中で、私が使っているのは、 ・ラパラのチタニウムブレイド0.6号(14LB)です。  過去に使って割りとよかったのは、  ・よつあみ GESOX-WX8 0.8号  ・サンライン PEエギングハイビジブル 0.8号  割とだめだったのは、  ・チタニウムブレイド0.4号(12LB)  ・AR-Cエギング 0.8号  可も無く不可も無く  ・よつあみ PEスリムタイプエギング 0.8号  ・ダイワ  エメラルダスセンサー 0.8号 全て、現行品です。 チタニウムブレイド以外は、色分けされています。 チタニウムブレイドは、リーダーとのノットを作る時に 痩せるので弱くなるような気がするのですが意外と強力です。 船の下まで来て、急に走られた時に底擦れした時など、強さを 実感できます。 4号エギのディープタイプをお探しとのことですが、 4号だと  ・ダートマックス、エギリーフラッシュタイプ  ぐらいでしょうか。  ・クリックスのディープ、エギマルのディープ  だと、水流抵抗があるので意外に沈まないです  (釣れないというわけではありません。) 3.5号のディープタイプの方が汎用性があって、いろいろ出ていて、 年間通して使えるとは、思います。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.6

こんにちは。ootsuです。 雑誌に載っているボートエギングと言っているものは、キャスティングするもの。である一方で、キャスティングしない蝦木の曳き釣りに近いエギングもあるようです。後者の方は、富所さんという方が「蚊取り線香釣法」というものをあみだして、雑誌で説明しています。 私も最初は、こちらをやってまして、結構、釣果はあがりましたが、大型が釣れないことに気がつきました。 そこで、船からでもなるべく遠投キャスティングするエギングをやってみました。かなりアベレージが大きくなりました。 キモは、必ず底は取ること。底というのは、藻場であれば、藻の上ぎりぎり、砂や岩であればその上です。ラインの動きとシャクリ、ジャークの時の引き重り具合で判断します。大型はとにかく底です。 秋になると、経験の浅い新子は、胴付仕掛け(ダウンショット)のエギでも、テキサスのエギでもなんでも食ってきます。活性のいい時には、シンカーをつけて手返しを良くするのもひとつの方法と思います。 アオリイカの生態は、だんだんと解明されてきつつあって、 ・産卵期は、20度以上の水温があれば、年中産卵していること ・孵化にかかる期間は、20日~30日ほど ・産卵行動に参加しなかったアオリイカは、そのまま年を越えて、  1.5年ほど生きる場合もあること。 ・すごく大きいアオリイカとあまり大きくならないアオリイカは、  違う種類の可能性が高いこと(同じ地域でも3種類ほどのアオリが  混在している) など、釣りをする時のイメージがどんどん広がる内容がわかってきました。 ボートエギングがもっと発展するといいですね。

BLUEWATER2
質問者

お礼

アオリイカ(釣り)の研究をしているのですか?というぐらい、次々にノウハウ、情報が出てきますね。 先週、早速「釣りのポイント」(ショップの名前)に行って、PEラインの0.8号(エギング用だと色分けがないので、一般のPE)を購入しました。エギはディープタイプの4号を探していますが、まだ見つかっていません。他の店を探してみます。 OOTSUさんの釣法を参考に、今秋、来春に爆釣出来るよう、研究をしていきます。 ありがとうございました。

  • shin00yuu
  • ベストアンサー率34% (34/98)
回答No.5

#1です。 水深が深いところでどうやっているのかという事についてですが 水深30メートルの場合、(理想は横にシャクる事ですが)ラインを斜めに出していては棚が採れないのでラインは真下にしています。ラインには5メートルおきに目印糸をつけ、更に竿のライン巻き部分は1周が50センチになるようにして50センチ刻みでラインを調整できる様にしています。 こうやって魚探水深に合わせています。 ラインを真下に沈めるということは潮流や風の影響が大きい場合、船の流れを調整して餌木の真上に船を持ってくる事が出来ず釣りにならないことが有りますが、そんな場合は仕方なくラインを繰り出しますが餌木と海底との距離が離れすぎると乗りが悪くなります。 また、早く餌木を沈めたいが為に中錘を使っていますが、どなたかが言われているように餌木はゆっくり沈んだ方が乗りは良いようなので、今度から使わない(或いは軽くする)ようにしてみようと思っています。 (アオリが海底に居れば、ラインが張ったトタンに当たりが来ますので、ゆっくり沈んで来る餌木をアオリは遠巻きに眺めている気がします。) なお7~8月は何故アオリをやらないかについてですがこの時期はアオリが釣れないこともありますが、丁度サザエの素潜り漁をやっているからです。 また、そうやって泳いでいると8月初旬ころから浅場ではアオリの子供を見かけるようになります。初めは胴長1センチ程度の超小型だったものが8月終わりになるともう10センチほどの型を見かけるようになります。 ご存じかも知れませんがアオリの一生は1年で、春に浅場に産卵された卵は夏に孵化し次の春には死んでしまう様です。春に大型が出るのはその時期が大きく成長したアオリが産卵する人生のピーク時期なのです。 さらにですが何故なのか分かりませんが、アオリに限らず地域によって最適な釣り方が各魚種について有るようで、その場所で何が最適なのか色々試してみるのが良いようです。

BLUEWATER2
質問者

お礼

1.今までの経験では、ラインを船の真下に落とすことはよほどのべた凪で無い限りとても難しいと思います。 2.以前読んだ雑誌では、ラインが斜め(45度ぐらい)に入っているのが良いと書いていました。 3.私も中錘は付けずに、出来るだけ流されないために、4.5号や5号を使っていました。色々と考えるとこれは疑問ですかね。 4.4年前の6月に青海島でダイビングをした時に、水深5mぐらいのところに、アオリイカの卵が産み付けられていました。そこは入江の中でしたが。 アドバイスをありがとうございました。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.4

ootsuです。 一応、私もいろいろと仮説をたてながら、検証の釣りをしている わけで、こうじゃないかなーと思うところはできつつありますが あまりここで断定的に書いてしまうと、BLUEWATER2さんの楽しみを 奪ってしまうことになるので控えさせていただきます。 ただ釣れなくてもイカが居ないということではないのは確かです。 居るのに釣れないという場合がほとんどです。 もちろん、たくさん集まっている場所で釣った方が釣り易いのは 確かです。 今後、ある程度、キャスティングエギの船が増えてくれると いいのですが。

BLUEWATER2
質問者

お礼

数回釣りに出て、ほとんど同じエリアでエギングをして(3年ほど前は2時間ほどで20パイほど釣ったエリア)毎回釣果0だったので、アオリイカがいないのかと疑心暗鬼になっていました。イカはいるのだという確かな言葉に再度チャレンジしようという気になりました。 ありがとうございました。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.3

こんにちは。 今週末は、出船できそうにないですね。次は来週末になりそうです。 1.やはりボート釣りでも、水深は浅いほうが釣りやすいですね。 釣りやすいのですが、イカもスレやすいようで水深が20mぐらいでガンガン乗ってくることもあり必ずしもこの水深がというのはわかりません。 2.キスやエビを食べる時期とは何月頃のことでしょうか? これもわかりません。たぶん年中じゃないかなと思います。 3.潮の流れが速いときは、エギを重くするのでしょうか? 重くしたら早く沈むと思います?エギには水流抵抗があるので、 ある一定の重さ以上からは、あまり変らないですよね? キーストンのロングエギとかいろいろ試してはいるんですが、 研究中です。 5.推奨メーカー、品名をご示唆ください。 いろいろ試して見てください。デュエルのアオラ、ダートマックス ダイワのミッドスクイッドディープ。決め手はありません。 今は墨族の3.5ディープがメインです。 私的には、エギ王シリーズはだめでしたが、仲間にはエギ王急速とか 愛用している人もいますので。アオリングとかダートエンジェルとか 安いのでも釣れてますし、推奨っていうのは難しいですね。 6.船には船尾からシーアンカーを流して、釣りをしています。 私の行くところの船長さんも最初シーアンカーを流していたのですが、 釣果ががくっと落ちてどてら流しに変りました。舵を固定したら、操船の必要は無いように思いますがどうなんでしょうか。知り合いは、ボートでも直角にして流してますよ。エンジンは止めてますね。 たぶん、投げる方向が違ってますよ。これは研究してみてください。 7.>のジャーク?というのをしてみます いったん、エギングは止めて、管理釣り場や渓流に行かれることを お勧めします。スプーンを一定の水深を引いてこれるようになると その後のジャークのリールの巻き方と竿の操作とのタイミングが 簡単に取れるようになると思います。シーバスフィッシングもいい と思いますよ。 9.山口県下関西海岸の漁港堤防からの釣りは多く見かけますが、ボートでのエギング釣りはまだ、私のまわりにはいません。 いらっしゃいますよ。たまたま会わないだけでしょうか。 私の知り合いは、山口もぐるっとまわって釣りしたことがあるのですが ぽつぽつと日本海側にはいらっしゃるようですよ。 >ootsuさんのまわりにはボートエギングははやっているのですか? 熊野灘と福井ですが、結構、いらっしゃいますね。 知多半島にもそういう船があるみたいですしね。

BLUEWATER2
質問者

お礼

アオリイカ釣りは、まだまだ研究中とのこと、奥が深いですね。 私も、もっともっと極めてみたいと思います。 親切に返答をいただき、ありがとうございました。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.2

こんにちは。昨年から船エギングを本格的に始めました。数えてませんが、200杯以上は少なくても釣ってます。エギング仕立船です。 1.水深  2m~20m  これ以上は、エギを底まで沈めるのが大変です。  漁師さんの話では、水深70mぐらいでもアオリイカはかかるそう  です。  産卵期は浅場、成長期は深場、新子は、浅場っていうのが基本らし  いですが、潮と天気と黒潮の影響でこの基本はかなり当てはまらない  みたいです。その日によって釣れる水深は全然違います。 2.海底の状況  砂>岩盤>藻場  皆さん、モイカというぐらいだから藻場だと思っているみたいで  すが、その時期の捕食対象によってだいぶ居場所が違ってきます。  キスやエビを食べる時期は、砂場がいいです。 3.潮の流れ  適度に流れる  早すぎるとイカが食うひまがないみたいです。そういう時の釣り方  は、あります。考えるとわかりますよ。  ただ潮どおりのいい場所=ベイトの通り道は、ポイントの一つの  ようですのでその日のどの時間だと潮がいい具合なのかを経験から  見極めているようです。  潮止まりでも満ち潮でも引き潮でもそんなに関係なく釣れますね。  大型は、満潮止まりがいいらしい。大潮まわりがいいということも  あるみたいです。 4.岸からの距離  気にしない  人の入れないような地磯。朝にグレ師、イシダイ師が入った磯周り  は、結構近くがいいですよ。とにかく人のいないところ。 5.水温  18度以上(18度を下回るとタコが多くなる)  18度無いと釣りにならないですね。   6.他の釣り船との関係?  船長さんは、他の釣り船の入ったところにはなるべく入らないように  ポイントをまわってるみたいです。  はっきりいって、ポイントは無数にあるので人の居ないところが  いいです。大きな群れが居る時には人が居ても釣れます。 7.その他  エギが大きすぎるのでは?  3.5号ディープタイプが基本です。大型狙いの時は、3.5号のノーマル  か、4号ノーマル。最近、3キロオーバーをあげている人も3.5号の  ノーマルタイプです。  PEが太すぎると思います。0.6号~0.8号がほとんどです。1号  だと、潮や風で流されて、釣りにならんと船長から言われました。  リーダーはフロロ2号、1m~2m。中間シンカーは無し。  特に大きいイカほど、ゆっくりとフォールさせる必要があるよう  です。     船は、どてら流し。風と潮に任せて流します。この時、船体を進行  方向に直角に向けて流すのがキモのようです。  後は、釣り人がいかにエギを底まで沈めるか。あんまりシャクルと  釣れません。ジャークです。ジャークがキモです。  ということで、竿はある程度の長さが必要です。8.3ft~9ft程度  私は、8.8ftのエギング専用竿を使っていますが7.6ftの竿を使って  いた時と比べてはるかに釣果があがっています。  この釣りはまだ発展途上なので何が正解かよくわかりません。  いろいろ研究して発展させていきましょう。

BLUEWATER2
質問者

補足

具体的なアドバイスをありがとうございました。 1.やはりボート釣りでも、水深は浅いほうが釣りやすいですね。 2.確かにアオリイカ専門釣り船に乗ったときは、津屋崎の海水浴場(砂場のところどころに瀬・岩があったのだと思います)の水深5~10mぐらいのところに連れて行かれて釣りをしました。確か11月頃だったと思います。キスやエビを食べる時期とは何月頃のことでしょうか? 3.潮の流れが速いときは、エギを重くするのでしょうか?アドバイスをお願いします。 4.ポイントは無数にあるとは、なんとも心強い応援になりました。4時間ほどボートでエギングをして、なにもかからなかったら(海草以外)、この辺にはいないのかと、心細くなっていましたので。 5.津屋崎のアオリイカ専門釣り船が4.5号、5号を推奨していたので、その通りのエギを使っていました。今度は3.5号のディープタイプを使ってみたいと思います。推奨メーカー、品名をご示唆ください。 6.船には船尾からシーアンカーを流して、釣りをしています。漁船のように進行方向に直角に向けて流す船の性質と技術はありませんので、船尾からの釣りを続けます。 7.船からのエギングの竿はほとんどが短かいと思っていました。今まではシャクルことしかしていませんでしたので、今度はそのジャーク?というのをしてみます。難しそうですね?アオリイカ用のジャークのアドバイスを教えてください。 8.PEも細く変えてみます。この夏にはアオリイカ釣りは出来ないでしょうから、秋にその仕掛けでチャレンジしてみます。釣果が上がりましたら、報告いたします。 9.山口県下関西海岸の漁港堤防からの釣りは多く見かけますが、ボートでのエギング釣りはまだ、私のまわりにはいません。ootsuさんのまわりにはボートエギングははやっているのですか?ホームエリアは関西ですか? ぜひ研究していき、船の仲間に広げていきたいと思っていますが、その為にはまずは自分に自信がなければダメですね。いろいろ研究していきますので、ご教示をお願いいたします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アオリイカ釣り(エギ)で潮は影響しますか?

    通常、海釣りでは潮の動きが釣果に影響しますが、アオリイカのエギ釣りでも、潮は関係するのでしょうか? 今年の春からアオリイカ釣りに挑戦してみようと思っていますが、イカは魚と違って潮は考えている程、影響無いのかな? と、ふと疑問に思ってしまいました。 ちなみにタコをエギで釣りに行く事が有りますが、タコはあまり潮は関係無いような気がするので、同じ軟体動物のイカも あんまり関係無いのかなと・・・。

  • 福井にアオリイカ釣りに行こうと思ってるんですがポイ

    福井にアオリイカ釣りに行こうと思ってるんですがポイントとかエギ色、サイズなど釣り情報教えて頂けると助かります!

  • アオリイカ釣り

    質問ですが、こんど初のアオリイカ釣りをしたいと思うんですが、今の月からしてアオリイカは釣れるんでしょうか?(エギングで) 長崎県に住んでいるのですが、サイズは今どのくらいなのでしょうか?。 コウイカは半年ぐらいはしていましたが釣り方は変わるのですか?。 またエギは何色のカラー(または夜光かそうでないか)がよいんでしょうか? なんこも質問してもうしわけないです。 よろしくおねがいします

  • 潮が速くてエギングがうまくできません

    エギング初心者です。 昨日イカを防波堤から釣りにいきました。 エギングで3.5号のエギをPEライン0・8号でキャストしました。 着水したとたん潮に流されまくってぜんぜん沈みませんでした。 イカだけじゃなく海のルアー釣りは潮がある程度とまっていたほうが条件はよいのでしょうか?教えてください。

  • アオリ以外のイカ釣り(防波堤から)

    冬にヤリイカを何度か釣りに行ったのですが シーズンも終わってしまったようで、次の狙いを考えています(イカで)。 ネットで調べてもイカ釣りはアオリ情報ばかりでうまく情報が集まりません。 4月現在~それ以降で狙えるイカはなんでしょうか? ヤリイカをエサ巻きエギで釣っていたので、仕掛けを流用して 出来ればエサ巻きエギで釣りたいですが・・・。 チラホラと、ジンドウイカ&スルメイカが検索にヒットしますが 今はシーズン中なのでしょうか? 場所は沼津です。 また、お奨めの仕掛けや釣る時のコツ(基本的なタナなど)も、 あったらお願いします。

  • イカ釣りについて

    釣り歴は長いのですが、イカ釣りは最近知ったのでまだ良くわかっていません。エギを使って陸から釣りたいと思っているのですが、アドバイスなど、お願いします。神奈川県(関東周辺はOK)の近くでいい釣り場も教えていただきたいです。

  • アオリイカ釣りについて質問です。

    4月頃にアオリイカを釣りに行こうと思い、今から色々と勉強しているのですが、 そこで疑問に思った事を教えて下さい。ド素人な質問も有ると思いますが、ご容赦下さいm(_ _)m 質問: (1)ファイヤーラインとはどんなラインの事なのでしょうか?PEは知っているのですが・・・。 (2)アオリイカ専用のスピニングリール(リールの尻にレバーやドラグが付いている)が販売されています。  イカ釣り専用って事は使い易いのかな?と思い購入を検討しております。使った事のある方、感想を聞かせて下さい。 (3)アオリイカの本を読んでいると、『ステイさせる』とあるのですが、ステイさせるとはどういう意味なのでしょうか? 辞書では、stay=とどまる ですが、巻き上げ&シャクリを止めるって意味なのでしょうか? そうすると、エギは沈んでしまうので、留まっていないと思うのですが・・・。 もしくは、サスペンドタイプのエギが販売されているのでしょうか? (4)ヤエン釣りも試してみようと思うのですが、お勧めのヤエンが有りましたら、メーカー名、製品名、大きさ(号数?)を教えて下さい。  アオリイカ釣りブームでヤエンも沢山売っており、どれが良いのか迷ってしまいます、中には掛かり難い粗悪品も有るとか・・・。 質問が多くてすいません、分かる範囲で結構ですので、教えて下さい。 昨年はなんとか、コロッケサイズのアオリイカを2匹釣る事が出来ました。 今年は大物&数を釣り上げ、ド素人→中級位まで腕&知識を上げようと今から意気込んでいます。(;^_^A

  • カサゴ、メバル、アオリイカ釣りで…

    カサゴ、メバル、アオリイカ釣りで… 海釣り初心者です。 この3種を主に狙って釣りを始めようかと思います。道具は知り合いからもらったりしてなんとか揃えました。 あとはクーラーボックスを買おうと思います。何リットルくらいのがいいでしょうか? 一番気になったのが、カサゴなどはポイント移動しながら釣ると思いますが、クーラーボックス持って歩くとなかなか大変じゃないでしょうか?

  • 船からの夜釣りイカ釣り仕掛けと技法ご指導ください!!

    昨年より船からの夜釣りイカ釣りの面白さと、イカの味に、はまってしまいました。 しかしあまり釣ることができません 船長いわくイカはたくさんいるのだけど警戒心が強いのかな?抱きつかんね~と毎回言われます。 足だけ残ってあがるのが多いです。釣り場は南国鹿児島県甑島近海で、魚場は最高に良いところなんですが腕が就いていかないのが、一番だめなんですが、 でも何とか今年は釣りたいのです。 (狙い目はイカは赤いか?ヤリイカ?、スルメイカ) 現在の仕掛けは、道糸12号ハリス5号10cmに 10本のエギ(白、赤、緑、緑赤、白赤、赤蛍光、緑蛍光等です) でシャクリながら釣ります何か魚のエキスをエギに漬けたら良いとか聞きましたが? どうぞ良く釣れるイカ釣り仕掛け、技法ありましたらご指導ください。 夜釣シーズンは5~10月まです。 

  • イカ釣りについて

    イカ釣りについてお聞きします。 ここ数年エギングにて釣りをしていたのですが、最近サビキでアジゴ釣りをして、釣ったアジゴでイカが釣りたいと思いました。 とりあえず、泳がせ釣りのセットを購入し試してみたのですが、向かい風がきつかったせいもあるでしょうが、まったく飛距離が出ません。(5~6m程度) 飛距離を伸ばすにはどうしたら良いでしょうか? おもりをつければ飛距離は出ると思いますが、泳がせにしてもヤエンにしても雑誌で見る限りおもり等はつけて無いようですし、 あとは、アジのサイズを大きく(私が使ったのは15cm程度←これが一番釣ったなかでは大きい)するのも、大きいのが釣れるとは限らないですし・・・。 使用している道具は竿が4m程、リールは2000番?、ラインはナイロンの4号位だと思います。(サビキ釣り用に安いセットを買いました) 季節にもよりますが、基本いつも向かい風になるので少しでも距離を伸ばしたく質問させていただきました。よろしくお願いします。